RT @VeryWindyLady: LIVE ! テレ朝 記者会見 www.youtube.com/watch?v=GcIbu8…
posted at 00:07:49
RT @majan_saitou: ドラゴンが将棋ってどういうチョイスなんだろ…/将棋の最高位9段の実力とは? 藤波辰爾選手が勝負を挑む!(ザテレビジョン) headlines.yahoo.co.jp/article?a=2018…
posted at 00:20:52
RT @tokumeisakurai: セクハラ会見見ようと国民の多くがテレ朝にチャンネル合わせるとドラゴン藤波辰爾が将棋で赤っ恥に…どうしてくれるんだ
posted at 00:21:10
RT @kana_shogi: 『これで将棋をやめないでくださいね』と藤波玉を攻める田中寅先生。
posted at 00:21:16
RT @BUNKUROI: シリア問題で僕に絡んでくる人の大半は「欧米メディアはクソ」と信じてる人で、まあ批判的な視点は大事だとは思うのですが、では何から情報得てるかというと、ロシアの管制メディアとかプロパガンダのトロールとか。 これだけロシアのやり口が露呈しているのに、まだわかんないのかなあ。カルトじゃん
posted at 00:42:26
RT @toukatsujin: 中国の都市部で民度が急上昇中だそうだ。例えば店で忘れ物をすると店員が追っかけて渡してくれる。例の相互評価システムがあるからだが、当初自分の利益のために親切にしても、やがて感謝されるのが嬉しくなるとのこと。この現象を「デジタル神様が見ている」というらしい。もちろん神様の後ろには…。 twitter.com/toukatsujin/st…
posted at 00:42:39
RT @takehiroohya: 4月の東京法哲学研究会で「ハイパーパノプティコンとデジタル・レーニズム」という副題の報告をする人がいるらしいです。 twitter.com/gryphonjapan/s…
posted at 01:15:13
RT @GAKUJIRA: 僕は1959年生まれだから、来年で60歳になる。 嘘だろ還暦かよ! …とかの前に 漫画家の自分が60歳になるという事は 「あの日」が来る。 それは 手塚治虫先生が60歳で旅立たれたという事実。 僕もとうとう「その歳」になるんだ。
posted at 01:17:24
RT @Ufujitakazuhiro: がーんばれよーーー!\( ˆoˆ )/ twitter.com/fukudamizugame…
posted at 01:18:43
RT @kakutolog: ブルーノ・サンマルチノが82歳で亡くなったことをWWE公式が伝えた。WWEで殿堂入り。日本プロレス、全日本プロレスにも来日し、「人間発電所」との異名で活躍した。ご冥福をお祈りします。 #人間発電所 #ブルーノサンマルチノ #RIPBrunoSammartino twitter.com/WWE/status/986…
posted at 06:18:05
RT @gryphonjapan: @takehiroohya うーむ、おもしろそうだが 「入会・傍聴は原則として紹介制となっております。ご希望の方は会員を通じて幹事までご連絡」 なのか… jj57010.web.fc2.com/thk/ 4月21日(土)明治大学 大屋雄裕(慶應義塾大学) 「プロファイリング・理由・人格:ハイパー・パノプティコンとデジタル・レーニズム」
posted at 06:23:46
RT @midoriSW19: チョムスキー「米軍は軍用ヘリや軍用艦に、ジェノサイドの犠牲者の名前を使い続けている。誰も気にとめないが、ブラックホーク、アパッチ、コマンチがそれだ。もしもルフトヴァッフェ(ドイツ空軍)が軍用ヘリを「ユダヤ」とか「ジプシー」と名付けていたら、人々はどう思うだろう」 @truthout pic.twitter.com/7HremjM3bJ
posted at 06:26:23
RT @ashibetaku: むしろ、こんな素敵なオジサンたちと組むために名探偵を目指すのではないかと。RT @cake67: ちょっと待て。これに憧れたチルドレンがリアルな警察官になったりするような誤解ルートには、踏み込まれないようになってるんですよね?(汗) twitter.com/ashibetaku/sta…
posted at 06:32:46
RT @togetter_jp: いまネットで人気のまとめはこちらです。 「実況も号泣! タミヤのプラモデルを愛し過ぎるアルゼンチン男性が"神様"と慕う田宮俊作会長と対面」togetter.com/li/1219282.
