Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all 1381 articles
Browse latest View live

3月2日のツイート

$
0
0

●3月3日(木) 『井田真木子と女子プロレスの時代』をめぐって――編集者と語る読書会 話し手:藁谷浩一(イースト・プレス)ゲスト:清田麻衣子(里山社) 開演19:30 会費 1500円(1ドリンク付) 神田神保町2-5-4 2F jimbo20seiki.wix.com/jimbocho20c

posted at 00:00:20

“レーガンの国内政治上の大きな功績がレーガン・デモクラットと呼ばれる民主党支持層の支持を得たことでした。トランプにも、ひょっとすると類似の支持が集まるかもしれない” / “トランプ現象解題ースーパーチューズデー決戦前夜 - 山猫…” htn.to/Ean6FR

posted at 00:05:58

RT @hogehoge1192: 著作権法上の81条の6ヶ月以内の出版義務は電子出版においては別段に設定があればこの限りではない、らしい www.bunka.go.jp/seisaku/chosak…

posted at 00:08:47

RT @tebasakitoriri: トランプの髪はどこから生えてどう流れているのかようわからん。

posted at 00:10:32

RT @ume_nanminchamp: 「著者自身がtwitterなどで自らの熱意で直接世間に伝えることが意味を持ちます」そう思うなら、まず著者に詳細な販売データの提供を。著者は都合のいい広告塔じゃない。 元新潮社編集者・宮本和英さんが、出版業界の裏話を語る語る togetter.com/li/87055

posted at 00:10:41

【メモ】間もなく5年目の3.11。 『東日本大震災を直接描いた漫画作品リスト』d.hatena.ne.jp/gryphon/201108…  というのをまとめているけど、追加作品は 「ギャングーズ」肥谷圭介 「ウーパ!」 守村大 そして@tebasakitoriri 氏の「天国ニョーボ」か

posted at 00:15:08

RT @ring88: 「イギリスは飯がまずい」は事実か、ジョークの範疇か、それとも「ポリコレ」に反する差別か? - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201603… まずくて高い。何度か言って実感。あ、カレーは旨い。

posted at 00:15:25

政党名を逆に誤記したのか?と最初に思ってしまったが。社民党としての、内部の処分はどうなるのだろう? / “独身男性市長に「早く結婚を」 社民女性市議を戒告 秋田・大館市議会 (産経新聞) - Yahoo!ニュース” htn.to/ngumBD

posted at 00:17:05

RT @woody_susumu: @woody_susumu 実写版「進撃の巨人」を巡る映画批評の「気を遣っている感じ」には、小林信彦原作「唐獅子株式会社」の映画化を思い出す。これは、失敗作だったけれど、当時、キネマ旬報のコラムで高い評価を得ていた小林信彦を慮ってか、奥歯に物が挟まったような批評ばかりだった。

posted at 00:32:59

RT @woody_susumu: @woody_susumu 小林信彦も「唐獅子株式会社」公開当時は、応援する内容のコラムを書いていた。(ただし、町山氏と同じで、内容の評価には慎重に触れなかった) しかし、後に「関係者としての気持ちとは別に、映画に対する評価は下していたので、温い批評は退屈だった」と回想している。

posted at 00:33:02

RT @iknk9: 今の天皇陛下が皇太子の頃、冬に秋篠宮がハムスターを池に入れて遊んでるのを見て「ハムスターの気持ちが分かったか」とブチ切れながら秋篠宮を池の中に突き落とした話、印象と全然違って好き。いつも笑顔でほのぼのしてる天皇陛下でも怒ることがあるんだな。

posted at 00:33:35

まてまてマテ、なんかの間違いやろコレ… / “ウクライナ モンゴルに13世紀の「タタールのくびき」の補償を要求!?” htn.to/GGXcev

posted at 00:35:06

RT @hatebu: チェスの棋譜約220万戦を分析してわかったことを可視化 - GIGAZINE (54 users) bit.ly/1T69VBE 5件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/gigazine… pic.twitter.com/iLBepUSnqV

posted at 00:46:45

RT @mt_tak: 原作に忠実で面白い本家アルセーヌ ルパンのマンガ『アバンチュリエ』の『奇巌城』編が連載誌上では完結したらしい。あの結末を、どう描くのだろう。 単行本で買っているのでまだ読んでおらずたいへん気になります。 そして次が813と続813…。大盛り上がりですよきっと。ああ楽しみ。

posted at 00:47:08

RT @TAK_MORITA: 皆さんご感想ありがとうございます! ネタバレ大丈夫そうで、未読の方に興味を持って頂けそうなツィートをいくつかRTさせて頂きました。 とにかく100年以上残っている名作、奇巌城。ついにアバンチュリエ版の奇巌城が完結しました。 単行本派の方も、どうぞお楽しみに…!

posted at 00:47:31

RT @TAK_MORITA: このひとつの着地に向けて、イブニングの連載開始から描いてきたよ>アバンチュリエ。こんなになったアルセーヌが次に身を投じる事件、振りかかる運命が「813」なんだからルブラン先生ドS過ぎる。

posted at 00:47:37

RT @TAK_MORITA: 単行本5巻(奇巌城編下巻)5月発売予定!

posted at 00:47:57

RT @KuwanoMidori: おまえらポーの一族が香取慎吾くらいで大騒ぎするんじゃない!「原案」って言っとけば何したってやりたい放題なんだよ!ふしぎの海のナディアという前例があるだろ!!ジュール・ヴェルヌ原案だぞ!! pic.twitter.com/0mKPKjwhNX

posted at 00:48:19

RT @lutalivre_jp: 交渉で粘ってて「未定」になってるのかと思ったけど、むしろ急にUFCの放送がなくなったせいで枠が空いて未定になったのかな……。

posted at 00:52:06

RT @lutalivre_jp: ナンバーシリーズをネットPPVで見るならPCからは3,038円。スマホやタブレットからだと2,431円。ちなみに、FOXスポーツ&エンターテイメントのUFC中継(UFNの録画中継)は4月以降も存続。

posted at 00:52:10

RT @robo1954: 32周年シャイダーと言えば最初の劇場版のオメガ戦がベストバウトです!短い戦闘ですがスピーディーな撃ち合いから殺陣まで凝った構成で、メタルヒーロー決闘シーンとして傑作(^^)!! #今日は何の日 pic.twitter.com/64Y3QhHK9y

posted at 00:57:30

RT @hahahagakure: <悲報>WOWOWのサポートセンターにメールで4月以降のUFCの放送の有無について質問したところ以下の返答がありました。「お問い合わせの『UFC-究極格闘技-』につきましては、現在のところ、4月以降に放送の予定はございません。」 #WOWOW #UFC

posted at 01:00:35

RT @hahahagakure: いやーこれはキツイ。ナンバーシリーズのpay-per-viewがアメリカ並みの価格になったらどうしよう。#UFCjp

posted at 01:00:46

あくまでも真偽をこちらでは確認できない参考情報ですが、参考として… われわれもメールでWOWOWに聞くべきか? twitter.com/hahahagakure/s… @lutalivre_jp

posted at 01:02:24

RT @tttaaakkku: @hahahagakure まじですか…??

posted at 01:02:54

RT @hahahagakure: @tttaaakkku 現時点ではマジですよ。続報を待ちたいと思います。

posted at 01:02:58

ああ、2010年にこういう予測記事を書いたんだっけ・・・ 「世界を完全制覇したUFCが、再びWOWOWに法外な再契約要求をする日。」 - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201011…

posted at 01:05:33

噂が事実なら、今回は代替手段を用意した上でのWOWOW切捨てだからな。 「ニッポンの皆さんもファイトパスと契約して、PPV大会もそちらで見ればいいじゃないですか!世界共通料金ですよ?アメリカでは普通の金額ですよ?」 そして、仮に視聴者数が減っても、日本からのあがりは増える…と

posted at 01:08:53

RT @kakutozaru: WOWOWでのUFC放送打ち切りの噂は非常に残念。自分もUFCを初めて見たのはWOWOWだったしなぁ。いまファイトパスをパソコンで取ってるからUFNは見れるけど、春からナンバリング見るためにWOWOW取ろうと思ってたのに……

posted at 01:09:38

RT @daida2010: WOWOWのUFC放送終了って、マジか…。ショックがデカいわ…。「より高い条件を提示して、日本での放映権はスカパーが獲得しました!」とかならいいんだけどな…。望み薄だろうな。。

posted at 01:09:44

RT @fedor_pride: 問題なのはWOWOWにとってUFCを打ち切ってもほとんどダメージがないこと テニスや海外ドラマは契約料上がっても放映権手放す訳がない UFC放送しなくなったところでWOWOW解約する人なんかほぼいないんだろうな

posted at 01:09:59

RT @kudphilia1992: UFCが日本市場を切り捨てて、WOWOW相手に高値を吹っかけて揉めたパターンだと思う

posted at 01:10:05

RT @hahahagakure: @gryphonjapan @lutalivre_jp まぁ完全なエビデンスとしては言えませんがキャプチャ画像をご覧ください。 pic.twitter.com/zZTIqX2KgW

posted at 01:12:57

一応タテマエというか保険で「こちらが確認したわけではない」とかきましたが、ほぼ信じてました。 しかし、あらためてオフィシャルな文面で見るとダメージでかいな… @hahahagakure @lutalivre_jp

posted at 01:14:22

RT @kinokuniyanet: まだマトモな辞書の無い時代で(おらが先生が作った)、客員教授は身振り手振りで意思疎通。私語をやめない女子学生に「インラン!」と一喝、教室に緊張が走った。(ベトナム語で「静粛に」の意)。 @seiro10

posted at 01:16:33

RT @kingbiscuitSIU: 「自分は現場を知っている」 「彼ら(≒標的となる表象)は現場に足を運ばない」 これ系もの言いは大抵セットの図式なわけだが、これら繰り出す人がたはその時点でもう(以下略)

posted at 01:19:21

RT @koichi_toya: @kingbiscuitSIU 現場を見てきたやつが偉いっていうこれ。最近『反戦反原発リベラルはなぜ敗北するのか』を上梓した浅羽通明先生が、今から四半世紀前の『ニセ学生マニュアル』で早稲田で民青がオルグするときまるっきり同じ事言うことへの批判が書いて有りました。全く進歩してない。

posted at 01:19:48

「現場」論の際たる話が「戦争や軍備に賛成ならお前が戦場に行け!」で、小説や漫画にも登場しますが d.hatena.ne.jp/gryphon/201601… そんな論法は安保賛成論者が反対論者にも言えるわけで… d.hatena.ne.jp/gryphon/201601… @kingbiscuitSIU

posted at 01:23:02

元難民対策担当・国連職員は「自分は行ったぞ、見てきたぞ」を自負しつつこう言うけど、それはやっぱり本質じゃないわなあ… @kingbiscuitSIU pic.twitter.com/xRS6pjamy4

posted at 01:25:56

RT @hahahagakure: @gryphonjapan @lutalivre_jp 私は有り得ないだろうけど念の為メールでWOWOWに確認しようという軽い気持ちだったのですが、丸9年以上UFCのためにWOWOWを契約していたので震えました…

posted at 01:26:21

「【緊急】2016年度(4月以降)、UFCはWOWOWで放送されるのか?【事態】」をトゥギャりました。 togetter.com/li/944937

posted at 01:37:14

多すぎてリプライは送れませんが、各氏に多謝。「誰でも編集可能」です「【緊急】2016年度(4月以降)、UFCはWOWOWで放送されるのか?【事態】」 togetter.com/li/944937#c253…

posted at 01:38:51

自分は正式に決まったらWOWOW解約するけど、それならもっと映画や演劇もみとけばよかったなー、と今さら後悔してる。 / “【緊急】2016年度(4月以降)、UFCはWOWOWで放送されるのか?【事態】 - Togetterまとめ” htn.to/6Ro41qk5u9e

posted at 01:40:49

RT @ogakirokurou: 8話も楽しみ。次は誰描こうかなー。 #真田丸  #丸絵 pic.twitter.com/JpNB7ORtPd

posted at 01:41:14

RT @h_rokuyou: 魏の曹丕がサトウキビを剣に見立てて撃剣の試合を行なった、という話からしばらく、こういう武器の代用品による試合や訓練についての記述には触れられてはいなかったのだが、宋代の軍での刀術訓練の部分で、木桿を毛氈や毛皮などで包んだものを使用した対戦形式の訓練法が紹介されている。

posted at 01:41:36

RT @raurublock: 組体操を継続する学校に「組体操での事故による後遺症への補償を出す保険」への加入を義務付けることにして、損保会社に保険料率計算させて「10段だといくら」みたいに保険料を見積もらせれば、みんな手のひらを返したように組体操やめるんでないか

posted at 01:42:02

「沈黙の艦隊」の「やまと保険」方式。 twitter.com/raurublock/sta…

posted at 01:43:02

よく井沢元彦が「ケガレ信仰」「言霊」のことを言うな。「洗ってようが消毒しようが、他人のハシや茶碗は使いたくない」/「お父さんがもし死んだら、..「日本人は鳥居とか地蔵とか大事にして信仰心強すぎィ!無宗教の人ももはや無宗教じ..」 togetter.com/li/944728#c253…

posted at 01:53:20

RT @akagitsuyoshi: 戦後、第六SS装甲軍の将校たちが、理不尽なこと言われれば、ヒトラーにだって逆らったということを強調したくて、ホラふいたようですね。ディートリヒ自身や第六SS装甲軍の参謀の証言はまったくちがいます。(続) twitter.com/LPIT_X/status/…

posted at 01:54:15

RT @akagitsuyoshi: (承前)そもそも、捕虜になったときに袖章していると、SSだとバレて殺されてしまう怖れがあったので、とっくの昔に外していたという証言があります。このへん、ヴォルフガング・パウルの『最終戦』のような、古い資料にも書いてありますよ。

posted at 01:54:17


3月3日のツイート

$
0
0

RT @maruan: 届いた。1995年2月第1刷。 pic.twitter.com/X4AR0HPDPf

posted at 00:11:21

RT @Bokemon2: そろそろ我が地元で開かれる6年に1度の大祭、御柱が近づいてきた。あれぶっちゃけると長野県のマッドマックスだからね。 pic.twitter.com/JRrLfHKBWu

posted at 00:11:54

朝日記事に出てくる『隣家』さんは、JRに匹敵する力が?というかゴリ押し? @usi4444

posted at 04:53:38

RT @lutalivre_jp: [UFC] ★WOWOWが3月末でUFC中継を終了。 bit.ly/1oOFBhN

posted at 05:12:00

むう。断定。 / “★WOWOWが3月末でUFC中継を終了。 - 格闘技徒然草” htn.to/fZDPmn

posted at 05:14:38

RT @washburn1975: 骨法じゃないか! 堀部さーーん! / “ペンギンのパタパタ喧嘩はビンタを張り合うことで始まる : カラパイア” htn.to/GYZukh #いきもの #格プロ

posted at 05:18:28

RT @togetter_jp: .@kusamura_eiseiさんの「骨法の堀辺正史が昨年(2015年)12月に死去していた事を知るタイムライン」に注目中!これは興味深いまとめだねっ。 togetter.com/li/945169

posted at 05:19:02

山田太郎氏というか「日本を元気にする会」は安保法制の問題を指摘し…たけど、最終的に「歯止めの修正で合意」した結果「もうタリーズコーヒーは飲まない」など(笑)モーレツに批判された。togetter.com/li/874290 htn.to/Jjpbn4

posted at 05:28:45

RT @KS_1013: マルクスが「共産党宣言」を書いたと言われるレストランからみたグランプラス。 pic.twitter.com/sEcwZ0uuMH

posted at 05:42:07

ここでシャーロック・ホームズとマルクスが会ったのか。(という風な出会いをシャーロキアンはよく想定してる。若い頃は双方、大英帝国図書館に入り浸りだったし) @KS_1013

posted at 05:44:01

できれば、この音楽www.youtube.com/watch?v=GaL7yz…を流しながらお読みください。 / “骨法・堀辺正史氏逝去。「梶原系ハッタリ」が許された時代は遠くなりにけり…… - 見えない道場本舗” htn.to/sK5KWg

posted at 06:51:11

RT @GoITO: 演歌って、昭和30年代の数年間で「日本の伝統」ということになった、歴史の新しいものではなかったか。

posted at 06:51:59

RT @GoITO: じっさい、戦前の流行歌に「演歌」スタイルのものってないもんね。

posted at 06:52:03

山本七平氏の本から。たとえば@finalvent氏もたぶん読んでいると思うけど、この理由は何だと思われるだろうか。 / “「韓国では『黙示録』が一番人気。日本では人気がありません」…共通に読まれる「聖書」の差異で、お国柄や歴史は…” htn.to/FNT5tT

posted at 07:44:47

RT @finalvent: これは難しいなあ。言うと地雷踏みそうだし。 twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 07:51:30

むずかしい話をふってすいません。 @finalvent

posted at 07:51:58

古舘氏が退任の記者会見で、これまで感じた不自由さの例として真っ先に挙げたのが「ラーメン屋はダメです、ラーメン店と言って」という、差別表現やポリコレの問題だったりする…..「日本の報道/言論の自由の後退について【2016年2月】」 togetter.com/li/945312#c253…

posted at 08:50:17

一時的な流行はいろいろあるけど、長期的に見ると収斂されていくんだそうです。 @Katoh777E @finalvent

posted at 08:53:22

RT @warakoichi: 「ゴング」最新号では、プチ鹿島さんも女子プロレス座談会でオススメしている『井田真木子と女子プロレスの時代』。今夜神保町で語りたい・聞きたい方はこちらへ。jimbo20seiki.wix.com/jimbocho20c pic.twitter.com/8rGp7GUwbx

posted at 10:31:57

RT @RyoUchida_RIRIS: 今日、日体大の荒木達雄先生(組体操・組立体操指導の最高峰)から、安全な組体操の指導についてご教授いただきました。 荒木先生とは驚くほど意見が合致し、僕も勇気をもらいました。 pic.twitter.com/FNWiVZaZFj

posted at 10:32:28

RT @ny73785603: 勝敗大予想ー♪#巌流島 ●田村対クラヴマガ王者○ ●星風対ズール族最強戦士○ ●モンゴル相撲対セネガル相撲○ ○クラット対ジダ● ○渡辺一久対シラット● ○柳龍拳KO男対蟷螂拳● ○道着掴み殴り者対ムエタイ王者● ●合気達人殺し対カポエイラ○ 前座数試合も早くカード発表して!

posted at 10:35:18

RT @satoyamashakiyo: あす3/3 19:30〜、井田真木子について語るイベントあります! イースト・プレス編集藁谷さん主催、私、清田も参加します。マニアな方もそんなに知らないけど興味あり、くらいの方もぜひ。あと話したくないけど聞きたいという方もぜひぜひ。jimbo20seiki.wix.com/jimbocho20c

posted at 10:36:29

RT @warakoichi: 骨法の総括はやってほしい。格闘技雑誌に…といっても実質的にゴン格しかないが。 twitter.com/shupromobile/s…

posted at 10:36:38

RT @May_Roma: トランプ人気の理由がわからないというインテリはアメリカの「普通の人々」が、どのぐらい怒っているかわからないのだろう。高い報酬を得るのはエリートサークルにいる人々で、大学学費は高騰し学資ローンはキツイ、中間の人々の仕事は消えた。

posted at 10:58:35

RT @TrinityNYC: 「米国はポリティカルコレクトネスが激しい」は、その通り。しかしそれは、たかだか数百年しか歴史のない国で多くの出自が異なる人々が集まって生きるために余計な軋轢を最小化するのに最適の処世術だと多くが納得して受け入れてきた態度でもある。@hitononaka @abten_soba

posted at 10:59:02

RT @finalvent: 山本七平はヨセフスには思入れが強かったが、フィロにはそうでもなく、仕方ない面はあるが、あの時代のユダヤ人の全体像はうまく捉えられていない。

posted at 10:59:10

RT @finalvent: 天地創造は創造神話に借りた法の起源。なので伝承が複数併記されている。また、フィロ的には存在論。

posted at 10:59:27

RT @toronei: どう考えてもトランプよりクルーズのほうがイカれてるのに、クルーズに期待している馬鹿多いもんなあ。

posted at 11:03:55

RT @finalvent: 「黙示録」への人気は、聖書受容の社会性と黙示録的な思想の人気興隆の二点が必要。日本に前者なく、後者は「足りている」。

posted at 11:04:18

RT @finalvent: 黙示録思想にはいくつか特徴があるが、映像的恐怖を強調し無意識的に心を支配すること、象徴の解釈権を主張すること。

posted at 11:04:27

RT @finalvent: 山本七平の黙示録理解で重要なのは、たぶん、時間感。日本的な思想にはテロスとしての時間感がない。逆に、未来は終わっているという感覚がある。

posted at 11:04:29

RT @keiribucyou: 抜けガヴァドン……!!!!!聞いたよ……!!!!!喬太郎さんの抜けガヴァドン……!!!!!(笑)抜け雀の改作なのにウルトラマン出よるん!!!!!!!!!!(笑) 来週は白鳥さんだよ……!!!!!(笑)またスーパーの売り場の話が聞きたいよ……!!!!!

posted at 11:35:17

うーむ。RT @sigesige00 山田太郎議員は不当な朝鮮「制裁」法案に賛成投票してますね。山田太郎議員を支持するということは朝鮮差別・朝鮮侵略..「山田太郎議員を支持するのに他の議員やリベラル思想や共産党を貶す必要はない」 togetter.com/li/945221#c253…

posted at 12:01:33

RT @YahooNewsTopics: 【骨法の堀辺正史師範が死去】日本武道傅骨法創始師範の堀辺正史師範が、昨年12月に心不全で死去。アントニオ猪木や船木誠勝ら有名プロレスラーを指導。 yahoo.jp/qYrxVp

posted at 12:03:14

RT @ryoshijj: 多重ロマンチック : 骨法、堀辺正史さん急逝 blog.livedoor.jp/ryosijj/archiv… pic.twitter.com/K9dxFks2Ls

posted at 12:03:21

RT @fullkichi: ああ、色々カミングアウトしてほしかったな、とも…(苦笑)。UWFをさんざん批判していたエスエル出版会の本の執筆者が骨法は完全に鵜呑みにしてたのも今となっては懐かしい(^^;)。ご冥福をお祈りします<骨法の堀辺正史師範が昨年12月に逝去headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160302-…

posted at 12:03:26

RT @black_eye2: 急だったのですね…、ご冥福をお祈りします。 ■ 【訃報】骨法の堀辺正史師範が昨年12月に逝去 - eFight 【イーファイト】 格闘技情報を毎日更新! efight.jp/news-20160302_…

posted at 12:03:33

RT @noboru_yama: 骨法の堀辺正史師範が亡くなっていた。俄には信じられなかったが、帰宅したら百子局長から書簡が届いていたので本当だった。亡くなったのは昨年12月26日。『大武道!』の取材が25日だったので、お会いした翌日……非常に残念でショックだ。 pic.twitter.com/1XSLP5sZcN

posted at 12:03:39

RT @soylent_green: 7件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena… “骨法・堀辺正史氏逝去。「梶原系ハッタリ」が許された時代は遠くなりにけり…… - 見えない道場本舗” htn.to/rLUvUz

posted at 12:08:27

RT @surouninoira: 骨法。…たしかに堀辺師範が語っていた"自身の半生や武道の成り立ち"については、今振り返ると、どこまで本当なのかわかりません。ただ「日本の古武道に現代格闘技の技術をミックスしてハイブリッドな格闘技に完成させていくよ」という目標については、様々な人たちに伝わったとおもっています。

posted at 12:14:51

RT @fullkichi: @kemurikaizyuu @tsu_nori まあ意外なヒトがアドバイザーってのはありますからねえ、「ほとんどジョーク」の更級四郎さんが第一次Uのアドバイザーになってたり(^-^;

posted at 12:15:07

RT @fullkichi: @kemurikaizyuu @tsu_nori 更級さんは月刊プロレス時代、若手のインタビュー記事をイラスト入りで書いてて、佐山や前田とも早くから仲が良かったと。後、意外にも馬場さんとも仲が良く、「プロレスを独占させていただきます」のポスターデザインは更級さんだとか(^-^)

posted at 12:15:08

RT @fullkichi: 今年10月がファイト休刊10周年、12月13日がI編集長こと井上義啓編集長10周忌なんだなあと・・・<『週刊ファイト』 プロレスが活況を呈していた時代を象徴 www.zakzak.co.jp/entertainment/…

posted at 12:15:37

RT @secondkkck: 「韓国では『黙示録』が一番人気。日本では人気がありません」…共通に読まれる「聖書」の差異で、お国柄や歴史は比較可能か? - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201603…

posted at 13:32:58

RT @kazumaru_cf: 暴れん坊将軍は2002年、大岡越前は2006年、水戸黄門は2011年にレギュラー放映が終了しました。他の時代劇も同様でしょう。ようするに、今の若い世代は時代劇そのものを視聴した経験がないのかもしれない(講義などの反応で大体わかる)。どこまで言葉を直すのが適切か、試行錯誤です。

posted at 15:09:13

RT @ytb_at_twt: 「共和党予備選はトランプが優勢らしいですね」 共和党員「…トランプがもうちょっとマトモなら…」 「ああ、人種差別的言動とかですか」 共和党員「いや、所得の再分配を訴えてるところとか」 「そっちかい!」

posted at 16:16:28

RT @kyounoowari: このメンバーはすごいw なかなかここまでは揃えられない twitter.com/kuma_hachiouji…

posted at 16:16:42

3月4日のツイート

$
0
0

この徳光康之氏の「千巣さん」のご親戚が、施川ユウキ「バーナード嬢曰く」に登場する、SFファンの業を一身に体現したあの女の子、な気がする(笑)..「【ロボットアニメファン必見】「私が大好きなアニメを、さらに好きになった理由」..」 togetter.com/li/945501#c253…

posted at 00:07:25

あ、「バーナード嬢」のSF娘のアカンっぽさはこっちに引用した画像のほうがいいか。d.hatena.ne.jp/gryphon/..「【ロボットアニメファン必見】「私が大好きなアニメを、さらに好きになった理由」..」 togetter.com/li/945501#c253…

posted at 00:12:19

おー、自分もまとめようと思ってたが作ってた人いたね。「ほりのぶゆきさんのウルトラマンスタンプまとめ。」 togetter.com/li/944676#c253…

posted at 00:39:54

いや、やっていることも知らなかったです。 そんな企画があったとは。@odenta

posted at 06:28:47

ないと思う(笑)@tennteke @kazumaru_cf

posted at 06:29:27

RT @nakanoi_miaki: 森本あんり教授の宗教的な側面からの解説、うむ、興味深い。陰謀論との関連でも、キリスト教の福音派とアメリカは密接に結びついているからな。 twitter.com/nikkei/status/…

