Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1381

3月14日のツイート

$
0
0

「テレビの圧倒的な力というのは現代社会の特徴だが、しかし、テレビカメラを南部に持っていったり、ベトナムに持って行ったりするテレビ局のディレクターは実は彼のコラムを読んでいる」 / “民主主義はドラマ一辺倒でないようにお願いしたい…” htn.to/MKMNmU

posted at 06:00:48

RT @HuffPostJapan: 【新着ブログ】民主主義はドラマ一辺倒でないようにお願いしたい 五百旗頭真氏に聞く huff.to/1TX9gDc pic.twitter.com/Bw12KqbjQG

posted at 06:02:01

まだるっこしいな。「革命対反革命」と、こうビシイ、と言えないのか(言えません)/ 『圧制者に死と破滅を!人民の苦難は決起へと至る。殺戮の武器は奴らに向けられ、自業自得の報いを受けるのだ』 / “志位委員長「参院選は自公対5野党と…” htn.to/xyX7BF7

posted at 06:09:35

RT @jiro6663: 今は「PC使えない」と批判されているスマホネイティヴの世代が現場を仕切るようになると、一気にオフィスの脱PC化というかスマホ/タブレット化が進むのだろね。それもあと数年とかそれくらいだろうし。

posted at 06:10:28

RT @jiro6663: 「メールのやりとりには温かみがあった。今の若者はLINEばかりでメールの挨拶もろくにできない」、、、という年寄りの愚痴は大学では数年前から切実でしたが、今はもうどこの職場でも聞かれ始めてるのでは。

posted at 06:10:33

“ということで優勝しました。” / “柔術新聞杯に出てきましたよ|スイミングアイ” htn.to/Cv4fUU

posted at 06:36:34

はい、2日がかりで怪獣インタビューようやく完成しました。例によって、最後は自分も予想しない展開になったり(笑)。/ちなみにマクマホン、ルッソー、ビショフなどの人物像の混合。 / “ヤプールさんインタビュー。「俺の超獣路線を進めて…” htn.to/q8UsQj

posted at 07:37:32

これを吉田照美さんがリツイートしている…。 「世論調査の数字はデタラメな数字、意図的な操作だ」論を吉田氏も信じている? ラジオの聴取率はどうだろう(笑)? @goubuku_fudou @tim1134 twitter.com/goubuku_fudou/…

posted at 07:42:48

そうか、本日か www.tv-asahi.co.jp/shikujiri/ 3月14日(月)のしくじり先生は ボクシング元世界チャンピオンの亀田大毅先生が登場! 調子に乗りすぎて世間から嫌われないための授業を展開します。日本ボクシング界の世紀の大事件の裏側、兄弟へのコンプレックス、そして…

posted at 07:55:01

RT @product1954: そうか、3月14日は「円周率の日」なのか。 アインシュタインの誕生日だから、日本では「数学の日」と呼ばれているとか、海外ではパイを食べて祝う人たちがいるとか、米国では学校で数学の魅力を伝える日だとか、トレンドを見て調べて初めて知った pic.twitter.com/hKANH1LAiA

posted at 07:59:07

『もし俺のやった路線……悪の組織が、組織的に怪獣を送り込むというのが定着していたら、もっと壮大なドラマが…それができないからみろっ、最初は弱小団体だった「ライダー」に抜かれて、いまじゃ追いつけない…』 ヤプールさんインタビュー - d.hatena.ne.jp/gryphon/201603…

posted at 08:06:22

RT @ChiVillain: 1913年、ヒトラー (ナチス独裁者)、スターリン (ソ連独裁者)、トロツキー (ソ連政治家)、ティト (ユーゴスラビア独裁者)、フロイド (精神分析学者) は全員ウィーンに同時期に住んでいた。どうでもいい予備知識。 pic.twitter.com/i7B843bnHu

posted at 08:26:55

1913年ならシャーロック・ホームズもアルセーヌ・ルパンも、ウィーンを訪れていてもおかしくないな…とこのへんはホームズ暦で換算してしまう。 twitter.com/ChiVillain/sta… @ChiVillain @Conflictwatcher

posted at 08:28:36

RT @deluxe_tokyo: 田舎の中学校の校長や教育委員会による「トンデモ講和」は昔からいっぱいある。今はネットでそれが周知されて正されるから、良い時代になりましたね。ネット万歳ですよ

posted at 08:35:22

校長講話も先生の授業も、昔は「閉じられた絶対王制の王国」から外に出ることはなかった。今はプリントも画像で流出、話も小さなICレコーダーで簡単に録音可能。 高校生ぐらいになれば「問題発言あればうpしてー」と毎週録音する人もいるかも。 twitter.com/deluxe_tokyo/s…

posted at 08:38:42

RT @kow_yoshi: なんという田中圭一殺し(笑) / “つのがい@趣味さんはTwitterを使っています: "【職場体験】 (〜関係ないですが僕は松代推し〜) #ブラック・ジャック #おそ松さん pic.twitter.com/vCCEREteaf"” htn.to/A7efhZU3

