RT @nekonoizumi: 「生物考古学…江戸時代のあるひとりのおばあさんの一生を詳細に調べました。…ひとりの一生を詳細に復元する研究も可能になってきています」 ⇒ゆりかごから墓場まで – 生物考古学が明らかにする江戸時代のあるおばあさんの一生 academist-cf.com/journal/?p=3129
posted at 02:10:21
RT @iwamototaro: 「虚偽や捏造はなかったが、誤解を与えたのは遺憾なので、検証番組を作るから数か月待って」ということらしい。 ちなみにこの記事だと検証番組はMXが独自に作るとのこと。無論DHCシアターが作るのはあり得ないにしても、果たして自前でどこまでやれるのかな。 twitter.com/Sankei_news/st…
posted at 02:12:10
RT @kigyo_insider: 「テレビ離れはテレビの大きさのせい」 日本の住宅事情に大画面は適さない? 匿名ブログの新説が話題 dlvr.it/NT3GSp
posted at 02:12:58
RT @saitohisanori: きょうのバフェット発言で自分が面白いと思ったのは「もしも自分が90年代の後半にEメールを使っていたならマイクロソフトに投資して儲けていたかもしれない」という部分でした。 twitter.com/Kamada3/status…
posted at 02:17:22
RT @SleipnirAtNet: またまたネタで恐縮だが、日韓二ヶ国語で読破するハメになった『銀河英雄伝説』の話。ダゴン星域会戦で帝国軍と相対した際のリン・パオとユースフ・トパロウルの心境。【奴らは「あほう」だ】と結論付けるまでの悩ましい状況。かなりレベル下げているんだが、まだ買いかぶりすぎだというのかね。
posted at 02:44:35
「本州在住男性が沖縄在住女性(基地反対運動批判者)に「国賊」「汚物」と言う場合、「ヘイト」か「批判(喧嘩言葉)」か?」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1085583
posted at 03:06:10
各氏に多謝(アカウントは前文の欄に)。誰でも編集可能です「本州在住男性が沖縄在住女性(基地反対運動批判者)に「国賊」「汚物」と言う場合..」togetter.com/li/1085583#c35…
posted at 03:08:03
togetter.com/li/1085583用資料 過去の「沖縄ヘイト」の定義をめぐるまとめ。 清義明:やっぱり俺は「沖縄ヘイト」というのがさっぱりわからん - Togetterまとめ togetter.com/li/1078548
posted at 03:24:15
資料 売国、とか国賊、という言葉をめぐってのあれこれ 「おどろおどろしい言葉」考…「売国奴」、等々とそれへの反駁をめぐって - d.hatena.ne.jp/gryphon/201410…
posted at 03:30:27
【経験則】なんとなーくの印象論ですが、これに似たテーマのまとめって、なぜか「非公開」になったりしやすい気がします(参考 https://tog..「本州の男性が沖縄の女性(基地反対運動批判者)に「国賊」「汚物」と言う場合、「..」togetter.com/li/1085583#c35…
posted at 03:35:14
元は@sweden_social 氏の情報(というかツイートそのまま埋め込んだだけ)なのだが、記事の題名だけは当方のセンスであります(笑) / “「スウェーデンの落合信彦」がいた?過去に「報道特集」にも出演 - 見えない道場本舗” htn.to/5635tj9
posted at 03:54:43
この種の行為を政治活動として規制するのに、大賛成。何の異論もない。/要はこれ落語の「寝床」で、大家さんが自分の好きな義太夫を無理やり聞かせてる愚行。子供は「がんもどきの注文が入って」とも言えぬし。 / “森友学園の教育、野党が違…” htn.to/aCiK5N9wy
posted at 03:59:44