posted at 06:30:38

RT @nakanoi_miaki: 宗教学から読み解く、米大統領選の疑問 (映像解説) www.nikkei.com/article/DGXMZO… ①トランプ氏人気の背景:成功者≒神もまた祝福している。成功しているということは神が認めたからだ。 ②米の若者 なぜサンダース氏を支持:「勝ち組」の論理=負けを説明できない

posted at 06:30:42

RT @invisible_jp: 「歌はいつからか『詠み人知らず』になっていきます。そうして本当にいい歌は永遠の命を持つのではないでしょうか。私の作った曲の中から一つでも <『詠み人知らず』になり、それを聞く日を楽しみに、これからも作曲を続けてたいと思います」吉田 正(1921-1998) #ガラパゴス化こそ価値

posted at 06:31:24

星新一がまさに同じ話を言っていたな。 「私の作品の何本かは、いつしか誰が書いたのかもわからない寓話として語り継がれると思っている。、こんなに名誉なことはない」(大意) 公式サイトにも 『本人は「寓話作家」と呼ばれることを好んだ』 twitter.com/invisible_jp/s…

posted at 06:35:23

それもねえ。 twitter.com/YS_GPCR/status…

posted at 06:42:08

『なぜ日本人は劣化したか (講談社現代新書、 2007) 『劣化する日本人』 (ベスト新書、 2014) twitter.com/rkayama/status…

posted at 06:51:58

香山リカ著『なぜ日本人は劣化したか (講談社現代新書、 2007) 香山リカ著『劣化する日本人』 (ベスト新書、 2014) @rkayama

posted at 06:53:33

マテマテ。 いや、個人か国民一般かはともかく。 単純にいいか悪いかを独立して考えるなら<「その国での風潮」や「国民性」を、大まかに捉えた許容範囲の比喩表現です>といえると思うののですが、 リプライ先のような見解を持つ論者だと、矛盾だなあ…と。 @kingbiscuitSIU

posted at 07:10:17

親族人質問題は常に考慮の必要があると思っているけど、一方でその場合は彼らの各種運動や要求について、広く「これは人質をとった金王朝やその下部組織の意図(の斟酌)」?、と考える必要がでてくる。 @sumitaninnin @neon_shuffle @toshi_fujiwara

posted at 07:17:23

RT @hsggg: まさか、この親子の批判をしなければならない日が訪れようとは夢にも思わなかった。よりによって不正の輩の安倍晋三の側につくとは!鈴木宗男!その流した涙はなんだ?!恥を知れ!! pic.twitter.com/mIBodhVn4s

posted at 07:21:13

【連動ツイートの書名を念頭においてお読みください】QT @rkayama  もちろんどの国にも嘘つきはいます(例「年金を最後のおひとりまでお支払いいたします」)。しかしその国籍、民族の人ならみなひどい嘘つきであるかのように煽動する発言はヘイトに相当します。

posted at 07:31:27

早いものだ、もう次号になったか。 そして表紙になるのはやはり主役か(笑) @Ikari_Gendo @hiroki_endo twitter.com/Ikari_Gendo/st…

posted at 08:31:46

前RT 表紙を飾って最終回……というのは、ほぼ現在は最長連載だという功労もあるのだろうけど、最後まで人気を保ちつつのフィナーレだったのだろうな。

posted at 08:37:44

RT @asdf2020kousiki: 氷菓実写化 悲鳴相次ぐ 「クソ映画の予感しかしない」 KADOKAWAに批判殺到 氷菓実写化・・・ 主役はジャニーズの佐藤勝利? ハルチカも実写化へ #新着記事 matome.naver.jp/odai/214570226…

posted at 08:37:58

RT @kutakuta_umi: おはようございます 起きてすぐ氷菓実写化とかいう訃報に近い話を知った😰 pic.twitter.com/RY6JSsADtI

posted at 08:38:03

RT @__PAKORI__: 氷菓実写化について 豚が喚いてるけど原作者が今相当プッシュされようとしてるからその一環で最も知名度高い作品とりあえず実写化して民衆に広めようとしてるだけやで そもそもラノベやないんやから君らが喚くのはお門違いも甚だしいんやで pic.twitter.com/xS7ZNl8jP5

posted at 08:44:11

「人質がとられているから自由に発言、意見表明できない」という前提を置く(事実でしょう)なら「関係ない」と断言する根拠もないかと。 あと例えば、総連は金正恩の権力継承や粛清を支持してますね @toshi_fujiwara @neon_shuffle @sumitaninnin

posted at 09:04:55

RT @gen_halshion: 骨法・堀辺正史氏逝去。「梶原系ハッタリ」が許された時代は遠くなりにけり…… - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) j.mp/1ppCehX

posted at 09:05:46

RT @PT50732615: @hiroki_endo えっ…? 驚きました…けれど、出会えて本当に良かった漫画でした。実際にアマ修斗を何度か見に行き、そこで友人もでき、自分もビギナー修斗に参加してみたいなと思っていたところでした。 本当に、ありがとうございました。

posted at 09:09:06

RT @hiroki_endo: @MikiYosukeJPN 何時だって青春群像を描いているよ!次作も多分そうなるよ!

posted at 09:09:59

いいえ、ダイレクトに繋がっていると思いますが。 @toshi_fujiwara @neon_shuffle @sumitaninnin

posted at 09:13:08

RT @yuuraku: ド演歌師森進一の代表曲「襟裳岬」なんかフォークの神様吉田拓郎が作ったのにねえ。

posted at 09:14:58

例えば総連が金正恩への権力継承や粛正を支持しよう、と唱えたのは「人質をとられてやむを得ず」か「本当に支持している」のどちらでしょう? @toshi_fujiwara @neon_shuffle @sumitaninnin

posted at 09:19:32

朝鮮総連はかの「主体思想」を信奉する団体であると、自ら認めていますよね。 @toshi_fujiwara @neon_shuffle @sumitaninnin

posted at 09:24:45

という前提を置くのなら「ほかの活動は自由で、金王朝の目や指導を気にせずにやれている」という「思い込み」のほうが不自然では? @toshi_fujiwara @neon_shuffle @sumitaninnin

posted at 09:28:15

違いますでしょうね。 そしてその判断根拠は、もっぱら金王朝と日本の自由度の圧倒的な差に由来しますねえ。 @toshi_fujiwara @neon_shuffle @sumitaninnin

posted at 09:30:23

「建前」なんですか? 主体思想を信奉する、という表明も建前ですか? @toshi_fujiwara @neon_shuffle @sumitaninnin

posted at 09:33:08

ああ、やっぱり気にせざるを得ないですよね……そういうご認識をされていることが確認できたのは大収穫です。 @toshi_fujiwara @neon_shuffle @sumitaninnin

posted at 09:34:30

RT @toshi_fujiwara: いったい誰が「金王朝の目や指導を気にせずにやれている」なんて言ったんですか?もう妄想デッチあげ?RT @gryphonjapan @neon_shuffle という前提を置くのなら「ほかの活動は自由で、金王朝の目や指導を気にせずにやれている」という@sumitaninnin

posted at 09:34:47

RT @sumitaninnin: @toshi_fujiwara 【金王朝】などという聞き慣れない素敵な表現を連呼するお花畑君はミュート/ブロックで十分ですよ。ちょっと香ばし過ぎて相手にするテンションになれません➡ @gryphonjapan

posted at 09:35:42

あ、「金王朝」は聞き慣れませんでしたか。 @sumitaninnin @toshi_fujiwara

posted at 09:36:17

朝鮮総連の幹部や所属メンバーは、本音では主体思想を支持してる訳でもなんでもなく、内心では金王朝の指導者たちを軽蔑、嫌悪しているとか? @toshi_fujiwara @neon_shuffle @sumitaninnin

posted at 09:39:47

ああ、藤原さんも「金王朝」という言葉には反対ですか。 @toshi_fujiwara @sumitaninnin

posted at 09:41:09

となると、どの態度表明や運動が「人質をとられているから」「反発を感じるという人間的自然反応」「本当にその運動や思想がただしいと信じてやっている」か、外部から断定できないのでは? @toshi_fujiwara @neon_shuffle @sumitaninnin

posted at 09:46:24

ああ、その用語自体に反対しているわけではないのですね。 ここは重要ですし、その態度表明を歓迎いたします @toshi_fujiwara @sumitaninnin

posted at 09:47:59

やはり外部からはわからない、ですね。 @toshi_fujiwara @neon_shuffle @sumitaninnin

posted at 09:48:31

「と、そちらは思っている」……ということはわかりましたが。 @toshi_fujiwara @neon_shuffle @sumitaninnin

posted at 09:50:08

そういうことを外部から判断や断定する事は難しい、というのの補強材料になりますね。普遍的な話ですね @toshi_fujiwara @neon_shuffle @sumitaninnin

posted at 09:53:38

自明だ自明だと断言されるだけではちょっと……… @toshi_fujiwara @neon_shuffle @sumitaninnin

posted at 09:55:06

いいえ、私は「(もし人質を前提にするなら)判別できないのでは」という立場です 。 そちらは「自明だ」断言派ですね。 @toshi_fujiwara @neon_shuffle @sumitaninnin

posted at 09:59:16

「人質をとられ」「意見表明や運動に金王朝の目を気にせざるをえない」という前提なら、「関係ない」は自明にもならないし、断言もできないのでは? @toshi_fujiwara @neon_shuffle @sumitaninnin

posted at 10:02:22

これも「自明だ」の反復ですね @toshi_fujiwara @neon_shuffle @sumitaninnin

posted at 10:17:28

現実として人質や金王朝の目を肯定されているのですから「批判しないのは人質のため。要求や運動は自発的」と断言されても。 総連が主体思想を本当に支持しているかは「本人にきけ」なんですよね? @toshi_fujiwara @neon_shuffle @sumitaninnin

posted at 10:23:27

うむ ・彼らは自由にものが言えない ・発言や行動の自発性も強制性も外部からはわからない ・外部からは「想像」 ・直接きくのも困難 すべて然り。 @gotoatushi7 @toshi_fujiwara @neon_shuffle @sumitaninnin

posted at 10:57:24

3月5日のツイート

$
0
0

RT @SAARA_INES: よう知らんけど、「ルートヴィヒ」勉強になりましたわ。 pic.twitter.com/S3wYhFPukQ

posted at 01:05:24

RT @blue_airship: そういえば、《ダ・ヴィンチ》の最新号に掲載されている有栖川有栖さん特集では、有栖川さんと米澤穂信さんの対談記事も読めますよ。面白かったです(編集担当の方からお誘い戴いて、同席させてもらっていたのであった)。

posted at 01:11:47

岸の二つ名といえば「昭和の妖怪」だが、たしかに『国民保険の父』という二つ名でもおかしくない。逆にアメリカ風にいえば「オバマケア」ならぬ「キシケア」か… / “赤い安倍晋三 -「反戦・脱原発リベラル」はなぜ敗北するのか” htn.to/gJ9WmdJ3AwK

posted at 01:42:05

ちょっと待ったー、これはおいらの造語だぜ!2015年9月20日にブログ記事のにタイトルにしたんだぜ! d.hatena.ne.jp/gryphon/201509… そしてぶっちゃけ、こっちの方がロマンがあってかこいいと思って提案したんだぜ! htn.to/A9bD5aq

posted at 01:46:31

RT @uchinotak: 今回のルラ前大統領への捜査開始は田中角栄の逮捕にも匹敵する大事件。ブラジルで権力者に捜査の手が及ぶのは極めて異例。これで汚職がなくなるとは到底思えないが、その第一歩にはなるかも。 RT ブラジル前大統領の身柄を一時拘束 www.asahi.com/articles/ASJ34…

posted at 02:08:00

RT @CEEKJPNEWS: [国際] 汚職事件で前大統領聴取=自宅・別荘家宅捜索−ルセフ大統領にも疑惑・ブラジル (時事通信): ブラジルのルラ前大統領=2009年12月、ベルリン(AFP=時事)… www.jiji.com/jc/c?g=int_30&…

posted at 02:08:06

RT @109Yoroshiku: ブラジル地元紙によると、カルドゾ法相が辞任する方針を固めた。ルラ前大統領の汚職疑惑に対して警察の捜査が行われている問題で、阻止できなかったとして所属する与党・労働者党からの風当たりが強くなったため。 reut.rs/1TM7PXu

posted at 02:08:16

RT @yasuosato4: 今年8月のデモ行進以来マスコット的扱いに→ブラジルのルラ前大統領、囚人服でバルーンにon.wsj.com/1QVY9Vm(PAULO WHITAKER/REUTERS) pic.twitter.com/dqhayUWqkH

posted at 02:08:41

半月で重版が決定するとは。 / “『1989年のテレビっ子』重版決定! - てれびのスキマ” htn.to/k6YSJw

posted at 02:16:58

実は既に江戸時代、楽園追放の説話に対し『知らずんば三世了達の智と云へるは虚談なり。又知りながら作りたらば慳貪の第一なり」「知りたらば慈悲ノ上より科に落ちぬ了見をアダン・エバに教えらるべき」…と批判が。 / “神が人間を作ったなら…” htn.to/Fp6Gxm

posted at 02:29:06

いや、つまらなかった! ふつう、つまらない記事ははてブをしないのが自然だが、なんか新鮮なおどろきがあるつまらなさ(表現しにくい)ので記録しておく… / “書店でカバーをかけてもらう本の傾向について【コラムニスト原田まりる】 | …” htn.to/27WKgs

posted at 02:41:37

RT @zerojirou: 合唱コンの時、当時まだアングラ扱いされてた2chの自分の学校のスレでクラスの人間関係が歪んでいく様子を面白おかしく実況していたら噂が広まって人が増えて荒れて実名批判が始まって問題になって、ネットをよく理解していない先生が全部俺の書き込みと勘違いして全てプリントアウトしてHRで吊る

posted at 02:47:40

RT @zerojirou: 「学校裏サイト」とかいう言葉すら誕生していない時代の話なので、サイバー合唱コンクラッシャーのパイオニアであると自負しています。

posted at 02:47:43

RT @lifenetter: 【セクシュアルマイノリティの方へ】 同性パートナーへの死亡保険金受取人の指定範囲拡大サービスを実施している ライフネット生命が、お金に関するセミナーを3/8(火)@渋谷で開催します! 当事者の方向けのクローズドのセミナーです…詳細は→goo.gl/frjDs2

posted at 03:03:14

RT @ichigekistk: .@heikurosan うーむ、やはり「公明党に仏罰」を主張している当の佐高信さんの、創価学会守護者の佐藤優との昵懇が問題だということですね。微妙に影響を与えているのでしょう。佐高さんらの創価批判の「ホンモノのニセモノ感」というか。amzn.to/21NIaPQ

posted at 03:03:52

週刊金曜日には「佐藤優はイスラエル支持じゃないか、創価学会を評価してるじゃないか」的な指摘はけっこう来るらしいのですが、佐高信氏は「我々は懐が深くないとだめだ」という、何にでも使えそうな万能感あふれる主張で弁護してます(笑) @ichigekistk @heikurosan

posted at 03:06:08

RT @KS_1013: トランプ支持者は教育を受けてない人だ、超保守派の人だ、トランプを充分知らないで雰囲気だけで指示している、男性ばかりだ、真面目に考えてない人たちばかりだ、というのは間違っているという記事。でもなぜトランプを支持するのかは未だに謎。 www.politico.com/story/2016/03/…

posted at 06:54:08

RT @KS_1013: トランプが大統領になったらアメリカはデンマークのようになるとWP。デンマークはサンダースが夢見る福祉国家ではなく、国境に壁を作り、社会保障の既得権益を守ろうとする国家だからとか。ちょっとウケを狙い過ぎた記事という印象。 wpo.st/XwSI1

posted at 06:54:24

すまんなあ、本日「未明」の番組で記事にしたのは30分前。つまり既に放送終了。大半の人は放送後に読んでる筈で申し訳ない。だから原作の一節を追加し、せめてもの紹介とさせてもらった。 / “司馬遼太郎「アメリカ素描」の映像化作品がBS…” htn.to/D8NR6g

posted at 07:53:06

ほかの人は、リハビリで最近のTV番組に出た印象とかが強いと思うので、当方は「スーパーJ-CUP」一本に絞って彼をしのばせていただきます。 / “元FMWのエース・ハヤブサが急逝。望んだリング復帰はかなわず… スーパーJ-CUPの…” htn.to/eUmGXR

posted at 08:06:22

自分はd.hatena.ne.jp/gryphon/201603…で、スーパーJCUPの思い出を書かせてもらいました。 / “プロレスラーのハヤブサさん死去” htn.to/CZkzk8

posted at 08:08:05

togetter資料 SUPER J-CUPが復活!8団体以上が参加し有明コロシアムで8月に開催!(バトル・ニュース) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160304-… #Yahooニュース

posted at 08:31:33

「プロレスラー「ハヤブサ」さん急逝…追悼と感想まとめ」をトゥギャりました。 togetter.com/li/946125

posted at 08:36:40

多すぎてリプライできませんが、多くの方の追悼を入れさせていただきました。「誰でも編集可能」です「プロレスラー「ハヤブサ」さん急逝…追悼と感想まとめ」 togetter.com/li/946125#c253…

posted at 08:39:00

RT @n777karl: 道場には柘植久慶に影響受けてフランス外人部隊へ行く前にと骨法を習いに来た人もいたしオウムか骨法で悩んで骨法に入門した人もいたな〜 twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 08:42:02

そんな、時代だ。 / “中川カ~ルさんはTwitterを使っています: "道場には柘植久慶に影響受けてフランス外人部隊へ行く前にと骨法を習いに来た人もいたしオウムか骨法で悩んで骨法に入門した人もいたな〜 https:/” htn.to/kawEUh

posted at 08:42:29

なぜかtogetterが重いというか、開きにくいね。

posted at 08:47:11

私の個人的な追悼(回想)はd.hatena.ne.jp/gryphon/201603…にて。 / “プロレスラー「ハヤブサ」さん急逝…追悼と感想まとめ - Togetterまとめ” htn.to/5LZzSm

posted at 08:50:07

佐高信氏は「『潮』など創価学会系の雑誌に寄稿しているだけでアウト(対猪瀬尚樹)」論者でしたが、金曜日編集委員に迎えた中島岳志氏は、そんな主張を全面否定する(というか彼も書いてる)、なんて一幕もありました。@heikurosan @ichigekistk

posted at 08:56:24

RT @koutetusanbo: .@gryphonjapan さんの「プロレスラー「ハヤブサ」さん急逝…追悼と感想まとめ」をお気に入りにしました。 ln.is/togetter.com/l…

posted at 09:01:32

RT @Simon_Sin: 確かに日本アカデミー賞はクソだが、興行収入が高い映画が良い映画ならば『進撃の巨人』は『マッドマックス怒りのデス・ロード』よりも良い映画という事になってしまうし『ビルギャル』は『ラブライブ!』より良い映画ということになる。 twitter.com/Aika_Yuzuriha/…

posted at 09:13:46

RT @Ikari_Gendo: @gryphonjapan if you want to archive Evening cover with Maki in better quality: cc.bookwalker.jp/coverImage_192…

posted at 09:15:15

thanks @Ikari_Gendo

posted at 09:15:35

RT @ut_ken: 『氷菓』の実写化ですけど、原作は「小説」「現代の日本の普通の学校」「登場人物は普通の日本人の学生」「服装なども普通」で、漫画やアニメの実写化のようなギャップは皆無なのですから、これの実写化をしくじるようなら、根本から駄目というしかない。

posted at 09:24:46

ですね。今夜九時から / “パシフィック・リムがフジテレビで初の地上波放送 - 見えない道場本舗” htn.to/GzYGdn

posted at 09:48:58

RT @tippler422: 元FMWのエース・ハヤブサが急逝。望んだリング復帰はかなわず… スーパーJ-CUPの思い出 - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201603…

posted at 11:19:57

RT @fujitv: 夜9時~の土曜プレミアム・映画『パシフィック・リム』鬼才ギレルモ・デル・トロが放つハリウッド発・怪獣ロボットアクションが遂に地上波初登場! #fujitv bit.ly/1Qr7cjQ pic.twitter.com/AgXnn4M6pM

posted at 11:21:28

RT @takukitazaki: ネーム出来た!これから帰宅して、寝て、起きたら今晩はパシフィックリム! 問題はアシさん来るのに、原稿の下書きが進んでおらぬー!( ;´Д`) pic.twitter.com/PUI0TLiP3G

posted at 11:21:51

RT @arakichi1969: 【パシフィック・リム】 本日3月5日(土)地上波初放映!! (21:00〜フジテレビ系) 主役ロボット「ジプシーデンジャー」のパチものプラモ妄想パッケージ。 コレじゃない感満載♬ www.fujitv.co.jp/movie/04onair/ pic.twitter.com/yGJba1u6Yx

posted at 11:22:00

RT @Gattsu_Seijin: 【ロケットパーンチ!】 日付変わりまして、本日3月5日(土)は映画『パシフィック・リム』地上波初登場の日です!フジテレビ土曜プレミアム、時間は 21時からです。パシリム好きの皆さん、実況や録画等お忘れのないようお気を付け下さい。 youtu.be/yeb0BEavpeQ

posted at 11:22:06

RT @EXCEL__: パシフィック・リムは冒頭10分くらいに男の子が好きな物の8割くらいが全部ぶち込んであるので是非見て欲しい

posted at 11:22:31

RT @soundwave0628: TV放送用の予告編が完全にエヴァ 【公式】3/5土曜夜9時 映画『パシフィック・リム』15秒CM youtu.be/IxMma6pN3fc @YouTubeさんから

posted at 11:22:33

RT @kukatoh: わし「今晩パシフィックリムやるぜ」娘ちゃん「なにそれ」「巨大ロボットでカイジュウをやっつける。操縦を一人じゃなくてふたりでする設定が秀逸さすがハリウッド」「ニンニンジャーだってそうじゃん」「せやな」 #PacificRim #nitiasa #sht

posted at 12:00:40

RT @asuka_katsura: 「桜色フレンズ」の佐倉色先生が商業マンガ家引退を表明 月刊少年エース担当者とのいざこざが原因 - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/16… @itm_nlabさんから 今更ですが私も少年エース編集部にはリアルに泣かされました。頑張って下さい…。

posted at 12:01:06

RT @kiyo_donburi: いま話題のエース編集部の件について、「決してこんな担当編集ばかりではないですよ…」と、「新人でも勇気を出してNOと言える勇気を身につけること」でしょうか。あ、原稿紛失されて描きなおした原稿に「荒いね」って返してきた当時の担当は編集長でしたね😉一生忘れないよ。

posted at 12:01:10

ああ、大橋会長がボクシング協会の役職を退いたのは、井上尚弥のサポートに専念するためだったのか…… pic.twitter.com/5rfQfXm5Fl

posted at 12:12:21

21世紀の、どこかの大統領選挙とは無関係です(たぶん) ローマvsハンニバルの戦いを描いたカガミハチ「アド・アストラ」より。 pic.twitter.com/BrSgffNqTl

posted at 12:20:14

RT @takada_nobuhiko: 午後『RIZIN.1』会見。

posted at 12:40:49

RT @creationrv: あの年末のRIZINでの青木の「このリングで五味とやらせろ」発言を聞いた時はお前がUFC行けよと思ったけどもしかするとこうなる事をどこかで聞いて知っていたからあの発言をしたのかも知れないなあ… twitter.com/captude71/stat…

posted at 12:41:01

3月6日のツイート

$
0
0

RT @dijpistor: @semi4kk @gryphonjapan しかも、名古屋で。毎日のようにテレビで立木ボイスCM流れてますけど、来年まで続く気がしないです。

posted at 00:41:17

RT @Vagabond108MMA: 桜庭和志 所英男 vs. ヴァンダレイ・シウバ ミスターX…俄然現実味を帯びてきたブラックマンバRIZIN参戦!!! #帯びてない

posted at 00:42:24

RT @antisine: まあでも秋山パイセンはあの件で俺なら自殺してるレベルのバッシングを受けたからね。まあ自業自得なんだけど、俺は言われてる程彼が幸せとは思えないんですよ。日本で生まれた格闘家なのに日本のファンにリスペクトされないって人世最大の報いかなと。

posted at 00:44:03

RT @antisine: @antisine 逆に桜庭は経済的には不幸かもしれないけど、多くのファンからリスペクトされているので、心は満たされてるのでは無かろうか。愛されるってそれだけで幸せですよね。何を持って幸せと判断するかは難しい所ですが。

posted at 00:44:07

RT @YahooNewsTopics: 【薬物謹慎のシウバ RIZIN参戦】RIZINは4月17日開催のRIZIN1大会でバンダレイ・シウバの参戦を発表。寝技中心の試合で桜庭和志らと対戦。 yahoo.jp/p89iHC

posted at 00:44:54

RT @kaworu3821: @robo1954 やっぱりカテゴリーGとの対戦を望みますね #パシフィックリム pic.twitter.com/LDoNbAcVxb

posted at 00:46:26

RT @Zelgameth1: ジプシーデンジャーが好きすぎてガンプラで作ろうとした結果がこれ #パシフィックリム pic.twitter.com/aFNMljQI0q

posted at 00:46:40

RT @kumaking: 今日観て「面白かった!」とテンションが上がったなら、今、聴くのです!!Webラジオ「怪獣チャンネル」02パシフィックリムの巻。kaiju.booth.pm #パシフィックリム #パシリム pic.twitter.com/BbQjYW1LoX

posted at 00:46:50

RT @nino1966masa: "@cinemaholic1992: この高橋ヨシキさんの非公式ポスター、何度見ても最高だな #パシフィックリム #パシフィック・リム pic.twitter.com/iI88WabgDG" 最高だ❗(笑)

posted at 00:47:02

RT @roswell1947624: 劇中で説明はないけど怪獣の1から5までのカテゴリーは「セリザワ・スケール」と呼ばれてて恐らく1作目ゴジラの芹沢大助からとったんだろうね #パシフィックリム pic.twitter.com/qY1z5Jpduf

posted at 00:47:39

声優を5年もやれば一回ぐらいはロボットに乗ったりするのかねえ twitter.com/AerospaceCadet…

posted at 00:48:43

RT @bluejewel_e: 忘れてはいけない場面 #パシフィックリム pic.twitter.com/AOggW7maka

posted at 00:49:04

RT @kamizono144: 続編期待してますでよ。#パシフィックリム pic.twitter.com/OGdB8bUEiE

posted at 00:49:21

RT @koba200x1: パシリムは客層が客層だったのか 秀逸コラが多いw #パシフィックリム pic.twitter.com/51aTzYYpXN

posted at 00:49:29

RT @kobeimamoe: 海底のあっち側から怪獣が送り込まれる、というのは『ゴジラ対メガロ』へのオマージュなんですよね #パシフィックリム

posted at 00:52:02

RT @butcha_u: また貼っちゃうけどやっぱチャックが怪我したバージョン観たかった…!ストライカーをコヨーテで補ってカテゴリ4相手に鬼のような無双して欲しかった… #パシフィックリム pic.twitter.com/cdA7jtKM9a

