RT @majan_saitou: 「水曜日のダウンタウン」で那須川天心、内藤のび太、ジャイアン貴裕の松戸要素が揃いました pic.twitter.com/bVWupRqusT
posted at 00:12:32
RT @takehiroohya: なお4月21日の東京法哲学研究会で「プロファイリング・理由・人格:ハイパー・パノプティコンとデジタル・レーニズム」という報告を行ないました。ずいぶん久しぶりのような気がしますがまあもう法哲学者かどうか自分でもわかんねえしな8月にある講演のタイトルは「自治体行政の将来と課題」だしな。
posted at 00:12:41
RT @yasemete: フランスの著名人が署名した書簡にイスラム団体は反発したが、「ユダヤ人、キリスト教徒、無神論者は殺すか罰せよ」というコーランの文言は時代遅れだから削除せよという主張に対して、イスラム団体の反論は「時代遅れの文言があるのはコーランだけではない」というものだった www.thelocal.fr/20180424/frenc… twitter.com/IiyamaAkari/st…
posted at 00:14:15
RT @amiga2500: ユダヤ人を迫害した反省から、積極的に外国人を受け入れるようにしていたら、そいつらがユダヤ人差別を始めちゃったという地獄。 外国人を多く受け入れるって事は、「外国人同士の諍い」も受け入れる事なのだ、という事を忘れちゃならないと思います。 www.bbc.com/japanese/43890…
posted at 00:14:39
RT @IiyamaAkari: 世界中の難民の4人に1人がシリア人で、シリア人の4人に1人が難民。 twitter.com/Awad_Amin_/sta…
posted at 00:15:40
RT @HidekiAzul: カブ・スワンソンみたいに他団体の話を聞いたうえでUFCと再契約してしまう可能性はあるもののここはRIZINに頑張ってもらいたいです。 なんたって忍者ですから堀口選手との対決は一瞬も目が離せない程の攻防になりそうです。 是非来て欲しいです。
posted at 01:45:17
RT @katopoooo: 第94話!夏休みも終わり再び学校スタート!水谷さんがアダルトレディに…?!春花ちゃんは…?!是非ご一読&♡ぽちぽちお願しやす! #ふたり生徒会 #サンデーうぇぶり www.sunday-webry.com/comics/futaris… pic.twitter.com/gGVDUDw0qo
posted at 01:45:47
RT @ashibetaku: お知恵拝借。佐々木味津三『旗本退屈男』は、立風書房の日本大伝奇ロマン・シリーズの解説によると「幽霊を買った退屈男」までの十話で、ほかに「危難の旗本退屈男」という未完中編があると記されているが、春陽・文春文庫には第十一話「千代田城へ乗り込んだ退屈男」が収録されている。どういうこと?
posted at 01:46:23
RT @Gonza_Orc: 再来年の明智光秀が主役の大河ドラマ「麒麟がくる」。 製作統括の方が >あまりミステリーっぽくならず、「誰が裏で糸を引いていた」とか、そういうことではなく。 とインタビューで答えてるので、明智憲三郎氏の説からは離れた内容なりそうですねぇ。 #麒麟がくる
posted at 01:46:45
RT @TAK_MORITA: 俺が手が離せなかった時期に始まっちゃってた! 『怪盗ルパン伝アバンチュリエ』の元アシスタントにして、『人狼執事の物騒な日課』の漫画家・村岡恵先生の新連載、始まってますっ!!!! twitter.com/bananam313/sta…
posted at 01:47:04
RT @ashibetaku: 話作りの勉強法として、「ストーリーを表にして書き出す」のはオススメだが、僕がやったのは『モンテ・クリスト伯』『リラ荘殺人事件』『謀殺のチェス・ゲーム』と、東映の高倉健・美空ひばり版「三百六十五夜」だった。われながら変なセレクトだが、筋を書き留めるだけなら娯楽映画でずいぶんやった
posted at 01:47:34
RT @churchill_movie: 本日付毎日新聞では、 #ウィンストン・チャーチル が残した数多くの名言が大きく掲載されました🖋 本作ではかの有名な演説シーンも登場☝🏻彼の持つ「言葉の力」に圧倒される本作をぜひスクリーンで📽 『ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男』大ヒット上映中! pic.twitter.com/Ct2sDm3idB
posted at 01:47:58
RT @MasashiKikuchi: 自社の取材に基づいた記事に誤りがあったのならまだしも、他社の記事に関する噂話を書きなぐって間違えましたってのは、恥ずかしくてサイトを継続できないレベルの大失態ですよ。 twitter.com/litera_web/sta…
