Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1381

3月2日のツイート

$
0
0

●3月3日(木) 『井田真木子と女子プロレスの時代』をめぐって――編集者と語る読書会 話し手:藁谷浩一(イースト・プレス)ゲスト:清田麻衣子(里山社) 開演19:30 会費 1500円(1ドリンク付) 神田神保町2-5-4 2F jimbo20seiki.wix.com/jimbocho20c

posted at 00:00:20

“レーガンの国内政治上の大きな功績がレーガン・デモクラットと呼ばれる民主党支持層の支持を得たことでした。トランプにも、ひょっとすると類似の支持が集まるかもしれない” / “トランプ現象解題ースーパーチューズデー決戦前夜 - 山猫…” htn.to/Ean6FR

posted at 00:05:58

RT @hogehoge1192: 著作権法上の81条の6ヶ月以内の出版義務は電子出版においては別段に設定があればこの限りではない、らしい www.bunka.go.jp/seisaku/chosak…

posted at 00:08:47

RT @tebasakitoriri: トランプの髪はどこから生えてどう流れているのかようわからん。

posted at 00:10:32

RT @ume_nanminchamp: 「著者自身がtwitterなどで自らの熱意で直接世間に伝えることが意味を持ちます」そう思うなら、まず著者に詳細な販売データの提供を。著者は都合のいい広告塔じゃない。 元新潮社編集者・宮本和英さんが、出版業界の裏話を語る語る togetter.com/li/87055

posted at 00:10:41

【メモ】間もなく5年目の3.11。 『東日本大震災を直接描いた漫画作品リスト』d.hatena.ne.jp/gryphon/201108…  というのをまとめているけど、追加作品は 「ギャングーズ」肥谷圭介 「ウーパ!」 守村大 そして@tebasakitoriri 氏の「天国ニョーボ」か

posted at 00:15:08

RT @ring88: 「イギリスは飯がまずい」は事実か、ジョークの範疇か、それとも「ポリコレ」に反する差別か? - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201603… まずくて高い。何度か言って実感。あ、カレーは旨い。

posted at 00:15:25

政党名を逆に誤記したのか?と最初に思ってしまったが。社民党としての、内部の処分はどうなるのだろう? / “独身男性市長に「早く結婚を」 社民女性市議を戒告 秋田・大館市議会 (産経新聞) - Yahoo!ニュース” htn.to/ngumBD

posted at 00:17:05

RT @woody_susumu: @woody_susumu 実写版「進撃の巨人」を巡る映画批評の「気を遣っている感じ」には、小林信彦原作「唐獅子株式会社」の映画化を思い出す。これは、失敗作だったけれど、当時、キネマ旬報のコラムで高い評価を得ていた小林信彦を慮ってか、奥歯に物が挟まったような批評ばかりだった。

posted at 00:32:59

RT @woody_susumu: @woody_susumu 小林信彦も「唐獅子株式会社」公開当時は、応援する内容のコラムを書いていた。(ただし、町山氏と同じで、内容の評価には慎重に触れなかった) しかし、後に「関係者としての気持ちとは別に、映画に対する評価は下していたので、温い批評は退屈だった」と回想している。

posted at 00:33:02

RT @iknk9: 今の天皇陛下が皇太子の頃、冬に秋篠宮がハムスターを池に入れて遊んでるのを見て「ハムスターの気持ちが分かったか」とブチ切れながら秋篠宮を池の中に突き落とした話、印象と全然違って好き。いつも笑顔でほのぼのしてる天皇陛下でも怒ることがあるんだな。

posted at 00:33:35

まてまてマテ、なんかの間違いやろコレ… / “ウクライナ モンゴルに13世紀の「タタールのくびき」の補償を要求!?” htn.to/GGXcev

posted at 00:35:06

RT @hatebu: チェスの棋譜約220万戦を分析してわかったことを可視化 - GIGAZINE (54 users) bit.ly/1T69VBE 5件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/gigazine… pic.twitter.com/iLBepUSnqV

posted at 00:46:45

RT @mt_tak: 原作に忠実で面白い本家アルセーヌ ルパンのマンガ『アバンチュリエ』の『奇巌城』編が連載誌上では完結したらしい。あの結末を、どう描くのだろう。 単行本で買っているのでまだ読んでおらずたいへん気になります。 そして次が813と続813…。大盛り上がりですよきっと。ああ楽しみ。

posted at 00:47:08

RT @TAK_MORITA: 皆さんご感想ありがとうございます! ネタバレ大丈夫そうで、未読の方に興味を持って頂けそうなツィートをいくつかRTさせて頂きました。 とにかく100年以上残っている名作、奇巌城。ついにアバンチュリエ版の奇巌城が完結しました。 単行本派の方も、どうぞお楽しみに…!