posted at 00:52:46

RT @miyatai0904: やっぱコレのオマージュ的なのだよね #パシフィックリム pic.twitter.com/NC2rvvjr5e

posted at 00:53:35

RT @gotoatushi7: .@taketakeruyruy  彼女は拉致はないとは発言していないです。彼女は拉致は嘘だと思うと自らの所感を述べたにすぎません。拉致確定前のことです。彼女の思想良心表現も保護されるべきでしょう。

posted at 01:02:58

RT @nnar0nao: パシリムの製作費用を「災害に立ち向かう家族の絆の映画作るよ」って言ってカネ集めたの最高に草

posted at 01:09:21

RT @HELL_SPIER: パシリムを引き合いに出して日本の特撮を貶める奴は仮面ライダーZOのWikipedia読んで、どうぞ pic.twitter.com/tdZu52UltX

posted at 01:09:47

RT @koba200x1: 探すと色々あるパシリム系画像 このジプシーデンジャー好きw pic.twitter.com/YrUpnDawF6

posted at 01:09:59

RT @soyagymy: パシリムで一番好きなのは、芦田愛菜ちゃんがギレルモ・デル・トロ監督の名前を上手く言えなかったので、監督が「トトロ」って呼んでいいよってことにしたのがすごくよい。(内容関係ない)

posted at 01:10:21

RT @hyunnnP: パシリムのモンスター要素とガルパンの戦車要素を組み合わせたまったく新しい作品 pic.twitter.com/kIhz5Lrjbh

posted at 01:10:33

RT @adenoi_today: パシリムは初手でストーリーかなぐり捨てて「何で怪獣とロボットが戦ってるか」をナレーション台詞でベラベラ喋って、いきなりバトルシーンから始めるじゃん。その割り切りがポイントよねって思う。「この映画はストーリーは添え物ですよ」って宣言ですよ。

posted at 01:10:41

RT @yomunow: パシリム公開時に描いた漫画 pic.twitter.com/txbFrntWVS

posted at 01:11:47

見た当時、こんな感想書いたん ようやく見てきました。「パシフィック・リム」雑感 - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201308…

posted at 01:15:18

まだ正式な連絡はないのだが、ぼくの新イエーガーは採用されたのかな? 「ゴジラ」新作予告編と「パシフィック・リム」イェーガー募集・・・について - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201312…

posted at 01:18:18

まだ正式な連絡はないのだが、ぼくの新イエーガーは採用されたのかな? 「ゴジラ」新作予告編と「パシフィック・リム」イェーガー募集・・・について - 見えない道場本舗 d.hatena.ne.jp/gryphon/201312…

posted at 01:20:04

パシフィック・リムの放送後なら、再読する意味があるかも。いや、ないかも… 中島梓氏が「巨大ロボに人が乗ったり、合体する必然性を考えんかい」無茶言うな… - 見えない道場本舗 d.hatena.ne.jp/gryphon/201510…

posted at 01:25:54

RT @_x_x_O_x_x_: 氷菓再放送と聞いて吹っ飛んできたら栃木テレビ限定って… 栃木ってどこの国だよしらねーよ…

posted at 01:30:30

RT @fuyu_momiji_Mt: 氷菓の再放送、、、 _人人人人人_ >栃木テレビ< ^Y^Y^Y^Y^Y^

posted at 01:30:39

いや、民主主義には国家に対峙できる中間団体が必要で、創価学会やればJR労組は必要な存在という論はかなり前からの佐藤優氏の議論で2005年ぐらいから既に論じていたと思います これは08年の引用記事か d.hatena.ne.jp/sokaodo/200806… @ichigekistk

posted at 08:17:42

自称なの? twitter.com/kdxn/status/70…

posted at 08:27:00

香山リカさんと野間氏の対談が入ったた新書も「ネトサヨですが、何か?」のほうがインパクトあったのに。 twitter.com/kdxn/status/70…

posted at 08:32:57

RT @daisukenakai: カンザス州とメーン州の党員集会では、ルビオ上院議員があまり票を獲得していないのも特徴です。一時は「主流派の希望」となっていましたが、なかなか支持を拡大できません。

posted at 08:35:06

RT @poponu_august: 中継も大会未定…日本のUFCはどうなってしまうのか?■「プロレス 点と線」 ch.nicovideo.jp/dropkick/bloma… 「3年連続開催に尽力してきた代理店次第。ただ、正直毎回赤字だった」これだと中々手を挙げるトコは無いだろうなぁ。MMAファンはFight Passってなるよ。

posted at 08:36:33

RT @BloodyElbow: I don't know how amazing a starting point TUF is, but it's definitely how the UFC gets a bunch of their nondescript talent. #UFC196

posted at 08:37:26

RT @honeyhoney13: 田中圭一による、ゆうきまさみインタビュー。少し前の記事ですが、これすごく面白い。デビューの頃のお話。アニパロ界隈のお話とか、誰と誰がどう繋がっていたかとか。ラストのコマの動きのお話とか、研究者的にもちゃんと読んでおくべきところ。 booklive.jp/feature/index/…

posted at 08:38:16

RT @pon1225: そうか、そうか。自分にとってもパトレイバーが「基礎」すぎて、「出撃命令が下ると作業員がワラワラ」がパトレイバーのオマージュだと気づかなかった(笑)。 んで、考えてみるとこれって師匠の「まわせーっ!」からの発展だよねぇ。 twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 11:04:06

いま始まったー。WOWOWよ、最後の宴を… / “WOWOW 放送終了カウントダウン!  UFC は6日、マクレガーvsネイト。石原夜叉坊も出場 - 見えない道場本舗” htn.to/3zeAm8c

posted at 12:07:03

ポリコレに普段厳しい界隈で、論じられてると思ったら論じられてねーので、あたしがやることになりました(笑) / “「保育園落ちた、【日本死ね!】」の【日本死ね!】はポリコレ的に許容できるか会議 - 見えない道場本舗” htn.to/UeWpbh9f

posted at 12:08:15

RT @_aadt: ジプシー・デンジャーがタンカーを武器にして戦いましたが、ではここで49年前にタンカーを武器にした先輩ロボットを見てみましょう #パシフィックリム pic.twitter.com/yPUqRGBzNp

posted at 12:16:59

RT @ebi_kosuke: 支持率はセヌリ党(赤)が圧倒的優勢。共に民主党(青)と国民の党(緑)が合わさって初めて良い勝負ができる感じ。4月の総選挙で次期大統領選挙の構図が見えてくるかな。 pic.twitter.com/R0c6muvNqL

posted at 12:17:39

RT @rikuoharuo: イルカ漁が良いか悪いかという問題ではなく、それを不愉快に思う人が世界で大多数であるならば、これは日本の文化なんだ伝統なんだと言い張るよりも、大多数の人の感情を害する行為を控えようと思うのが普通なのであり、それが人間の品性なのだと思う。イルカ以外にも食料が豊富な日本なのだから。

posted at 12:24:51

RT @emerihhi: パシリムを製作したレジェンダリーピクチャーズの創設者トーマス・タルは金融界で財を成した後その金で会社を設立、自分が好きな怪獣映画やアメコミ映画を次々と製作していった最強のオタクなので名前だけでも覚えて帰ってください pic.twitter.com/vL83QRZxbt

posted at 12:26:22

もうUFC中継が終わるのだからどうでもいいけど、今が何ラウンド目かを、時間表示下の細いバーの色で表現するのは最悪にちかいやり方。いきなり見た人間は何が何打から分からないし、単純に数字で示せばいいだけだろうに。 まあ、放送終了するから関係ないけどね! #UFC #WOWOW

posted at 13:39:19

RT @JoshLBarnett: Also a big congratulations to @teruto_ko with his win by KO tonight at #UFC196. OMEDETOU!

posted at 15:17:40

RT @teruto_ko: 怪我は特になし! 安定で拳を痛めた!(笑) 今日は遊ぶで! 俺に銭賭けてくれたみんな! 言うたやろ!おいしいで!って! 信じてくれてありがとう! pic.twitter.com/n8EMogkyrj

posted at 15:17:48

3月7日のツイート

$
0
0

RT @asabam12: @gryphonjapan 「ノブスケア」。

posted at 00:19:06

RT @vaobhr: マクレガーは得意の打撃が通用しなかったら、攻撃が八方塞がりになる。RT @albinfkz pic.twitter.com/Yjeu7vDmjB

posted at 00:21:32

RT @ironchino: スタンハンセン、推薦‼︎ #俺のプロレスネタ pic.twitter.com/CHIWh4UxdJ

posted at 00:22:33

RT @joehookersr: 天国に旅立たれたロード・ブレアースさん。ドモ、アリガト・ゴザイマシタ。 pic.twitter.com/fTbpyqmyb2

posted at 00:22:45

RT @shunsaiyajun: 本店と支店の違いをご覧下さい。 pic.twitter.com/u82eVubmwx

posted at 00:24:46

RT @JukesMMA: ネイト「UFC選手全員に山登らせたら、登りきれない奴が多いと思うぜ。あいつら見た目は強そうだけどな、山頂まで行けるのは俺だっていつも言ってんだ。頂上に着いたら...きっとそこには兄貴がいるな」

posted at 00:25:41

RT @JukesMMA: 「準備期間なくて、スパーリングもできてなかったからスロースタートになるのはわかってた。試合感覚戻ってきた頃に勝ちが見えてきた。俺のパンチが当たり出して、こっからは俺の時間だな。お前はこっからボコられるだけだなって言ってやったよ。」

posted at 00:25:49

RT @JukesMMA: 「最初はあいつの方がスピードがあって、パンチ当てられたし、あいつも色々と言ってたからな。その時は次のラウンドからボコってやるから、待ってろよって思ってた。2Rなったら、予想以上に俺の時間がすぐにきたな。パンチ当たるし、あいつのパンチにパワーなくなってたし、もう終わりかってな」

posted at 00:26:03

RT @JukesMMA: 「ケージ際でボコってた時は、なにかまだ言うことあんのか?って感じでパンチ入れて。ボディに膝入れたら、ぐはぁとか言ってな。あーあ、こりゃもう終わりかって思ってたら、あいつ俺にタックルしやがった。おいおい、いつの間にレスラーになったんだよ。お前はレスラーになっちまったのかって感じだ」

posted at 00:26:17

RT @JukesMMA: 「俺が柔術黒帯なのにお前がタックルってことは、もう試合終了だよな。それは俺もわかってるし、お前もわかってる。はい、試合おしまいって感じだった」

posted at 00:26:32

RT @JukesMMA: マクレガーのタックルに関するネイトの発言に対して、エドガーが間違いないって言いながら爆笑してたのもウケたw

posted at 00:26:40

RT @JukesMMA: マクレガーは敗因をエネルギーの無駄使いって言ってたな。確かに過去のマクレガーからは想像できない程に空振り多かったし、消費度合いが高かったんだろうな。階級上の相手でも自分の打撃ならKOできると思ってたけど、できなくて無理やりパワーで圧そうとする→消費→パニック→消費の連鎖となったと

posted at 00:26:50

RT @takemetallica: 石井館長がやってる時はそれはそれは根回しと筋通しは半端なかった。だから一つになったんだよな

posted at 00:28:27

RT @Listen2PH: 『ゴング』だけじゃなくプロレスの名の付くものに俺のことを触れられたくないというのは、偽らざる俺の本心なんだ。いったい俺のに何を期待してる? もういいだろう。

posted at 00:43:03

RT @MrGannosukeFMW: 九州に来ました。最後のお別れの時まであいつと一緒に過ごします。物凄く安らかな顔で眠ってます。

posted at 00:43:45

当方記事の最後、「いかがお考えでしょうか?」はこちらのパクリなのだが、黙認いただいたということで(笑) / “通常日記 - maukitiの日記” htn.to/3RzqoTQJwBd

posted at 00:59:42

これは結局「貴方が『神聖』と考えて保護したい対象が、別の人にもそうであるとは限らない」と要訳できる。他の例が色々思いつき書ききれないので、d.hatena.ne.jp/gryphon/201602… にまとめました。 / “戦艦大和が敵として…” htn.to/MM3a9n

posted at 02:46:26

RT @kazumaru_cf: 「国衆の寄合」を目指すといいながら、昌幸と室賀が指導的立場にいるように描かれたのは、「一揆」の実態をよく表していました。「一揆」とは「現実には格差がある者同士が、互いが対等であるという『建前』のもとで団結」するいわば「幻想の共有」により成り立ちます。

posted at 03:23:24

RT @kazumaru_cf: したがって、その中には実質的な指導層が生じてきますし、「合議」の決定に逆らえば処罰を受けます。しばしば「民主的」なイメージが湧きますが、実際は参加することによって「合議結果の受け入れ」を「強制」されるわけです。

posted at 03:23:29

RT @kazumaru_cf: したがって戦国大名や国衆といった領域権力と、「一揆」(構成員は様々で、国衆一揆の場合もある)の違いというのは、明確なトップが存在するか否か、という点に行き着きます。そして戦国大名も「家臣に奉戴」されているわけで、ある意味では「一揆」の盟主と評価しうるのです。

posted at 03:23:37

id:rag_en すいません、書いてあるような理由で記事をd.hatena.ne.jp/gryphon/201603… に移転してます。お手数ですが、そちらも手間でないなら上記リンク先にブクマをコピペでもしておいてください。 / “「ある人…” htn.to/EdJVmYB

posted at 09:16:41

「〇〇は私達にとって神聖な存在だから、尊重しています」という価値観は、自らの中に持つのは自由だろう。では、それは他人も守るべき規範になるのか?…という問題です。 / “「ある人達にとっては神聖不可侵でも、それが普遍的に適用される…” htn.to/5B6FV9

posted at 09:26:43

RT @togetter_jp: .@gryphonjapanさんの「プロレスラー「ハヤブサ」さん急逝…追悼と感想まとめ」がきてるみたいっ。よし、わたしもがんばるっ togetter.com/li/946125

posted at 09:27:53

RT @yasuokajihei: @koudaiin スエヒロ @numrock 戦国時代の役所の封筒考えてみた pic.twitter.com/AyYBkHQxP6

posted at 09:46:08

RT @tanutinn: 卒業の季節に、思い出す写真があります。世田谷の住宅街を流す粗大ゴミ回収車の、荷台で揺れる大きなクマさん。ずっと友だちだった子どもの成長を見届けて、入学入園の春、あまたのぬいぐるみたちが「卒業」していきます。 pic.twitter.com/BYdzUruHag

posted at 09:50:51

“間もなく背後で車のブレーキ音がした。驚いてバックミラーを見ると、真後ろに止まった車から大男の影が近づいてきた。周囲は暗い。マズイ……。強盗を覚悟した。 窓をノックされ…” / “(特派員メモ)強盗かと思ったら @米国・アイオワ…” htn.to/j2WgdE

posted at 09:52:29

RT @kanariryuichi: いろいろイヤになる国ではありますが、面倒見がよいというのか、気前が良いというのか、そんな面は確かにある。今回は肝を冷やした直後に、ちょい感動しました→ 国民性(特派員メモ)強盗かと思ったら @米国・アイオワ州:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASJ2S…

posted at 09:55:51

RT @dfnt: エジプト王妃の胸像が展示中に3Dスキャンされたニュース。是非はあれど形だけ盗んでいくとか未来だ… 【ネフェルティティの胸像、美術館が知らないうちに3Dスキャンされデータが公開される】 www.gizmodo.jp/2016/02/Nefert… pic.twitter.com/6FJgGPvdBf

posted at 10:18:36

RT @dfnt: ちなみに僕も写真撮影可能な博物館で恐竜の化石をスキャンして、それを3Dプリントして手元に飾っていたことがあります。ちょうど3年前。今後規制されたりしていくのかな…。 pic.twitter.com/cNH7gPCWQt

posted at 10:18:40

ああ、終了してしまうのか…(釣り) / “近代デジタルライブラリー終了のお知らせ” htn.to/6ejLmG

posted at 10:19:49

著作権終了テキストは青空文庫や近デジライブラリで共有される。同様に彫刻は3Dデータを公開しる!…という話。 @dfnt さんの例も紹介 / “高村光雲「老猿」の3Dデータを、東京国立博物館内で採取できるか? 立体美術品の3Dデー…” htn.to/SLF8WTi

posted at 10:40:29

ネイトがマクレガーを仕留めた鮮やかな寝技、試合後のいちいちすげえコメント(@JukesMMAさん訳)などをご堪能ください。石原夜叉坊の喜びの声も。 / “石原夜叉坊、ネイト・ディアス、ミーシャ・ティト劇的勝利!!「WOWOW最後…” htn.to/Dvu7xuVj

posted at 10:42:12

たぶん、さらに充実する…と思いたい @keystone3103

posted at 10:42:37

こういうことを思いつき実行したことに脱帽。影響されて d.hatena.ne.jp/gryphon/201603… という記事を書いた。 / “ネフェルティティの胸像、美術館が知らないうちに3Dスキャンされデータが公開される : ギズモード・…” htn.to/5etDyJ

posted at 10:57:36

いま、アメリカンプロレスに詳しい人は、トランプに関する解説やコメントを大手メディアから求められそうだぞ…(本文参照)、 名を売るチャンスだ! / “「お前はクビだ」 トランプ氏のTV仕込み演出術を分析:朝日新聞デジタル” htn.to/fv1yV7iMn

posted at 11:09:28

RT @dfnt: トランプ氏ってどんな人なんだろう?と思って調べようとするたび髪型が気になって検索してしまい、肝心の主張内容はわからないまま終わってる。 あれは頭髪に意識を集中させて、こちらの思考を止めるための罠なのかもしれない。 pic.twitter.com/QybM0mMal7

posted at 11:09:50

RT @KouTM: (´・ω・`)小沢って、2013年5月に集団的自衛権の容認してんだけど、野田批判のために持ってくるのは筋悪くね? 集団的自衛権の行使を容認 生活の党  :日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXNAS…

posted at 12:06:35

RT @tokunagamichio: もし、仮に、民主党が生活の党を受け入れたとして、野田が民主党から離党し自民党に入党を願い出ても、自民党から野田は相手にもされないだろう。 野田は民主党の中で腐れ菌の宿主として腐臭をばら撒いてしか生きていられない政治家だ。そんな野田を後生大事に持っている民主党は哀れな政党だ。ポツリ

posted at 12:08:29

前から「今は甘利、ベッキー…が主語だが、最後は「文春」が主語になる」「今の週刊文春を題材にしたくノンフィクションが書かれるべきだ」と言っていたけど、その皮切りになりそうだ。 / “なぜスクープを連発できるのか  新谷学・週刊文春…” htn.to/sZj7Cr

posted at 12:40:33

RT @doatease2313: 世代間でツールが異なるのが興味深い。→ ニュースアプリはYahoo!圧勝、世界では「ニュースのスマホ消費」が進む ascii.jp/elem/000/001/1…

posted at 18:01:33

RT @doatease2313: 2014年の放送コンテンツの海外輸出実績は、182億円余りと前年比3割増と急伸。経産省ではなく総務省まとめ。w → www.soumu.go.jp/menu_news/s-ne…

posted at 18:03:26

RT @Session_22: TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」今夜7日(月)のピンチヒッターは武田砂鉄さん。24時台は『1989年のテレビっ子』も話題の戸部田誠(てれびのスキマ)さん! www.tbsradio.jp/9650 #ss954 pic.twitter.com/zuu9fTjrii

posted at 20:42:20

RT @u5u: 告知するのも怖いですが今夜の『Session-22』の24時台にゲスト出演します。パーソナリティは荻上チキさんの代打で武田砂鉄さんです。先週出た番組は短い時間で話す内容もだいたい限られてたのでなんとかなりましたが、今回は非常に不安…。

posted at 21:12:55

RT @u5u: 【告知】本日発売の『AERA』の「ラジオ」特集にて「ラジオパーソナリティーの時代」というラジオ史チャートを作成しました。やや偏りはあるかもしれませんが、デザイナーの方のプロフェッショナルな仕事のおかげでいい感じに仕上がってるかと。 amzn.to/21gpINu

posted at 21:13:16

RT @30calclub: @hkdmz 「我、地に平和を与えんために来たると思うか。我汝らに告ぐ、しからず、かえって分争なり。今より後、一家に五人あらば三人は二人に、二人は三人に分かれ争わん。父は子に、子は父に、母は娘に、娘は母に……」とかも覚えずにオタクになってる可能性が高いっすな……

posted at 21:15:54

RT @judy_ak9: @30calclub はじめまして! 突然リプすみませんm(_ _)m このツイートの詠唱呪文を 初めて知ったので 原作名を教えていただきたいです。 お手数おかけしますが、 よろしくお願いしますm(_ _)m

posted at 21:15:58

RT @30calclub: @judy_ak9 新約聖書の『ルカによる福音書』第12章51節です。翻訳は筑摩書房の世界古典文学全集担当の関根正雄・木下順治。

posted at 21:16:03

RT @saki_Historic: 佐竹義重の初陣での活躍を伝え聞いた上杉輝虎が「後継者はこの者しかいない」と義重に送った『備前三郎国宗』。川中島の戦いで武田信繁を討ち取ったことから『典厩割』と呼ばれる名刀です。尚、義重から譲られた佐竹義宣は長くて使いにくいからと剣先を削った上に金色に装飾して脇差にした模様。

posted at 21:18:48

RT @VoQn: っていうか、つい最近、著名フェミニストの人が、若い女性が偏ってサンダース支持してることについて「どうせ政策への深い理解があるわけでもなく男漁りが目的でしょ」ってTVで発言しちゃって炎上したりしてるで。先月の話

posted at 21:20:00

RT @VoQn: 現代フェミニズム御意見番クラスの方々が「ヒラリー支持しない女性とかフェミに非ず、セクシストの味方だ」的な事いって州選で若い女性の支持ガッツリ失ったんよ、ヒラリー陣営。

posted at 21:20:03

3月8日のツイート

$
0
0

RT @bbcnewsjapan: ブルームバーグ前ニューヨーク市長が7日、米大統領選に出馬しないと発表しました。自分は勝てない上に、トランプ氏、クルーズ氏の当選可能性を高めるからと説明し、有権者には分断の主張を拒否するよう求めました(英語記事) twitter.com/BBCBreaking/st…

posted at 09:39:48

RT @suikyosen: 真田昌幸が模倣しようとした武田信玄(というか甲斐武田氏)が実際の所ド貧乏で常時戦争し続けなきゃ経済回らないほど困窮してた話は前も散々したけど、一方の毛利元就が成り代わった大内氏はと言えば戦国日本屈指の超大金持ちで、石見銀・瀬戸内海交易・博多と儲けるネタが幾らでもあるわけで

posted at 09:42:10

RT @rekinavi: 【ゲーム】ウォーゲーム専門誌「ゲームジャーナル」51号(14年6月1日号)の付録「徳川・北条・上杉 武田遺領争奪戦争」の紹介です >「真田丸」を見て「大博打の始まりじゃ!」と盛り上がってしまったあなたにお勧めしたいボードゲーム nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/16…

posted at 09:43:34

RT @teruto_ko: OFFショット。(笑) 試合後、客席で爆睡。 仲良しか✋(笑) @michinori_tamj @621Yuchaku pic.twitter.com/fDuvlQxcZP

posted at 09:55:30

RT @Sukuitohananika: BBCが今回の難民たちをrefugeeと呼ばずに移動者migrantと呼んでいる件にはすでに国際的な批判があった。BBCはそれに反論し、難民という語は法的に難民と確定した人に使うべきであり、移動者という語がもっとも包括的だと言う(続 www.bbc.com/news/magazine-…

posted at 09:56:03

RT @Sukuitohananika: (承前)BBCの言い分はたしかに中立だが冷酷。Change.orgにはBBCに難民という言葉を使うように請願するページができてる。昨年からの移動者の大部分は戦火から逃げてきたのは明らか。みなさんはどう思うか?www.change.org/p/request-bbc-…

posted at 09:56:08

RT @L_P_N_1887: カレー警備時は、難民認定された人をrefugie、それ以外は全部migrantと呼ぶと聞いた気がする(フランスの場合) 実際に追いかけっこした僕らは皆、migrantと呼んでた。誰もrefugieとは呼んでなかった twitter.com/Sukuitohananik…

posted at 10:30:57

RT @bci_: 私は昔、中国で毎日のように反日の中国人に小突き回され、罵倒され、議論をふっかけられ、それに抵抗し反論するために中国語の能力を高めた。その経験と能力を応用したのが「黒色中国」だけど、今は時代が変わり、親日的な中国人の気持ちを日本人に伝えることになってる。私はどこかで大きく道を誤った

posted at 10:53:05

『「安倍政権…いずれ共産党を非合法化する(略)」小沢氏が耳元でささやくと…志位和夫委員長も驚いた表情になった』 / “小沢一郎氏は、志位和夫氏に「安倍政権は共産党を非合法化するぞ…」とささやき、選挙協力を進展させたらしい(共同通…” htn.to/bTmxYL

posted at 11:04:05

皆さんはどんな基準で、何を選んで使ってるのでしょうか。 / “twitterでbotをはじめたいのですけど、どこを利用するのが一番いいですかね? - 見えない道場本舗” htn.to/aimHuV

posted at 11:06:56

『亀田大毅が“調子に乗って国民から嫌われちゃった先生"として登場。亀田3兄弟の次男として注目を集めていた亀田先生は、世界王座を懸けた大一番で、相手を投げ飛ばす世紀の大反則を…』 / “亀田大毅が「しくじり先生」に登場(3/14)…” htn.to/kZVwAdE

posted at 11:07:55

RT @k___takahashi: 『小沢一郎氏は、志位和夫氏に「安倍政権は共産党を非合法化するぞ…」とささやき、選挙協力を進展させたらしい(共同通信)』 言う人、賛成する人、報道する人。それぞれの思惑があるんだろうけどねえ htn.to/ewcU84P2S8 #ネタ

posted at 14:31:05

また文春が

posted at 20:21:14

RT @valz099: 空手ベースMMAファイターのツンデレ幼馴染に対しては先手先手と攻めて返されても積極的に攻め続け、長身打撃系ファイターのツンデレJKに対しては絶妙なカウンターを決めその後も徹底的にカウンターをとり続け、最後には両方ともキャッチするというオールラウンダーぶりを見せつけた最終回の廻

posted at 21:47:31

RT @msugaya: 『こんにちはニューメディア』は、やはり現場への取材を重ねて描いたものですが、いま、「マンガ図書館Z」で無料で読むことができます。このマンガの最後に描かれた「未来図」が、けっこう当たっているのでは……などと言われたりしています。 www.mangaz.com/book/detail/67…

posted at 23:15:59

RT @msugaya: 将来、マンガの原稿を電話回線(いまならネット)で送ったり、パソコンの画面でマンガを読んだりするようになります。そのための先行投資ですと言って納得してもらいました。そのとき税務署の方に「何年くらいしたら、そんな時代が来るんですか?」と問われ、「あと5年くらいで……」と答えたのですが

posted at 23:16:24

これはすごく参考になる資料。ブクマして、のちに活用しよう / “「器用にマンガを捨てた方は勝ち組人生」なんて書かれるのは抵抗感を覚える - Togetterまとめ” htn.to/6oX4aJ

posted at 23:19:11

言いたいことはわかったけど「内心は違ったが、同調圧力で賛同人になったり寄付をした」というなら、今現在の古谷経衡氏@aniotahosyu の言論は内心通りか疑わしくなるではないか(笑) / “ネット右翼の終わりが鮮明に。田母神事…” htn.to/pZ5E7S

posted at 23:31:48

RT @WOWOW_SOGO: パッキャオのラストマッチを独占放送! 『生中継!エキサイトマッチスペシャル マニ―・パッキャオvsティモシー・ブラッドリー』 4/10(日)午前11:00 ⇒bit.ly/24CZF7O #wowow pic.twitter.com/2kVLp4h6nm

posted at 23:33:01

そりゃまー、そうなるよなあ …その人個人にとっては最適解であろうが。“「連載が終わったらまとめて読もう」と言うのだけはとても辛くなります。連載中に反響が少ないと、連載自体を続けられない” / “漫画家・おかざき真里先生の連ツイ「…” htn.to/Bdrmhw

posted at 23:34:20

科学の進歩に、乾杯!! / “犯罪者自身のせいではなく「脳が犯罪を起こさせた」として罪状軽減を目指す行動遺伝学 - GIGAZINE” htn.to/A9yet5

posted at 23:40:39

「同じ買うなら、AMAZONで買うと、アマゾンランキングが上がって知名度もあがり、そこからまた話題になったり売れる。だから地元の書店よりアマ..「漫画家・おかざき真里先生の連ツイ「連載中に反響が少ないと、連載自体を続けられ..」 togetter.com/li/947509#c254…

posted at 23:55:54

RT @YUlaUlaUla: ひどい誘導だな。まあ、各人それぞれの気持ちも解らんではないが…(´・ω・`) twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 23:58:36