posted at 06:34:02
“ディエゴはプラモデルが人と人を繋いでくれる趣味であるということを再認識させてくれました。言葉の壁なぞどこ吹く風とばかりに、翻訳ソフトてボディランゲージでアトリエ常連の方とすぐに仲良くなって…” / “Hasegawa Meij…” htn.to/ph8LE
posted at 06:38:32
RT @Fuwarin: 「人間発電所」がトレンドにあがっているので、ゴローちゃんの焼き肉の回が再放送でもされたのかなと思ったらこれでした。“人間発電所”プロレスラーのブルーノ・サンマルチノさんが死去 82歳 | 2018/4/19(木) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6279541 @YahooNewsTopics
posted at 06:38:47
RT @nakanoi_miaki: 原口一博議員のTLで陰謀論に関係ありそうなのチェックしていったけど、途中でもうお腹いっぱいになってしまった。一応、民進党の副代表なんですよね…twitter.com/search?f=tweet…
posted at 06:39:31
RT @ishikawa_megumi: 北京から一時帰国中の知人いわく「中国当局が知財保護に本気になってきた」なぜか?答えは「自分たちが真似される側に回ってきてるから」なるほどなあ。最近の中国発ゲームの快進撃を見るとうなずける。MINISOのニセモノも出てきてるそうだしw
posted at 06:39:44
RT @mia_pyxis: .@tsubakisyachu さんの「百年戦争・ジャンヌダルク物が好きな人に読んでほしい 、続きが気になる『デゾルドル』ってこんな漫画。」togetter.com/li/1219286 をお気に入りにしました。
posted at 06:40:12
今回のことでようやく気付いたけど、すでに(なぜか日本で)「ジャンヌ・ダルクもの」という一ジャンルがある、と考えたほうがいいんだ.. togetter.com/li/1219286#c48… 「百年戦争・ジャンヌダルク物が好きな人に読んでほしい 、続きが気になる『デゾル..」togetter.com/li/1219286 にコメントしました。
posted at 06:41:10
今回のことでようやく気付いたけど、すでに(なぜか日本で)「ジャンヌ・ダルクもの」という一ジャンルがある、と考えたほうがいいんだね。 / “百年戦争・ジャンヌダルク物が好きな人に読んでほしい 、続きが気になる『デゾルドル』ってこん…” htn.to/AS3HQD
posted at 06:41:24
「百年戦争(の時代)が舞台?またマイナーな時代を敢えて扱ったねぇ」と思ってたら、「純潔のマリア」「ホークウッド」「乙女戦争」と.. togetter.com/li/1219286#c48… 「百年戦争・ジャンヌダルク物が好きな人に読んでほしい 、続きが気になる『デゾル..」togetter.com/li/1219286 にコメントしました。
posted at 06:43:07
.@tsubakisyachu さんの「百年戦争・ジャンヌダルク物が好きな人に読んでほしい 、続きが気になる『デゾルドル』ってこんな漫画。」togetter.com/li/1219286 をお気に入りにしました。
posted at 06:43:19
願掛けで1年の禁酒を誓った男、どうしても飲みたくなって「願掛けは2年にしますから、夜だけは飲ませてください」と誓いを変更、それでも足りなくなって.. togetter.com/li/1219346#c48… 「デマはどのタイミングで批判すべきなのか?【Fact Check 福島】」togetter.com/li/1219346 にコメントしました。
posted at 06:47:35
RT @chukoshinsho: 4月19日発売の中公新書のラインナップです。平川新著『戦国日本と大航海時代』 、木村光彦著『日本統治下の朝鮮』、柏原宏紀著『明治の技術官僚』、加藤秀俊著『社会学』、唐沢孝一著『カラー版 目からウロコの自然観察』。全国の書店などで、お求めいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/LiZBnNbseg
posted at 06:48:00
RT @mia_pyxis: 面白いし、とっても好みの題材。重いというか骨太。映画『ジャンヌ・ダルク』を観た時の怖さと衝撃を思い出した。お薦めします! デゾルドル/岡児志太郎 【第2話】 憤怒の姫君(後編) - モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト モアイ www.moae.jp/comic/desordre…
posted at 06:48:26
RT @craft_box: 新潮/週刊誌が明るみにした報道を受けての会見なのに、週刊誌やネットメディアを参加拒否し、自ら生中継もしないテレ朝の社内検証、期待薄。 twitter.com/amneris84/stat…
posted at 06:50:52
RT @amneris84: @craft_box 週刊誌とか参加拒否したんですか?!?!
