RT @kumami_: そういえば12/26時点で、今年いちばんRTされた画像はこれだったみたいです。次点が怪獣の絵のシルバーブルーメの回だったみたいです。ウルトラマンというコンテンツの力を実感し感謝する1年だったという感じですね。来年は怪獣も、怪獣じゃないやつも、どちらも沢山見てもらえると嬉しいなと思います。 twitter.com/kumami_/status…
posted at 01:39:34
RT @kumami_: 月水金は4コマの日(最近思ったこと)ウルトラマンシリーズ(とくにエースの超獣)を見ていて思ったことを漫画にしましたが、作中に登場する怪獣に特定のモデルは存在いたしません。 pic.twitter.com/om7dyMwOrp
posted at 01:40:00
RT @TAK_MORITA: と言うか、この俺が、「ハーロック・ショームズ」ではなくて「エルロック・ショルメス」と書いている…! 10年前、あの頃はそれが普通だったんですよw アバンチュリエ以降、「ハーロック・ショームズ」表記増えたよね?ね?(笑) twitter.com/TAK_MORITA/sta…
posted at 01:42:32
RT @TAK_MORITA: 連載前にいろいろ調べたんだけど、「シャーロック・ホームズ」のパロディキャラなわけだから、日本人の僕らがフランス語読みにするのは変だと思った。(じゃないとホームズはオルメス、バーネットはバルネと書かなきゃいけなくなる)ただ、ショームズと読ませるべきかショーメスと読ませるべきか迷った twitter.com/TAK_MORITA/sta…
posted at 01:42:37
RT @TAK_MORITA: 徹夜城さんのサイトでも相談したり、アメリカのアニメの「Arsene Lupin vs Herlock Sholmès」(原作とは関係ないオリジナル)の発音を耳をそばだてて聞いたりして、「ショームズ」発音で良さそうと確認しました。そのくらい当時はカタカナでの「ハーロック・ショームズ」表記は少なかったです。
posted at 01:42:40
RT @portaltopgyn: イスラエル軍 ミサイル発射の報復にガザの警備所を攻撃 - www.topgyn.com.br/capa/%e3%82%a4… pic.twitter.com/MMhiM6vQnO
posted at 03:21:23
RT @suiheiline: 神殿の丘で「これがかの岩のドーム…」と立ち止まってしげしげと眺めていたら、警備のイスラエル兵に「お前、いま祈っていただろう」と怒られました。彼らにとっては、他の宗教を尊重して神妙にしてるより、パチパチ写真撮ってる方が安心なんだろう… pic.twitter.com/23bxhqdjYd
posted at 03:21:38
RT @jackiemopsy: 「イスラエルの警察とルバビッチはメシアの到来のために準備している」という記事。 イスラエル警察「メシアが到来したら皆がメシアに逢いたくて大混雑が予想されるのでテロ対策など警備体制を整える必要が」と真剣な顔で話してる、目が点。 www.breakingisraelnews.com/81311/israels-… pic.twitter.com/KO3dWYYBfN
posted at 03:21:52
RT @gryphonjapan: 池内恵氏の「現代アラブの社会思想」によると、大衆的文化、大衆言論の中で、非常にオカルトチックというか陰謀論チックな議論と、反イスラエル(しばしば民族としての反ユダヤ人、反ユダヤ教にもなる)の議論はごちゃまぜになってる由。 twitter.com/YasserYabani/s…
posted at 03:24:01
RT @shinkai35: 池内恵先生の「現代アラブの社会思想」冒頭に、かつてアルチュセールと論戦したロジェ・ガロディという思想家が人気低迷後イスラムに改宗しユダヤ陰謀論だのを唱えるようになりフランスでは忘れられているがアラブ世界で大人気に、という話が出てくる。
posted at 03:24:09
RT @shamilsh: ロシア大使射殺はCIAの仕業か? ニューズウィーク日本版 www.newsweekjapan.jp/stories/world/… :アラブもそうだけど、トルコ人も陰謀論大好き。だからIS支持者もいっぱい。今回は、昨日まで「ギュレン派の陰謀」と言ってたのが、「CIAの陰謀」に華麗なる進化を遂げている
posted at 03:24:17
RT @Taguchi2_0_1_6: マジョリティへの反発からアラビア語を選んだ結果、アラブ世界の言論によくある陰謀論的な世界認識に「誰も知らない真実」を感じ取ってしまい、蒙を啓かれた気になってズブズブと嵌まっていくの、まあ容易に想像できるよな。
posted at 03:24:21