RT @morisima: 奇面組の最終回が当時の読者に滅茶苦茶叩かれたのは事実なんだけど、それから30年かけて多様な作品に触れた今日の漫画読者であれば「日常系作品におけるループの概念だった」っていうの余裕で受け入れられる筈だから「最終回がひどい漫画として有名」という又聞きの認識を改めて欲しいんだ。
posted at 04:02:16
“ボリバル革命……日本を含む海外の左翼系の研究者やマスコミにも、ある意味自らのアイデンティティを証明するものとして魅力的であった。賛美さえした。” / “民主政権下でのハイブリッド型ファシズム独裁の作り方 奇跡のベネズエラ2 W…” htn.to/4xvKiB
posted at 04:04:52
RT @SleipnirAtNet: .@k_ma2 こちらこそはじめまして。私の韓国の友人があの作品を『戦争と平和』『ローマ帝国衰亡史』に匹敵すると大絶賛していたのを思い出したりしています。いやさすがにそこまではないだろと言ったら、トルストイだって当時はこれと同じように読まれてたはずだと真顔で断言してました。
posted at 04:17:49
RT @ut_ken: twitter.com/rodankaen/stat… ウルトラシリーズなら、防衛チームの面子も勘定に入れないとおかしい。ウルトラマンだけで考えたら「男女問わず地球人全般が守られる立場」になる。この問題は昔から言われてるし、それを踏まえてメビウスとかXなど肩を並べて戦える防衛チームも。
posted at 04:19:38
自分もこれに興味があるけど「テンプレを破ってたら、自然と『呪い』打破に進んだのでは?」との仮説を持ってる。参照→d.hatena.ne.jp/gryphon/201605… d.hatena.ne.jp/gryphon/201606… … htn.to/QfnKCY
posted at 04:24:06
(再)自分もこれに興味があるけど「テンプレを破ってたら、自然と『呪い』打破に進んだのでは?」との仮説を持ってる→d.hatena.ne.jp/gryphon/201605… d.hatena.ne.jp/gryphon/201606… … htn.to/fHWU7T
posted at 04:24:55
RT @ut_ken: twitter.com/rodankaen/stat… 駒崎氏の記事「傾向」程度にいってるならまだわかるが『ヒーローものの番組でも、「守る男性」と「守られる女性」というステレオタイプ”しかない”』と言い切ってしまっているから、当然、プリキュア、戦隊を筆頭に該当しない事例多数になる
posted at 04:27:57
日本では、それをあまりおおっぴらに言っちゃうと、憲法や助成との問題が出てくるからなあ @photonka twitter.com/photonka/statu…
posted at 04:38:12
RT @photonka: なんかものすごく勘違いされてる人が多いなと最近思うので。キリスト教徒でもないのにカトリックの学校に行くのは日本独特の風潮でして。通常カトリックの学校はカトリック信者の子の為に、プレスビタリアンの学校はプレスビタリアンの子のための学校なのです。信者のみを入学させるのはおかしくないよ twitter.com/kyoko_lovelove…
posted at 04:38:22
RT @kubota112600: @tamakiyuichiro @tim1134 近々、アベは政権を追われる。この世からだって追われる。明日かも知れない。何人も例外はない。権力にひれ伏すメディアの現況を次の世代はどう評価するだろう! 各国のメディアも今の日本の極・右傾化を危ぶむ報道。美しい国からおぞましい国へ
posted at 04:57:02
こりゃ剣呑 「近々、アベは政権を追われる。この世からだって追われる。明日かも知れない。」 twitter.com/kubota112600/s… @kubota112600 @tamakiyuichiro @tim1134
posted at 04:57:42