posted at 06:50:55
RT @craft_box: @amneris84 ハフポ記者さんのつぶやきです→ twitter.com/masakotoroji/s…
posted at 06:50:58
RT @masakotoroji: 最悪。テレ朝の会見、ハフポや週刊誌などは入室拒否。財研とか放送の記者クラブ加盟社でないと入れないんだと。これだけの事態でどういう対応だよ。週刊誌が書かないと問題が明らかにならなかったというのに。馬鹿にすんな。
posted at 06:51:08
そんな舞台裏があったとは知らなかった / “MasakoKinkozan 錦光山雅子さんのツイート: "最悪。テレ朝の会見、ハフポや週刊誌などは入室拒否。財研とか放送の記者クラブ加盟社でないと入れないんだと。これだけの事態でどう…” htn.to/yZKta8
posted at 06:51:27
小説(漫画にもなったけど)「傭兵ピエール」もこの時代だっけかな? togetter.com/li/1219286#c48… 「百年戦争・ジャンヌダルク物が好きな人に読んでほしい 、続きが気になる『デゾル..」togetter.com/li/1219286 にコメントしました。
posted at 06:56:03
おもしろかったから、まだの人はみてください。abema.tv/video/title/40…にハイライト集あり。 / “「QUINTET」今のところ最後の放送が本日夜9時から(abemaTV) - 見えない道場本舗” htn.to/JHfDTT
posted at 07:05:35
【『韓国では芸能界の騒動時「時期が微妙ですね(=政治から目をそらす陰謀だ!)」という言葉がいつも流行る』(崔碩栄) - d.hatena.ne.jp/gryphon/201602…】ど.. togetter.com/li/1219346#c48… 「デマはどのタイミングで批判すべきなのか?【Fact Check 福島】」togetter.com/li/1219346 にコメントしました。
posted at 07:11:29
『10月は、株式投機にはとくに危険な月である。それ以外に危険な月は、7月、1月、4月、11月、5月、3月、6月、12月、8月、2月である。』 / “デマはいつデマだと言えばいいのか?【Fact Check 福島】 - Toget…” htn.to/zUAoQ7
posted at 07:13:14
RT @mia_pyxis: 乃木坂太郎先生の『第3のギデオン』が打ち切りと知ってガッカリ。何でなのかなー? 読めばハマる漫画がたくさんあるのに、知られないうちにひっそり終わるものが多いと思う。有名なゲームや映像化されたものと抱き合わせだと、ガンガン宣伝されて知名度も相乗効果で上がってく。宣伝次第なのか?
