あー、このテーマ書きたかったのに先越された(残念)。この選定でかなり印象操作できるのも事実。ただ「トランプの英語の喋りを、純粋にニュアンスを移植したつもりです」と言われたら、わしは判断できず(笑) / “トランプ大統領さんの声優…” htn.to/3Na362
posted at 00:02:42
RT @see_ja: .@gryphonjapan さんの「【定番議論】ファンタジーを描く時、食物や単位やマナーや言葉…の何を現実世界と共通させ、何を創造すべきか?」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/887490
posted at 02:53:58
RT @Minagawa_Aoi: 『すべての宗教の平等を!』…では「ハラル」と「六曜」と行政の関係は? 「空とぶスパゲッティ」は? - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201512…
posted at 02:54:36
RT @hadaka_athletes: 今週はアテネ五輪銀メダリスト、泉浩選手(前編) 柔道界を離れた男が再び「柔の道」に帰ってきた。 波乱万丈の人生を送ってきた34歳に密着!! 驚きの決断の裏には、亡き父との約束・胸に秘めた「男の夢」があった… 2月11日(土)午前11時~ BS-TBSにて放送です。ぜひご覧下さい! pic.twitter.com/TT7RZKs8XP
posted at 03:04:35
RT @hadaka_athletes: 裸のアスリートⅡ、今後の 放送予定です… ■2月11日(土) アテネ五輪、柔道の銀メダ リスト・泉浩選手(前編) 波瀾万丈の柔道人生に迫る ■2月18日(土) アテネ五輪、柔道の銀メダ リスト・泉浩選手(後編) 34歳柔道家の壮絶な挑戦! BS-TBS昼11時~放送です
posted at 03:04:43
「戦極」のあの選手の、その後。 twitter.com/hadaka_athlete…
posted at 03:05:26
RT @daisukenakai: トランプ大統領、安倍首相との会見で「日本と、その統治下のすべての地域の安全保障に責任を負っている」。尖閣諸島を意識した言及です。 twitter.com/zekejmiller/st…
posted at 03:15:25
「辛淑玉氏「男は生物学的に不良品の比率が高い」発言への賛否両論」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1079943
posted at 04:27:28
(マドンナが)先日、ファンからあじさいの花をプレゼントされた際、一応「ありがとう」とは言ったものの、直後に「私、あじさいって大っ嫌いなのよね」..「茶碗に米粒を残した状態で「完食」する人は完全悪ではないけど相容れられない、と..」togetter.com/li/1079836#c34…
posted at 04:35:56
RT @buchosen: トレンドの「源ちゃん」見て 天龍源一郎思い出す。 #プロレス pic.twitter.com/mUCbMoUm2n
posted at 04:47:39
RT @bokete_pop: 出荷の前日「一緒に海が見たい」と突然言いだした。 pic.twitter.com/FculDrhMjz
posted at 04:48:53
RT @nekomyshkin: 『ニュートン・ナイト』は南部敗戦後、街中で所在なさげそうにしている男たちの描写が秀逸。あの中には確実にナイトの反乱軍に加わったメンバーもいたはず。彼らの得たものは鬱屈した感情の産物である「失われた大義」だけで、そのほかは戦前と何も変わらないまま。 twitter.com/grossherzigkei…
posted at 04:52:02
こたつぬこ@sangituyama さんは野田氏がそこで語った 『5年間にわたり、陸自施設部隊…の活動は南スーダンの国づくりに大きく貢献するとともに、自衛隊の存在感を国際社会に強く示す結果になった』 というそもそもの評価・判断に、賛同なさいますか? @kaz4skmt
posted at 05:03:40
RT @ajjf_judo: <TV情報>BS-TBS『裸のアスリート』「泉浩(柔道)前編」2月11日(土) 11時00分~11時30分 一度は引退し、離れた柔道界に、再び帰って来た男がいる。アテネ五輪銀メダリスト、泉浩、34歳。驚きの決断の裏には、胸に秘めた「男の夢」があった… #柔道 #judo
posted at 05:07:22
RT @KS_1013: まあ、ファクトチェックをすれば間違いだ、と言えるかもしれないが、これは逸話レベルの話。こう言うレベルでファクトチェックをしているなら、逆にファクトチェックをする価値はない気がする。 www.asahi.com/articles/DA3S1…
posted at 05:25:38
RT @Rennoka: 佐々木憂流釈「五味隆典がリングで外国人選手をブッ飛ばしてコーナーポストに上がって行く様が本当にカッコよかった。こうなりたいとしか思えなかった。」
posted at 09:54:20
RT @IrrTenko: へー。ほんとにこれやったんならすごいねw こういう「価値観の共有」もありだねw >安倍首相「実はあなたと私には共通点がある」「私もNYTと提携している朝日新聞に徹底的にたたかれた。だが、私は勝った…」 >トランプ「俺も勝った!」 www.sankei.com/world/news/170…