posted at 00:47:31

RT @TAK_MORITA: このひとつの着地に向けて、イブニングの連載開始から描いてきたよ>アバンチュリエ。こんなになったアルセーヌが次に身を投じる事件、振りかかる運命が「813」なんだからルブラン先生ドS過ぎる。

posted at 00:47:37

RT @TAK_MORITA: 単行本5巻(奇巌城編下巻)5月発売予定!

posted at 00:47:57

RT @KuwanoMidori: おまえらポーの一族が香取慎吾くらいで大騒ぎするんじゃない!「原案」って言っとけば何したってやりたい放題なんだよ!ふしぎの海のナディアという前例があるだろ!!ジュール・ヴェルヌ原案だぞ!! pic.twitter.com/0mKPKjwhNX

posted at 00:48:19

RT @lutalivre_jp: 交渉で粘ってて「未定」になってるのかと思ったけど、むしろ急にUFCの放送がなくなったせいで枠が空いて未定になったのかな……。

posted at 00:52:06

RT @lutalivre_jp: ナンバーシリーズをネットPPVで見るならPCからは3,038円。スマホやタブレットからだと2,431円。ちなみに、FOXスポーツ&エンターテイメントのUFC中継(UFNの録画中継)は4月以降も存続。

posted at 00:52:10

RT @robo1954: 32周年シャイダーと言えば最初の劇場版のオメガ戦がベストバウトです!短い戦闘ですがスピーディーな撃ち合いから殺陣まで凝った構成で、メタルヒーロー決闘シーンとして傑作(^^)!! #今日は何の日 pic.twitter.com/64Y3QhHK9y

posted at 00:57:30

RT @hahahagakure: <悲報>WOWOWのサポートセンターにメールで4月以降のUFCの放送の有無について質問したところ以下の返答がありました。「お問い合わせの『UFC-究極格闘技-』につきましては、現在のところ、4月以降に放送の予定はございません。」 #WOWOW #UFC

posted at 01:00:35

RT @hahahagakure: いやーこれはキツイ。ナンバーシリーズのpay-per-viewがアメリカ並みの価格になったらどうしよう。#UFCjp

posted at 01:00:46

あくまでも真偽をこちらでは確認できない参考情報ですが、参考として… われわれもメールでWOWOWに聞くべきか? twitter.com/hahahagakure/s… @lutalivre_jp

posted at 01:02:24

RT @tttaaakkku: @hahahagakure まじですか…??

posted at 01:02:54

RT @hahahagakure: @tttaaakkku 現時点ではマジですよ。続報を待ちたいと思います。

posted at 01:02:58

ああ、2010年にこういう予測記事を書いたんだっけ・・・ 「世界を完全制覇したUFCが、再びWOWOWに法外な再契約要求をする日。」 - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201011…

posted at 01:05:33

噂が事実なら、今回は代替手段を用意した上でのWOWOW切捨てだからな。 「ニッポンの皆さんもファイトパスと契約して、PPV大会もそちらで見ればいいじゃないですか!世界共通料金ですよ?アメリカでは普通の金額ですよ?」 そして、仮に視聴者数が減っても、日本からのあがりは増える…と

posted at 01:08:53

RT @kakutozaru: WOWOWでのUFC放送打ち切りの噂は非常に残念。自分もUFCを初めて見たのはWOWOWだったしなぁ。いまファイトパスをパソコンで取ってるからUFNは見れるけど、春からナンバリング見るためにWOWOW取ろうと思ってたのに……

posted at 01:09:38

RT @daida2010: WOWOWのUFC放送終了って、マジか…。ショックがデカいわ…。「より高い条件を提示して、日本での放映権はスカパーが獲得しました!」とかならいいんだけどな…。望み薄だろうな。。

posted at 01:09:44

RT @fedor_pride: 問題なのはWOWOWにとってUFCを打ち切ってもほとんどダメージがないこと テニスや海外ドラマは契約料上がっても放映権手放す訳がない UFC放送しなくなったところでWOWOW解約する人なんかほぼいないんだろうな

posted at 01:09:59

RT @kudphilia1992: UFCが日本市場を切り捨てて、WOWOW相手に高値を吹っかけて揉めたパターンだと思う

posted at 01:10:05

RT @hahahagakure: @gryphonjapan @lutalivre_jp まぁ完全なエビデンスとしては言えませんがキャプチャ画像をご覧ください。 pic.twitter.com/zZTIqX2KgW

posted at 01:12:57

一応タテマエというか保険で「こちらが確認したわけではない」とかきましたが、ほぼ信じてました。 しかし、あらためてオフィシャルな文面で見るとダメージでかいな… @hahahagakure @lutalivre_jp

