RT @wochakai: これをやってのけるのが、まさに政治家であることの醍醐味というものよなぁ(やんややんや twitter.com/WasaYasushi/st…
posted at 04:22:07
RT @gryphonjapan: @Okubini @pokitasu ファンタジー漫画で「魔法」が描かれる時、意図的か偶然か「過去の世界にピンポイントで最新技術が導入されてたらどうだったか」という思考実験になることがあり、個人的にはそういう作品が好きです。 無線が戦争描写で欲しいから水晶玉で代用、とか、空軍代わりに巨鳥に人が乗るとか。 pic.twitter.com/Vl8Kcq9KIu
posted at 04:47:11
RT @hide_loopcube: 有名なゲーム業界人がカブとかインサイダーとかで逮捕されると「じょーじょーきぎょうになると「お前の会社最近どうよ」と親しくもない知り合いに突然飲みや飯の誘い来るから気をつけれ」と言われて「は?」と思ったけど「あの時あの頭の良いおじさんは僕らにこのことを言ってたのか!」ってなるね。
posted at 04:49:41
RT @BoyWithTheThorn: Twitterの皆がワイワイ楽しく語り合える鉄板話題の一つ「社内唯一のシステム保守運用者だったのにムカついて辞めたから前の職場崩壊したらしい」が最前席リアルタイムで見れる可能性ある
posted at 04:51:08
RT @nanatubosi424: 創価学会の『財務』の払込が始まる時期だ。毎年の事だが、この時期になると聖教新聞には「仏法説話」として供養の大切さを訴える紙面があるものだ。だが何故か今年は無い様に感じる。某教団の献金問題が真っ盛りの中では流石にマズいと感じたのかだが、だったら学会の認識も某教団と同じという事だ。
posted at 04:54:33
RT @karategin: ルカシェンコ「マクドがベラルーシから撤退しても嘆くことはない。自分らでも同じものか、もっと良いものは作れる。パンを切って中に肉片とジャガイモとレタスを挟むだけだろう」と発言。何でそこにジャガイモが入るんだ twitter.com/mkomsomolets/s…
posted at 04:54:56
RT @zefu_kai: 管槍は正直チート白兵武器だと思います。特にこの動画のY師範のような手練の方が使うと本当に強く、手もなくやられてしまいます(当方も何度もボコボコにされました)。 はっきり言ってこの武器使う人、嫌いです! 戦場や会社の帰り道などでこういう敵に出くわしたらすぐ逃げるのが得策です。 twitter.com/owarisyunsyoka…
posted at 04:57:05
RT @sow_LIBRA11: 「来る」という映画が、大変面白かったにも関わらず、いまいち期待された成績を残せなかったのは、検索ワードとして「埋もれて」しまうタイトルだったからって話があって、確かになるほど、それはありえる。 pic.twitter.com/BCfmqoYh19
posted at 04:57:15
RT @GrappleKlips: Champion Big Van Vader vs Challenger Crusher Bam Bam Bigelow September 20, 1989 pic.twitter.com/vSIiCUe86Z
posted at 04:57:27
RT @gryphonjapan: @sow_LIBRA11 「さがす」は大丈夫か… twitter.com/sow_LIBRA11/st… >「来る」という映画が、大変面白かったにも関わらず、いまいち期待された成績を残せなかったのは、検索ワードとして「埋もれて」しまうタイトルだったからって話 pic.twitter.com/Dx2w6CkBCJ
posted at 05:06:00
【情報整理】立憲民主党総支部長の井戸まさえ氏が「コラボと仁藤夢乃さんを支える会」発足予定/11月29日は「いわれなき誹謗中傷への訴訟」を表明する記者会見を行う/…と表明したツイ―トをなぜか削除、との由。 / “誰が誰を訴えるのだろうか🤔❓” htn.to/4xd2UiEmSG
posted at 05:14:12
RT @eikouarucroatia: うわー…… pic.twitter.com/O6ZTKNTUmm
posted at 05:32:48
RT @tetosiki: 自分は冒険者が村に雇われて盗賊や魔物の襲撃を守るってのは、あんまりやりたくなくて だってそれは=領主が仕事してないって事であり つまり依頼をするのは余程無能か余程忙しい状況であり つまり状況的に王国が最大貴族と国を割っての戦争をしてる位の状況が必要になる? みたいな…
posted at 05:32:59
RT @tetosiki: >『山月記』は大半の高校生には理解も共感もできない 人間が虎になるという如何にも高校生受けしそうな題材なのに それを「え…その声、お前李徴…?」「…いかにも」から始まる気まづい経緯説明に終始してしまうとか そりゃ理解も共感もされないよ… pic.twitter.com/RcZsEL5EGh
posted at 05:40:53
RT @eikouarucroatia: イタリアのメローニ政権、フランスと泥仕合 移民救助船受け入れで:朝日新聞デジタル >約3週間にわたって漂流した救助船は、フランスが特例で受け入れを決めたが、両政府が互いの対応を非難し合う事態に発展。 盛り上がってまいりました! www.asahi.com/articles/ASQCH…
posted at 05:42:03
RT @fengyunzaiqi888: えええ…大江健三郎そんなこと言ってたんですか…諦めを素直に認めた宮崎駿はまだまともだったなと痛感してしまう twitter.com/Lev1026/status…
posted at 05:42:22
RT @onoderasan001: この感覚分かる人と全く分からない人に完全に分かれるんですけど、分かる人います? pic.twitter.com/R1VnN0Z3Ln
posted at 05:54:08