RT @deleze1984: なんとなく、ビームのように粒子を収束する仕組みをつくれるのなら、逆に粒子を拡散することができてもいいんじゃないのかなと、ぼんやり思ってました。それって対になってるものかと。 twitter.com/gryphonjapan/s…
posted at 07:15:17
RT @tisensugimura: その時に流行っているモノを作中に取り入れるとすぐに意味不明になってしまうという話の元祖「源氏物語・第二帖・帚木より」 ついでに漫画によくある、物語に関係なく作者が独り言をつぶやくってのも紫式部は1000年前にやっている。 pic.twitter.com/4LRjosjnz2
posted at 07:20:18
RT @eigahiho: 誤記あり再投稿。発表告知。月刊『映画秘宝』は2024年1月に復活いたします。過去に問題も起こしましたが、関係者も大きく入れ替わり、新たな企画にも積極的に挑戦していきます。以前『映画秘宝』がご迷惑をおかけした方々に陳謝し、新たな映画雑誌として出発します。ご期待いただけますと幸いです。
posted at 07:28:56
この味が、ビールの流れを変えようとしている(意味不明)www.youtube.com/watch?v=AEjrbu… ※番組の配信は今やってるから、見たい人は見よ “令和の「狼たちへの伝言」…きのう落合陽一の「プロフェッショナル仕事の流儀」が放送されたそうな(配信中) - -” htn.to/3q16TZAsBq
posted at 07:45:59
RT @fukuikensaku: 「レシピのパクリ」が少し話題になってましたね。 「パクリ」自体がバズワードですが、著作権について言うなら、レシピそのものは「この材料をこう調理するとこういう美味しい料理ができる」というアイディアであって、通常は著作権はありません。
posted at 07:47:25
RT @sogensha: 【重版出来!】 明治天皇の素顔、 大正天皇との追いかけっこ、 意地悪をする女官、 「べらんめえ」口調の役人、 犬の葬儀に坊さん五人・・・etc.
posted at 07:48:41
RT @msugaya: 1979年、「コミックアゲイン」に連載予定だったマンガが突然、掲載停止になってしまい、あわてて営業をかけてもらった仕事の1本がこれ。「ラジコンの入門書を書かせてもらえませんか?」と『ラジコン探偵団』を連載し、コミックスを出してもらっていた「テレビマガジン」の編集長に所沢の自宅から電話… twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/WQp6wwHiaG
posted at 07:50:51
RT @Yamato_Hikaru: @msugaya 「ラジコンカー大事典」とケイブンシャさんの「まんが家入門大百科」はいまだ自分にとって、バイブルです🫡 pic.twitter.com/K6oo3hUodI
posted at 07:51:05
RT @takukitazaki: 『ゴジラ対ヘドラ』観ながらお仕事。4Kになったヘドラは汚さもマシマシで美しいな。表皮のブルーにパープルもくっきりキラキラだ。 あと隻眼への強いこだわりを感じる。 それにしてもヘドラ、フィルム上での人類大量虐殺描写度合いではかなり上位の怪獣ではなかろうか。 pic.twitter.com/ReAIhN9qVy
posted at 07:52:27
RT @takukitazaki: 『GODZILLA MINUS ONE』が2023年ラスベガス映画批評家協会賞で最優秀国際映画賞を受賞。 年末の滑り込みで大したもんだ!年末年始のどこかでもう一回観たいんだけどなー(;゚∀゚)=3 【RT】
posted at 07:53:56
とりあえず選定まで完了。このあと特別賞を追加したり、ゆっくり選評を書いたりする予定。 “「2023年マンガ10傑プラス」ほか各賞を選定。第1話を紹介(徐々に追加更新してきます) -” htn.to/2wpu5H2yvK pic.twitter.com/VeglrV24FQ
posted at 09:13:14
RT @DlKtKXJ1hq5dbgC: @yamagishimadam 軟弱と思われがち徳川慶喜公、蛤御門の変では、徳川歴代で唯一、敵軍に吶喊して切り結んだ将軍だと聞いておりまする。
posted at 09:14:04
RT @zibumitunari: デマ注意! 「恋人へのクリスマスプレゼントは〇〇がオススメ」という色々なデマが流れていますが絶対に信用しないでください! 恋人が本当に望んでいるのは『米沢市上杉博物館で販売されている直江状マスキングテープ』です。 #直江兼続命日 pic.twitter.com/XfckDJnD9Q
posted at 09:14:19