RT @Lily_victoria: 10 Mad Conspiracy Theories About The Middle East listverse.com/2014/07/27/10-… @listverseさんから アラブの陰謀論は、そこらの陰謀論に輪をかけてとんでもだ。悪いことは何でもユダヤ人とイスラエルのせいにする
posted at 03:24:35
RT @gryphonjapan: @chutoislam ああ、荒唐無稽にすぎる中東での「トンデモ」「陰謀論」に現代社会を解くカギがあると喝破した「現代アラブの社会思想」の著者が言うと重みが違う… www.amazon.co.jp/dp/B00PS2FI1Q 佐藤優氏も、落合信彦を重視する1人だったな twitter.com/chutoislam/sta…
posted at 03:24:44
RT @tkm_ymgc: アラブ人の陰謀論好きを示す好例。コカコーラのロゴを反転するとアラビア語で「ノー・ムハンマド、ノー・メッカ」になるってのは前に教えてもらったことがあったけど、ファンタとペプシのは初めて知った。それにしても、酷いこじつけ。笑 pic.twitter.com/RrtBJRappH
posted at 03:25:00
RT @shen1oong: 池内恵の「現代アラブの社会思想」を読んだ時に、その終末論的陰謀論的な世界観に囚われているアラブ世界の話に対しての批判をしていて、「日本でもほんのすこし前にオウム事件があったことを忘れてはいけない。これはアラブという文化が違う発展途上国の特殊な事例ではない
posted at 03:25:08
RT @shamilsh: @aktomioka @sthousandmiles @HASSANKONAKATA 「なんか面白そう」ぐらいの軽い気持ちでアラビア語を履修すると命に関わるよ。悪いことはいわん。ペルシア語は超易しい。 さらに、死ぬ思いをしてアラビア語を完璧にマスターしたところで、君が話す相手はうざくてむさくてしつこいアラブのオッサンだけである。話題は陰謀論である。
posted at 03:25:27
RT @hikita_bungorou: 「現代アラブの社会思想」を読むと、陰謀論に影響を受けるのも不思議ではないかな、とも思う。 ビンラディン容疑者は陰謀論を愛読?ウッドワードやチョムスキーも 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News www.afpbb.com/articles/-/304… @afpbbcomさんから
posted at 03:27:11
RT @Sz73B: @bci_ @MOX_ON 「現代アラブの社会思想」とか読むと、現代のアラブ人はユダヤ人とアメリカ人をとにかく敵視し、ユダヤ人のフリーメーソンはアメリカを含む世界を支配していて、彼らは最後の審判の時に現れる偽救世主だ!とかピラミッドから降り立つユダヤ人と宇宙人とか相当怪しげな陰謀論が巷で流行っているとか。
posted at 03:27:25
「イスラエル首相演説時、運動家が突然抗議した時の映像が凄い~そしてアラブがイスラエルに抱く「倒錯した信頼感」とは」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1183993
posted at 03:31:19
そもそも、批判は同一人物の自作自演だ、との推論がされている。→ b.hatena.ne.jp/entry/35266458…..「#九州商船ストライキ で労働組合の正当なストに文句を言う(=経営者側を支援す..」togetter.com/li/1183540#c44…
posted at 03:44:51
ほんとうに同一人物の自作自演なら、これはひどい話ですよ。「#九州商船ストライキ で労働組合の正当なストに文句を言う(=経営者側を支援す..」togetter.com/li/1183540#c44…
posted at 03:51:25
RT @bunshunho2386: 福島瑞穂が「脅迫・傷害」で捜査中の“武闘派労組”を支援していたことが判明しました。組合員らが「お前やったろか!」などと警察官にもすごむ監視カメラ映像も入手! 《完全版》動画を12月27日(水)朝5時、「週刊文春デジタル」で公開!ch.nicovideo.jp/shukanbunshun/… #週刊文春 pic.twitter.com/qq3UkTiWA4
posted at 03:53:40
RT @BlackTigers13: @tsunekita @bunshunho2386 アイがないんですねwww
posted at 03:53:53