posted at 09:56:51
RT @laboratorymembe: 「蒼天航路」の話題つながりで思い出したのですが、もう一つ深く印象に刻まれているのはこの作品の主題の一つと思えるこの場面。「唯才!」祖や先達を敬うあまり、革新や改善が滞りやすい面がある儒教を価値感の基礎とする中原を、切り裂くように発せられたこの言葉は世界への挑戦状のように聞こえます pic.twitter.com/LOMBBMA28t
posted at 09:57:05
RT @tyuusyo: .@M_A_F_ さんの「手塚治虫先生のアシスタントに行ったものの「帰っていいよ」しか指示がなかったというお話」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1079878
posted at 09:57:46
『漫画の神様からいきなり「帰れ」と言われた漫画家は俺くらいのものだ』 / “手塚治虫先生のアシスタントに行ったものの「帰っていいよ」しか指示がなかったというお話 - Togetterまとめ” htn.to/MMXqVp
posted at 09:58:40
RT @1059kanri: 昨今の中世史学の研究の深まりの中で、かなりンパクトの強かったものの一つが『鎌倉新仏教なんて無かった』だなあ。(いわゆる「鎌倉新仏教」が宗派として社会的に成立したのは室町末期から戦国期にかけて)
posted at 09:58:47
RT @palmofcordoba: エジプトのマムルーク朝もインドの奴隷王朝もいずれもトルコ系のマムルークの打ち立てた王朝ですネ RT @sudachi_kun: 奴隷王朝ってありましたやん RT @palmofcordoba 一般的に西アジア・北アフリカ史上の奴隷はアメリカの黒人奴隷なんかよりは扱いが良かったと
posted at 09:59:38
RT @palmofcordoba: ザンジュの乱は黒人奴隷たちが支配層を追い出し領域支配を行って、独自の行政組織まで作り上げて一種の王国と化していたようである。が、日本語では専門に扱った本はない(重要事項なので通史や概説書では必ず言及されるけど)
posted at 09:59:54
RT @palmofcordoba: 西アジア・北アフリカの中近世の奴隷については清水先生の『イスラーム史の中の奴隷』を読んでね☆ #TLで何かを見たらしい
posted at 10:00:00
そ、そ、そうなんだ(汗)。 / “辛淑玉氏「男は生物学的に不良品の比率が高い」発言への賛否両論 - Togetterまとめ” htn.to/26q9rB
posted at 10:02:27
あの人のエピソードなんて、すべて出尽くしたように感じたりもするが、そんな筈もないのだな。まだまだ「わたし MEET 神様」の想い出を持っている..「手塚治虫先生のアシスタントに行ったものの「帰っていいよ」しか指示がなかったと..」togetter.com/li/1079878#c34…
posted at 10:14:26
日本に古代はあったのか (角川選書) www.amazon.co.jp/dp/4047034266 なんて本もあるくらいで、時代区分なんて、結局はあとからの定義だからね。自由に..「中世ファンタジーとは言いつつも」togetter.com/li/1079621#c34…
posted at 10:27:19
井沢元彦が以前おもしろいことを言ってて『もしずーっと未来の人たちが、そこから人類史を区分するなら「情報が電子媒体に記録される以前の時代」「電子媒体記録になって以降の時代」に分けられるだろう』…..「中世ファンタジーとは言いつつも」togetter.com/li/1079621#c34…
posted at 10:30:36
.@tyuusyo さんのコメント「中世と近世の概念が歴史学会でも非常に混乱したまま、「もうこんなキリのない話やめようぜ」で終わっちゃってるからなあ。なにしろ歴史学者の中..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1079621#c34…
posted at 10:30:49
.@tyuusyo さんのコメント「本居宣長「封建制度は古代からあったでしょう、国造制度とか封建そのものじゃないですか」頼山陽「いや何言ってんだこいつ。古代になぜ封建があ..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1079621#c34…
posted at 10:31:06
あと10分ほどで始まるよー / “戦極で活躍した泉浩の「それから」。BS-TBSで前後編の放送(2/11前編) - 見えない道場本舗” htn.to/mpcikT1
posted at 10:48:04
RT @fullkichi2: 安生に「銛泉(もりいずみ)」なんての(単なるスーパーマンパンチ・苦笑www.sponichi.co.jp/battle/news/20…)教えられたりしてなあ・・・w このヒトもある意味被害者でした(^^;)<戦極で活躍した泉浩の「それから」BS-TBS d.hatena.ne.jp/gryphon/20170211
posted at 11:02:33
放送はじまった 泉浩、まだ34歳か!! d.hatena.ne.jp/gryphon/201702…