posted at 08:39:45

RT @Sankei_news: 「百田尚樹氏のサイン会を爆破する」 会場変更し厳重警備の中、実施 兵庫県警が捜査 www.sankei.com/west/news/1603…

posted at 08:46:13

テロに反対する。警察の厳正な取り締まりと犯人の検挙を望む。 / “【速報】百田尚樹サイン会に爆破予告/報道しない自由【カエルの楽園】 - Togetterまとめ” htn.to/oFpEk2

posted at 08:47:18

RT @umazawa38: 百田尚樹氏のサイン会場に爆破予告、兵庫県警が捜査 bit.ly/228vpTA

posted at 08:47:46

ヒカルの碁は「どこかにある究極の神の一手」を求める時、人智に限界はあるか?というAI碁の今こそ読まれるべきテーマに最後に到達してた。原作者は今、何を思う? / “碁でプロ棋士、一矢報いるもAIが勝ち越し決定…ここで「ヒカルの碁」…” htn.to/iA5XzM

posted at 09:32:01

RT @Dr_yandel: AIを用いて「病理検査」を自動化するのは可能です。たとえばKi-67という染色で腫瘍細胞の核が染まった割合を判定する「Ki-67 labeling index自動算定システム」というのはすでに存在します(現在のところ精度が悪いがいずれだいじょうぶになる)。

posted at 09:34:19

RT @Dr_yandel: また、現時点で実用化は「夢」でしかありませんが、将来的にはプレパラートを読み込むと癌か癌じゃないかを判定するシステムなどは実用化されるのではないかと思われます。自動遺伝子診断の併用なども考えられています。

posted at 09:34:23

RT @Dr_yandel: では、「病理検査」ではなく「病理診断」ではどうか?医師が責任をもってすべての検査データを統合し、背景因子や学会の動向、最新治療との紐付けなどを行うという「診断行為」は自動化されるか?これも、将来的には可能でしょう。いつ頃可能かというと、ドラえもんレベルのAIが完成したら、です。

posted at 09:34:29

RT @Dr_yandel: 「自動化が進むと病理医は廃業www」と言う人がたまにいます。病理医が廃業する日はいつかくるでしょう。そして、その頃には「ありとあらゆる医者が廃業」しているはずです。内科医、外科医、放射線科医、麻酔科医、救急医……。すべて、「ドラえもんレベルのロボが完成すれば自動化できる」のです。

posted at 09:34:35

RT @Dr_yandel: 以上は極論です。実際には「あと数年で病理医の仕事の一部がAIにより自動化される」のは間違いないと思います。ただし、それをもって「病理医、いらなくなるねw」と言う人は、結局のところ病理診断を「検査」としてしか使えていない臨床力の低い医療者 or 医療の素人なんだよな……と思います。

posted at 09:34:43

RT @BOHE_BABE: アルファ碁の何が衝撃だったかって、日本人がチマチマ作ってる将棋のAIがやっとトッププロレベルになってきた所に、将棋より遥かに難しいとされた囲碁でGoogle様が本気出したら、あっという間にトッププロを打ち負かしたという、人間同士のAI開発能力の差ですよ。

posted at 10:03:26

詳しいことはd.hatena.ne.jp/gryphon/201601…で書いた。この主張、論破するのは実は難しいよね、と。 / “「世間の誰に謝ればいいの? 内輪のことだから関係ないじゃん」は、実にリベラルな意見。「多様な愛の形があっていい…” htn.to/NaLhJg

posted at 10:08:34

伝奇もの、架空歴史ものを書くひと書きたい人は覚えてメモしてください。この時代と舞台設定なら、登場人物は同時にヒトラーとスターリンに会える! / “1913年、ウィーン…ヒトラー、トロツキー、スターリンが、共にいた街。 - 見えな…” htn.to/6Nd8Uh

posted at 10:09:47

RT @Na0oCo: わーありがとうございます! 王様達のヴァイキング、辺獄のシュヴェスタ、重版出来!、私の担当作が並んでる。嬉しいです!!(*≧∀≦) twitter.com/torikaraya/sta…

posted at 10:12:04

まとめ 「メルトダウン」再放送は16日未明/「ダーウィンが来た!」雄ヒグマ回は再放送無し?&来週10周年記念/映像の世紀最終回は20日。 / “「メルトダウン」再放送「ダーウィンが来た!」10周年「映像の世紀」最終回…NHK番組…” htn.to/tTEwNat

posted at 10:27:50

RT @doatease2313: 汐留広告がネット調査を止めちゃった背景がアレだなぁ。

posted at 10:30:01

RT @doatease2313: お台場テレビがデジタル部門を分社化する動き。w

posted at 10:30:35

RT @doatease2313: 改築中のニューオータニ、下層フロアに、Yahoo!グループが大挙して入居。事実上のYahoo!ビルに。w

posted at 10:30:43

RT @burarimachi: その通りです。 著作権使用料は、決まりがあって一定。払えば誰でも使える。 しかし、音源は、言い値。しかも、嫌な奴には使わせないこともできる。 著作権より弱い隣接権の癖に、生意気。レコード会社が諸悪の根源。 twitter.com/doatease2313/s…