RT @gryphonjapan: @wc1ia @BlackTigers13 @tsunekita @bunshunho2386 君たちゃリレー形式で何を書いておるのだ pic.twitter.com/3qLEZ7tpJh
posted at 03:57:21
RT @chukoshinsho: 倉本一宏著『藤原氏―権力中枢の一族』の重版が決定しました。2刷です。古代国家の成立過程から院政期、そして中世に至る藤原氏千年の動きを丁寧にたどった一冊。日本史を考える際、欠かせぬ一族。それを知るのに最適な内容です。 pic.twitter.com/yfRGGDoBv9
posted at 03:57:32
RT @ashibetaku: 次のニチアサの変身ヒーローものが「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」なら、ますます「名探偵プリキュア」(表記は「名たんていプリキュア」の方がいいか)の制作が期待される。いつでも相談に来なさい東映さん。
posted at 03:57:43
RT @TAK_MORITA: ブログ長らく止まってるんで恥ずかしいんですが(笑)、そうか、あれも効果的ですかーw あれ、アバンチュリエの連載の影も形もない頃に1ルパンファンとして楽しみで書いた記事なんですよね(笑)。Wikipediaのアルセーヌ・ルパンの項があまりに貧弱だったので充実させたりと、いろいろやったw twitter.com/aona_noir/stat…
posted at 03:58:02
RT @AtheismBotJP: 「神様があなたに音楽の才能をお恵みくださったのです」と言われるたびに、腹がたつ。僕は自分の成功を、架空の人物のおかげとするために、18年間毎日8時間の練習をしてきたのじゃない。 -ジョシュ・グローバン pic.twitter.com/tRW18pGO
posted at 03:58:24
id:murasakizaru id:firstbento Id:taisai429 そりゃ[日馬富士関のやったことは「わしらの現役時代のかわいがりはこんなものじゃなかったわい。」 / “福島瑞穂議員が「傷害・脅迫容疑」で捜…” htn.to/zFi9mH
posted at 04:15:39
RT @baritsu: 綺麗なスキャンがあったので1905年10月26日、サバットのジョルジュ・デュボア (コートに帽子) vs柔術の エルネスト・レニエの試合。レニエが十字固で勝った事が報道され、フランスに熱狂的な柔術ブームが巻き起こった pic.twitter.com/HduGNeoSa1
posted at 04:18:50
RT @baritsu: レニエがどう勝ったかなんて解説も載ったくらいだったんだが、11月末に飛び入り試合でレスラーの頭突きで負けてしまい、また警察の規制が入り柔術ブームはこれまた一気に衰退。1908年にレスラーに挑戦して敗けた事で完全に終わってしまった。しかしルパンが柔術を使う事など一定の影響は残した pic.twitter.com/jX3MdbSq8A
posted at 04:19:03
RT @gryphonjapan: @baritsu へえ、フランスの柔術ブームって、ひとりのカリスマが勝ち進むことで発生し、敗れると一気に衰退したのか。 やっぱりそれが、かつての勝負の世界なのだなあ。 前田光世がブラジルで勝ち進んだのは幸いだった twitter.com/baritsu/status…
posted at 04:20:43
RT @gryphonjapan: @baritsu 腕十字って結構わかりにくい技(船木誠勝だって入門前は手首の血を止める技だと思ってたそうだ)なのにアルセーヌ・ルパンが使ったのはちょっと不思議だったけど、フランスでは「あっ、おなじみのあの技か!」だったのかもな (画像は「怪盗ルパン伝アバンチュリエ」より) pic.twitter.com/vt2Sz1Tucj
posted at 04:24:35
RT @gryphonjapan: @baritsu スーツ的なものを着用したままで戦ってるんだね。 twitter.com/baritsu/status…
posted at 04:25:28
RT @ryuunosuke_chan: @nakanoi_miaki @sasakitoshinao こんなブログを見つけました。 blogs.yahoo.co.jp/kotyannomama/1… 「『アベ政治』とカタカナにしたのは、こんな政権に漢字を使 うのはもったいないと思ったからです」by金子兜太 毎日新聞 2016年4月30日 だそうです。 あと井戸まさえ氏のブロゴスも興味深いです。 blogos.com/article/123720/
posted at 04:35:50