posted at 11:03:10
RT @togetter_jp: .@gryphonjapanさんの「辛淑玉氏「男は生物学的に不良品の比率が高い」発言への賛否両論」が伸びてるみたい。私も読みに行かないと! togetter.com/li/1079943
posted at 11:26:57
ヒジャブを被ることを認めよ、の揶揄ですわな、これ。【「空飛ぶスパゲッティ・モンスター教」の女性、「湯切りザル」をかぶった写真で免許証の発行を許可される…宗教上の理由から http://la..「学校給食におけるハラル対応について」togetter.com/li/1079491#c34…
posted at 11:36:07
RT @busou: 【お知らせ】 武装商店では恒例のチョコ募集をしとりもす。 チョコを頂いた女性のお客様にはホワイトデー引換券(後日使用可)をお渡し。 14日が定休日なので15日まで受付しておりますが、土日は今日明日が最後ですので機会を逃さぬようナニトゾー。 pic.twitter.com/EkCGsB8BcE
posted at 11:40:03
RT @bydmap: なんと! 大量在庫している地理院の地形図はどうなるのか?紙製地形図の存続が危ない!何とかならないか。 【老舗の地図取次、日本地図共販ほか1社が破産申請】 日本地図共販の負債総額は14億6304万円(平成28年9月期決算時点)。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-…
posted at 11:40:43
RT @adachi_hiro: とか言いながらも、以前、舞台「銀河英雄伝説」を上演したときは、公演が終わってずいぶん経ったあとに「え?「銀英伝」って舞台になったんですか!観たかったなあ」とか言われたこともある。いまの広告は情報が欲しい人と、情報を伝えたい人のマッチングがうまく取れてないことが問題なんだろうね。
posted at 11:41:23
RT @nagashimaosamu: アパート建てると相続増税対策ができる(気になる)相続税制を変えるべき。あれは住宅が足りない頃の新築奨励策。行き過ぎたタワマン節税しかり twitter.com/hongokucho/sta…
posted at 11:42:31
RT @kingbiscuitSIU: その「物言えぬ社会」ってのも、だから非活字orテレビ的環境で脊髄反射的にだけもの言う作法を駆使して世渡りしてきた人がたにとっての「物言う」の効きが悪くなってきた、ってことなんだろうな、と。でもそれ以外の作法知らんから修正でけん⇒ただ発狂しかでけん⇒さらに炎上、と。 twitter.com/16331633/statu…
posted at 13:37:16
RT @16331633: あちこちからすぐ突っ込みが入るネット社会はものが言いやすくなった社会でもあって、ものを言いにくくなってるのは、ものを言う「権威」で商売してた人たちだけってことか。「物言えぬ社会」って言ってるの、そういう商売の人ばかりだ。
posted at 13:37:21
RT @hologon15: 女性歌手のライブ見て、かつて卑弥呼はこうして国を統治してたんだろうなと思う。「のってるかーい!」「ウオーッ!」「今年も豊作だよー!」「ウオーッ!」 これが簒奪王朝の手に渡り、男による偶像(アイドル)プロデュースへと変化して行く。奈良の橿原遺跡は、地方の独自興行を潰した跡。
posted at 13:38:12
RT @tyuusyo: 個人的には「日本は2677歳ですおめでとう」と言われても、数字が大きいのでちょっと驚くね。確か橿原神宮外苑から縄文時代晩期のクニ(橿原遺跡)が出てきているんだよね twitter.com/Sankei_news/st…
posted at 13:38:31
RT @chafurin: 朝日新聞に書いている小錦のコメント、人柄出ていて泣けるよ! pic.twitter.com/lMnYJwwNza
posted at 13:40:29
RT @tyuusyo: なお、安良城盛昭の「太閤検地は革命ですよ」論はかなり画期的な理論だったし、それ以降諸国の石高を規定できるようになったという意味ではかなりスゴイことなんだよ。だから秀吉政権以前の戦国大名の支配力を「織田信長は尾張と美濃で百万石」みたいにいうのは変なんですよ。みんな言ってるけどね
posted at 13:43:38
RT @tyuusyo: @tyuusyo 石母田正「あのねえ、鎌倉時代は古代と中世の過渡期としてみればいいんじゃないですかね」伊東多三郎「どうもみなさんマル経に毒されているんではないですか。やっぱり鎌倉以降が封建制ですよ」
posted at 13:44:15
RT @tyuusyo: @tyuusyo 松本新八郎「いや早川さんも渡辺さんも本居さんも下部構造をあまり良く分かってらっしゃらない、荘園制度があるでしょう。荘園が滅ぶまでは古代ですよ。南北朝時代に独立自営の農民が出ますからそこから中世」安田元久「それもおかしいんじゃないですか?」
posted at 13:44:17
RT @1059kanri: @KojimaGubato 何かを一気に覆す新史料の発見、というよりも、細かい新発見や未解読史料に対する研究の蓄積で、それまでの見方が覆ってきた、と見たほうがいいのでしょうね。研究者の方々の日頃の努力の賜物です。
posted at 13:45:46