posted at 01:48:14
RT @Temp002a: >イスラム教徒の中に…「だからコーランの反ユダヤ的章句を無効にしなければならないのだ」という一文に賛成する人はただの一人もいないはずです。 > >もしこれに賛成するイスラム教徒がいるとすれば、その人はイスラム教の教義上、もはやイスラム教徒ではないとみなされます。 そう来ると思った。
posted at 01:48:29
RT @Temp002a: キリスト教の聖書でも、ヤベー章句は無視するor行動には移さないという社会的合意があるけど、「ウチの宗派はそんな軟弱なことはしない」と言うなら近代国家に住むのは無理では。
posted at 01:48:33
RT @yasemete: ノルウェーにあるいくつかのモスクがお祈りを告げるアザーンを鳴らす計画をしているが、これに対抗してアザーンを禁止する法案が出され、反移民の進歩党はこれに賛成する意向「信教の自由はアザーンに悩まされない自由も含む」と #ノルウェー #アザーン #イスラム教 #モスク www.thelocal.no/20180425/norwa…
posted at 01:48:55
RT @Temp002a: イスラム教徒とはそんなに直接やりとりはないけど、近所で夜明け時にスピーカーから礼拝への呼びかけをやられたら即排除の方向に傾く自信がある。 記事にも「人権に関する条文になんと書いてあろうと関係ない、ご近所さんの平穏が第一だ」という力強いコメント。
posted at 01:49:00
RT @Temp002a: NRA(全米ライフル協会)に対する寄付額がここ18年で最大の240万ドル。金額のうち約80%は200ドル未満の小規模な寄付>RT 額もさることながら、小規模な寄付の数がスゴイ。これは≒票数なわけで、強い。
posted at 01:53:25
RT @Temp002a: キッパーを被っているだけで殴られた男のビデオ twitter.com/KTHopkins/stat…
posted at 01:53:48
RT @gryphonjapan: @lawkus 投票する側にも学力が必要、という論もあったっけ。 「選挙免許制でポピュリズム防げ」 呉智英が危惧する民主主義の暴走 www.buzzfeed.com/jp/ryosukekamb…
posted at 01:54:06
【宣伝】d.hatena.ne.jp/gryphon/201106… わたくしは民俗学的アプローチから考察してみました(筒井康隆「熊の木本線」知らないとわからない.. togetter.com/li/1221407#c48… 「「バルスなんて短い単語で都市が崩壊するのはセキュリティ的にどうなのよ」からの..」togetter.com/li/1221407 にコメントしました。
posted at 01:58:35
これから徳川家康に関するまとめを作るのだけど、自分的にはこれの続編。同じネタを何度も作るな、とも言われそうだが、こういうのはむしろ積み重ねていくもんだ、と思う(自己正当化) 「勉強家・文化人」としての徳川家康~細川幽斎との交遊などを中心に - Togetter togetter.com/li/974880
posted at 02:36:10
今、「家康は遊びというか、武道や学問、芸事とかもかなりできたチート」という話をまとめているのだけど、「花の慶次」で、「天下の舞い」を披露し緊迫した場面を収拾するこの創作場面、「武骨な家康が武骨に舞う」という解釈とは別に、「実際に能の名手」とするとまた別の解釈ができるなあ。 pic.twitter.com/6F6M6rfsf7
posted at 02:50:23
「徳川家康は「地味、質素、武骨者」どころか、むしろ派手好みで何でも万能なラノベ系チート?~続・「勉強家・文化人」としての徳川家康」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1221604
posted at 02:51:27
しかしここで一応「だって司馬遼太郎がそう言ってる」をまとめに入れておこう。 何作もかけて執拗に「そんなに(非実用的な)学問や文化に興味がない」「質素好みで派手ではない」というキャラクターを立ててきました。手塚治虫ばりに、同じキャラがスターシステムで何度も登場するし(違うわ)。 pic.twitter.com/BlGfKGHJ0R
posted at 03:00:06
RT @DAZN_JPN: 大谷VS田中、MLB初対決! 真価を発揮し始めた二刀流・エンゼルス大谷と今やヤンキースの大黒柱となった田中がMLB初対決。世界の檜舞台で二人のサムライが真剣勝負に挑む! #時代を変えろ #スポーツの新しい本拠地