RT @leo77777kfk: 何が始まるんです? twitterでbotをはじめたいのですけど、どこを利用するのが一番いいですかね? - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201603…

posted at 23:58:59

3月9日のツイート

$
0
0

業界のど真ん中をいくような、そういうアレをアレしたい。(のではなく、ごくささやかな資料集的bot) @leo77777kfk

posted at 00:00:04

RT @Jiraygyo: コミック版『越天の空』の第一話が、下記から読めるようになりました! ・コミックバンチ comicbunch.com/viewer/manga/s… ・Pixiv comic.pixiv.net/works/2071

posted at 00:01:33

RT @kyodo_official: 【速報】巨人の野球賭博、週刊文春の取材で発覚 this.kiji.is/79893699090859…

posted at 00:21:56

はじめっから「一本化(=共産党が降りる)」の方向で調整してれば準備期間がもっと取れたのに、最初に政権にも入りたいと言って「国民連合政府構想」をもちだしたから… @sangituyama

posted at 00:26:49

RT @C4Dbeginner: オールラウンダー廻、総合格闘技の試合描写も丁寧だったけど、選手達の人間模様もすごいヒューマンタッチで描かれて好きな作品だった。

posted at 00:46:38

RT @antonionugueira: オールラウンダー廻の最終回を読む。脳のダメージや手売りという単語が出てきたのは、作者なりの問題提起なのかな。

posted at 00:46:42

RT @hikokin: オールラウンダー廻が最終回だった…もうちょっと他のエピソードとか見たかったけどハッピーエンドだからいいよ…

posted at 00:46:52

RT @watanaberyoichi: 『オールラウンダー廻』は最終回かよ! 終わるならこのタイミングかなぁ、とは思うけど……。とにかく、いい最終回でした。個人対個人のスポーツのいろんな要素が入っていて、おもしろかったし、勉強にもなったッ! こういう作品を僕も書きたい! と思える作品だった。

posted at 00:47:18

RT @t2ysano: 今号のオールラウンダー廻。 廻の夢というか目標に対して喬が否定したり怒ったりせずに「それは大変だな」と認めていたところが個人的にはハイライト。 試合して、語り合って(あと別階級になるから)分かり合えたんだろうな、と。

posted at 00:47:26

RT @iwa_jose: オールラウンダー廻の最終回、このコマで終わるの?感が素晴らしかった。マキちゃんよかったね!! 次号から番外編が数回のるらしく、楽しみ。

posted at 00:47:32

RT @hiroki_endo: おはようございます。本日発売のイブニングの表紙はマキです。そして『オールラウンダー廻』は最終回です。が、単行本分のページ数が足りないのであと2本番外編描きます。ので暫くお付き合いの程宜しくお願いします。 pic.twitter.com/tHBU3BFyep

posted at 00:47:38

RT @uranichi: イブニング掲載の『オールラウンダー廻』の本編最終回、最終ページの最終段にげらげらげら。最高だった。大河格闘コミックにこんな終わり方があるなんて。そもそもが表紙がマキちゃんだ、腹筋割れた、廻じゃなく。素晴らしい。

posted at 00:47:42

実際に最終回が発表されてからの感想も追加しました。ああ、このまとめタイトルも変更するか…「格闘技漫画「オールラウンダー廻」が次号で完結…その反応」 togetter.com/li/942171

posted at 00:52:41

RT @tim_bancho: 「猫は仏教が広まった奈良時代に、経典を食い荒らす鼠を退治する為に中国から連れて来られた」ってのが定説らしいけど、絶対留学僧が修行の疲れを癒す為に「ぬこ可愛いよ〜ぬこ可愛いよ〜」ってやってたのをそのまま日本に連れて帰って来たんだと思う。「この獣は鼠を狩る益獣なのです」(キリッ

posted at 01:11:19

RT @SagamiNoriaki: “ローマ帝国が崩壊し始めたとき、もはや図書館を維持する資金もなければ、利用する人もいなかったからです”……ふーむ……。/前回の続きで、『本と図書館の歴史 ラクダの移動図書館から電子書籍まで』 plaza.rakuten.co.jp/tikutai/diary/… #r_blog

posted at 01:12:59

資料 図書館 / “前回の続きで、『本と図書館の歴史 ラクダの移動図書館から電子書籍まで』 | 濫読屋雑記 - 楽天ブログ” htn.to/a7E9LW1

posted at 01:13:41

RT @tou_ri: 天正壬午の乱の経緯は図説真田一族が実にわかりやすいんだけど、勢力図の推移を見せる時間単位が【月】なのが狂気じみててほんと

posted at 09:53:42

RT @swiftiana: 一代で卑しい身分から国王に上りつめた男が、一子フィデーリの後見を寵臣オンゴスキオに託して逝去する。しかしオンゴスキオは秘かに王位簒奪の機会を窺っており、不当な言いがかりによってフィデーリを弾劾し、その壮麗な城を包囲する。炎上する城と共に儚くも滅びるフィデーリの一族。(続く)

posted at 10:17:01

RT @swiftiana: (続き)イタリアかスペインを舞台にした悲劇のようだが、これはれっきとした日本史の一場面である。フィデーリ(Fideri)は豊臣秀頼、オンゴスキオ(Ongoschio)は徳川家康のことだ。17世紀後半にイギリスで刊行された日本関連の文献では、しばしばこういう表記がみられる。(続く)

posted at 10:17:02

RT @swiftiana: なぜFideriが秀頼なのか?これは当時の日本でハ行の音が語頭に来るとファ、フィ、フ、フェ、フォと発音していたためと、おそらく「ヨ」の音が弱くて聞き取れなかったからだろう。問題は「オンゴスキオ」(OngoschioあるいはOngosschio)だが、なぜこれが家康なのか?(続く)

posted at 10:17:19

RT @swiftiana: まずOngoschioの読みを考えると、この時代g音には鼻濁音が用いられていたこと、"schio"は"sschio"とも書かれていることから「ショ」と発音すると推測すれば、現代の発音で「オゴショ」、「オーゴショ」と読むことが分かる。(続く)

posted at 10:17:22

RT @swiftiana: 大御所、すなわち秀忠に将軍職を譲った後の家康への尊称が、あたかも固有名詞のように扱われていたのだ。同じように秀吉はしばしばTayko, Taicosamaと呼ばれる。ちなみに信長はNobunanga。これも鼻濁音のためだが、よりワイルドさが増している気がする。(連投終わり)

posted at 10:17:25

RT @burubon4: “@hirorin0015: #おいちょっとお前の特撮フォルダ解放してみてくれ pic.twitter.com/XLFJMzIutI” キリヤマ隊長、怪獣世界では戦争犯罪人やないですか。

posted at 10:55:44

RT @swiftiana: @kawamoto_nao ありがとうございます。たしかにフライデーの登場の遅さには驚きます。しかも第二部『その後の冒険』では「未開人」に矢で射られてあっさり死にます。ディケンズは『ロビンソン』を愛読していたものの、フライデーの死に方はひどすぎると言っています。

posted at 10:57:57

はっきり俺は、今の罵倒の応酬は、少なくとも竹下的答弁より何倍もましと思うよ。中選挙区下、前日の国対麻雀で流れを決めた上で「先生の仰られるように…」みたいな丁寧で意味不明答弁。これが竹下流だ、忘れたか? / “特集ワイド:安倍首相…” htn.to/2PRdDh

posted at 12:29:25

RT @you1koda: .@gryphonjapan さんの「多くの人に影響を与えた過去の作品・描き手が、一般化しすぎて元祖と認識されなくなる問題」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/817857

posted at 18:15:49

マキタスポーツによるJ-POP分析のエピソード。 マキタスポーツ:この4つを並べただけで、J-pop聴いた気分になりますよ。 田中裕二:えぇ?!なんだろ(笑) マキタスポーツ:「翼」「扉」「奇跡」「桜」 あー…。 d.hatena.ne.jp/ulalaka/20160307

posted at 20:12:45

RT @ohanabatake38: 田崎史郎・歳川隆雄の解散総選挙への見方、どちらに説得力があるかといえば田崎の方か。あくまでふたつの原稿に限っての比較だが歳川は同日選挙というゴールに向けて材料を並べているような印象を受ける。ひるがえって田崎は政権維持の基礎条件とは何かという土台のところから話をしていてスマート。

posted at 20:16:26

RT @Ki_46ozzie: 文藝春秋社、壁にどんどん撃墜マークが増えてそう

posted at 20:16:45

RT @ohanabatake38: 羽田孜の太陽党は当初「人間党」になる予定だったが、誰かの「そんな党名にしたら選挙のときに『人間・元』とかなって具合が悪いぞ」という反対で「太陽党」になったエピソード。

posted at 20:20:00

RT @asabam1: 昨日の東京新聞夕刊。各地の寺などに残る人魚のミイラと称するもの、徳川時代にはオランダ人が珍重して欲しがるため、その製作が輸出産業だったという。

posted at 20:21:18

RT @asabam1: 『「反戦・脱原発リベラル」はなぜ敗北するのか』いよいよ13日、電子書籍版発売!街で左右のデモに巻き込まれそうになったとき、即キンドルを起動させよう!www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E5%8…

posted at 20:22:19

RT @asabam1: 総計七万数千部のロングセラー『右翼と左翼』、電子書籍に!これでいつでもキンドルで政治思想状況とあなたの立ち位置を確認できる!www.amazon.co.jp/%E5%8F%B3%E7%B…

posted at 20:22:25

どーゆーこっちゃ? これから探す twitter.com/asabam1/status…

posted at 20:23:48

日経新聞の巻頭コラムだぞ…→“現代高校生の青春群像を描き若者に人気の小説「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」(渡航著)シリーズに、体育祭を描いた巻がある。山場は男子の棒倒しと女子の騎馬戦だ。” / “現代高校生の青春群像…” htn.to/AfqB85

posted at 20:25:23

RT @asabam1: 0307朝日新聞朝刊歌壇より。「空爆」という言葉など使うとき爆撃側の立場に立つもー登別ー松木秀。そうだよ。「われらが民族の恥辱」(村上一郎)は東京大空爆じゃないだろ。大空襲だ。

posted at 20:34:44

RT @RyoUchida_RIRIS: 3/12(土)「ジャーナリズム・イノベーション・アワード2016」jcej.info/jia2016/works.… に出展してきます! 13時~17時まで,ずっと私はブースの前にいる予定なので,ぜひ皆様と意見交換ができれば幸いです。学生さんは入場無料です!

posted at 20:40:41

RT @hatebu: サザエさん「ノリスケ」はクズではない 脚本家が否定、おおいに怒る (68 users) bzfd.it/1YvY9jj 31件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/www.buzz…

posted at 20:46:36

RT @cinemakorea: 『金日成のパレード/北朝鮮・素顔の人々』4/20、DVDリリース。1991年劇場公開ドキュメンタリー『金日成のパレード』、北朝鮮住民による潜入映像『北朝鮮・素顔の人々』に特典映像「モランボン楽団」「陸海空・北大軍団!」を追加。発売:アジア映画社。販売:ラインコミュニケーションズ。

posted at 20:54:30

RT @mtsujiji: いまごろ読んでるシリーズ、「昭和元禄落語心中」与太郎放浪編。アニメを見たいのに見られない状況なので、原作に手を出してしまった。特有のふわっとした白い絵が、手塚マンガや劇画に馴らされたせいで苦手だが、読んでみればそりゃ面白いですよ。この内容であの声優たち、やはり見たい聞きたいね。

posted at 21:00:40

RT @from41tohomania: 「昭和元禄落語心中」8話。落語家と結婚すると不幸になる説 - エキレビ!(1/5) www.excite.co.jp/News/reviewmov… 原稿書きました。落語家の内儀さんについては『内儀さんだけはしくじるな』(文藝春秋)もいい本です。

posted at 21:00:53

あー、今年1月 「杉江松恋 さん@from41tohomania の「昭和元禄落語心中」書評がある』と友人から聞かされたものの、それは彼の粗忽… twitter.com/from41tohomani… てな一件があったのだが、その後連載が! www.excite.co.jp/News/review/au…

posted at 21:06:53


3月10日のツイート

$
0
0

拙ブログに寄せられた情報 Poet「ミロのヴィーナス、サモトラケのニケ、ミケランジェロのダビデ像なんかは、大小様々なレプリカが出回っているなと思って調べてみると、既に、3Dデータ共有サイト…データは無料で入手できるんですね。 matome.naver.jp/odai/213754570… 」

posted at 02:40:40

RT @katsuyatakeyuki: 人生最大の勝負に勝ちました。 FCバルセロナのカンプノウの国際コンペに勝利しました!!!!!!!' www.pressdigitaljapan.es/texto-diario/m…

posted at 02:47:43

RT @etsu_art: 素焼き後のハニワたち このままの方がハニワっぽいけど、素焼きでは腕がすぐ折れそうなので釉薬をちょっと塗って本焼きします。 #埴輪 #はにわ #ハニワ pic.twitter.com/dpxlALMCSx

posted at 03:55:42

RT @everest_movie: _人人人人人人人_ > 死ねばゴミだ <  ̄YYYYYYY ̄ 衝撃の台詞連発!やさぐれた野心家役の岡田准一、古代ローマ人からネパール人へ変貌を遂げた阿部寛が、男達の熱き挑戦をお届けします! #エヴェレスト cards.twitter.com/cards/18ce54ai…

posted at 03:56:03

RT @sadasaku: 北方三国志誕生の理由が酒見賢一『泣き虫諸葛孔明第弐巻』北方謙三の元秘書、東えりかさん解説のによると角川春樹から「北方ぁ~三国志書けぇ~」と言われて北方の目が光り固い握手をしたという。

posted at 03:56:08

RT @Baketu_head: アメリカのゲーム開発者から日本の開発者へのメッセージ thegg.net/articles/a-mes… 「規制推進派の言うことを聞いたとしても、糾弾の手が緩められたためしは無い。規制推進派に対して妥協すべきではない」<撤退すれば却って悪者扱いされ相手の思惑にはまってしまうという話

posted at 03:56:48

RT @newszap_bs: BSスカパー!『Newsザップ』は絶賛生放送中!曜日ザッパー、モーリーさんの話したいことは、「共和党の『南部戦略』」「なぜ日本は『男尊女卑』の国に見られるのか?」です。それぞれの項目へのご意見、感想、質問などを #ニュースザップ を付けて呟いて下さいね!

posted at 08:42:17

RT @y_arim: 東京大空襲今ごろトレンド入りしてるけど、とっくに空襲終わったあとなんだよなぁ。3月10日に日付変わった直後から始まって、昨日のワイのツイートの少しあと(02:37ごろ)まで爆撃が続いたのだけど、その時間帯は全然話題になってなかった。 twitter.com/y_arim/status/…

posted at 08:43:51

これは場が凍るわね(笑) / “【悲報】とある文学賞選考の過程で起こってしまった、対処に困る場面(「芥川賞・直木賞をとる!」) - 見えない道場本舗” htn.to/mzGrQD

posted at 09:40:28

賞をとるほうもたいへんだろうけど、選んで贈る側もなかなか苦労してるもんだすな / “文学賞に関わり続けた編集者が、内幕からみた文学の姿―「芥川賞・直木賞をとる!高橋清」 - 見えない道場本舗” htn.to/Nm4SYuS8

posted at 09:43:33

もう書いてる人いるけどこれって「主語」?(本題とは別の話ね) / “「政治利用されたくない」という主語は「サヨクに」でしょ - 諸般の事情はどうですか” htn.to/nnDJwk

posted at 12:52:40

RT @KEUMAYA: 中国には間違いなく漫画の天才がいる。が、そいつは共産党に阻まれて芽は出ない。心震わせる才能であればあるほどその芽は摘まれる。 今後もそれは変わらない。

posted at 18:02:12

RT @kaori0516kaori: 日本で、中国メディア関係者と会うとき、最近は最初に、あまり政治的な話をしないでください、私も立場がありますので、と、やんわり釘をさされることが多くなった。昔はオフレコの飲み会や食事会では、個人の政... npx.me/wwXG/MsoK #NewsPicks

posted at 18:02:33

「日本死ね」のポリコレ的考察、先行してやってたd.hatena.ne.jp/gryphon/201603… だがそこで一番無理筋と思った「切実な怒りだから、乱暴表現も許容する」つう論理、賛同者多いが…例えば<嫌韓>とかも視野にね。 / “平沢…” htn.to/eaPKdw

posted at 21:55:44

“今回の高木京選手を教訓とするのならば、野球賭博は「バレなかった」から助かるワケではなく、本当の地獄は「バレなかった」先にある” / “野球賭博:本当の地獄は「バレなかった」先にある(木曽崇) - 個人 - Yahoo!ニュース” htn.to/nYfdAeaz

posted at 22:17:58

いつもAI将棋、囲碁、チェスを見るたびに思うんだが…これだけ複雑なゲームに勝利するコンピュータも、まだ普通の英文小説を自然な日本語に自動翻訳するのって不可能。…言葉ってそれほど複雑なんだなあ…と。 / “AI、囲碁第2局も勝利 …” htn.to/qrKFAEYE

posted at 22:20:34

RT @NonbeeKumasan: twitter.com/sdp_youth/stat… 野党共闘は大切ですが、手を組んではならない人と握手し一体化する野党に信頼はおけません。 今からでも、やれることはあるはずです。 少なくとも明日反原発デモへ参加することよりも、もっと大切なことがあるはずです。

posted at 22:24:16

RT @suwamura: 「ゆうきまさみ漫画の成熟云々」のそもそもの話として、「物語」の終了時点って遊馬が23歳くらいで駿平は二十歳そこそこでしょ、それに成熟云々言うのは無理じゃねえかみたいな気はするw

posted at 22:25:32

云々、ってどこかでそんな面白い話をしてるんですか(これから検索するけど) @suwamura twitter.com/suwamura/statu…

posted at 22:26:05

RT @Sensyu_Chris: @adenoi_today 私自身の趣向としてはゆうきまさみの漫画版より押井版の方を評価しているというだけであれを成熟と捉えるのかは各々の読者なり視聴者なりが判断すればよろしいじゃないかと思うのですけど。

posted at 22:26:24

RT @adenoi_today: えー。千秋さんはゆうきまさみの描く共同体は「成熟が描けてない」+「モラトリアム空間を保存したまま成熟させようとして無理が出てる」という主張なので、野明含めゆうき漫画の成熟を「不正解」と捉えていると見なすのは自然だし、twitter.com/Sensyu_Chris/s…

posted at 22:26:26

RT @adenoi_today: いや、押井の描く「成熟」とゆうきまさみの描く「成熟」がそれぞれ像として異なってるってのは分かるし、その比較論自体は面白いと思うのだが、前者を正解として後者を劣ったものと見なすのは、それは世界が狭過ぎやしゃーせんか?というお話。

posted at 22:26:30

RT @Sensyu_Chris: @highland_view 私はパトレイバーでいえばゆうきまさみ先生と押井守とでは圧倒的に押井派ですねw 漫画版は野明は終始レイバーを愛する無垢な少女として描かれますが、P2とかだと「レイバーが好きな自分に甘えたくない」と言わせ少女を卒業し女性として成熟させる。この違いですね。

posted at 22:26:44

RT @y_nishimura: ゆうきまさみは何に挑んだか ~顔のない父~ - カテジナ日記 tentative-psb1981.hatenablog.com/entry/2015/05/… 面白い「パトレイバー」論。 もしかして、ゆうきまさみ作品でちゃんと成熟できた男って、「じゃじゃ馬~」の駿平だけかもしれないとさえ感じる。

posted at 22:26:58

RT @adenoi_today: それに対する比較として出してる以上、押井の野明の成熟はそれに対する「正解」なんじゃないの? 俺も「千秋さんが「ゆうき漫画版と比べて押井版が正解」と主張してる」なんて言ってないべ。あくまで「成熟」を巡る話。twitter.com/Sensyu_Chris/s…

posted at 22:27:26

RT @Sensyu_Chris: @adenoi_today そういうご批判は甘んじてお受けしますけど、それでも文庫版8巻の16話の「とげとげしい三日間」の辺りとか読み返すとチトツライですね…

posted at 22:27:43

RT @adenoi_today: @Sensyu_Chris やー、私も「千秋さんがそういう見方する理由が分かんない+そういう見方をするのに挙げてる根拠が微妙」って言ってるだけなんで。

posted at 22:27:47

RT @Sensyu_Chris: @adenoi_today TVシリーズや新OVAで取りこぼした描写は補完するには小説版を読むしかないんですけど、あいにく私は全部読んでるわけではないので何とも言えんのですけど…

posted at 22:27:53

これは自分のオリジナルの意見じゃないけど、 ゆうきまさみは、自分の創成期オタク経験を踏まえて <オタクが大人になる>という枠組みを超えて 【自由かつ無責任なオタク(これは全面的悪ではない。鳥坂にも内海にもなる)】から【社会的オタクになる】物語を描いた…と。 誰の論かは失念。

posted at 22:33:55

RT @ZeroE13A1: 原発事故で電力不足になって街が暗くなった時に「いいじゃないかと思った」←!!? #tvasahi #報ステ pic.twitter.com/cYXBMBBhAZ

posted at 22:46:30

かいた。 pic.twitter.com/6lGmbuIqII

posted at 22:55:57

RT @ClawLion: 3月は自殺対策強化月間みたいなのでサボロー、出番ですよ pic.twitter.com/w5eVJozuQW

posted at 23:07:17

RT @InokashiraZoo: 本日、はな子は終日室内での展示になります。 ご了承ください。 pic.twitter.com/gNhVG8xJ9s

posted at 23:11:26

RT @InokashiraZoo: おはようございます! 現在、文化園は雨が降っています。雨雲が抜ければ天気は回復する予報です。 今朝はシロフクロウのペア(向かって左側がオス/右側がメス)が同じ場所にいました。 pic.twitter.com/FNEArvwoUV

posted at 23:11:55

RT @Takashi_Shiina: 自律ロボ「ジェット・イェーガー」の登場に一票。 RT @JULY_MIRROR この「パシフィック・リム」の3にゴジラが登場するってんだから、どういう映画になるのかさっぱり想像がつかない。異世界からの侵略怪獣にシマを荒らされて怒ってイェーガーと共闘するんだろうか?

posted at 23:15:51

RT @Takashi_Shiina: ホームズの映像化は「これがウチのホームズ!」「ワトソン先生はああ描いてたけど実際にはこうだった!」が多くて、本気で原作そのままやりました的なのは少ない。ブレットのが一番本気だけど、それでも改変あるし未完だし。人はつい余計なことをしたくなるのだろうか。私はなる。

posted at 23:16:31

RT @Takashi_Shiina: 脚本の人が221Bのセットを紹介しながら「なんと、さしてホームズに興味がないコナン・ドイルでさえ、この小道具はちゃんと覚えていた!! そのくらい有名!」的なことを言ってたのは笑った。

posted at 23:16:34

RT @TAK_MORITA: RT>椎名先生、気持ちはわかりますが、アルセーヌ・ルパンファンからするとそれは贅沢ってもんです…(笑)。

posted at 23:51:13

RT @TAK_MORITA: 登場編上巻の初登場「ルパンの逮捕」ではルパンは25歳、下巻「金髪婦人」では26歳、本編1巻「公妃の宝冠」では28歳、4巻「奇巌城・中」では5年後だから33~34歳なんですよね。次の「813」では4年後だから38歳なのだ。

posted at 23:51:50

RT @321HvA6edrI9AIg: 田中圭一先生、ディズニープリンセスで『三鷹の森の女子会』的な事を書いたら、ディズニーから訴えられるのかな? 個人的には凄くみたいです❤

posted at 23:54:34

RT @TAK_MORITA: ホームズはジェレミーのがきっちりあるから、他が遊べるって部分はあると思うんですよね。僕もデクリエールのルパンがジェレミーホームズ並に時代設定も内容も原作通りだったら、DVDで見る事ができた20年近く前に鬱屈が成仏して、アバンチュリエをやろうとする気は生まれなかったかも。

posted at 23:54:49

RT @TAK_MORITA: ただ、ホームズの原作は当時の撮影環境でも再現が比較的容易かもしれませんが、ルパンの原作は「奇巌城」だけ取り出しても再現の困難さは明らかで、CG時代全盛の「今」じゃなければ土台無理だったんじゃないかと思う。 …だからやるなら今ですよ今(笑)。

posted at 23:54:58

RT @dragoner_JP: 鈴木「押井さんのファンって何人いるの?」 押井『わかんない。何しても許してくれる、映画も毎回来てくれるし、買ってくれるという人なら2000人」 おお、リアル過ぎる数字や…

posted at 23:57:00

RT @dragoner_JP: 鈴木「最近、中国の金で中国映画を、日本の監督が撮るという話がある」 押井「俺にも2,3本来たよ。断ったけど」 鈴木「なんで!?」 押井「行きたくないから」

posted at 23:57:15

RT @dragoner_JP: 鈴木「(宮﨑駿が)3DCGアニメ作っている」 押井「その落とし前どうやって付けるんだ」 鈴木「へ?」 押井「あれだけ(CGを)否定しておいて」 鈴木「それは、裏切ってゴメンしかないだろ」 わらた。

posted at 23:58:02

3月11日のツイート

$
0
0

RT @macogame: ボードゲームにおいて「著作者に利益を」という考えはとてもありがたいことだけど、正直言って、今の市場規模では難しい。コンスタントに初版3000部出せる市場規模になれば、健全な経済活動としてゲームを作っていけるかも。なので、みんなでその規模まで盛り上げていけるといいなぁ。

posted at 00:07:07

RT @macogame: 「著作者に利益が還元されない形のゲームカフェはこのままでいいのだろうか?」という問題提起。興味深いけど、今はそこから収益を求める段階ではない、ってのが個人的意見。そもそもゲームデザイナーの著作者人格権が認められているかどうかも危うい。まずはそこから築きあげていかないと。

posted at 00:07:13

ふーむ、そんな議論があるのか。 そこへ行って、ボードゲームを遊べる「ボードゲームカフェ」というのがある(らしい)。 しかし、そのゲームの作者に利益が行かないのはいいのか……と。 twitter.com/macogame/statu…

posted at 00:09:27

RT @enumura: ウォーゲーム界の「著作者に利益還元」ネタで一番危ういのは通信対戦ツール界隈じゃないの?市場規模小さいからあまりとやかく言われないけど、ユーロゲーム界規模だったらヤバイよね?

