RT @asumithi: あけましておめでとうございます!「木根さんの1人でキネマ」最新25本目がマンガPark(manga-park.com/title/112)にて公開開始!今回は同じ映画なのに別の映画?「レオン」と「レオン 完全版」と工藤ちゃんと古谷くん回!新年早々いつもの不毛な争いの幕が切って落とされる!! pic.twitter.com/Q29znkeAJH
posted at 00:31:59
RT @novaex1582: この時期によくノスフェル出てきてたけど、皆のトラウマな割には結構デザイン好き。 pic.twitter.com/nzMq48zJQR
posted at 00:32:35
RT @1972tue0127: 姿三四郎作者・富田恒雄の作品がいきなり「猪木アリ状態」を書いてる件。没51年で青空文庫の配信開始! - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201801…
posted at 00:34:35
RT @1059kanri: 黒田基樹先生の『北条氏康の妻 瑞渓院』を読んで、通常戦国の社会通念の権化みたいに言われている武田信玄が、実は当時の社会通念から相当逸脱した思考の持ち主ではないか、という所が、社会通念逸脱の権化のように言われていた信長が今や常識良識の権化の如く言われているのと合わせて実に面白い
posted at 00:37:01
RT @saintkisaki: 作品を描いて発表する時は弱者への配慮は絶対的に必要だし、考えるべきだけど…そこに差別意識があるかないかは読者として読み取ろう!部分ではなく本質で判断しよう!出版社もそこはギリギリまで戦おうよ!…でないと、君や僕の住むこの世界は面白くも可笑しくもない堅苦しい牢獄のようになっちゃうよ pic.twitter.com/IDimvoRSVZ
posted at 03:00:21
ほほう、一回転して…「国のために戦えるかというアンケートで日本は11%と世界で最下位…中国や韓国は70%…国が良くないから、誰も国を愛さず、国のために戦おうとならない」「徴兵制ならぬ、徴農制の導入も」 / “倉本聰さん「未来は暗…” htn.to/KTtWkQ
posted at 03:03:59
RT @Seibeh1974: 去年の工作初めは太田だった・・・ pic.twitter.com/Sg9sqdlVvt
posted at 03:13:32
RT @K_Tamezou: つい最近オランダの博物館で所蔵されてた作者不明だった西洋画が実は葛飾北斎の作だったってニュースがあったのを思い出して絵を見直してみたけどほんとに西洋の技法で描いたまんま西洋画で驚いた。ほんとに絵を描くことに関して生涯貪欲だったんだな・・・ pic.twitter.com/1Sz7srIj2f
posted at 03:13:45
RT @protonozawa: 2018年の年賀絵です。21エモンが2018年という設定なので21エモンを描きました。 pic.twitter.com/gBM3tU93Df
posted at 03:13:58
RT @tweet_sorry: wikiによると21エモンは2018年のお話となっていて、あの世界まであと2年かよ!!って原作を読み返したら作中やあとがきでバラバラだし2018の記載も全然ないしでもう諦めてただ今を生きる。 pic.twitter.com/Aodd6yHE76
posted at 03:14:15
RT @majan_saitou: ジェリコvsオメガの煽りVでひさしぶりに「闘強導夢」という当て字を見たような気がするけど、今日のドームはWWE、UWF、そして冬木軍といろんなものが導かれているなー
posted at 03:14:53
RT @majan_saitou: 開幕戦から決勝まで全試合完全決着で優勝した堀口選手インタビューです。この「いつもどおり」を築き上げるために想像を絶する努力が……【全文公開中】堀口恭司RIZINバンタム級GP優勝インタビュー「いつもどおり戦いました」 ch.nicovideo.jp/dropkick/bloma… #blomaga
posted at 03:16:13
RT @KS_1013: カナダのカルガリーの動物園では、寒すぎてペンギンを室外に出しておくわけにはいかない状況になっているとのこと。-25度までは外に出すが、カルガリーでは-28度となり、体感温度は-40度になっているそうだ。ペンギンですら凍える気温はさすがに想像出来ない…。 www.theglobeandmail.com/news/alberta/c…
posted at 03:16:23