posted at 07:19:05
RT @tennteke: @mia_pyxis @gryphonjapan web連載とか電子書籍で出ることはないですかね?私の好きだったマンガが、いま検索したら電子書籍で最終刊が出ていました…雑誌連載からweb連載になって、コミックス二巻目(紙)が出なくて、しばらくは追っていたんですが諦めたら電子書籍で出ていました…。
posted at 07:37:11
RT @horie_gantz: 僕は世代的にリアルタイムでサンマルチノの試合は一度も観ることができなかった。なので死去の報を受けた時、初期『みなさんのおかげです』学校コントで、石橋貴明が「先生の名前は(黒板に「人間発電所」と書いて)ブルーノ・サンマルチノです」と言ったシーンばかりが、なぜか頭を駆け巡った。合掌。
posted at 07:37:19
RT @akuyaku_syoukai: 人間発電所 ブルーノ・サンマルチノさんの訃報がTL上に流れている。 ジャイアント馬場さんとはニューヨーク修行時代に親友になって、その友情は生涯続きました。 全日本プロレスの旗揚げに際して真っ先に協力を約束してくれたそうで、馬場対サンマルチノは旗揚げシリーズの目玉になりました。 pic.twitter.com/SMQfctPjVh
posted at 07:41:42
RT @Weizz_wiz: ”人間発電所”ブルーノ・サンマルチノ亡くなったのか…スタン・ハンセンの「サンマルチノ首折り事件」や、馬場さんとの友情物語で昭和のプロレスファンにとっては歴史の1ページを飾る存在でありました。合掌。
posted at 07:41:57
RT @blqueen3: サンマルチノが亡くなったそうな…273キロのヘイスタック・カルホーンを担いでリングを六周半、初代WWWF(現・WWE)王者バディ・ロジャースを48秒KO、首折り事件とプロレスが幻想に満ちてた頃の最高の怪力選手の一人だったと思う。世界一の怪力、偉大なるマジソンの帝王、人間発電所よ永遠なれ… pic.twitter.com/KFJNSIJaso
posted at 07:42:04
RT @phirok1: もう、人間発電所サンマルチノ、銀髪鬼ブラッシー、黒い魔神ブラジル、殺人狂コワルスキー、荒法師キニスキー、鉄の爪エリック、生傷男ブルーザー、アラビアの怪人シーク等々。みんな死んじゃったんだな。魔王デストロイヤー長生きしてくれ。 #プロレス #サンマルチノ
posted at 07:42:28
RT @tsob2011: 「人間発電所」ブルーノ・サンマルチノが亡くなられたのか… 60〜70年代までマジソンスクエアガーデンに金の雨を降らせたニューヨークの帝王サンマルチノ。 ジャイアント馬場の親友サンマルチノ。 スタン・ハンセンを有名にしたサンマルチノ。 小柄だが筋骨隆々な怪力サンマルチノ。 安らかに眠れ。 pic.twitter.com/TTVTiVsuDv
posted at 07:42:42
RT @mmakioonodera: なんかのインタビューでスタン・ハンセンが 英雄サンマルチノの首を負傷させてしまった事件でその後もサンマルチノがアドバイスをくれたとかグッドフレンドとかサンマルチノは紳士だったと褒めちぎっていたなあ
posted at 07:42:59
RT @shin10276707: ブルーノ・サンマルチノといえばプラッシー自伝に書いてあった話が好き。 抗争中の試合後、間違えてサンマルチノの控え室前を通ってしまい、立場上「次も血祭りにしてやるぜ!」と吠える。 支援者(イタリア移民マフィア)の顔色変わるが「奴はオレが倒す」とサンマルチノが止めて事なきを得たと。
posted at 07:43:04
RT @tokumeisakurai: 人間発電所ブルーノサンマルチノがお亡くなりに…。ハンセンのサンマルチノ首折り伝説がラリアットではなくボディスラムのかけ損ないであり、そこからハンセンは必ず右手で相手のタイツを掴み、左手は首をホールドしてスラムするようになったんだよね
posted at 07:43:17
RT @hatabohatabo: あと、サンマルチノといえばヅラ、だが、後年のパンチョ伊東やオヅラさんやキラー・コワルスキー(←これは同年代か)に比べると、比較的に違和感の少ない、良いのっけ方だったのではないか?と思う。
posted at 07:43:22