posted at 00:10:09

いさぎよいというべきか…。てか、作ってるのかよ! / “dragonerさんはTwitterを使っています: "鈴木「(宮﨑駿が)3DCGアニメ作っている」 押井「その落とし前どうやって付けるんだ」 鈴木「へ?」 押井「あれだけ…” htn.to/jEe3yU

posted at 00:11:15

テレビ放送されたやり取りを文字化してくださるのは非常にありがたい。 @watarunakano @HuffPostJapan

posted at 00:22:04

1月の話題だが、こんなことがあったのか。 “民主進歩党(民進党)の蔡英文主席の当選について、韓国紙の朝鮮日報は18日「朴槿恵大統領が特段の祝賀メッセージを送らないことが分かった」と伝えた。” / “韓国、蔡英文氏に祝意伝えず 朴…” htn.to/4pDAjzCuqbS

posted at 00:25:31

ほとんどの「嫌韓」表現も、これを援用して免責されてしまうなあ。 でも「内容は批判や分析だったが、タイトルが煽情的すぎるからダメだ」とこの前まで、例えば「呆韓論」が批判されていたけど @C4Dbeginner twitter.com/C4Dbeginner/st…

posted at 07:09:00

「タイトルだけですべてが決まる」 って本当? twitter.com/gryphonjapan/s… みたいなやりとりを過去にしたっけ。 これらの本をめぐり @C4Dbeginner pic.twitter.com/WCoOEGpkdy

posted at 07:17:58

カナロコ「時代の正体」より引用 www.kanaloco.jp/article/73811 『「そもそも負の感情をあおるタイトルは『冷静な議論ではない』と自ら宣言しているようなもの。建設的な批判をしたいなら、そうした体裁を取るべきではない」.』 (嫌韓・嫌中本を批判する人の言葉)

posted at 07:22:17

RT @otouhuyasan: 「Windows10にしませんか?」「Windows10にしませんか?」「Windows10にしませんか?」「Windows10にしませんか?」「Windows10にしませんか?」「Windows10にしませんか?」 pic.twitter.com/v8uDj9MspK

posted at 07:39:59

私は、過激タイトル自体は今回のも含め認める派で、 引用したタイトル否定論のほうこそ無理があったと思うので 「日本死ね」はいい例になったなあ、と(笑) @orijox

posted at 07:46:59

話題の「保育園落ちた、日本死ね!」につながる過去まとめなので浮上コメント。「「ヘイト本」は米国人や日本人を、どぎつい題名で批判した本も含むのか?の議論」 togetter.com/li/773713#c255…

posted at 07:53:39

「そう唱えても能力的に不可能」な表現という点は重要。 以前「GOD HATE AMERICA」というのがあった (掲げたのは過激キリスト教団体。「神は”同性愛許容の”アメリカを憎む」てな文脈) @kakitama @orijox pic.twitter.com/jCYEq35D5Q

posted at 08:04:33

RT @niconicholson: 実家の母と祖母が津波に流され、家を再建するまでのエッセイマンガです。5年経ってもたくさんの人に読んでほしいです。未読の方、まず1話どうぞ。 『ナガサレール イエタテール』 ニコ・ニコルソン www.poco2.jp/comic/ietateru/

posted at 08:05:30

RT @noumin_T: 現場に行くと3年くらい前に教えた装置の機能がロステク化してる 自分「この機能誰も使えないの?」 現場「昔の偉人がそんな機能を使っていたという伝説は知っているが…」 現場「もはやその術を知る者なし」 自分「いや、ここ設定して押すだけですよ」 現場「おお…!古の機能が復活した!」

posted at 08:11:46

RT @yuuraku: ボブ・サップ化 twitter.com/domaniika/stat…

posted at 08:12:41

やはり漫画は時代を映す鏡。自分が大雑把に捕捉したものだけでも、80近い作品が、あの日あの時を描いています。 / “「3.11を直接描いた漫画」リストを更新しています - 見えない道場本舗” htn.to/jA837d

posted at 08:35:44

「富士山岳信仰」ちうのもあったな(笑)。じつにきりがない。 @cochonrouge @hihihirokane @USFJ_J

posted at 08:48:54

こういうのは個人でやってても、すべてに目が届くわけがない。 これ以外で、心当たりある作品あればお知らせください。 東日本大震災を直接描いた漫画作品リスト(随時更新) - d.hatena.ne.jp/gryphon/201108…

posted at 08:51:13

何度も繰り返してるが、将棋や囲碁で名人に圧勝するようになったコンピュータが、自分が10年前、20年前に予想していた10分の1も、翻訳能力はアップしてないよね?と思うのです。 / “囲碁もついに、プロ棋士をAIが凌駕する日が迫る……” htn.to/jz1pwZ

posted at 09:12:46

RT @yonakiishi: 映画評論やってる人が、「これまで観た中で一番好きな映画はなんですか?」みたいなざっくり質問をぶつけられ、「簡単に言えるか!」といった感じでプチ逆上してるのをよくみますが、俺なんか「いちばんすごかったヤクザは誰ですか?」ってきかれますからね。

posted at 09:29:48

あちこちに資料はある。…だが、それを「同日同刻」に横に串刺しの資料化するのは面倒なんだよね。/例えば文春が報じた「小沢一郎は放射能を恐れ自宅に籠った」は史実として記録さるべきか、とか / “東日本大震災版の「同日同刻」(山田風太…” htn.to/CvgiEd

posted at 09:59:20

さて、この真偽は。真だとしたら「H議員」とは?? f.hatena.ne.jp/gryphon/201206… が画像です。 / “「震災当時、放射能を恐れて家族と大阪に逃げた『H議員』がいる」(有田芳生氏の証言) - 見えない道場本舗” htn.to/MfdtZ2

posted at 10:00:31

3.11に資料。 あの震災当時、関西へ家族とともに逃げ出した『H議員』という人がいる…と、有田芳生議員が証言(というか断言)している。(週刊SPA!より) 誰のことだろうか… pic.twitter.com/mpVpbApfFE

posted at 10:02:31

RT @KadokawaBunko: 映画『エヴェレスト神々の山嶺』関連グッズが302名様に当たる! 山岳小説の金字塔!夢枕獏の「神々の山嶺」の映画公開を記念して4/30までプレゼントキャンペーン実施中!challenge-everest.jp #エヴェレスト snpy.tv/1To0i16

posted at 10:06:30

RT @jiei_yushi: 記事を読んだが、特にこの記事でなくとも、ISの伸長によってLGBTが現地で生命の危険に晒されていることは、現地からのTweetからも知れる。それにデタラメという表現はキツすぎるように思える。内藤先生は普段から、バランスを欠いているように思える。

posted at 10:07:37

RT @konkazue: @Butayama3 そうですね。イジメで怪我をした生徒の為に救急車を呼んだ若い先生が、事情を聞いた救急隊から警察に連絡が入った為に、組合活動に熱心な年配の先生に叱られた、というケースは複数知っています(20年ぐらい前の話ですが)

posted at 10:08:59

RT @hassoubot_: 親戚の高校生が「古典が面白くない」というので「徒然草ってツイッターやってる気分なんだよ」と教える。「徒然なるままに日暮らし、硯に向かいて心にうつりゆくよしなし事を書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ」は「毎日毎日モニタ眺めて日々の雑記を書いてたら少し狂ってきた」て意味だし。

posted at 10:09:45

WWEに行った中邑真輔もどんどん英語を覚えていって、上にあがってほしいものだ。不公平だが、これが現実なんだよな… / “課題浮き彫りに…五郎丸、英語力不足でスタメン落ち/SR (サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース” htn.to/2tKftk

posted at 10:16:27

RT @tanutinn: あれが「保育園落ちた 日本死ね!」以外の表現、例えば「また保育園に落ちました。日本政府への絶望が募ります」では、これほどの伝播力は持ち得ない。尖った言葉が、むき出しの怒りや悲しみを残らず伝えているからこそ、その叫びは全国に響いた。言葉の荒さを咎める人は、コトの本質が見えていない。

posted at 10:17:15

RT @niwakaha: 「朝日新聞は捏造した!朝日新聞の社員とその家族は、苦しみぬいて死ね!」    なるほど、これが怒りや悲しみを残らず伝える伝播力のある、コトの本質がみえている表現なのね、よくわかった。 @tanutinn twitter.com/tanutinn/statu…

posted at 10:17:18

RT @niwakaha: おや、冨永格氏にブロックされたようですね。 やったぜ。 pic.twitter.com/pJ3a1GAB3J

posted at 10:17:24

RT @tanutinn: @Gakutomi2 @NOSUKE0607 「日本死ね!」は「ゲス不倫」と並ぶ流行語大賞の有力候補になるか。

posted at 10:17:53

RT @Hiroki_Komazaki: おかしいです。「本当に女性が書いたか」はここでの問題ではありません。またヤジで質問を威圧する姿勢も間違っています。 twitter.com/ichiyanakamura…

posted at 10:18:30

RT @yossyhighrock: すでにのべ数百万の人が待機児童になっている。誰が書いたではなく、それがなぜ書かれたのか、背景に何があるのかを考えるのが政治家だ/保育園ヤジの平沢勝栄議員の「これ本当に女性が書いた文章なんですかね」が酷い(駒崎弘樹) - Y!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/komazakihiroki…

posted at 10:18:36

“子無しのくせに何言ってんだか>安倍” / ““わたしのなかでは、子どもを産み育てることの損得を超えた価値を忘れてはならないという意識がさらに強くなって”子無しのくせに何言ってんだか>安倍 - himazinhimazin71 …” htn.to/zLuMNP

posted at 10:23:39

リテラに先行して考察書きました>d.hatena.ne.jp/gryphon/201603… / えええっ? 【id:himazinhimazin71 『子無しのくせに何言ってんだか>安倍』】 / “「保育園落ちた日本死ね」にヤジの平沢勝栄が…” htn.to/ndeVsigs

posted at 10:25:39

RT @C4Dbeginner: ツイッター民ヤンキー漫画読まなすぎ… .@ScreamoTAI さんの「「発行部数1000万部超えた作品で知らないのあります?」とアンケート取ったら、「ギャングキングだけ知らん」という反応..」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/947930

posted at 10:27:49

SKET DANCEも一千万部超えてるのか。作者の篠原健太さんはその後次々と作品発表、とかはしてないはずだけど、『この作品での稼ぎでその後は..「「発行部数1000万部超えた作品で知らないのあります?」とアンケート取ったら..」 togetter.com/li/947930#c255…

posted at 10:30:53

RT @tukiwatari: 海外でデザイン関係のコーディネーターやってる友人が「日本のクリエイター(主におたく方面)はどんな好条件で誘ってもなかなかこっちで仕事しようとしてくれない。言語の壁は完璧にサポートする。待遇もいい。なによりすごくリスペクトされるのに。なぜだ。」って悩んでるんだけど(続く)

posted at 10:32:29

RT @tukiwatari: (承前)日本のオタク系クリエイターと呼ばれる方々は近所のファミマとか、通ってるラーメン屋とか、Skypeで通話しながら遊べる友人とか、声優イベントやってくれるグッズショップとか、フラゲで新刊漫画が買える本屋とか、ニチアサキッズタイムの実況とか、そういう環境に重心を置いて(続く)

posted at 10:32:42

RT @tukiwatari: (承前)そこからあれこれ創出してる気がするので、そういった事情を説明して「油田は動かせないんだ。つまりヨーロッパが来い」という旨を伝えたら「我々はまた東へ行くのかファッキン」的に嘆いていたので世はまさに大航海時代。

posted at 10:32:46

別方向だけど「日本はもろもろの環境がいいから、法人も税金などの条件がいくら海外が有利でも出ていかない。だから法人税を安くする必要はない」とい..「『日本のオタク系クリエイターはどんな好条件でも海外で仕事しようとしない』その..」 togetter.com/li/948355#c255…

posted at 10:36:45

RT @yarakado: まあもうジェド豪士もおじいちゃんだしなあ

posted at 10:38:37

強い言葉のほうが支持層自体はまとまるはずだから、 そこは一長一短の気もするけれども。 twitter.com/harunosippo/st… @shimavic @harunosippo

posted at 10:40:43

RT @ishiguronaoki: Kindle版「最狂 超プロレスファン烈伝」1~4.5巻を読了。発売当初に色々と物議を醸した4巻も、全部通して読むと徳光先生の私小説でもあり、プロレスファンの思いが時空を越えて歴史を作るSFでもあるんだなと見方が変わりましたわ。 amzn.to/1O5ObAB

posted at 10:47:10

RT @nameko_pad: 難関大学の合格発表で胴上げされてるけど近所にある病院の息子は医科大合格して胴上げされた際に落ちて首の骨折って死んだからな 母親が1日で廃人になったくらいの大事件だった

posted at 10:53:13

RT @batayanF3: キング牧師の言葉が冷静で平和的でも多くの共感を得られたのはアメリカ社会が暴力的ムードであったから。逆に羊のように従順でおとなしい国民性の日本社会では過激な言葉でないと心動かない。人を動かすには社会的空気と言葉の温度のギャップが重要 twitter.com/aniotahosyu/st…

posted at 10:56:30

一応、オバマは大統領に当選した2004年の選挙戦で、自分が傾倒していたジョシュア・ライト牧師(黒人)が「ゴッド・ダム・アメリカ」などと発言したことを指摘され、絶縁を表明して乗り切りました。 @aniotahosyu @aniotahosyu @batayanF3

posted at 11:02:23

3月12日のツイート

$
0
0

『OSマンガ茶話』第13回が公開されました! youtu.be/8n2IsKa2BuE 今回は、マンガの神様・手塚治虫先生の『鉄の旋律』がテーマです!!” / “藤子A先生のお誕生日に『夢魔子』を再読 - 藤子不二雄ファン…” htn.to/4aUD4v8Yk3

posted at 00:01:32

RT @togetter_jp: .@m0370さんの「医療AIが人間医師を打ち負かす日についての近未来SF的空想ツイート」に注目中!みんながチェックしているまとめはこれ。 togetter.com/li/948494

posted at 00:06:31

たしかクイズで人間に勝利した「ワトソン」の技術の次なる応用で、真っ先に挙げられていたのが「病気の診断」じゃなかったけ?たしかに水道橋博士 (@s_haka..「医療AIが人間医師を打ち負かす日についての近未来SF的空想ツイート」 togetter.com/li/948494#c255…

posted at 00:10:28

もう元記事は消えてるけど、自分のブログに一部保存してた。【ワトソンで実証した技術を応用すれば、男性の症例をもとに医師が仮説を立てて、それに基づき学術文献等..「医療AIが人間医師を打ち負かす日についての近未来SF的空想ツイート」 togetter.com/li/948494#c255…

posted at 00:12:29

RT @tyuusyo: THE歴史列伝、「信長は天才なんですよ!天才信長のつくる国を僕は見たかったんだ!明智も我慢すべきだったんです!!」と熱く語る本郷和人先生に、童門冬二氏がニコニコしながら感極まって握手を求めた所がクライマックスだった。オレ的に。

posted at 00:19:38

RT @sadasaku: @tyuusyo 松永、荒木と反乱がありますからね。武田攻めも息子の信忠の快進撃がなければ大雪で動けなくなっていたり穴があちこちにあります。

posted at 00:20:06

RT @tyuusyo: @sadasaku 結構ポカの多い武将ですよね

posted at 00:20:08

「ドリフターズ」で仲間たちから「で、ノブさん何回裏切られたの?」と言われて数えていると片手では足らず「多すぎる!」とツッコまれるシーンがあったな @tyuusyo @sadasaku

posted at 00:21:00

も、このコマの通りだな。信長裏切られすぎ(あまちゃん?) @tyuusyo @sadasaku pic.twitter.com/ZhS0NLpIW5

posted at 00:26:32

コメント欄にも書いたけどクイズで人間に圧勝した「ワトソン」がその技術の応用編で挙げてたのが「病気の診断」。元記事は消えてるけど、一部転載がd.hatena.ne.jp/gryphon/201304… に残ってます。 / “医療AIが人間医師を…” htn.to/hKZc9Zu3n

posted at 00:35:44

“ロシアは陰謀論プロパガンダを通して欧州極右・極左に強い影響力を持っています(日本でこのライン上にあるのは一水会)。” / “ベルリン少女レイプ狂言事件の政治的背景 - エレニの日記” htn.to/QoXoFF

posted at 00:45:12

そういえば新聞4コマであつかわないはずはないですね。(「地球防衛家」はとくに目についたから入ってるのですが) いや、架空の世界の架空の話、というのを貫く新聞4コマなら東日本大震災は直接出てこないか…ややこしいな @metalcco @SagamiNoriaki

posted at 00:50:04

あれー読んでブログでも紹介したムックだけど、それは覚えていないや @metalcco @SagamiNoriaki

posted at 01:28:52

RT @metalcco: @gryphonjapan @SagamiNoriaki 元テーマとずれて申し訳ないのですが、「朝日新聞」の『ののちゃん』は意図的に震災を描きませんでした。 www.amazon.co.jp/gp/aw/d/430997…この本の中でいしい氏がなぜ震災を扱わなかったを書いてます。

posted at 01:28:54

各例、他の検索情報と合わせて一覧に盛り込ませてもらいました d.hatena.ne.jp/gryphon/201108… @metalcco

posted at 06:33:56

RT @asabam1: 『昭和戦争文学全集5<海ゆかば>海戦』、「神話的象徴としての山本五十六」を生成させた多くの追悼詩を収め解説を加えたあたりさすが鶴見俊輔!このシリーズ、1巻の満州事変、14巻日記篇、別巻の三巻が橋川文三編集。ゲットしたいな。 pic.twitter.com/mocemRtU0x

posted at 06:45:31

RT @tokaiama: 私を不正凍結させる嫌がらせグループは、おおむね夜更かし型で3時頃寝て9時頃起きる者が多い、だから早朝の時間帯は悪さをしない もし再び凍結されるとすれば9時~11時になります プログラム生成のアカウントで、大量ブロック、スパム報告で、ツイッター管理プログラムが反応して凍結する仕組み

posted at 06:46:11

RT @sow_LIBRA11: あの震災の後、物流の止まった被災地に、ボランティアの青年がその翌週発売されたジャンプを持ち込んだところ、街中の子供が集まり列をなし、みんなで貪るように読んだという。ぼろぼろになったそのジャンプは「伝説のジャンプ」と呼ばれ、今も集英社で保管されているそうな。

posted at 06:48:52

RT @sow_LIBRA11: その話を聞いた、とある漫画編集者は、すごく後悔したらしい。あの後、電力不足や物流の異常、人での確保、そもそも紙がないという状況から、多くの漫画誌は休刊した。ジャンプも一週休む事態となった。「それでも出すべきでした」と悔しげに語っていた。

posted at 06:48:56

RT @sow_LIBRA11: たとえ、ペラッペラで、半分もページがなくても、翌週に、翌月に、読者のもとに何としてでも送り届けなきゃならなかった。そうすることで、初めてホッとする子どもたちもいっぱいいたはずだ。大丈夫だと、世界はこれからも変わりなく続くのだと、少しでもそれを伝えるべきだった。

posted at 06:49:05

RT @aso_kamo: 3月11日は多くの人にとって忘れることのできない日。でも、けっして悲しいだけの日じゃないし、笑顔になっちゃいけない日でもない。東北の小さな町で女の子が「私、今日が誕生日なんです」と寂しそうに言ったことを今でも覚えている。僕は君に笑顔でいて欲しいと思っているよ。誕生日おめでとう。

posted at 06:49:35

RT @kawanofumifumi: ハ ン マ ー で す pic.twitter.com/Km9nxSjLyC

posted at 06:49:47

RT @sow_LIBRA11: あのねぇ、でもねぇ、これわかるんだよ。「引き金」が正しいんだろうけど、「引き金を引く」ってなんか重ね言葉に聞こえるんだよ。「頭痛が痛い」的な。かといって他で特に使ってないのに「トリガー」ってやるのもなんかもにょってなるし。だからつい別の表現しようとして失敗しちゃうんだよ>RT

posted at 06:49:53

前RT「撃鉄は引かない」 さすがこの作品(ブラック・ラグーン)は正しい使用法だね。餅は餅屋、だのう。 pic.twitter.com/k0Pz2fKiQJ

posted at 06:56:23

どんな形に申し入れたかにもよるが。 申し込み文とかを公開とかはしてなかったのだろうか。 twitter.com/liyonyon/statu…

posted at 06:59:20

RT @SECOM_jp: 【女性の防犯】セコム広報です。3月になり新居の物件探しをされた方も多いことでしょう。内覧の際は、画像を参考に、防犯性能の高い鍵が備え付けられているかを確認してみてくださいね。bit.ly/1Lz6PU7 pic.twitter.com/9vp6PPSs4c

posted at 07:04:41

名前が似すぎた悲劇 @washburn1975 twitter.com/washburn1975/s…

posted at 07:18:01

後発者が商標登録するのは、結構ハードルが高いともきくが、認められるもんなのか。 @washburn1975

posted at 07:20:22

RT @roseperrier1: 糸井重里やっぱりすごい。今NHKに出ていて「被災地の5年経った現状を取材した番組にこの音楽やナレーションはどうなんだ」と。普段、悲壮感などをあおる音楽やナレーションに関してはNHKは民放に比べると圧倒的にまともだけれど、この番組が始まった瞬間に私も糸井さんと全く同じ感情を抱いた。

posted at 07:22:59

「音楽の付け方、ナレーションの抑揚が恣意的、誘導的だよね」 というのは 「ヤロウ…タブー中のタブーに踏み込みやがった」的な、テレビ的には言っちゃいかんセリフなのに…。 twitter.com/roseperrier1/s… @roseperrier1 @mikaguramai

posted at 07:24:46

RT @aichi_sambo: 正に組み合う柔道・パラリンピック いきなりの跳び十字 この後には日本選手の内股も炸裂 Judo - London 2012 Paralympic Games youtu.be/41jY65dys5E @YouTubeさんから pic.twitter.com/nxWVzZZhhS

posted at 07:25:40

すごい動画。 またここから連想するのは不謹慎ながら『盲目だが、一瞬でも相手に触れればそこから圧倒的に極めてしまうグラップラー』というのは、性質的に座頭市的「盲目の剣士」より、ちょっとリアリティの増したキャラにならないか。 twitter.com/aichi_sambo/st…

posted at 07:28:12

RT @aritayoshifu: 「民進党のイメージ悪くなる!」 民主・維新の新党名候補に台湾の議員が不快感 - 産経ニュース www.sankei.com/politics/news/…  偉そうですね。台湾の政党のことなど関係ありません。ここは日本です。とはいえもはや「立憲民主党」しかないでしょう。

posted at 07:31:16

twitter.com/aritayoshifu/s… 『偉そうですね。台湾の政党のことなど関係ありません。ここは日本です』 / “「民進党のイメージ悪くなる!」 民主・維新の新党名候補に台湾の議員が不快感 - 産経ニュース” htn.to/Dy4uRx

posted at 07:37:38

すでにあるん? 中国の史書に、反始皇帝の壮士が琴の名手なので、目を潰されただけで奏者として命だけは助けられ、逆に皇帝の傍に置かれるようになったが、ひそかに鍛えて鉛入りの琴で撲殺を狙うーてな逸話あったけど ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98… @otakumma

posted at 07:44:15

RT @hahauemeil: 件名:かぜ 本文:かぜ大丈夫?お母さん心配して、八時間くらいしか寝れなかったよ。

posted at 07:45:09

RT @takuramix: 承前)詐欺や嘘はどこまでいっても本物にはならないので、綿密に調べられると必ずバレる。 彼らが恐れるのは、 「綿密に調べるような人間を相手にする事」 だ。 だから、 パンフレットや広告で 「これは詐欺ですよ」 と、「分かる人には分かる」ように伝えておくのだ。

posted at 07:47:11

RT @juangotoh: 僕の田舎の岩手県奥州市。蝦夷の首長阿弖流為が大和朝廷の侵略軍に対し何度もゲリラ戦を仕掛けて撃退し、それでも年々押し寄せる朝廷軍に抵抗しきれないとみて征夷大将軍坂上田村麻呂に降伏した場所である。

posted at 07:47:40

RT @juangotoh: 僕が子供の頃、小学校の社会科の授業では、私達の地元は偉大な征夷大将軍坂上田村麻呂によって平定され、胆沢城が建てられた場所であると教わった。まあ僕もそんなものかと納得した。なんだかんだいってその後平和に暮らせたならいいじゃないか

posted at 07:47:43

ポリコレに明確に反しているな。「産むも産まないも女性の選択であり、価値観を決めつけられるものではないですが、子育てが喜びであると感じる女性も、実際に一部にはいます」だったら、まあ許容範囲だったかもしれ / “痛いニュース(ノ∀`…” htn.to/yPRxXW

posted at 07:50:05

あ、あとのほうは「拳児」にあった!! QT @otakumma  盲者が親の仇をうつために、 拳法の修行法で締め上げるチカラを鍛え、ベアハッグで見事に締め殺す話しもありましたな。

posted at 07:51:16

RT @mizunotori: 毎日読めるという点では、Web漫画と立ち位置が近いけど、Web小説はがっつり読みたいときにがっつり読めるというメリットがある。Web漫画は長期連載でもすぐに読み終わる。Web漫画のほうがアクセスは多いだろうから「がっつり読めるから優れてる」ってわけでもないだろうけど。

posted at 08:15:10

RT @asaba_memo: →福沢諭吉のアジテーションは空振りだった。独立不羈などなくても、日本は経済発展できたのだから。こうして福沢を継ぐ近代リベラリズムは以後、例外者として隘路を通らざるを得なくなる。