posted at 01:14:22

RT @kinokuniyanet: まだマトモな辞書の無い時代で(おらが先生が作った)、客員教授は身振り手振りで意思疎通。私語をやめない女子学生に「インラン!」と一喝、教室に緊張が走った。(ベトナム語で「静粛に」の意)。 @seiro10

posted at 01:16:33

RT @kingbiscuitSIU: 「自分は現場を知っている」 「彼ら(≒標的となる表象)は現場に足を運ばない」 これ系もの言いは大抵セットの図式なわけだが、これら繰り出す人がたはその時点でもう(以下略)

posted at 01:19:21

RT @koichi_toya: @kingbiscuitSIU 現場を見てきたやつが偉いっていうこれ。最近『反戦反原発リベラルはなぜ敗北するのか』を上梓した浅羽通明先生が、今から四半世紀前の『ニセ学生マニュアル』で早稲田で民青がオルグするときまるっきり同じ事言うことへの批判が書いて有りました。全く進歩してない。

posted at 01:19:48

「現場」論の際たる話が「戦争や軍備に賛成ならお前が戦場に行け!」で、小説や漫画にも登場しますが d.hatena.ne.jp/gryphon/201601… そんな論法は安保賛成論者が反対論者にも言えるわけで… d.hatena.ne.jp/gryphon/201601… @kingbiscuitSIU

posted at 01:23:02

元難民対策担当・国連職員は「自分は行ったぞ、見てきたぞ」を自負しつつこう言うけど、それはやっぱり本質じゃないわなあ… @kingbiscuitSIU pic.twitter.com/xRS6pjamy4

posted at 01:25:56

RT @hahahagakure: @gryphonjapan @lutalivre_jp 私は有り得ないだろうけど念の為メールでWOWOWに確認しようという軽い気持ちだったのですが、丸9年以上UFCのためにWOWOWを契約していたので震えました…

posted at 01:26:21

「【緊急】2016年度(4月以降)、UFCはWOWOWで放送されるのか?【事態】」をトゥギャりました。 togetter.com/li/944937

posted at 01:37:14

多すぎてリプライは送れませんが、各氏に多謝。「誰でも編集可能」です「【緊急】2016年度(4月以降)、UFCはWOWOWで放送されるのか?【事態】」 togetter.com/li/944937#c253…

posted at 01:38:51

自分は正式に決まったらWOWOW解約するけど、それならもっと映画や演劇もみとけばよかったなー、と今さら後悔してる。 / “【緊急】2016年度(4月以降)、UFCはWOWOWで放送されるのか?【事態】 - Togetterまとめ” htn.to/6Ro41qk5u9e

posted at 01:40:49

RT @ogakirokurou: 8話も楽しみ。次は誰描こうかなー。 #真田丸  #丸絵 pic.twitter.com/JpNB7ORtPd

posted at 01:41:14

RT @h_rokuyou: 魏の曹丕がサトウキビを剣に見立てて撃剣の試合を行なった、という話からしばらく、こういう武器の代用品による試合や訓練についての記述には触れられてはいなかったのだが、宋代の軍での刀術訓練の部分で、木桿を毛氈や毛皮などで包んだものを使用した対戦形式の訓練法が紹介されている。

posted at 01:41:36

RT @raurublock: 組体操を継続する学校に「組体操での事故による後遺症への補償を出す保険」への加入を義務付けることにして、損保会社に保険料率計算させて「10段だといくら」みたいに保険料を見積もらせれば、みんな手のひらを返したように組体操やめるんでないか

posted at 01:42:02

「沈黙の艦隊」の「やまと保険」方式。 twitter.com/raurublock/sta…

posted at 01:43:02

よく井沢元彦が「ケガレ信仰」「言霊」のことを言うな。「洗ってようが消毒しようが、他人のハシや茶碗は使いたくない」/「お父さんがもし死んだら、..「日本人は鳥居とか地蔵とか大事にして信仰心強すぎィ!無宗教の人ももはや無宗教じ..」 togetter.com/li/944728#c253…

posted at 01:53:20

RT @akagitsuyoshi: 戦後、第六SS装甲軍の将校たちが、理不尽なこと言われれば、ヒトラーにだって逆らったということを強調したくて、ホラふいたようですね。ディートリヒ自身や第六SS装甲軍の参謀の証言はまったくちがいます。(続) twitter.com/LPIT_X/status/…

posted at 01:54:15

RT @akagitsuyoshi: (承前)そもそも、捕虜になったときに袖章していると、SSだとバレて殺されてしまう怖れがあったので、とっくの昔に外していたという証言があります。このへん、ヴォルフガング・パウルの『最終戦』のような、古い資料にも書いてありますよ。

posted at 01:54:17


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1381

Trending Articles