posted at 03:05:35
しかし、純粋なキャラ立てのテクでいうと、やっぱ司馬遼太郎はすごいわ。 家康がいかに茶道に興味ないか、という話をかなり断定的に語り、その家康が、ある朝「茶の湯の用意をせよ」と命じる意外性を強調。 その理由が「今日は寒い(茶室は暖房しやすい)」で、合理的に文化を活用するとキャラ立て! pic.twitter.com/Ls2bAlO1bf
posted at 03:09:41
RT @gryphonjapan: しかし、純粋なキャラ立てのテクでいうと、やっぱ司馬遼太郎はすごいわ。 家康がいかに茶道に興味ないか、という話をかなり断定的に語り、その家康が、ある朝「茶の湯の用意をせよ」と命じる意外性を強調。 その理由が「今日は寒い(茶室は暖房しやすい)」で、合理的に文化を活用するとキャラ立て! pic.twitter.com/Ls2bAlO1bf
posted at 03:09:47
.@DaisyAdreena 不詳・私もマルクスさんにtwitter.com/gryphonjapan/s… (からつながる一連の流れ)で質問させていただいたりしました。 togetter.com/li/1221603#c48… 「twitterフェミ漫画でプチバズりしているマルクス(b_ksou)、漫画内..」togetter.com/li/1221603 にコメントしました。
posted at 03:26:38
“著者は『サルまん』というヒット作があるし、どっかの大学の教授になってたし、偉そうなヒゲを生やしてるから、フリーの文筆家としてはうまくいってるのかと思ってたら…(後略)” / “【本】フリーランス、40歳の壁: 福地誠天鳳名人位…” htn.to/6X4FQfHaxNB
posted at 03:31:12
RT @yuuraku: ところでさあ、ウルトラ兄弟の世界が連続しているなら、なんで人間の対怪獣防衛組織は科特隊からウルトラ警備隊、MATからTACへと目まぐるしく改変されるの?不祥事ばっか起こして潰されてるの?
posted at 06:55:35
「家康洒落者説」とでも命名しますか。 / “徳川家康は「地味、質素、武骨」?…いや、むしろ派手で万能なラノベ系チート?~続「勉強家・文化人の家康」 - Togetter” htn.to/9aiAWD
posted at 07:03:49
RT @adachi_hiro: ジブリパークは、パーク内でどんなフードが売られるかが気になる。ポニョのシンプルなラーメンが1000円とかありそう。千尋の両親がバクバク喰ってた屋台村とかあったら震える。おそらく一番人気はパズーの目玉焼きのせたトーストだろうけど、ハクのおにぎりもいい線いきそうだな。
posted at 07:03:54
RT @nodako: ベネズエラで大麻合法化か。 本当にどうでも良すぎる政策。そもそもベネズエラはもうコロンビアに代わる麻薬立国になっていて、コカインとかも街に格安で出回ってると聞くし、政府とギャングと軍などが麻薬密輸に携わってる時点で合法化しても犯罪対策にもならず経済効果も期待できないでしょうに
posted at 07:17:30
RT @podoron: ブロッキング問題。 「漫画村などを見れなくする」は一見良い事に思えるが、なぜ法曹・通信関係者からは猛批判されているのか。弁護士が法的な要点をまとめたPDF、とても分かり易いのでみなさま是非見て! 違法な対策を、法整備しないまま、政府が要請してるという問題。 www.kantei.go.jp/jp/singi/titek… pic.twitter.com/BNEHLdNA27
posted at 07:18:26
RT @syutoken_sanka: 麻疹=はしか、に治療薬はありません。 風疹=三日ばしかにも治療薬はありません。 脱水に対して点滴で水を補給したり、呼吸困難に酸素を投与したり、などの対症療法を行いつつ、自力で回復することを祈るのみです。 ワクチンで防げることがハッキリしているので、これから薬を作る理由もありません
posted at 07:47:31
RT @GoITO: 2002年以降、中学高校美術科の指導要領には「漫画」が入れられています。しかし、キャラ絵的なものは「美術の授業では禁止だった」「ずっと美術の授業では扱われなかったので、美術の世界ではマンガはタブーだと思っていた」という学生は、今年の新入生でもいます。これはなぜなのか。
posted at 07:49:49
RT @GoITO: 私はマンガ学科勤務ですが、「不本意入学者がほとんどいない(皆無かもしれない)」という点は、マンガ学科の特徴としていいかもしれない。反面「ちゃんとした美大へ行け」と言われ、マンガ学科志望だが日本画学科に変更しようか迷っているという高校生にも会いました。あの子はどうしただろう。
posted at 07:49:51