posted at 08:15:23

RT @kamenjiro: 『OSマンガ茶話』第13回が公開されました!今回は手塚治虫先生の『鉄の旋律』がテーマです!! 漫画空間の内藤店長をゲストにお迎えし、サスペンス、超能力、猟奇的事件などさまざまな要素をもった『鉄の旋律』の魅力を語り合っています。youtu.be/8n2IsKa2BuE

posted at 08:16:04

RT @BellatorMMA: When your coach is @RenzoGracieBJJ, you win like this... Happy Birthday Renzo! @liam_mcgeary amp.twimg.com/v/75e81bb6-e0a…

posted at 08:18:14

「黄天」と「黄夫」…これなー、横山版の誤植かと思ったんだが吉川英治の小説もそうか。 勘違いか確信的改変か…そして横山版は吉川英治の小説が元だということはこの点でも明白だが、事後承諾だった説もあるよな… / “三国志ファンのための…” htn.to/ukMug3

posted at 08:24:31

RT @ash0966: ははは、ニュースになったのか。こっちのほうが先だってのに、ケチくせえ真似しやがって。 / “「小説家になろう」名称アウト 山形で19年続く講座、大阪の企業に商標 (山形新聞) - Yahoo!ニュース” htn.to/gwJxtp5G

posted at 08:30:03

3月13日のツイート

$
0
0

あにこれ。 / “★Bellator149:キンボ・スライスとケン・シャムロックが試合前のドラッグテストで陽性反応。キンボの試合はノーコンテストに。 - 格闘技徒然草” htn.to/fiBiE7

posted at 05:03:16

なにこれ。 / “★Bellator149:キンボ・スライスとケン・シャムロックが試合前のドラッグテストで陽性反応。キンボの試合はノーコンテストに。 - 格闘技徒然草” htn.to/fiBiE7

posted at 05:03:17

RT @alfalfafafa: 糸井重里さん、NHKの震災番組に苦言「音楽もナレーションも暗い。こういう撮り方は、地元の人はやめてくれと言っている」 alfalfalfa.com/articles/14689… コピーライターの糸井重里さん(67)が3月11日、NHK総合… pic.twitter.com/47Pr3OHLur

posted at 06:32:20

たとえば「主体思想」? @inumash

posted at 07:01:34

自分の国を言ってるから「日本死ね」は許容される、という種の論法をよく聞きますが、米の同性愛許容の流れを批判する”アメリカ人”がf.hatena.ne.jp/gryphon/201103… を掲げる。 / “保育園に落ちた日のこと(小田嶋隆):…” htn.to/nnZQLS

posted at 07:34:57

RT @tako_ashi: 私が「ブス」という言葉を使ったのは「武士」のシャレで、まあ、面白くもないスベったジョークでしたが、特定の誰かを貶めるための言葉として書いたのではありません。ところで、貴殿は明らかに私を特定した上で「虫酸が走る」と書いていますね。 twitter.com/kishaburaku/st…

posted at 07:42:35

小田嶋隆氏のこのコラム「”保育園落ちた日本死ね”を批判する人は『日本』と「体制(政府)」を一体化してみている」という論旨が骨格の一つだが「そもそも一体視してるのは、その書き手では?」つー根本の問いが(笑) business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/1… @tako_ashi

posted at 07:47:06

togetter用資料 小田嶋隆氏のコラム 保育園に落ちた日のこと business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/1… #日経ビジネスオンライン

posted at 07:47:45

再論 小田嶋隆氏のこのコラムは 「日本死ねブログは、現行の保育体制や政府批判なのに”批判者が”反日とするのは変だ」との議論だけど「じゃ、最初の書き手が体制や政府でなく『日本』って言葉を選んだのがダメなのでは?」と言われるのでは(笑) business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/1…

posted at 07:58:49

RT @PGERA_RX: 朝鮮出兵は陸戦ではかなりイケイケだったけど、水軍はケチョンケチョンにされてたりする。ぶっちゃけると当時の日本の造船技術は朝鮮のより低いんでしゃーないんだが(まだ日本は竜骨を..「朝鮮出兵の動機とスペインは別に関係がなかった!?」 togetter.com/li/948367#c255…

posted at 08:00:29

RT @PGERA_RX: >なんで当時援軍に来たはずの明軍が逆に略奪とかで朝鮮を荒廃させた 兵站の問題で、完全な略奪抜きの兵站能力ってのはもっと後年の時代にならないと無理なんすよ。ある程度は現地調達..「朝鮮出兵の動機とスペインは別に関係がなかった!?」 togetter.com/li/948367#c255…

posted at 08:00:32

RT @itutubonbora: 初代ゴジラは本物の自衛隊戦車の砲撃が撮影されたのだが映画本編には出てこない。当時のご時世で政府の許可が降りなかったらしい。なんで知ってるかというと俺の叔父がその戦車兵だったから(´・ω・`) #特撮で自分の知ってる知識を一つ挙げろ pic.twitter.com/e8On598lB3

posted at 08:00:40

RT @TETSUHEN: 僕のマンガ編集者としてのごく初期に担当されて頂いた作品【なぜか笑介】を描かれた聖日出夫先生の通夜に行ってきました。優しく気さくな先生で「エガミちゃん!」って可愛がってもらいました。あと漫画の線がとっても柔らかい先生でした。合掌。 pic.twitter.com/MLCkwXVECo

posted at 08:01:14

RT @gorikida0114: 3月12日「ニー・オン・ザ・ベリーからのエスケープ」大道塾総本部金曜組技クラス・中井祐樹先生 selmasong.minibird.jp/2016-03-12-14-… 空道の寝技じゃ一番重要度高いポジションかもですね pic.twitter.com/KAjHFLTD7m

posted at 08:01:25

RT @miyamo_7: 作者が異なる作品Aが作品Bに似てる時、 ・実際影響受けた ・偶然似た ・作品Aに影響された作品*nがありBはその影響を受けた間接的関係 ・順番の勘違い。逆にBが影響元だった ・ABは無関係だが共通の師や元ネタがある 面倒ではあるけど最少で上記5経路は想定すると後がスマートよね

posted at 08:01:55

「そいつの主張は、肉体的な能力、性的能力に起因しているんだ」という議論、そりゃちょっとまずいなあ。 @lije_bailey twitter.com/lije_bailey/st…

posted at 08:35:59

RT @saikifumiyoshi: @Sunne0 んなこたない。いまの中高校生、無料のボカロは聞くけど音楽に1円も使っていないんだぜ。これが今後のマーケットに大きく影響しないわけないでしょ

posted at 08:37:34

自分は「AIワイドショーコメンテーター」開発を目指してほしい。「もっと庶民に目を向けた政治を」「やはり親のしつけが大切」…などを状況に応じコメント。…難しいか?逆に簡単すぎるか? / “AIが漫画を描き始めるまでに、そんなに長い…” htn.to/dP7fXT

posted at 08:42:35

RT @HFighter: 本日、パンクラス ディファ有明にてハイブリッドファイター=清水俊一(宇留野道場)が2年もの時を超えて、バンタム級に復活します。 『楽しくなくっちゃ格闘技じゃない!』だそうです(笑 皆さんの応援よろしくお願い致しまっす!! pic.twitter.com/NRudi0rauD

posted at 08:44:01

LINEでみられる。そしてスマホ以外でもみられるっぽい。 / “パンクラス大会はLINEでライブ放送 - 見えない道場本舗” htn.to/ScwU55x

posted at 08:50:21

例の?ウルトラ怪獣インタビュー、映画公開に合わせて。午前中は、前半までです。 / “ヤプールさんインタビュー。「俺の超獣路線を進めていれば、ライダーにウルトラが遅れをとることは無かったんだよ!」 - 見えない道場本舗” htn.to/q8UsQj

posted at 08:53:07

その双方を認めるか、その双方をまずいと思うかでしょうねえ。 @lije_bailey

posted at 08:55:12

RT @ichigekistk: 佐藤優 山口那津男 いま、公明党が考えていること (潮新書) amzn.to/1pfV6j5 「平和安全法制においても、公明党はプレイヤーとして論戦を主導しました。まさに公明党の尽力で、 日本に実質的な平和が担保されたわけです」 佐藤優(本文より) 」

posted at 08:56:37

RT @GONG_KAKUTOGI: 国内に3つ目のムエタイ組織が誕生。WMC(世界ムエタイ評議会)の日本支局が設立されることが決定... fb.me/4qizxysZ3

posted at 08:59:21

RT @maomaoshitai: 将棋ソフトと日本棋士の戦いの歴史は知っての通り、当初は日本将棋連盟がプロ棋士が対局することを禁じ、少しずつ緩和されていきタイトル戦が増えていったと思ったら、最後は日本の棋士が「将棋ソフトのバグを発見しそこをついて勝つ」という結末を迎えたため、はっきり言えば塩っぽい印象があります。

posted at 09:48:07

RT @ufc_pride_dream: 「朝鮮総連本部をさら地にする会」第9回月例活動 2016年3月15日(火) 13時00分~15時00分の予定 www.koudouhosyu.info/skantou/schedu… 金王朝の天敵、萩原遼先生指揮下、総連本部への定例抗議街宣です、是非ご参加下さい #拉致被害者全員奪還

posted at 10:39:17

RT @kumanoyuuutu: イ・セドルとアルファ碁の五番勝負 自分がもし現地にいたら、こう言ってやりたい pic.twitter.com/Ytd30Xekz7

posted at 11:23:53

RT @TABECHAUYO: 囲碁で勝つには壊せば良いと人間が考えている事を知ったAIは、自分の身を守る為に武装ロボットを造る。対する人間も本気になり、重火器で武装しコンピュータを壊そうと攻め入る。こうして人間とAIの長きに渡る闘いが始まった。やがて人間側にこの戦争の発端を知る者はいなくなり、闘いが続く…。

posted at 12:52:05

RT @hkazano: 日本のAI開発者がちまちまと将棋ソフトを作り、ようやくプロと対局させてもらっているうちに、AI開発会社を巨額で買収したGoogle様が、たぶん巨額の対局料を出して世界最高峰の囲碁棋士と対局させてしまう無力感。要するに早く羽生とAIの対局を見せてくれよってことです。

posted at 12:52:17

RT @jpn1_rok0: ふと思った。 ①人間は宇宙空間では生きられない。 ②魚は空気中では生きられない。 水槽で飼われている魚は、宇宙人に連れ去られて、UFOの中に閉じ込められている人みたいな気分なのかな。

posted at 13:58:28

RT @jpn1_rok0: たまに逃がしてもらえた魚は、TVの取材とかで「いやぁ、ぶったまげちまったよ、かみさんと繁殖行動をしていたら、大きな丸いものが近寄ってきて、あっという間につれてかれちまった。透明な部屋に入れられて、空気中を移動してるんだ。」とか話して、TVの前の魚に「嘘くせ~」とか言われている。

posted at 13:58:30

3月14日のツイート

$
0
0

「テレビの圧倒的な力というのは現代社会の特徴だが、しかし、テレビカメラを南部に持っていったり、ベトナムに持って行ったりするテレビ局のディレクターは実は彼のコラムを読んでいる」 / “民主主義はドラマ一辺倒でないようにお願いしたい…” htn.to/MKMNmU

posted at 06:00:48

RT @HuffPostJapan: 【新着ブログ】民主主義はドラマ一辺倒でないようにお願いしたい 五百旗頭真氏に聞く huff.to/1TX9gDc pic.twitter.com/Bw12KqbjQG

posted at 06:02:01

まだるっこしいな。「革命対反革命」と、こうビシイ、と言えないのか(言えません)/ 『圧制者に死と破滅を!人民の苦難は決起へと至る。殺戮の武器は奴らに向けられ、自業自得の報いを受けるのだ』 / “志位委員長「参院選は自公対5野党と…” htn.to/xyX7BF7

posted at 06:09:35

RT @jiro6663: 今は「PC使えない」と批判されているスマホネイティヴの世代が現場を仕切るようになると、一気にオフィスの脱PC化というかスマホ/タブレット化が進むのだろね。それもあと数年とかそれくらいだろうし。

posted at 06:10:28

RT @jiro6663: 「メールのやりとりには温かみがあった。今の若者はLINEばかりでメールの挨拶もろくにできない」、、、という年寄りの愚痴は大学では数年前から切実でしたが、今はもうどこの職場でも聞かれ始めてるのでは。

posted at 06:10:33

“ということで優勝しました。” / “柔術新聞杯に出てきましたよ|スイミングアイ” htn.to/Cv4fUU

posted at 06:36:34

はい、2日がかりで怪獣インタビューようやく完成しました。例によって、最後は自分も予想しない展開になったり(笑)。/ちなみにマクマホン、ルッソー、ビショフなどの人物像の混合。 / “ヤプールさんインタビュー。「俺の超獣路線を進めて…” htn.to/q8UsQj

posted at 07:37:32

これを吉田照美さんがリツイートしている…。 「世論調査の数字はデタラメな数字、意図的な操作だ」論を吉田氏も信じている? ラジオの聴取率はどうだろう(笑)? @goubuku_fudou @tim1134 twitter.com/goubuku_fudou/…

posted at 07:42:48

そうか、本日か www.tv-asahi.co.jp/shikujiri/ 3月14日(月)のしくじり先生は ボクシング元世界チャンピオンの亀田大毅先生が登場! 調子に乗りすぎて世間から嫌われないための授業を展開します。日本ボクシング界の世紀の大事件の裏側、兄弟へのコンプレックス、そして…

posted at 07:55:01

RT @product1954: そうか、3月14日は「円周率の日」なのか。 アインシュタインの誕生日だから、日本では「数学の日」と呼ばれているとか、海外ではパイを食べて祝う人たちがいるとか、米国では学校で数学の魅力を伝える日だとか、トレンドを見て調べて初めて知った pic.twitter.com/hKANH1LAiA

posted at 07:59:07

『もし俺のやった路線……悪の組織が、組織的に怪獣を送り込むというのが定着していたら、もっと壮大なドラマが…それができないからみろっ、最初は弱小団体だった「ライダー」に抜かれて、いまじゃ追いつけない…』 ヤプールさんインタビュー - d.hatena.ne.jp/gryphon/201603…

posted at 08:06:22

RT @ChiVillain: 1913年、ヒトラー (ナチス独裁者)、スターリン (ソ連独裁者)、トロツキー (ソ連政治家)、ティト (ユーゴスラビア独裁者)、フロイド (精神分析学者) は全員ウィーンに同時期に住んでいた。どうでもいい予備知識。 pic.twitter.com/i7B843bnHu

posted at 08:26:55

1913年ならシャーロック・ホームズもアルセーヌ・ルパンも、ウィーンを訪れていてもおかしくないな…とこのへんはホームズ暦で換算してしまう。 twitter.com/ChiVillain/sta… @ChiVillain @Conflictwatcher

posted at 08:28:36

RT @deluxe_tokyo: 田舎の中学校の校長や教育委員会による「トンデモ講和」は昔からいっぱいある。今はネットでそれが周知されて正されるから、良い時代になりましたね。ネット万歳ですよ

posted at 08:35:22

校長講話も先生の授業も、昔は「閉じられた絶対王制の王国」から外に出ることはなかった。今はプリントも画像で流出、話も小さなICレコーダーで簡単に録音可能。 高校生ぐらいになれば「問題発言あればうpしてー」と毎週録音する人もいるかも。 twitter.com/deluxe_tokyo/s…

posted at 08:38:42

RT @kow_yoshi: なんという田中圭一殺し(笑) / “つのがい@趣味さんはTwitterを使っています: "【職場体験】 (〜関係ないですが僕は松代推し〜) #ブラック・ジャック #おそ松さん pic.twitter.com/vCCEREteaf"” htn.to/A7efhZU3

posted at 08:39:45

RT @Sankei_news: 「百田尚樹氏のサイン会を爆破する」 会場変更し厳重警備の中、実施 兵庫県警が捜査 www.sankei.com/west/news/1603…

posted at 08:46:13

テロに反対する。警察の厳正な取り締まりと犯人の検挙を望む。 / “【速報】百田尚樹サイン会に爆破予告/報道しない自由【カエルの楽園】 - Togetterまとめ” htn.to/oFpEk2

posted at 08:47:18

RT @umazawa38: 百田尚樹氏のサイン会場に爆破予告、兵庫県警が捜査 bit.ly/228vpTA

posted at 08:47:46

ヒカルの碁は「どこかにある究極の神の一手」を求める時、人智に限界はあるか?というAI碁の今こそ読まれるべきテーマに最後に到達してた。原作者は今、何を思う? / “碁でプロ棋士、一矢報いるもAIが勝ち越し決定…ここで「ヒカルの碁」…” htn.to/iA5XzM

posted at 09:32:01

RT @Dr_yandel: AIを用いて「病理検査」を自動化するのは可能です。たとえばKi-67という染色で腫瘍細胞の核が染まった割合を判定する「Ki-67 labeling index自動算定システム」というのはすでに存在します(現在のところ精度が悪いがいずれだいじょうぶになる)。

posted at 09:34:19

RT @Dr_yandel: また、現時点で実用化は「夢」でしかありませんが、将来的にはプレパラートを読み込むと癌か癌じゃないかを判定するシステムなどは実用化されるのではないかと思われます。自動遺伝子診断の併用なども考えられています。

posted at 09:34:23

RT @Dr_yandel: では、「病理検査」ではなく「病理診断」ではどうか?医師が責任をもってすべての検査データを統合し、背景因子や学会の動向、最新治療との紐付けなどを行うという「診断行為」は自動化されるか?これも、将来的には可能でしょう。いつ頃可能かというと、ドラえもんレベルのAIが完成したら、です。

posted at 09:34:29

RT @Dr_yandel: 「自動化が進むと病理医は廃業www」と言う人がたまにいます。病理医が廃業する日はいつかくるでしょう。そして、その頃には「ありとあらゆる医者が廃業」しているはずです。内科医、外科医、放射線科医、麻酔科医、救急医……。すべて、「ドラえもんレベルのロボが完成すれば自動化できる」のです。

posted at 09:34:35

RT @Dr_yandel: 以上は極論です。実際には「あと数年で病理医の仕事の一部がAIにより自動化される」のは間違いないと思います。ただし、それをもって「病理医、いらなくなるねw」と言う人は、結局のところ病理診断を「検査」としてしか使えていない臨床力の低い医療者 or 医療の素人なんだよな……と思います。

posted at 09:34:43

RT @BOHE_BABE: アルファ碁の何が衝撃だったかって、日本人がチマチマ作ってる将棋のAIがやっとトッププロレベルになってきた所に、将棋より遥かに難しいとされた囲碁でGoogle様が本気出したら、あっという間にトッププロを打ち負かしたという、人間同士のAI開発能力の差ですよ。

posted at 10:03:26

詳しいことはd.hatena.ne.jp/gryphon/201601…で書いた。この主張、論破するのは実は難しいよね、と。 / “「世間の誰に謝ればいいの? 内輪のことだから関係ないじゃん」は、実にリベラルな意見。「多様な愛の形があっていい…” htn.to/NaLhJg

posted at 10:08:34

伝奇もの、架空歴史ものを書くひと書きたい人は覚えてメモしてください。この時代と舞台設定なら、登場人物は同時にヒトラーとスターリンに会える! / “1913年、ウィーン…ヒトラー、トロツキー、スターリンが、共にいた街。 - 見えな…” htn.to/6Nd8Uh

posted at 10:09:47

RT @Na0oCo: わーありがとうございます! 王様達のヴァイキング、辺獄のシュヴェスタ、重版出来!、私の担当作が並んでる。嬉しいです!!(*≧∀≦) twitter.com/torikaraya/sta…

posted at 10:12:04

まとめ 「メルトダウン」再放送は16日未明/「ダーウィンが来た!」雄ヒグマ回は再放送無し?&来週10周年記念/映像の世紀最終回は20日。 / “「メルトダウン」再放送「ダーウィンが来た!」10周年「映像の世紀」最終回…NHK番組…” htn.to/tTEwNat

posted at 10:27:50

RT @doatease2313: 汐留広告がネット調査を止めちゃった背景がアレだなぁ。

posted at 10:30:01

RT @doatease2313: お台場テレビがデジタル部門を分社化する動き。w

posted at 10:30:35

RT @doatease2313: 改築中のニューオータニ、下層フロアに、Yahoo!グループが大挙して入居。事実上のYahoo!ビルに。w

posted at 10:30:43

RT @burarimachi: その通りです。 著作権使用料は、決まりがあって一定。払えば誰でも使える。 しかし、音源は、言い値。しかも、嫌な奴には使わせないこともできる。 著作権より弱い隣接権の癖に、生意気。レコード会社が諸悪の根源。 twitter.com/doatease2313/s…

posted at 10:31:03

AI碁の話題がきっかけで、「ヒカルの碁」を再読したり初めて触れる読者とかいるかな。いてほしいな。 かなり昔の記事ですが紹介 大場つぐみ&小畑健コンビの「バクマン」始まる。そして今年10周年の「ヒカルの碁」を再読 - d.hatena.ne.jp/gryphon/200808…

posted at 10:37:43

RT @keiichisennsei: 戦隊5人が、それぞれ宗教をモチーフにした「入信戦隊スウハイジャー」とか、どう?

posted at 10:40:10

“インターネット検閲が強い中国。以前は大手検索エンジンで「金正恩」を検索しても、「豚」を意味するワードがブロックされていたそうです。 ところが突然、金正恩の検索で「豚」が参照されるようになった” / “中国、ブロックしていた金正…” htn.to/xYzWBK

posted at 10:40:58

なにやってんのあんたら、と。 twitter.com/lbqcom/status/…

posted at 10:41:15

“草薙素子を白人のスカーレット・ヨハンソンが演じるのでwhitewashだと海外の『攻殻機動隊』ファンから批判されている。確かに日本人じゃないのは残念だけど、草薙素子役が剛力彩芽とかになっても困る” / “2015年 この映画は…” htn.to/6wzSyR

posted at 11:54:47

RT @WarszawaExpress: 「〈維新・橋下報道〉のあり方を考え、議論する」 予約だけで埋まり、残席3となりました。予約なしで当日来られても入場できますが、おそらく立ち見となります。2時間半の立ち見は辛いという方は予約しておいてください。06-4862-7733 pic.twitter.com/wBRA3h6Q75

posted at 12:03:52

RT @inotake77: ところで、任意団体からの脱退が話題になっているようですが、まさにこれが私の本来の研究テーマです。「結社からの自由」という観点から様々な問題を検討しています。詳しく拙著『結社の自由の法理』をご覧ください。一応専門なのですが、誰も尋ねてこないです…

posted at 12:04:50

RT @inotake77: 結局、議会が何と言おうと、手続がどうであろうと、国民の直接の意思が示されればそれが主権者の意思になり、憲法院は判断できない。日本国憲法96条も、国会議員の3分の2が賛成した憲法改正案を国民投票の2分の1で否決できる仕組みなので、国民優位の原理を採用しているという点では同じ。

posted at 12:04:56

過去の同氏の論考まとめ【その時、ド・ゴールは憲法を跳び越えた~「国民の声」で憲法に対峙したフランスの例 togetter.com/li/898818 】 / “井上武史 Takeshi INOUEさんはTwitterを使ってい…” htn.to/hsYxgJ

posted at 12:06:30

RT @inotake77: 9条をめぐる現下の問題状況を解消するには「自衛隊を書き込む憲法改正の国民投票を実施して、否決されたら自衛隊を解散する」という方法しかないのかも。国民は難しい判断を迫られるがそれが国民主権というもの。欺瞞を解消し議論の正常化を図るには一度は通らねばならない道であることは確かだろう。

posted at 12:06:57

そういうのをしたくないから、なあなあ、まあまあで日本はやってきたんですっ。 欺瞞は欺瞞のままで、地中深く埋めてしまえば… @inotake77 twitter.com/inotake77/stat…

posted at 12:08:19

浅羽通明氏@asabam1  は、twitter上の井上武史氏 @inotake77 のツイート読んだりしてるのかな

posted at 12:10:10

RT @asabam1: 一昨日の日経新聞夕刊。難波功士の連載コラム。木村紺『神戸在住』を日常系震災マンガとして紹介。

posted at 12:10:46

知ってましたかみなさん。この項目あるので、ウィキペディアにも追加しておくかね…? / “荒井由実「卒業写真」の『あの人』は、恋人や憧れの先輩ではなく「学校の恩師」…と、母校では信じられている(東京新聞「筆洗」) - 見えない道場…” htn.to/eLHd2X

posted at 12:38:05

RT @t2ysano: 一番アレなやつじゃないですか。 と思ったものの、格闘技で自分の試合の勝敗に賭けたりするのはオッケーなのかな?と少し気になったり。 twitter.com/47news/status/…

posted at 12:38:24

このまえ石原夜叉坊が「100万円、俺の勝ちに賭けたるわー!」とか言ってたみたいだけど、煽りなのか実際にそうやったのかどうかはわからん。 リクツでは、それじゃあ自分の「負け」に賭けたら大変だが…勝ちのときだけはいいとか? @t2ysano

posted at 12:41:18

3月15日のツイート

$
0
0

捕捉で質問します 『津田氏(非討論対象)には新潟日報経由で封書で「お知らせ」を送付』 はわかりましたが、 討論対象の7人には、どこ宛にどんな手段で申し込まれたか? そこを確認させてください。 @msdkzh2002 @grandtyrant @housouhou @tsuda

posted at 02:43:07

「「視聴者の会」の公開討論要求が”無視された(逃げた)”というが、要請方法が雑で届いていないのに「大本営発表」したのでは?という説(津田大介氏)」をトゥギャりました。 togetter.com/li/950090

posted at 03:19:11

各氏に多謝「誰でも編集可能」です  @Cabagine @Fuwarin @grandtyrant @tsuda @taka_tea1230..「「視聴者の会」の公開討論要求が”無視された(逃げた)”というが、要請方法が雑..」 togetter.com/li/950090#c256…

posted at 03:23:51

各氏に多謝「誰でも編集可能」です @c_lover1024 @aqmachu @msdkzh2002 @KotaQwerty @zBs4p..「「視聴者の会」の公開討論要求が”無視された(逃げた)”というが、要請方法が雑..」 togetter.com/li/950090#c256…

posted at 03:24:05

3/15午前8時現在、まとめた当方からも「視聴者の会」に質問を投げてる状態です。回答があったら追加します。 / “「視聴者の会」の討論要求が『無視された(逃げた)』というが、要請方法が雑で届いてないのに「大本営発表」したのでは?…” htn.to/Jqv1WV

posted at 07:57:42

いま気づいたけど、少なくとも岸井氏には一度質問状を送ってやり取りしているから、同じ連絡先を使ったとしたら、同氏とは連絡がとれていた、かも? ..「「視聴者の会」の討論要求が『無視された(逃げた)』というが、要請方法が雑で届..」 togetter.com/li/950090#c256…