RT @ashibetaku: 若い人と話していて、最近の一部の小説でどうも違和感を覚えるのは、チートとかハーレムとかワンパターンだとかではなく、主人公の性格だという。冷笑的で打算的で、他人に対してとことこん無関心か、きわめて残酷で耐えられない、と。むろんそういうアンチヒーローは昔からいるので、要は筆捌きだろう
posted at 04:58:26
RT @ashibetaku: 深夜アニメでミステリ系のものは過度に陰鬱で残虐、しかも探偵役に好感が持てなくて辛い。そこでハタと気づくのは、金田一少年や名探偵コナンで、三島由紀夫の言う「他人の運命に首を突っ込むキザで鼻持ちならないお節介屋」(大意)である名探偵(しかもガキ)に好感が持てるよう気配りされてること。
posted at 04:58:31
逆に言えば 「アメリカのメディアは歴代大統領と(対立や立場の違いを超えて)、ディナーをする恒例がある(あった)」ということなんですけどね。 twitter.com/KazuhiroSoda/s… @KazuhiroSoda
posted at 05:01:05
RT @Kitsch_Matsuo: 三反園訓 鹿児島県知事のFacebookアカウントが消えている。公約違反で皆んなから責められて持ちこたえられなくなったのかなぁ。 何で政治家なんかになったのかね。インテリでエリートでも、ちょっとした想像力も持たないなら、世のための仕事は出来ないよ。彼に投票した人の虚しさを思う。
posted at 05:02:00
RT @gijyou: すでにこの絵を所蔵している徳川美術館の学芸員の方によって、その「定説」は完全に否定されているのですけどね。 historivia.com/cat4/tokugawa-…
posted at 05:04:39
RT @t_wak: うちは長岡がルーツなのだが、まだ幼かった伯母が長岡郊外に縁故疎開するときに祖母が「東京者は贅沢したから罰が当たった」とか言われて、だから長岡が空襲を受けた時「ざまあみろ」と思ったと聞かされた。以前ならそういう類の話も言い伝えられていたが、近頃はだいぶ漂白されている感じがする。 twitter.com/itami_k/status…
posted at 05:05:19
RT @hatabohatabo: ラ・ラ・ランド・オブ・ジャイアンツ。 pic.twitter.com/r7UluxHxGl
posted at 05:18:11
RT @KouTM: (´・ω・`)いつも世論調査のある週末に検索して確かめてるけど、固定RDDだと回答率は60%前後を保つが、固定&携帯RDDだと「携帯はプライベートだから鬱陶しい」フリーダイヤル番号でも「どこで電話番号調べたんだ?」みたいな感想が多いので、携帯の回答率が下がるのはしょうがないね…
posted at 05:19:59
RT @KouTM: (´・ω・`)日経は読売や朝日みたいに「有効世帯」を固定と携帯分けて表記すれば誤解が少なくなると思うんだけどな。 twitter.com/KouTM/status/8…
posted at 05:20:06
RT @CageWarriors: Want to WIN a pair of tickets to #CW81 in Dublin this weekend?!🇮🇪 All you have to do it FOLLOW us & RT this post! Good luck 🙌 pic.twitter.com/celPDgj5vq
posted at 05:21:51
お見舞い申し上げます。くれぐれもお大事に、無理はなさらぬよう。 @tako_ashi twitter.com/tako_ashi/stat…
posted at 05:23:26
RT @fj197099: Trump Isn’t Sounding Like a Russian Mole(wp.me/p4ja0Z-Df6)…メディアはトランプをロシアの手先というが、オバマだって対ロ宥和した。でもオバマをロシアの手先呼ばわりしなかったと批判。いや、ロシアの手先だったかも?