posted at 10:31:03

AI碁の話題がきっかけで、「ヒカルの碁」を再読したり初めて触れる読者とかいるかな。いてほしいな。 かなり昔の記事ですが紹介 大場つぐみ&小畑健コンビの「バクマン」始まる。そして今年10周年の「ヒカルの碁」を再読 - d.hatena.ne.jp/gryphon/200808…

posted at 10:37:43

RT @keiichisennsei: 戦隊5人が、それぞれ宗教をモチーフにした「入信戦隊スウハイジャー」とか、どう?

posted at 10:40:10

“インターネット検閲が強い中国。以前は大手検索エンジンで「金正恩」を検索しても、「豚」を意味するワードがブロックされていたそうです。 ところが突然、金正恩の検索で「豚」が参照されるようになった” / “中国、ブロックしていた金正…” htn.to/xYzWBK

posted at 10:40:58

なにやってんのあんたら、と。 twitter.com/lbqcom/status/…

posted at 10:41:15

“草薙素子を白人のスカーレット・ヨハンソンが演じるのでwhitewashだと海外の『攻殻機動隊』ファンから批判されている。確かに日本人じゃないのは残念だけど、草薙素子役が剛力彩芽とかになっても困る” / “2015年 この映画は…” htn.to/6wzSyR

posted at 11:54:47

RT @WarszawaExpress: 「〈維新・橋下報道〉のあり方を考え、議論する」 予約だけで埋まり、残席3となりました。予約なしで当日来られても入場できますが、おそらく立ち見となります。2時間半の立ち見は辛いという方は予約しておいてください。06-4862-7733 pic.twitter.com/wBRA3h6Q75

posted at 12:03:52

RT @inotake77: ところで、任意団体からの脱退が話題になっているようですが、まさにこれが私の本来の研究テーマです。「結社からの自由」という観点から様々な問題を検討しています。詳しく拙著『結社の自由の法理』をご覧ください。一応専門なのですが、誰も尋ねてこないです…

posted at 12:04:50

RT @inotake77: 結局、議会が何と言おうと、手続がどうであろうと、国民の直接の意思が示されればそれが主権者の意思になり、憲法院は判断できない。日本国憲法96条も、国会議員の3分の2が賛成した憲法改正案を国民投票の2分の1で否決できる仕組みなので、国民優位の原理を採用しているという点では同じ。

posted at 12:04:56

過去の同氏の論考まとめ【その時、ド・ゴールは憲法を跳び越えた~「国民の声」で憲法に対峙したフランスの例 togetter.com/li/898818 】 / “井上武史 Takeshi INOUEさんはTwitterを使ってい…” htn.to/hsYxgJ

posted at 12:06:30

RT @inotake77: 9条をめぐる現下の問題状況を解消するには「自衛隊を書き込む憲法改正の国民投票を実施して、否決されたら自衛隊を解散する」という方法しかないのかも。国民は難しい判断を迫られるがそれが国民主権というもの。欺瞞を解消し議論の正常化を図るには一度は通らねばならない道であることは確かだろう。

posted at 12:06:57

そういうのをしたくないから、なあなあ、まあまあで日本はやってきたんですっ。 欺瞞は欺瞞のままで、地中深く埋めてしまえば… @inotake77 twitter.com/inotake77/stat…

posted at 12:08:19

浅羽通明氏@asabam1  は、twitter上の井上武史氏 @inotake77 のツイート読んだりしてるのかな

posted at 12:10:10

RT @asabam1: 一昨日の日経新聞夕刊。難波功士の連載コラム。木村紺『神戸在住』を日常系震災マンガとして紹介。

posted at 12:10:46

知ってましたかみなさん。この項目あるので、ウィキペディアにも追加しておくかね…? / “荒井由実「卒業写真」の『あの人』は、恋人や憧れの先輩ではなく「学校の恩師」…と、母校では信じられている(東京新聞「筆洗」) - 見えない道場…” htn.to/eLHd2X

posted at 12:38:05

RT @t2ysano: 一番アレなやつじゃないですか。 と思ったものの、格闘技で自分の試合の勝敗に賭けたりするのはオッケーなのかな?と少し気になったり。 twitter.com/47news/status/…

posted at 12:38:24

このまえ石原夜叉坊が「100万円、俺の勝ちに賭けたるわー!」とか言ってたみたいだけど、煽りなのか実際にそうやったのかどうかはわからん。 リクツでは、それじゃあ自分の「負け」に賭けたら大変だが…勝ちのときだけはいいとか? @t2ysano

posted at 12:41:18


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1381

Trending Articles