posted at 08:06:11

あと、housouhou.com/archives/496 によると、7氏への『呼びかけ』と、津田氏に届いたとおぼしき『お知ら..「「視聴者の会」の討論要求が『無視された(逃げた)』というが、要請方法が雑で届..」 togetter.com/li/950090#c256…

posted at 08:10:50

d.hatena.ne.jp/gryphon/201601… の続き。「支持政党なし」という透明にしたら勘違い?で票が入るぐらいなんだから、こっそり?捨てられた「民主党」の名前で党を作って参院選に臨んだら…どうなる? / “「民主党」の結党を…” htn.to/hLSSCB

posted at 08:22:14

RT @chou_nosuke: 悲しい知らせです…。本日病院で、妻が『ポリノシスを発症している』と診断された。妻はその事実に激しくショックを受けた。完全な治療方法は今の医学ではない。妻はずっと泣いている。僕には何もできない。妻はこれから一生、その症状に苦しまなければならない。またの名を花粉症というその症状と…。

posted at 08:40:09

コメント欄にも書いたけど、危険従事者叙勲はまさに「どうにかして人生の思い出に勲章を頂き、配偶者とともに皇居に行って陛下の拝謁を…」という声が現場から上がって制定されたそうだ。 / “安倍総理「叙勲において保育士や介護職員を積極的…” htn.to/d5sgT5

posted at 08:46:24

『…民主党内には「民進党に決めれば、中国が嫌がるのではないか」との声もくすぶっていた』と、共同通信の報道。 / “「民進党」反対論の一つが「(台湾の政党との関係で)中国が嫌がるかも」だったという…(共同通信) - 見えない道場本舗” htn.to/tXREey

posted at 09:10:11

富樫氏は財産を失ったとも聞くから別かもだけど、一生暮らせる大ヒットを飛ばした創作者が「後は遊んで暮らすよ、作品の完結とかどーだっていいじゃん」と思っても、それを道徳的に批判できぬ。ただ続けたら感謝。 / “「HUNTER×HUN…” htn.to/JWK7pP3

posted at 09:13:19

あの新書はかなり売れたらしいです。 で、かくたんびにあのひと、一冊におさまらないほど膨大に書いてるらしいから心配無用だと思います(笑)。 高島氏はいま、次の本が出ることだけが健在の証拠になるから、自分もそれ思いますよ(どこかに連載あるのか?) @BigHopeClasic

posted at 09:48:05

お気に入り登録ありがとうございます ところで ln.is となってますがこれはアプリがこっそり侵入した可能性ありますのでお知らせします 詳細はこちらに。 togetter.com/li/546720 @hidetoshiraishi

posted at 09:50:02

ありがとうございます、なおしました。 棋譜の話は、さすがはてブには知っている人がいて、その人が語ってくれました b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena… @BigHopeClasic

posted at 09:54:12

RT @hirarihirari2: 真田丸、NHKへの投稿が、好意:批判が1:2から、突然9:1になり、しかも好意の多くがメールという話を聞いて、ネット選挙にしたら政治は変わるんだなと思った。若者は諦めないでほしい。

posted at 09:58:55

d.hatena.ne.jp/gryphon/201603…の話から過去の「こころ」論や「ホームズとワトソンを同性愛のように解釈するな!」論も含めて、創作物の「解釈権」をあれこれと。 / “創作物の「解釈権」はどこに?「真実」はあるの?古く…” htn.to/noeP8Rz

posted at 10:16:08

RT @BigHopeClasic: @gryphonjapan このテーマではほとんど「漢字と日本人」で書き尽くしたと思っているのですが、増補改訂版になるのでしょうか。ともあれ高島先生がまだご健在(健勝とはいえないのかもしれないですが)で何より。おそらくは漢字検定のことなんかが入ってくるのかなと。

posted at 10:16:53

RT @BigHopeClasic: @gryphonjapan 私としては、「漢字と日本人」で糞味噌に貶した頼山陽の文章を、吉川幸次郎は激賞していたということを読後に知ったので、吉川幸次郎論を書いてほしいのですけれど。あ、あとは白川静に関する章は収録して欲しいですねこれに。

posted at 10:16:55

これは一種の「設定論争」だから、不毛なわけだ(笑)。そして、それでも楽しいわけだ(笑) 創作物の「解釈権」はどこに?「真実」はあるの?古くて新しい話題(「卒業写真」話続き) d.hatena.ne.jp/gryphon/201603…

posted at 10:20:20

3/15午前8時現在、まとめた当方からも「視聴者の会」に質問を投げてる状態です。回答があったら追加します/id:Naotohさん、津田氏なら自分は複数の著書買ってるし普通にファン。当事者の回答記録だけでも役立つのでは / “「視…” htn.to/Jqv1WV

posted at 14:05:18

3月16日のツイート

$
0
0

RT @lectorjp: 「凄い」を超えて「怖い」になっている週刊文春。 スクープ連発の週刊文春に「怖い。。」の声が集まってる+-+NAVER+まとめ matome.naver.jp/odai/214547502…

posted at 07:08:34

RT @lectorjp: また一人抹殺した。 週刊文春はどこまでやる?! どういった情報収集システムを持っているのか不思議だ。 ショーンさんが報道ステーション降板、活動自粛表明 週刊文春の“学歴詐称”報道受け誤り認める www.sankei.com/entertainments…

posted at 07:08:37

RT @x_shell: RT @vipsister: 【文春砲】報ステでおなじみ ショーン・マクアードル川上氏に学歴詐称疑惑 なんだかんだで高卒かも vipsister23.com/archives/83924… 東大のセルカン以来のやばいやつきたかw セルカンは本当に面白かったなあ。

posted at 07:09:47

RT @clarakeene: 田中圭一は水木絵も描けるけどあえて描かずドリヤス工場は手塚絵も描けるけどあえて描かない紳士協定が、とかそんな話が普通に伝わってくる今にして思うと、「ドラえもんの最終回」の人の不幸はブレイクが早すぎたことかもしれない。ルターの100年前に宗教改革して火刑に処されたヤン・フスみたいな

posted at 07:11:59

RT @zerojirou: ハルク・ホーガンのセックステープ流出に関する公判が始まったのだが、FOXスポーツが独占入手したという法廷画がひどすぎて笑った pic.twitter.com/gExYkQdrqz

posted at 07:13:50

RT @baiko14: これは二次創作やカップリング論にも通じる。人の数だけ解釈があって、同志で喜び合うも、違う解釈で論争するも、楽しめばいい。「これが正しい」だけはない。「作者の死」って言葉はいいなあ。 twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 07:43:59

togetter用資料 忍者ポーズに落ち着き効果 三重大教授、脳波など測定  :日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXLAS…

posted at 07:47:18

「中村甄ノ丞住職が語る「忍者の印」の意味、密教との関連。『指でライオンさんの形を作ってるんです』」をトゥギャりました。 togetter.com/li/950440

posted at 07:53:14

なんでこんな結果がでたと思う? / “野党統一候補の【支持者内でも】半数は「共産党抜き」で、と考えてる謎…? - 見えない道場本舗” htn.to/xX6cuR

posted at 08:05:39

「俺はやれるよ」でドヤ顔するのはまだ素人。俺は印の意味を知ってるよ、にレベルアップしよう!! / “中村甄ノ丞住職が語る「忍者の印」の意味、密教との関連。『指でライオンさんの形を作ってるんです』 - Togetterまとめ” htn.to/quyuk3WT

posted at 08:07:03

タイトルの話プラス、忍者の「印」の意味 togetter.com/li/950440 を紹介しました、 / “忍者の「印」効果というのは「リラックスの条件付け」なんじゃないかしら(「おおきく振りかぶって」に出てたアレ) - 見…” htn.to/3NhMbZ

posted at 08:16:49

「文春は「お酒は相手の首を奪ったあとに頂戴する」と言って出撃すると、瞬く間に敵将の首を手にして戻り、酒を飲み干した。その酒は、まだ温かかったという」(三国志風) / “ショーン・マクアードル川上コンサルタントに学歴詐称疑惑 (週…” htn.to/uqt4Lk

posted at 09:45:50

RT @kusemon_deck: .@gryphonjapan さんの「中村甄ノ丞住職が語る「忍者の印」の意味、密教との関連。『指でライオンさんの形を作ってるんです』」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/950440

posted at 12:45:21

RT @housouhou: @gryphonjapan 宛先についてですが、当会はテレビ関係者に伝がございませんので、全て公開情報で対処をしています。日数が短かったとの指摘もございますが、NHKからはFaxで返答がありましたし、報道もされましたので、伝わっていないという事は無いと思います。(つづく)

posted at 12:45:34

RT @housouhou: @gryphonjapan (つづき)当会と致しましては目安として期限を設けに過ぎません。また逃げられたとも考えておりませんので、いつでもご連絡頂ければ幸いです。(おわり)

posted at 12:45:36

回答をいただきました。ありがとうございます。追加しています。「「視聴者の会」の討論要求が『無視された(逃げた)』というが、要請方法が雑で届いてないのに「大本営発表」したのでは?との疑問(津田大介氏)」 togetter.com/li/950090

posted at 13:05:19

不謹慎と写真といえば、北原みのり氏と靖国神社全裸写真の一件m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q127535… がありましたね / “クジラ死骸上でガッツポーズ 写真コン最優秀作品に批判:朝日新聞デジタル” htn.to/CaWCPStjtJ

posted at 13:31:37


3月17日のツイート

$
0
0

放送法遵守を求める視聴者の会@housouhou から回答頂き多謝。/で、ちょっと枝葉の話で言わでもがななんですが、まとめを作った以上、一応..「「視聴者の会」の討論要求が『無視された(逃げた)』というが、要請方法が雑で届..」 togetter.com/li/950090#c256…

posted at 01:28:59

2:ならば津田氏@tsudaが、自分のところに来た例をもって、当事者7人への公開討論申し込みをtwitter.com/tsu..「「視聴者の会」の討論要求が『無視された(逃げた)』というが、要請方法が雑で届..」 togetter.com/li/950090#c256…

posted at 01:34:13

3:さらには津田氏@tsuda が、それを報じた産経新聞のtwitter.com/tsuda/status/7…..「「視聴者の会」の討論要求が『無視された(逃げた)』というが、要請方法が雑で届..」 togetter.com/li/950090#c256…

posted at 01:37:03

4:津田氏@tsuda には、このまとめや「視聴者の会」のレスポンスを受けた上で『相手にメッセージ届かない場所で文句をいい、一方的に勝利宣言..「「視聴者の会」の討論要求が『無視された(逃げた)』というが、要請方法が雑で届..」 togetter.com/li/950090#c256…

posted at 01:40:34

RT @Jiro_: 「相模相撲相模原場所」ってもう何が何だか w pic.twitter.com/DfwsHb9y68

posted at 01:44:36

RT @tAtEJ128: 日本を元気にする会の山田太郎政調会長がBBCニュースに取り上げられました。 www.bbc.com/japanese/featu… これまで表現規制反対派の最前線に立ってご活躍されてきましたが、ついに国外への進出の第一歩を踏み出されました。 きたる選挙に向けて勢いが更に増しそうです。

posted at 01:44:54

竹宮恵子に聞くのは良かったが、BBCとしては着地点が見つからず迷走した感じ(笑)どうせなら、ついでに呉智英にも話を聞き、さらに迷走してほしかった(笑) / “国連が批判する日本の漫画の性表現 「風と木の詩」が扉を開けた - BB…” htn.to/iZJKzDc9fzW

posted at 01:46:22

RT @norikan2: ショーンKさんは「テレビ界のクヒオ」となるべく、手を替え品を替え、いろんな経歴を引っさげて戻って来て欲しい。んで週刊誌が競争して嘘を証明すると「ばれました?」とか言ってどっかいなくなるの

posted at 01:49:31

RT @saitohisanori: トランプ氏は、このあたりの話も演説に取り入れている。いわく「リアルな失業率は、もっと高いだろ」。一見すると右の過激派に見えるトランプだけど、左派の論調も巧みに利用しているのがトランプ氏だと思う。 twitter.com/kiba_r/status/…

posted at 01:50:39

RT @saitohisanori: 「共和党の一匹狼」と呼ばれたマケインに、それなりに影響力があったのは、彼に輝かしい軍歴があったからだろう。今や軍歴は政治的な争点にもなっていない。この現実が、今の共和党の混沌を生んでいる…ともいえる。 twitter.com/TrinityNYC/sta…

posted at 01:51:10

RT @saitohisanori: とかく攻撃的なイメージばかりが先行しているトランプ氏だが、脱落したルビオ候補に対しては「俺は言わなきゃいけない。彼は賢い人なんだよ」と聴衆に呼びかけている。このあたり、トランプ氏が微妙に自分のイメージを「米国を、まとめられる男」という方向に変えようとしている意図を感じる。

posted at 01:51:44

RT @iiduna_yutaka: 古館「ノーベル賞のブランドに人は弱いですからね」 いや、今日出演する予定だった人もハーバードだのブランドで固めてましたよね #報道ステーション

posted at 01:52:38

RT @dragoner_JP: ショーンKと週刊文春、既視感あったと思ったらこれだ pic.twitter.com/t9rjZRUYGA

posted at 01:56:07

RT @HiroshiYjlb: ああ、やっぱり芹沢レフェリーの言ってた「団体ではないところからの報酬未払い」ってRIZINだったのね #rizinff

posted at 02:06:36

RT @ICoolSmoker: RIZIN陣営が未返済な金額っていくらなんだろ?てか、出だしからアカンてッ!準備期間は結構あったはずだろ?? #rizinff

posted at 02:06:53

RT @jingrandestate: @kinchan_com リング代として貸しました。2月末リミットで返済のはずが返ってきませんね。もちろん無利子無利息ですが笑

posted at 02:08:12

RT @kidanit: トランプ氏は本当に大統領になってしまうのか?1989年のアトランティックシティのトランププラザで行われたレッスルマニアVでリングサイドでミリオンダラーマンテッドデビアスと握手したのが印象的でした。(現地で見た)きっとWWEから多くの事を学んだに違いない(選挙ため?)

posted at 02:09:32

RT @tatsuyakay: ルイス・ドゥトラ、世界忍者戦ジライヤのテーマで入場!!!!!! ブラジルに響き渡る串田アキラのカッコよさ!!! ジーライヤジライヤ!!!!!!

posted at 02:11:44

安倍政権の圧力だ(※根拠はとくにない) / “BPOの香山リカ委員が退任へ 新委員に東大院教授の白波瀬佐和子氏ら - 産経ニュース” htn.to/hRj3RrBZxvx

posted at 02:19:24

RT @MAEZIMAS: 「北の大地で19年戦ってきた勇者だが、突然、異世界からやってきた新人に勇者の名を使うなと言われた件」とか誰か書くといいんではないか……。 「小説家になろう」名称アウト 山形で19年続く講座、大阪の企業に商標(山形新聞) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160311-…

posted at 02:26:25

"言い分をすっかり認めてしまうと、2013年に商標登録した、ということをタテに「2013年から2015年まで、3年間にわたり商標権を侵害した損害賠償を支払え」と訴訟を起こされる危険がある" / “異世界ハーレムに仁義を求めるのは…” htn.to/gpgUW1

posted at 02:27:13

RT @Fumiaki_Taka: 「カキフライ美味しかった」ってツイートしたら「わたしは昔ノロにあたって死にそうな思いをしてからカキという文字を見るだけで身体が震える、あなたは酷い人だ!」みたいに騒ぐ人のことね。そこまで配慮するのは合理的な配慮のうちに含まれんでしょう…。

posted at 02:38:38

togetter用資料 / “国家は抽象物であることについてーー天皇機関説についても考えた” htn.to/ecJE9tEjHdm

posted at 02:43:56

この区議さん、故筑紫哲也と同レベルだ…… / “「日本死ね」は「便所の落書き」 杉並区議がブログで批判 - 共同通信 47NEWS” htn.to/uxRTn9

posted at 02:51:03

RT @chutoislam: ロシアはアサド政権が全土を軍事的に制圧する兵力を持っていないと知っていて、交渉で連邦制にして決着をつけるのを目指しているのではないか。2月10日にプーチン大統領はモスクワに、シリアのクルド民主連合... npx.me/mwal/EQqo #NewsPicks

posted at 03:02:17

RT @aoi_mokei: 「『保育園落ちた日本死ね』は便所の落書き」田中裕太郎・杉並区議のブログに批判続出【全文】 www.huffingtonpost.jp/2016/03/16/yut… @HuffPostJapanさんから 筑紫哲也も自分が残した「ネットは便所の落書き」を自民党の議員が使う姿を見て、草葉の陰で喜んでいるのでは?

posted at 03:09:19

太宰メソッドとは dic.nicovideo.jp/a/%E5%A4%AA%E5… @T_akagi

posted at 03:11:19

政治とは利害の調整であり対立を内包しているので、ある人から見て「まともな仕事」が、別の誰かからは「最悪の仕事」「仕事してない」とみられるのでは。(学者も似てますね) そういう点では要求は無理ゲー。 twitter.com/paolomazzarino… @paolomazzarino

posted at 03:16:53

RT @JikokuBot: ★☆◎--- am 3:00 --- ◎◇■ 白鵬またダメ押し 理事長苦言 tinyurl.com/hf5ge64

posted at 03:20:37

RT @shigeta_koji: キレた顔してた。ダメ押しには不快感しかない。 RT @YahooNewsTopics: 【白鵬またダメ押し 理事長苦言】横綱・白鵬が隠岐の海にダメ押し、土俵下まで吹っ飛ばした。八角理事長は「下のお客さんも危ない」と苦言を呈した。 yahoo.jp/P8OP5J

posted at 03:20:49

RT @gerrard_z: かつてはダメ押しといえば日馬富士だったんだが、ダメ押しの代名詞を白鵬に奪われた日馬富士はダメ押しからダメ抱きにキャラの路線変更を行った #sumo

posted at 03:21:32

RT @TakedaRina: 一人で呑んでると「リアルワカコ酒ですね」と声を掛けていただくことがあるのですが「でもぷしゅーは言わないんですね」と突っ込まれることがあります。言ってますよ、誰にも聞こえないくらいの小声で。恥ずかしいじゃないの🙈🙉🙊

posted at 03:29:12

RT @gotieibot: 孔子はかわいそうな人である。『論語』全編これ忿懣である。『論語』巻頭に「学んで時にこれを習う、なんと悦ばしいではないか」とあって、すぐ後に、「人が自分の価値を知らなくても怒ったりしない」と自戒している。つまり、孔子はいつも怒っていたのだろう。

posted at 03:29:27

ただ、「思いつくのはいいんだけど、技術の裏付けがぜんぜんねーだろ」とか「佐藤信淵って男自体が、根拠のないことを書き散らすペテン師みたいなもんだよ」という否定的な見方も多いんですわ… @SagamiNoriaki @baritsu

posted at 03:31:13

RT @baritsu: 江戸後期の思想家、佐藤信淵が徳島で考案した異風砲異様船。外国船に肉薄して巨弾を打ち込むというモニター艦。しかも半沈船だから発見されにくいと。この人はロケット推進攻撃艇とか戦車も考案してる pic.twitter.com/qR2PdDv8x7

posted at 03:31:32

佐藤信淵へのそういう批判があることも知ったうえで、彼のある種のハッタリ、空論性を愛情を込めて描写しているのがこの場面ですかね (みなもと太郎「風雲児たち」潮社版だと21巻より) @baritsu @SagamiNoriaki pic.twitter.com/cQiSp3CAvX

posted at 03:41:51

RT @fujiwara_ed: 東京創元社の近刊予定、モリー・グプティル・マニング『戦地の図書館 海を越えた一億四千万冊』は面白そう。第二次大戦中、アメリカ軍は「兵隊文庫」というペーパーバックを発行、あらゆるジャンルの本を戦地に送り届けた。本のかたちを、そして社会を根底から変えた、史上最大の図書作戦の全貌とは?

posted at 08:59:36

この「兵隊文庫」のSFをマキにしたGHQの兵隊のたき火に、若者が突然ダイブ。 驚く米兵に「こんな貴重なSFを!いらないなら譲ってくれ」と必死に頼み込み本をゲットしたのが、若き日の矢野徹…という話を確かに聞いたのだが出典がわからん。 twitter.com/fujiwara_ed/st…

posted at 09:07:27

これは毎日の記事か。 b.hatena.ne.jp/entry/www.sank…  b.hatena.ne.jp/entry/www.sank… のブクマと合わせて読むべき案件だろう。 / “<民進党>台湾・民進党は祝福と戸惑い (毎日新聞) - Yah…” htn.to/oG3e2a

posted at 09:19:26

ブクマの皆さんに助言。党の公の主張や見解と、その党内から発言者オフレコで出てくる声の違いがそんなに珍しかったら「報ステ」で声優が読み上げる『与党議員・オフレココメント』をチェックすると慣れますよ? / “【民主&維新合流】台湾の…” htn.to/iXbxrW

posted at 09:22:41

日本「民進党」への台湾民進党反応で、非公式話と公式話を双方産経が報じたら b.hatena.ne.jp/entry/www.sank…   b.hatena.ne.jp/entry/www.sank…  と「信用ならん!」はてブで怒りの声。 だが毎日新聞も… headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160314-…

posted at 09:27:21

RT @takeheronarikix: RIZINはPRIDEリバイバルでPRIDEの熱を生めると思ったら大ミステイクな事に気付け。 PRIDEは勝負論のあるカードを毎回出し惜しみしない非情なマッチメイクが熱を生んだ。(一部プロテクトなカードもあったけど) RIZINよりパンクラスの方が良質なカードを提供してる。

posted at 09:32:00

RT @KS_1013: テッド・クルーズについてあなたが知らない25のこと、という記事なのだがどうでもいいことしか書いてない。よほど人柄が愛されていないのだろう。どうやら大学生の時に富士山に登ったことがあるらしい。ホントにどうでもいい話だ。 usm.ag/21v600K

posted at 09:38:50

「町内会は義務ですか」の、その後。こういうのがネットで報告できるところも、いい時代だね。以前なら、本を出した後の状況の変化なんて、成功も失敗も、続編が運よく出ない限り誰も把握できなかった。 / “町内会の会長が引き継がれた - …” htn.to/ML9SLrn

posted at 09:43:03

RT @togetter_jp: .@gryphonjapanさんの「中村甄ノ丞住職が語る「忍者の印」の意味、密教との関連。『指でライオンさんの形を作ってるんです』」に注目中!みんながチェックしているまとめはこれ。 togetter.com/li/950440

posted at 10:01:27

RT @nhk_docudocu: もうすぐ開幕のセンバツを前に、甲子園を舞台に繰り広げられた名勝負物語をアンコール放送。あすは「延長17回~横浜vsPL学園・闘いの果てに~」(1998)、「球児たちの延長戦 25年目の星稜対箕島」(2004)の2本。www.nhk.or.jp/docudocu/progr… #NHKドキュ

posted at 10:04:38

RT @nhk_docudocu: 「落語は人生を肯定し楽しく過ごすために編み出された、世界に誇る話芸だ」。まもなく没後1年となる #桂米朝 さんの神髄に迫る「洒落(しゃれ)が生命(いのち)」あす17日再放送。往年の高座も交えてお送りします。www.nhk.or.jp/docudocu/progr… #NHKドキュ

posted at 10:05:43

「ショーン・マクアードル川上氏に関するツイート集~やや「ネタ系」を中心に」をトゥギャりました。 togetter.com/li/950868

posted at 10:38:59

RT @minamilkyway7: 私「なにこの腹筋バキバキの鳥」 妹「えっ、虎…」 私「えっ」 pic.twitter.com/szakMAwPgo

posted at 10:41:04

3月18日のツイート

$
0
0

何度も描いてるけど私にとって平松伸二氏は『えっ、関東は地震で壊滅し、他と隔離されて戦国時代のような無法・無秩序地帯になる…?凄い斬新な発想だ!』と少年時代に感心し…のちに永井豪の存在を知ってね(笑) / “【田中圭一のペンと箸―…” htn.to/o5PFfe

posted at 06:27:14

RT @Quran_bot: 信仰する者たちはアッラーの道において戦い、信仰を拒絶する不信仰者たちは邪神の道において戦う。それゆえ、悪魔の後見たちと戦え。まことに悪魔の策謀は弱いものであった。【第4章 女性】

posted at 06:29:44

RT @tyuusyo: .@sidenp さんの「「はじめての三国志」の田畑雄貴代表と石原昌光氏、自らが剽窃したブログさえも全力で煽る」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/951125

posted at 06:30:40

RT @sidenp: んー。はじめての三国志の件、石原昌光氏の発言はジョミさんやひよこさん宛、田畑氏は私向けかな? 自分の名前が出てきたとたんに登場しちゃうと、2chなら「効いてる効いてる」呼ばわりされるからやめときゃいいのに。 pic.twitter.com/vDkyvlaGe0

posted at 06:32:55

「俺が天下に背こうと、天下の人間が俺に背くことは許さん」 / “「はじめての三国志」の田畑雄貴代表と石原昌光氏、自らが剽窃したブログさえも全力で煽る - Togetterまとめ” htn.to/2oRdqu

posted at 06:35:28

RT @nobu_llllllllll: もしも「となりのトトロ」がホラー映画だったら!? pic.twitter.com/PiwzVhCpqP

posted at 06:57:42

RT @mizuki110813: えっちょっとまって 夜中に見たらガチで泣きそうになった😭 怖すぎでしょ… twitter.com/nobu_lllllllll…

posted at 06:57:51

これねえ、どう区別すりゃいいの?厳密に区別できるの?と前から気になっていたのだが… / “カジノ合法化に関する100の質問 : 何でもかんでも「依存症問題」にしたがる一部風潮について” htn.to/AVQQ7i

posted at 07:13:27

RT @takashikiso: 【更新しました】 何でもかんでも「依存症問題」にしたがる一部風潮について: カジノ合法化に関する100の質問 blog.livedoor.jp/takashikiso_ca…

posted at 07:14:12

RT @takashikiso: 本件に関してはワンデーポートおよび中村氏がかねてより主張してきたアプローチの方が、問題解決に近づくと思います。医療じゃないよ、今の問題は 何でもかんでも「依存症問題」にしたがる一部風潮について - カジノ合法化に関する100の質問 blog.livedoor.jp/takashikiso_ca…

posted at 07:14:15

RT @takashikiso: 病気としてのギャンブル依存症を「認識の甘さ」や「責任感」の問題にしてしまうのが間違ってるのと同様に、「認識の甘さ」や「責任感」に起因するギャンブル問題を病気としての「ギャンブル依存症」の問題にしてしまう事も間違っていると思います。僕は最近、こういうスタンス。

posted at 07:14:20

前RT 自分も前からこの話考えてたけど d.hatena.ne.jp/gryphon/201204… d.hatena.ne.jp/gryphon/201301…  突き詰めると「人間の自由意志とはなんぞや」という哲学論になったり。 万引きや性犯罪、マインドコントロール論も含む。 @takashikiso

