RT @konahiyo: 私もいま西山氏のTLを見て、唖然としてしまいました。 私がまず避けて通るようなアカウントが並んでいます。 なぜれいわ新選組でなく立憲を選んだのか、立憲がこの方を選んだのか、よくわかりません。 @sotakitasaku4 @izmkenta #立憲ボイス
posted at 01:45:53
RT @KOBAN_JOSHI: 今週発売のモーニング、『だんドーン』は作者が人間ドックのため休載です。本人いわく、「人間ドックは、1年間で一番褒められる行事」とのことで、今回もとても健康だったそうです!次回は10月5日発売のモーニング45号に掲載予定です。 #だんドーン #泰三子 #川路利良 #モーニング #西郷隆盛 #幕末
posted at 01:48:52
RT @nise_ougikubo: みんな検索してはいけないワードって知ってる? 【佐藤将光】っていうワードも検索しちゃいけないらしいんだけどさ、YouTubeで検索したらなんかバケモンの試合がいくつも出てきてテレビ消したわ 拙者太田忍ファンなんだけどなんこれ。どうなってしまうでござるん。 pic.twitter.com/x2agQKCNi6
posted at 01:49:45
RT @gozo503: 今回のYouTubeは、あなたの知らない佐藤将光! 苦労人の佐藤将光選手の凄さを熱く語ってみました!! #RIZIN #太田忍 #佐藤将光 #朝倉海 youtu.be/HK46aN-K6do pic.twitter.com/UAHtCl6liK
posted at 02:04:27
RT @wannmma: 佐藤将光の強さ ・戦績34-15-2の大ベテラン ・ONE戦績4-2で、アベラルド🇵🇭(○イージャー)、ハファエルシウバ🇧🇷(◯V.ヘンリー)、元2位ウォンイル🇰🇷、元1位ジェウォン🇰🇷に勝利(前者3人はFINISH) ・ONE黒星は王者アンドラージ🇧🇷、2位ロマン🇵🇭のみ ・元修斗王者 ・過去CageForce、戦極、RoadFC参戦 pic.twitter.com/h4DHGsCVRz
posted at 02:05:17
RT @ooiyouichi: 私は勝手に 太田忍 VS 佐藤将光が RIZIN VS ONE と捉えるているので 出し惜しみなしの極上カードだなと思ってます。
posted at 02:18:11
RT @gozo503: 本日は、徳留先輩がイメチェンして登場! クラス後に遅くまで、ストレートのコツを若手に伝授してくれました。プライスレス RIZINでの復帰を皆さん待ちわびててください。 ライト級最強日本人の一角を担うのは徳留だと思ってます!! pic.twitter.com/6f5KYlf5MV
posted at 02:23:51
今回のTVの内容とか関係なく、この「北条百年王国」という単語を、言葉として定着させたい。 / “「北条百年王国」はパワーワードで、好きだなぁ。「歴史探偵」配信中 - -” htn.to/3axesSRh1B pic.twitter.com/TsinwdojXr
posted at 02:47:03
RT @masyuuki: 小田原北条氏に目立った内紛や家督争いが起きなかった要因の一つとして、一門の繁栄度合いと支配地域拡大のバランスが良かったってこともあるんじゃまいか。 あとまあ、「よそ者」故の緊張感が結束と共栄をもたらしたとは言えるかもしれないが、わからん。
posted at 02:47:20
RT @Molice: @masyuuki 微妙に修正をば……まず14世紀の中国で、殷の紂王をたぶらかした蘇妲己の正体が九尾金毛狐子とされました。で、日本の玉藻の前の尾は当初2股で、その物語は室町時代にあれこれ書かれます。その後、妲己が登場する『封神演義』が江戸時代に伝わり、玉藻の前と同一視されて尾が増えたという流れです。
posted at 02:58:34
RT @Molice: @masyuuki 追記しますと、古代インドの斑足王(カルマーシャパーダ)を籠絡し、周の時代にも褒姒として幽王を破滅させるなど、室町時代の時点で既に仏法を乱す大妖とされていた玉藻前に、後から尾っぽ7本と共に妲己も追加されたという感じですので、もともとヤンチャな経歴に新たな"前科"が追加されたという……
posted at 02:58:36
RT @Molice: @masyuuki 『封神演義』の影響というのは『南総里見八犬傅』内の記述に基づく自分の認識でしたが、その後、『封神~』に先行して九尾狐としての妲己譚を取り上げた『春秋列国志伝』の部分訳『通俗武王軍談』の影響があったとのご指摘をいただきましたので、関連ツイートを追記します。twitter.com/9_tails_fox/st…
posted at 02:58:39
RT @studio_sengoku: 14話。豊臣側近、前田利家、後には上杉景勝から【謀反の噂】が湧きおこる。同時ではなく順繰りに、家康が「その時々に屈服させたい勢力」から噂が立つ…当然、家康の自演の可能性も指摘されている。が、確定はできない。全てが自演でもなさそうだし全てが偶然でもなかろう。各々の歴史観に委ねたい。 pic.twitter.com/WYCn6mJeoT
posted at 04:37:09