RT @totty2nd: >徴農制を実施して、若い人たちは土と向き合うべき。上下関係の中で、しつけも教えながら 若者は考えろと言いながら主張してる事はプチポルポト思想とか初笑いありがとうございます 倉本聰さん「未来は暗い、知恵がない」インタビュー -www.nikkansports.com/general/nikkan…
posted at 03:16:50
RT @KS_1013: こういう世界が良いのか悪いのか、にわかに判断はできないが、こういう未来がどんどん近づいて来るんだろうなぁ…。 www.nikkei.com/article/DGXKZO…
posted at 03:17:17
RT @KS_1013: いよいよ文在寅大統領も、合意が問題解決にならないのなら、韓国政府が問題を解決しなければならないと理解し始めたように見える。日本が態度を変えることはないと認識しているのは重要なこと。そのメッセージをきちんと伝え続けた日本政府の対応は適切。 www.asahi.com/articles/ASL14…
posted at 03:17:47
RT @sengoku_YM: 次号予告。新年一号は1月6日(土)発売の由。単行本最新9巻は本日1月5日(金)発売の由。 pic.twitter.com/fR0VFL8WcZ
posted at 07:14:33
RT @LazyWorkz: >2018年は「海外産アニメショック」が起きると予想する。 えっ。まだ起きてなかったの…。 「女媧成长日记」や「爱神巧克力进行时」、みんなもっと見ればいいのに…。 twitter.com/metatetsu/stat…
posted at 07:17:10
RT @LazyWorkz: 「女媧成长日记」 「爱神巧克力进行时」 「巴啦啦小魔仙 梦幻旋律」 「枪娘!FIRE!」 「海外産萌えアニメショック」がまだ起きてない国風文化保守派は、このへん見とくといいんじゃないでしょうか。面白さは保証しませんが。特に枪娘。 pic.twitter.com/8qfRUEn2ii
posted at 07:17:14
RT @hirorin0015: アンチワクチン、過剰な自然派育児…子育てのトンデモ医療&健康法を信じる人たちが無視する矛盾点【新春座談会!Part1】 - messy|メッシー mess-y.com/archives/59541 @messy_webさんから
posted at 07:17:21
RT @laboratorymembe: 同感です。最初に侵略の犠牲になる該当地域の国民には「あとで侵略者は制裁されるから我慢して犠牲になってくれ」と強姦や死亡まで強制しているということに、主張者が気がついて居ないという点ですねぇ。ご自身やその家族が「その地域」に済んでいても同じ主張が出来るのでしょうか? twitter.com/paddington_air…
posted at 07:17:44
RT @Drop_kick0729: マネジメントから見た「堀口恭司UFC離脱からRIZIN GP完全制覇」まで■石井史彦 ch.nicovideo.jp/dropkick/bloma… 「UFCに戻らないというわけじゃない。要はメジャーリーグでも移籍が盛んじゃないですか。あのときはUFCに残っても、いいことはないなと。買収されたことで1年は停滞すると判断したんです」
posted at 07:19:25
RT @obenkyounuma: 毎年500-600軒ほどの本屋がなくなりつつあり、今年はどのくらいの規模になるのか・・・
posted at 07:22:19
RT @shinichiroinaba: “全米書店組合(ABA)によれば、アメリカでは2009年から2015年の間に、独立系書店が35%も増加し、予期せぬカムバックをしている。” / “なぜ紙の本が復活? 「美しい本」と独立系書店の取り組みとは | NewSphere” htn.to/tvqCum
posted at 07:22:45
RT @gryphonjapan: 以前から@obiekt_JP氏や @dragoner_JP 氏が折に触れ語ってた「徴兵制の非合理・非現実性」(理想化の側、危険視の側両方が)。 同様に語られる「徴農制」を論じた荒川弘の比喩は非常に分かりやすい(「百姓貴族」3巻) pic.twitter.com/GRv01f8Z19
posted at 07:54:08
RT @rekinavi: 【書籍】『工作員・西郷隆盛 謀略の幕末維新史』の紹介記事です >暗躍した「工作員・西郷隆盛」の裏面史──時代をこじ開けた圧倒的な知謀! news.kodansha.co.jp/5551
posted at 08:16:33