posted at 07:17:04

RT @yu_ki_zu_ri: 忍者の「印」効果というのは「リラックスの条件付け」なんじゃないかしら(「おおきく振りかぶって」に出てたアレ) - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201603… 爪もみとかあの辺りと少し関わりそう

posted at 07:20:47

RT @DeficitGamble: 麻生大臣にはポピュリズムに屈しない気概を感じます→【参院予算委】麻生財務相、消費税引き上げ「確実に実施する」 - 産経ニュース goo.gl/6tMMb6

posted at 07:22:31

RT @Polaris_sky: スティグリッツ氏の発言をポピュリズムという小黒一正氏パネェ。>RT

posted at 07:22:34

RT @kmasahiroYHK: 「岡田氏は「日本は過大な債務が企業の投資や個人の消費の妨げになっている」として財政健全化を急ぐべきだと主張。これに対し、スティグリッツ教授は「今、消費税を上げたら経済は弱体化し、状況はさらに悪くなる」と反論し、積極財政で需要を喚起すべだとの考えを示した」(時事) う、うわぁ…

posted at 07:23:25

RT @okasanman: グーグルが人型ロボット部門売却へ 買い手候補にトヨタなど www.theverge.com/2016/3/17/1125… pic.twitter.com/gh6nJxe1pO

posted at 07:47:30

RT @heikihenken: バグパイプ なに、これは楽器じゃないかと?ではあなたはハイランダーの持つバグパイプが武器ではないというのかね?ハギスぶつけんぞ。まあ冗談はともかくとして軍楽隊というのは近世では指揮系統の問題で割りと先進的な存在だった歴史はある。 pic.twitter.com/yEDAqncGEl

posted at 08:40:09

RT @heikihenken: スキュタレー 意味不明なアルファベットの羅列が書かれただけの布テープじゃないかって?これをこうやって棒に巻き付けるとホラこの通り文章が出てくるのだよ…という方式の暗号機。棒という機械を使った暗号としては最古の紀元前5世紀ごろの発明 pic.twitter.com/odzAATWHWs

posted at 08:41:32

RT @heikihenken: 星形要塞 大砲の出現で中世以来の石造りの城壁が簡単に崩されて防御力がほぼ消滅してしまったので城がオワコン化したところに現れた新たな防御施設。地面を防御施設として整形すれば大砲じゃ地面は破壊できないぞ。星の角が相互支援して最強に見える pic.twitter.com/KJIxmgtuCo

posted at 08:41:53

まあ、そうだろうけど、子供心に、軍隊がなんで、楽器とか音楽隊なんていう無駄なものを持っているんだろう…と思っていたけど、要は軍隊って「足並みを乱す」のが一番やなんだよね(逃げるのももちろんだめだが、突出もNG)」 続く @tennteke @heikihenken

posted at 09:43:05

そういう軍隊を、規則正しく進ませるっていうときに「音楽に合わせて一、二、一、二!!」という、単純すぎる工夫が、けっきょく効果的だったから軍楽隊ってできたんでしょうね。 人間は単純だあ(笑) @tennteke @heikihenken

posted at 09:44:31

実は贈る方の側から見ても「けっこうお安くつく」という利点があることはナイショだ(笑)/ id:machida77 さん、うーむ惜しい。フリードリヒとテレジアは信玄と謙信波の好敵手だが…→snudge.blog38.fc2.com/blog-entry-1.h… htn.to/ibVpmD

posted at 10:50:03

判決見れば書いてあるのかmしれないけど、「背を切り、セットし…さて、最終ボタンだけは遠隔操作です。携帯ボタンの『1』を押せばスタート。それだけ貴方がやってください」とかだとどうかな?ヘルシング方式(笑) / “「自炊」代行は著作…” htn.to/qc5AYb

posted at 10:54:57

d.hatena.ne.jp/gryphon/201504… からの続編です。このあと「気球」に関する記事を書いて、三部作を完結させたい(夢)。 / “空を制した者たちよ…ドローン規制法から、気球にまで思いをはせる - 見えない道場本舗” htn.to/pf8xdzV

posted at 10:56:03

RT @livedoornews: 【楽しみ】ショーンK後任キャスター…ハーバード卒のモーリー氏が内定 news.livedoor.com/article/detail… 同氏は1981年に東京大学、ハーバード大学、エール大学など超名門大学に同時合格したスーパーエリートだという。 pic.twitter.com/e4afmvfOwI

posted at 11:00:11

学歴社会を憂う。(おいおい) / “ショーンK氏降板 「ユアタイム」後任にモーリー・ロバートソン氏が内定 - ライブドアニュース” htn.to/udRjEs

posted at 11:00:35

じっくり読まないとよくわからない。 / “電子書籍普及委員会(電書会)という団体を組織しました - Togetterまとめ” htn.to/xNhpHfU11X

posted at 11:13:35

RT @asahi: クリントン氏、大激戦ミズーリ州で勝利確実 民主予備選 t.asahi.com/j7ft

posted at 11:14:19

日本政府がひそかに金正恩暗殺部隊を組織した。それぞれ寿司、うなぎ、天ぷら、すき焼きの一流のプロ……『11年末の権力継承時、約80キロだったとみられるが、ストレスによる過食から130キロ以上』 / “過食130キロ・「処刑してやろ…” htn.to/oyePzz

posted at 11:16:56

その主張、岡田党首代表に直言を!!@Y_Kaneko twitter.com/Y_Kaneko/statu…

posted at 11:19:24

RT @takashikiso: 判り易く言うと、僕が自分の田舎に帰って「ラスベガスに行って、カジノで働いて、日本でもカジノ研究とかしてたらしいよ」って話になった時、周囲の扱いがどういうものになるか想像できるか?っちゅう話。ウチ家庭では、祖母にすらも僕が留学していたという事実自体が知らされていない。

posted at 12:15:22

清原容疑者釈放を受けて、木曽崇氏@takashikisoのブログ記事『何でもかんでも「依存症問題」にしたがる一部風潮について』を紹介。 / “どこからを、どこまでを「依存症のせい」とその人の行為について考えるべきなのか? - 見…” htn.to/HBoEm

posted at 12:16:31

田崎健太氏は「プロレスに興味があるわけではない」と公言した上で真説・長州力を書いた人で、プロレスはもういいかも…といってたのだが、そこであえて彼に連載させたかKAMINOGE。 / “KAMINOGE最新号には「真説・佐山サトル…” htn.to/qS2sSn

posted at 12:28:45

この記事で紹介した、「翼の電池で太陽光発電し、5年間無着陸で飛び続けるドローン」って実用化されたんだろうか? 空を制した者たちよ…ドローン規制法を契機に、再度考える【ドローン論(中)】 - d.hatena.ne.jp/gryphon/201603…

posted at 12:29:49

d.hatena.ne.jp/gryphon/201603…で紹介した、「太陽光の力で無着陸で飛び続ける」機体は、地雷魚氏@Jiraygyo の「越天の空」のように、あるいは「やまと」のように独立した国家を名乗ればいいんだ(笑)

posted at 12:32:40

RT @chihoumin: 読売は今日もスティグリッツを記事にしていましたが、その記事が恣意的すぎます。

posted at 12:36:43

RT @chihoumin: 朝食会などでTPPに反対したことや、 国の資産と負債の両面を見ることが適切ということや、 環境税や相続税の増税も景気刺激に役立つことや、 法人税減税は投資拡大に寄与しないことや、 賃金上昇と労働者保護を強化する施策も世界の総需要を増やすことについては相変わらずスルーしています。

posted at 12:36:46

ついに巨悪井上が動いたか…。この記者会見こそ原文が読みたい、録画動画が見たいのだが。/“井上弘会長は…電機メーカーなどとつくる業界団体に対し、既に申し入れたとしている。” / “高精細「4K」録画不可の検討を 民放連の井上会長 …” htn.to/NBkk75

posted at 12:38:47

【注目】ここに民放連会長の記者会見記録は掲載されます!(2016年3月、伝説の「4K録画反対」会見はこれからUP)。監視、チェックを!! / “会長会見 | 一般社団法人 日本民間放送連盟” htn.to/uEgyFo

posted at 12:40:40

togetter用資料 2月に作ったまとめです。 『4K・8K放送を「録画禁止」にしよう』という動きに、MIAUが反対声明~その反響 - Togetterまとめ togetter.com/li/934816 @togetter_jpさんから ここから動きがありました・・・

posted at 12:52:36

「民法連・井上弘会長ついに動く!「4K録画禁止、検討を」「電機メーカー団体に既に申し入れた」…その反響」をトゥギャりました。 togetter.com/li/951248

posted at 12:58:00

各氏に多謝 「誰でも編集可能」です@arisa7K3VEY @fullbocco_bokko @houtoudx @kzakza @sato..「民法連・井上弘会長ついに動く!「4K録画禁止、検討を」「電機メーカー団体に既..」 togetter.com/li/951248#c257…

posted at 13:00:36

各氏に多謝 「誰でも編集可能」です @tentama_go @peperon999 @newsoku_anka @masanobu_uchi..「民法連・井上弘会長ついに動く!「4K録画禁止、検討を」「電機メーカー団体に既..」 togetter.com/li/951248#c257…

posted at 13:00:49

参議院の山田太郎議員 @yamadataro43と「表現の自由を守る党(@hyogenjiyu )」はご多忙だろうけど、その問題の一環とし..「民法連会長ついに動く!「4K録画禁止検討を」「電機業界団体へ既に申し入れた」..」 togetter.com/li/951248#c257…

posted at 13:04:33

ちゃんと業界内では、どんなに外野の声が批判的でも事態は進展していくものだなあ…、と変に感心もしてしまった。 / “民法連会長ついに動く!「4K録画禁止検討を」「電機業界団体へ既に申し入れた」…その反響 - Togetterまとめ” htn.to/jg3MQeft

posted at 13:06:06

RT @maryuw: 僕の世代はシュラトが入り口で孔雀王から先が沼でした .@gryphonjapan さんの「中村甄ノ丞住職が語る「忍者の印」の意味、密教との関連。『指でライオンさんの形を作ってるんです』」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/950440

posted at 13:56:48

3月19日のツイート

$
0
0

RT @asabam1: 『「反戦・脱原発リベラルはなぜ敗北するのか』から削除されたコラム「本当は怖ろしい立憲主義の話」、有名政治学者、芸能人等からのお申込も続々!「我々主権者ガー」というには実は解釈改憲が必要!など、憲法をめぐる密教を暴き、教科書的な理解を覆すびっくりコラム、あなたもお申し込みを!

posted at 01:14:54

RT @asabam1: 0314毎日新聞朝刊歌壇より。野次・揶揄の多き演説繰り返し候補者の絞られてゆく国ーアメリカー西岡徳江。 平凡な、だが幸福な画家という道もアドルフにはあっただろうー大阪ー森下裕隆。

posted at 01:17:15

RT @takehiroohya: ニセ科学などの主張が荒唐無稽なのは「それでもダマされる人間」を顧客として選別するためであるという指摘を見てなるほどと感じ入っていたのであるが問題はその「ダマされる側」にテレビと新聞が入っていることなのでは。

posted at 01:36:20

RT @azukiglg: 今回、ヌスラ戦線を「ISILに比べれば穏健派」と評する論評を幾つか見ましたが、それは「呂布を見た後に張飛を見て、あ、張飛なら勝てるなと思っちゃう」ようなものではないんだろうかと QT @3shilling: @AKITO70707 @azukiglg 私も機械翻訳使いました。少な

posted at 02:54:37

RT @chutoislam: 安田純平さんのビデオ声明について – 中東・イスラーム学の風姿花伝 ikeuchisatoshi.com/%e5%ae%89%e7%9…

posted at 02:59:06

RT @HASSANKONAKATA: 只、ヌスラはそもそも身代金の要求は考えていなかった筈。もし今ヌスラ指導部内部に身代金を要求しようとの意見が出てきたなら、それは池内先生、常岡さんが指摘している通り、安田氏を利用して私利私欲を満たそうとしたジャーナリストたちの責任。 twitter.com/okame8mokutyuu…

posted at 03:00:37

RT @amneris84: 安田純平さんの昨日の動画、日本政府に関する言葉が曖昧なのは、政府への批判なり要望を語らせて身代金交渉に利用したい拘束者と、そういうことに消極的な安田さんの妥協の産物だったのではないか…という気がする。それはともかく、無事に帰ってこられるよう、政府にも万全を尽くして欲しい。

posted at 03:02:38

RT @togetter_jp: .@gryphonjapanさんの「民法連会長ついに動く!「4K録画禁止検討を」「電機業界団体へ既に申し入れた」…その反響」に大注目!このまとめは読まないと損かも! togetter.com/li/951248

posted at 08:51:34

お、辛坊さんの番組で、ヌスラの豚どもが拘束している安田純平さんの拘束を取り上げるぞ

posted at 09:06:53

RT @HoRuNo: 今日のグランドスラム、アマの試合に某フォロワーさんが参戦されるのが物凄い気になるものの、本戦カードがあまりにも険しい為断念。DEEPディファ興行にすら見劣りするこのカードで一番安い席が6500円て(^q^) とりま某フォロワーさん頑張れ!激勝したらMXでハイライトで流れるぞ!?w

posted at 09:12:20

RT @senji11: "ヌスラ、ISIS,あんたたちしか「人倫に基づく秩序」を再建できる主体はない...ムスリムだけがシリアにおいて、「理由なき殺人」を止める倫理をもっているんだ" By 内藤正典 twitter.com/masanorinaito/… ↓内藤の言う"「人倫に基づく秩序」を再建できる主体"

posted at 09:15:13

RT @masanorinaito: ヌスラ、ISIS,あんたたちしか「人倫に基づく秩序」を再建できる主体はない。欧米シンパは、「テロリストに秩序を望むとは笑止千万」と言うだろう。だが、ムスリムだけがシリアにおいて、「理由なき殺人」を止める倫理をもっているんだ。世俗的なアサド政権にも自由シリア軍にも、それはできない

posted at 09:15:20

RT @sasakitoshinao: 明日夜は新・映像の世紀の最終回。これに合わせてニコ生で実況しながら座談会します。水道橋博士、出口治明さん、番組のプロデューサー・ディレクターの方々が参加。/みんなで語ろうNHK「新・映像の世紀」と未来 ~20年後の世界はどうなる!? bit.ly/1XBovQ2

posted at 09:21:02

RT @tamagomma: このマーク・ハントのアートワークとてもかっこいい 出典:fightland.vice.com/blog/mark-hunt… pic.twitter.com/3fvkiBcYLL

posted at 09:21:15

RT @igapro24: 真説・長州力を読んだが、インタビューに答えた人たちの性格がよく出ているって感じだった、谷津は口の悪さはタイガー戸口に似てきたし、永島氏は酒が入ると記憶があいまいというか、四六時中酒飲んでいるというイメージが強くなった

posted at 09:21:29

RT @danawhite: Hunt vs Mir this Saturday LIVE and FREE on @FS1!!! pic.twitter.com/OI6gsbWYcD

posted at 09:22:09

RT @D_AND88: @ZProphet_MMA @Gawker I guess we'll find out what they're gonna do after Hulkamania ran wild on them pic.twitter.com/HEqlXX6PQq

posted at 09:22:20

RT @ohirunenyanco: 巌流島は今のうちは未知の競技や怪しい選手で話題作れるけど、それはいつかネタがつきる。そうなってからが勝負。異種格闘技戦から巌流島という競技戦にシフトできるのかどうか #巌流島

posted at 09:22:45

RT @sunafukin99: 今必要なのはリベラルではなくてソーシャルじゃないかな。ある程度「多様性」や「個性」を犠牲にしてでも「食える」「家族を作って再生産が出来る」ことを優先するような政策に転換していかないと本当に社会の堰が切れるんじゃないだろうか。

posted at 09:27:13

RT @kettosee: とりあえずモーリーはゴールデンタイムでは大麻の話は止めておいてね。

posted at 09:27:56

RT @toronei: 太陽光パネル打ってた知り合いが、一番活況の頃に「あっという間に過去の技術になりますよ」っていうてたからなあ。 / “【悲報】民主党・菅直人がゴリ押しした太陽光のせいで5月から電気料金値上げwwwwwwwwwwww - 政経ch” htn.to/smZbUsFpm

posted at 09:28:25

あそこでインセンティブを与えて推進したことが必ずしも悪いとは思わないけど、一般的に「ドイツは再生エネで進んでいる!!日本は遅れてる」はヘンな気がする。彼らにやらせて、利点や問題点を見てから悠々日本がそのマネしても全然OKだ(笑) @toronei @toronei_sub

posted at 09:33:09

.@kintoki_naruto さんの「ミッフィーちゃんが親指を立てながら沈んでいくあのシーンみたいなメニューも♪ 渋谷に「ミッフィーカフェ」がオープン」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/951441

posted at 09:36:31

RT @hinaitter: ミッフィーカフェ感動した。特にミッフィーちゃんが親指を立てながら溶鉱炉に沈んでいくカレーは涙無しには食べられなかった pic.twitter.com/CKzrEzbkse

posted at 09:37:14

憲法を超える規範「我ら人民の意思」が禁じており、いざとなれば憲法を捨ててでもその規範に従う…という理屈でどうか / “核使用は憲法禁止せず 内閣法制局長官が見解 - 共同通信 47NEWS” htn.to/tRGEKi

posted at 09:43:05

政策主張のトーンと選挙費用の数値をいじるだけの単純ゲームだったけど(笑)実際にアメリカの仕組みや雰囲気は学べた。もし、今学びたいというひとはかわぐちかいじ「イーグル」を読もう / “28年前はみんなファミコンソフトでアメリカ大統…” htn.to/SvQ283

posted at 09:56:31

紀元前216年にカンナエの戦いがあったのなら、今年は節目の年?と思ったが、紀元ゼロ年はないからずれるね。 (画像はアド・アストラより) pic.twitter.com/xPUYqEDVjW

posted at 11:59:44

RT @s_hakase: 花粉症による全国民的労働モチベーションの低下による被害額と、ティッシュやマスクなどの花粉症対策費経済効果では、どちらが大きいのだろうか?と思う。

posted at 12:03:55

RT @TaguchiKiyotaka: 公開から1週間となりました! 「劇場版 ウルトラマンX きたぞ!われらのウルトラマン」 50周年メモリアルイヤーの大乱闘を、是非とも劇場で体感してください! 現在公開していない地域でも、順次公開してゆきます。もう少々お待ちください! www.youtube.com/watch?v=4zIGWy…

posted at 12:04:17

ややこしいなあ。@fullkichi

posted at 12:13:16

RT @harunosippo: 平等選挙の下では、気迫を込めた一票も何となくの一票も等しい価値だっていうことが大事だと思います。集票という観点からは、固くまとまろうとするよりも多数を緩く確保したほうが有利でしょう。 twitter.com/harunosippo/st…

posted at 12:14:48

であった。 去年もシバ王国滅亡の節目かと思ったら @Mahal

posted at 12:20:04

RT @kakitama: 人間は思う以上に普通に公共にある色んなモノでヌケます。そこまで言うと全員ブルカでも被るしか無くなると思いますが。そう言う理由があったからああ言う衣装が出来たのでしょうけど。 twitter.com/haieki/status/…

posted at 12:25:36

RT @NetflixJP: 盲目のヒーローの戦いを描く大人気マーベルTVシリーズ、新章突入。『デアデビル シーズン2』Netflixで独占配信中。 #ネトフリ www.netflix.com/adtitle/80018294 amp.twimg.com/v/506071ab-aaf…

posted at 12:26:14

RT @munagenow: 田中圭一先生すごいな。誰が見てもあづまきよひこの描いたよつばとだ。 pic.twitter.com/8RBvhb3MI8

posted at 12:26:37

RT @marii_qqq: かっこい!啓之輔さん!ぜったいうしろのひとも啓之輔選手かっこいいなあて思ってめっちゃ見てる pic.twitter.com/r3GUDpPlzP

posted at 12:27:03

RT @ROM_Kobayashi: ちょっと前の「年寄り=演歌きいてる」のテンプレみたく、もうちょっと経ったら「年寄り=Get Wildきいてる」というステレオタイプが成立して、農家のラジオや老人向け番組でGet Wildが流されまくる。に違いない。

posted at 12:27:58

RT @qittu: 2012「10年に1度の体重」 2013「体重は昨年より多い」 2014「過去10年で最高と言われた12年を上回る体重」 2015「豊かな脂肪と程よい柔らかさが調和した体」 2016「今世紀で最高の体重」

posted at 12:45:27

RT @KS_1013: テロリストと教育について分析した良記事。ムスリム世界では46.5%のテロリストが大学教育を受けている(西側では25.2%)。しかもムスリム世界で大学に進むのは人口の11.3%しかいないのに(西側では43%)。 www.foreignaffairs.com/articles/2016-…

posted at 12:46:10

RT @KS_1013: 承前)教育を受ければ、それだけ広く世界を知り、その矛盾や歪み、不正が見えてしまう。さらに教育が過激主義を広める役割も果たす。無知や無教養がテロを生むのではなく、むしろ教養がテロを生む。池内さんの議論にも通じる論稿。

posted at 12:46:14

RT @tebasakizo: 宝塚るろうに剣心千秋楽だったと聞いて、先日の観劇した際の感想絵。 pic.twitter.com/mMgeo9eE9Z

posted at 12:48:51

RT @jingey: トロピコの戦国版とかやってみたいな。舞台は室町後期の瀬戸内海のどっかの小島で、そこで主人公は島を仕切る水軍衆の棟梁として内政や外交したり、付近を通る船を襲ったり通行料とったり大名にやとわれて傭兵派遣したりするの。

posted at 12:49:30

RT @makaidaibouken4: 米澤穂信先生原作コミック版『折れた竜骨』第11章はファミ通コミッククリアで今週金曜日更新予定となっております。よろしくお願いいたします…! pic.twitter.com/OtUlDN1GUp

posted at 12:51:03

RT @honobu_yonezawa: 発音としてはワイダニットの方が近いのだろうと思い、そう表記されているところを見ても違和感は覚えませんが、自分でワイダニットと書くと脳内で犯人が「せや……あんちゃん、ようわかったな……せやで、ワイや……ワイがやったんや!」と叫ぶので当座はホワイダニットと表記していく所存です。

posted at 12:51:06

RT @honobu_yonezawa: AIが進化したニュースに最終戦争のきざしを見出しプラスティックを分解する細菌が発見されたニュースに文明崩壊のきざしを見出す皆さまこんにちは私もどちらかといえばそちらです。

posted at 12:51:39

RT @meegu13: 8歳次女とドラえもんみてたら「ママ、誰にも言わないで、、、あたしスネ夫が好きなんだよね。」っていうから理由を聞いたら「、、、金」ってひとこと返してきたので、そりゃ誰にも言えないよなと思ったし、8歳なのに悲しくなるくらいさもしいな。

posted at 13:57:55

RT @ms06r1a: ショーン川上さんの話で、別にエエやんとか学歴なんて些細なこと、っていう人がいるんだけども、本人は学歴が些細なことだとは思ってなかったから嘘を吐いていたのだし、許す許さんじゃなくてショーン川上さんが嘘吐きである、詐欺師気質であるっていうことは確かなんだから、信用ならないよなぁ。

posted at 15:17:00

RT @kaikaji: 法大の趙教授、中国で失踪/社会総合/デイリースポーツ online www.daily.co.jp/society/world/…

posted at 15:26:59

RT @kokkok2009: 趙宏偉といえば呉智英(日本人)とこの本で「支那呼称論戦」を戦わせたことで知っていたが、気さくな人柄で好感を持っていた。 「ホントの話―誰も語らなかった現代社会学 全十八講 (小学館文庫) 」 amzn.to/1MgreO2

posted at 15:27:03

RT @kininarunakata: 本ができたらしい内藤正典・中田考対談『イスラームとの講和』の先頭キャッチコピーに「西欧原理との棲み分けと紛争回避をイスラーム法で考える」とある。「原理との」とはいえ、この「棲み分け」という用語はなかなか大胆だ。 www.amazon.co.jp/dp/4087208257/…

posted at 15:34:58

3月20日のツイート

$
0
0

かんべむさしが、これを先取りする小説を書いていたり。 / “ビデオを編集してその人が言ってないことを言わせるシステムFace2Face | TechCrunch Japan” htn.to/gPi7UR

posted at 00:30:04

「ドナルド・トランプの、すべてのイスラム教徒を入国拒否にしろという言葉や、それに喝采する支持者は確かによくない。だけど………」 / “「日本死ね」の『死ね』への批判と斗比主さんの記事に思う、切実さの伝わらなさ - 一橋を出てニー…” htn.to/gAsebfqrUwM

posted at 00:35:06

おおや先生(大屋雄裕氏)の師匠が井上達夫氏。 / “自分の頭で安全保障を考える。井上達夫『憲法の涙』を読んで。 - HIROKIM BLOG” htn.to/s8eM8S

posted at 00:43:39

梶原一騎はこういうそろばんスキルで日本トップレベルだった教諭に高校で出会えたのに「ソロバンなんぞ所詮商人の技」と根本を否定し睨まれた…と「男の星座」では描かれている。 / “【伝説の傭兵?】母が銀行員復帰したときにそろばん持参し…” htn.to/j9JVhjnaJye

posted at 00:50:51

3月21日のツイート

$
0
0

togetter.com/li/950416 というtogetterが話題なので、そこで専門知見を紹介しているこれもブクマしておこう / “危険!!お風呂でウトウト、その実態は失神??年間1万4000人が入浴中に死亡!!?? …” htn.to/f4JkJahmpkp

posted at 00:02:10

規制をかいくぐる天才はイランでも中国でも戦前日本でもいるだろうけど、かいくぐらせる必要もないわな。ただすでにまとめ内での問題意識でも触れられ..「中国のサブカル事情についての風刺漫画がツボをついてて笑えると話題に!「日本も..」 togetter.com/li/952113#c257…

posted at 00:05:36

とある大工(工務店)の回想で「家を建てる時に、警察の人は『絶対に外部から泥棒や賊が入らないような設計にしてくれ』と言い、消防の人は『どんな時..「「緊急事態条項」で安倍政権とナチスを同一視したい人たちに知ってほしいこと~現..」 togetter.com/li/952073#c257…

posted at 00:11:19

「市民連合に結集する学者」さんの一人小林節氏の、ガレイさん論 togetter.com/li/951576 【小林節「さっき本当に、座..「政治の観点からみた座間宮ガレイ氏の位置づけと問題点―こたつぬこ氏の連ツイ」 togetter.com/li/951379#c257…

posted at 00:22:42

というか、小林氏は、具体的には誰から「あいつに気を付けろ」と言われたのだろう?/まあ、小林氏は田中真紀子総理大臣大暴論、いや待望論をぶったり、竹田某..「政治の観点からみた座間宮ガレイ氏の位置づけと問題点―こたつぬこ氏の連ツイ」 togetter.com/li/951379#c257…

posted at 00:27:21

Viewing all 1381 articles
Browse latest View live