RT @kshumpei: 政治家の名前をカタカナにした最初は、1971年の都知事選での美濃部候補による「ストップ・ザ・サトウ」かな。これは、戦後の人気クイズ番組の「ストップ・ザ・ミュージック」からの発想らしい。余計な「ザ」がついているのは多分そのため。「ザ・佐藤政権」の意味でつけたというのはこじつけだろう。
posted at 04:41:46
RT @baritsu: @gryphonjapan レニエの師匠でありマネージャー的な人でもあったエドモン・デボネ(バーティツ出身)が富裕層相手の道場経営で大衆と縁遠かったとか、谷幸雄vs東勝熊の試合が野蛮と評されたとか同時に悪いイメージが発生したんですが、英国のように地道に普及しようとする人が出なかったのも大きかったみたいですね
posted at 04:50:27
“…揮毫の依頼…「アベ政治を許さない」の文字も…。/あの字は旧知の(作家の)澤地久枝さんから頼まれ、筆を執ったものです。文言は澤地さんの言葉で、「アベ」をカタカナ、「許」を漢字にという指定でした” / “カタカナで、アベと書いた…” htn.to/D2mKEk
posted at 04:53:57
これは一般的に言えるがどこかの問題組織や人の「応援」自体は(特に問題が見つかる前は)進退にゃ発展しにくい。つうか文春も『対応が注目される』と書いてるだけ。id:firstbentoさんだけそんなに狼狽えんでも(笑) / “じゃあ…” htn.to/MS9xe8
posted at 05:32:33
RT @afpbbcom: コロンビア、殺人発生率が過去40年で最低に ゲリラとの和平締結で www.afpbb.com/articles/-/315…
posted at 05:47:48
id:firstbento いえ、IDコールではなくこの問題ではてブも、当の文春ですらも論じてない『政界引退』を貴方だけ唐突に論じたことを評し「狼狽え」と評しました(まさか…「日馬富士」という比喩に引きずられたとか?) / “は…” htn.to/zwqvcg
posted at 08:45:32
アラブ各国にとってイスラエルは「不倶戴天の第一の敵」の筈で、公式には今もそう発言するが、本音では隣国のほうを警戒してるので…みたいな話はよく聞くよね / “イスラエル首相演説時、運動家が突然抗議した時の映像が凄い~そしてアラブが…” htn.to/4biFnN
posted at 09:00:10
RT @omasukifight: 【更新】 アスカ対ロンダ・ラウジー実現が現実味を帯びてきているとの噂 fc2.to/lmqzBW
posted at 09:00:28
RT @QueelJp: 年末格闘技RIZIN 2DAYSまであと3⃣日‼️ いよいよ明日から公式の全選手インタビューが始まり、6日間続けての関連イベントが行われます。 本日は榊原信行RIZIN実行委員長のインタビューを掲載します。 pic.twitter.com/4degW6ASy6
posted at 09:01:00
RT @Via_Nirone7: 「大砲とスタンプ」の新刊が出ると、年の瀬だなぁ…と毎年思います。 ところどころに出てくるこういう台詞がホント素敵な漫画だと思います。 うちは今日が仕事納め。 ……納まるのか、仕事!? pic.twitter.com/1z5b2WRBmx
posted at 09:01:42
RT @aogiriakirabook: <新九郎、奔る!>ゆうきまさみの新連載は歴史マンガ 「月刊!スピリッツ」で伊勢新九郎を描く headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171226-… @YahooNewsTopics きゃーーーー!!!ゆうき先生の新作きたーー!!ヽ(;▽;)ノ しかも北条早雲!!!
posted at 09:01:50
ゆうき氏は過去の対談で「例えば北条泰時伝とか描いてみたい」と、あまりメジャーでない人に興味があると述べていたが、伊勢新九郎こと早雲か。新資料がたくさんあって斬新な解釈が可能な人物だが、さてさて。 / “<新九郎、奔る!>ゆうきま…” htn.to/Hum5qQFH
posted at 09:04:32
id:firstbento そう誤解されぬよう「みたいな話」と入れ「〇〇程じゃない」的に矮小化を狙うという論理構造の一致への指摘と分かり易くした次第です。そこが、相手の論理構造にそも「政界引退」が入ってないのとの違い / “はて…” htn.to/RJXUD
posted at 09:18:23
RT @afpbbcom: 「仕方がないのでドローンを使って写真を撮影し、パリへ送信したが、デスクが即、電話をかけてきて、空撮ではなく地上から撮った写真も欲しいと言う。そこで私はフェンスがあること、それから凶暴な男がここを見張っているらしいといううわさを伝えて…」 www.afpbb.com/articles/-/315…
posted at 09:22:41