RT @sugamo2018: みなさま😃 12.24の お笑いプロレス-1グランプリ2023 イープラスでのチケット販売 追加されました✨ 沢山のお客さんに お笑いプロレスの世界を見てもらいたいです😊 #SUGAMOプロレス #西口プロレス #西口ドア ↓予約はこちら eplus.jp/sugamo/ pic.twitter.com/NEKos3TxjW
posted at 10:44:28
RT @AkiyoshiKawash1: 欧州系船社4社のスエズ運河利用停止に追随する形でONE、Evergreen、HMM、YangMingといったアジア系船社もスエズ運河の利用停止を発表しました これにより、世界の海上貨物の約12%が通過する物流の大動脈スエズ運河は機能停止となることが決定的になりました x.com/terminal21_/st… twitter.com/akiyoshikawash… pic.twitter.com/AFVu5ARISg
posted at 10:55:54
RT @AkiyoshiKawash1: Maersk、Hapag-Llyod、MSCに続き、CMA CGMも全ての船舶の紅海での航行を停止する事を発表しました 世界5大海運会社のうち4社が航行停止、近日中に他の船社もこれに追随する動きを取ることが予想され、世界最大の海運大動脈であるスエズ運河は間もなく「事実上の停止状態」に陥る可能性が高まっています twitter.com/AkiyoshiKawash… pic.twitter.com/Hv4AQVEhAi
posted at 10:56:00
RT @Molice: 「彼の計算によれば、光波外被(ライト=ウェーブ・エンベロープ)を纏うことで、ヤディスの生き物が赴いたことのない長旅を実行できるはずだった (He thought that his calculations would let him perform a voyage with a light-wave envelope such as no being of Yaddith had ever performed)」
posted at 11:01:25
RT @Molice: ハイ、ラヴクラフト「銀の鍵の門を抜けて Through the Gates of the Silver Key」に唐突に出てくる謎の異星アイテムです。詳しい説明はないのですけれど、続く描写からとりあえず着脱可能な装備らしく。light-beam envelopeとも書かれますので、割と今日的な光学防護膜めいたビジュアルのようです。
posted at 11:01:27
RT @Molice: 自分には、特に説明はしなくても通じるやろ、という書き方に見えます。SF的なバリアーとしては、ドク・スミスの「宇宙のスカイラーク」に出てくる Protective Screen の方がちと早いのですが、実際にはもうちと早い時期のパルプ小説にそういうのが出ていて、読者が認知していたのではないかなーと。
posted at 11:01:30
RT @C4Dbeginner: 「ここで絵空事っぽくならないよう、手段を選ばずえげつない手段を使う主人公を描くことでそれほどの必死さなのだというリアリティを出したい」という技術なのは分かりますが、めちゃくちゃですよね。殴りに来なかったら、話も聞かずに殴って消えられたらどうする気なのか。着想はいいけど脚本は荒いよ twitter.com/shinhori1/stat…
posted at 11:02:07
RT @ShinHori1: ゴジラ-1.0は非常に好きになった作品だが、無論短所もある。 まず橘を見つけるためわざと誹謗中傷をばら撒くシーン、ネットなんかない時代だから関係各方面宛に手紙を一件一件手書きして郵送。数日中にゴジラ上陸が予想されてるのに悠長すぎないか?橘が反応するのに数ヶ月かかったらどうするのか?→
posted at 11:02:11
RT @tar_sack: @ShinHori1 あと、今回のゴジラの来襲で進駐軍が動かない理由として、米ソ関係が緊迫していて東アジアの海域で事を構えたくないからと説明してたんです だけど1947年の時点ではまだソ連はWW2の痛手から立ち直っておらず、しかも東アジアには中国も北朝鮮も存在してなくて、進駐軍が東側に脅える必要はないんです
posted at 11:02:22
RT @kato80kg: @ShinHori1 敷さんは、 あんなに野田さんを待たせてまで橘さんを探し出した理由が、 コッソリ自爆装置を搭載させるためだったとしたら、 最初からわだつみ作戦に期待していなかったのかと思えて、 とても淋しい。
posted at 11:02:27
RT @iruka_hamonika: @ShinHori1 未知の生物でその生態系もよく分かっていないゴジラが数日中に上陸するというデータがどこから推測したのだろうか?ゴジラの鳴き声を流すと縄張りを荒らされたと思って来ると言われても、そんなこと1回だけの襲来で誰がデータを取ったのか?