posted at 05:25:03
RT @fj197099: 「ロシアの手先」というのは、別にモスクワに忠誠を誓っていることを意味しないだろう。それは錯誤によってか弱みを握られて恫喝されたことに拠るものか、とにかくロシアの利益に適うような行動を自ら採る人間に対して向けられる言葉だ。オバマ政権一期目の対ロ宥和は目に余るものがあったのは確かだ。
posted at 05:25:07
RT @fj197099: 実際、オバマがロシアの希望に沿う形で一方的な核軍縮を行ったり、欧州からの単独的な戦術核撤去でロシアに迎合したり、あるいはミサイル防衛の制約に同意したりしていれば、オバマ政権は確実に「ロシアの手先」呼ばわりされただろう。
posted at 05:25:21
RT @fj197099: 中東の覇権を実質的にロシアに譲り渡した、2013年9月のシリア攻撃放棄も同じ観点で捉えられる。欧州の通常戦力を削減してロシアのウクライナへの侵攻を助長したことも踏まえ、オバマは余りにロシアに宥和的で、ロシアの利益に適うような行動を数多く採った。その意味では「ロシアの手先」だった。
posted at 05:25:23
RT @fj197099: 韓国外交部が現在、些か焦って慰安婦像の問題に進展を見せようとしているのは彼らが日本に擦り寄っているからではない。彼らなりに韓国の将来を危惧しているからだ。北の核開発とミサイル発射がここまで進んだ状況で、韓国は日本とも米国とも満足な関係構築が出来ていない。国内の政治的空白も深刻だ。
posted at 05:26:22
RT @fj197099: [ハンギョレ社説] 少女像撤去圧迫に言いなりになる情けない韓国外交部(headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170227-…)…こういう考え方は根本的に間違っており、最終的に韓国の首を絞める。日韓の問題はナショナリズムの話でない。ウィーン条約や国際合意を守るかという信義の問題なのである。
posted at 05:26:31
どこも外交批判は同じような表現だなあ→“いったいどこの国の外交部なのか分からない” / “[社説] 少女像撤去圧迫に言いなりになる情けない韓国外交部 (ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニュース” htn.to/wsGpQ6
posted at 05:27:30
山口二郎氏が「ハンギョレ」に寄稿されている。 / “[寄稿]アジアの緊張と安倍政治 : 社説・コラム : ハンギョレ” htn.to/x61MjT
posted at 05:33:23
ありゃ?ひそかなスクープ(笑) “日本の記者たち数人が集まって、北京の北朝鮮大使館関係者を呼ぶ会食の席もたびたびあるという” / “[コラム]北京の北朝鮮担当日本記者たち : 社説・コラム : ハンギョレ” htn.to/9FSBEL
posted at 05:35:07
RT @iwa_jose: 駒崎氏にはぜひ『トクサツガガガ』を読んでもらいたい。「女の子の呪い」と特撮の関係がそんなに単純じゃないことが良く伝わるので。 /駒崎弘樹さんの仮面ライダーへの指摘に、特撮クラスタ他が指摘仕返す様子をご覧ください - togetter.com/li/1085161
posted at 05:38:28
RT @miraiko: 震源ここかー。「ヒーローもの」が何を指しているのか、明確じゃないので批判は難しいけど、戦隊もので赤が女の子に、女ライダーが主人公になったら考えましょうか。 女の子を拘束する「呪い」、親が解かねば 駒崎弘樹さん:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASK2R…
posted at 05:39:07
例によって愚かな党首だ。金王朝やそれを支持する朝鮮総連等の批判はヘイトでは無い、への異論なんて、よほど奇矯な人の珍説のみ(参照togetter.com/li/822874)そんな話が、発言者の言動の正当化にどう繋がるのか。 htn.to/pLqfvA
posted at 05:51:39
RT @ouenhst: 後藤謙次やめろ!報ステにメール!→goo.gl/WkQo1 「…安倍政権寄りの露骨な言動がうなずける。自民党本部の政党交付金会計から「遊説及び旅費交通費」を数年間…goo.gl/OWpnPK pic.twitter.com/32YIncCSf5
posted at 05:53:58
RT @obiekt_JP: 後藤さん解放交渉「真相」知る男も断言…原因は安倍首相演説:日刊ゲンダイ(2015年2月24日) www.nikkan-gendai.com/articles/view/… この真相知る男というのがニルス・ビルト氏。当時はビルト氏を持ち上げる人が多かったけど、今や詐欺師呼ばわりされているという。
posted at 05:54:25
⚡️ "日本将棋連盟が理事3人を解任 ソフト不正疑惑の対応" twitter.com/i/moments/8361…
posted at 05:56:55