posted at 11:02:45
RT @animeteniwoha: NHKの宮崎駿特集見てるけど、これこそ「偽りの歴史」だよね。 発言と発言を断続的につなぎあわせ、エピソードとエピソードを混線させている。相当気をつけて冷めて観ないと。 正確か、正確じゃないかじゃないんだよね。こんなもの作る精神が知れないよ。
posted at 11:02:51
RT @anomomo: マフィン食中毒の処分が軽かった件 昨日、保健所から連絡が来ました。 ・検査に協力したのは8グループ10人のみ ・保健所へ届け出たのはほぼ回復してからだったため、菌が検出されず 検査したのが遅く検体も乏しかったため、マフィンと食中毒の因果関係のエビデンスが取れず が真相です。
posted at 11:03:48
まったく異例だと自分でも思うんですが、5年後の2023年に情報・議論を追加しました。 togetter.com/li/1122843#c12… 「SFの、いわゆる「バリヤー」の元祖は何だろう?~【2023年追記あり】」togetter.com/li/1122843 にコメントしました。
posted at 11:14:03
RT @comonsei: 最近馳選手と山田邦子さんと和解したと記事を観て安堵した昔馳君から連絡があり明日スタジオで生番組でオチャラケた事聞いてくるか心配していたので最初に一発かましてやったらと言ったらそうしますと言っていた翌日観ていたら本当に一喝したので何か悪い事したとずっと後悔していたので良かった
posted at 11:48:28
RT @t2ysano: 15年前の今日 pic.twitter.com/C1zlVGniyh
posted at 12:56:41
RT @nagagutsu1799: ncode.syosetu.com/n3828ie/48/ 行軍速度の話ならちょうど、拙作でもやりましたね。二日で百キロ移動するナポレオンがでてきます!と話題に乗りたく…
posted at 12:56:51
RT @SazakiRyo: 平安はホントに平安だったのか? って、じゃじゃーん!実は・・・と持ってきたいんだとは思うけど、 紫式部の時代(平安中期)は、たいていの時代と比べると、圧倒的に平安ですよ… 上皇を襲撃して罰が「左遷」、しかも翌年には赦免…って何のこっちゃ、でしょw
posted at 13:12:46
RT @SazakiRyo: ただ社会のうわずみ層のそういう穏健さ(平安文学はそういう層が書いてる)と 下の階層&インフラのプリミティブさが隔絶してるんで、現代人は誤解しやすいですがね 警察や消防・福祉は機能してないから自分の身は一族で守りなさいね的な面 光源氏が妻たちを食わせて守って【やってる】尊さとか
posted at 13:12:47
RT @ES_Disc_info: 📢お知らせ📢 あんさんぶるスターズ!!アルバムシリーズ 『TRIP』ALKALOID発売記念! ALKALOID×大谷資料館が決定!! 「石の街」栃木県宇都宮市大谷町にある大谷資料館で ALKALOIDと幻想的な地下空間を探検しませんか? 詳しくはこちら www.fwinc.co.jp/news/85742/ #あんスタ pic.twitter.com/GdH6zNPyGS
posted at 13:13:45
RT @nue213: 戦前に翻訳されたピーターラビット、その名もピン太郎! pic.twitter.com/I8mUdp3bef
posted at 13:27:27
RT @nue213: バズってるみたいなので宣伝付けときます。 100年前に新聞連載されていた4コママンガ『ノンキナトウサン』を最近復刻しました!なんと関東大震災から始まります、ご興味ある方は是非! yorutoribunk.booth.pm/items/4935270
posted at 13:27:47
RT @sugamo2018: お笑いプロレス-1グランプリが 記事になっています! スベリ-1グランプリ と SUGAMOプロレスの関係とは!? m-dojo.hatenadiary.com/entry/2023/12/…
posted at 13:32:32
RT @gryphonjapan: @sugamo2018 「水曜日のダウンタウン S-1グランプリ」のTVer配信が本日21:59で終了しますので、見逃した方は急げ! tver.jp/series/srf5mcr… これまでに、決勝進出芸人(ギブ↑大久保、ゆきおとこ)が2人も参戦していたというだけで、SUGAMOプロレスの只者でなさがわかる。 twitter.com/sugamo2018/sta… pic.twitter.com/2OfsP3PpqX
posted at 13:37:30