Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1381

2月19日のツイート

$
0
0

RT @Zq7H0cfDKCjUn8E: 「格闘技は恋だけど、プロレスは愛なんだ」 pic.twitter.com/8c61zlfrmP

posted at 00:57:38

これ、必ず生まれるジレンマに直面してるのよ。『上目遣いにオドオド、キョトンとした表情【は良くない】』も、勝手な決めつけ、ステレオタイプや偏見じゃないか?なんてのもフツーに言えるし、否定しようがないもの “外国で起用される東洋系モデルに吊り目、一重、頬骨…” htn.to/4t6PCEo6ED

posted at 01:04:56

ん?ここって北関東で、新日本プロレスが興行を定期的に打ってる会場の一つだよね?ここの代わりの、別の拠点を抑えられるだろうか? 「ニューサンピア栃木」休業へ 5月末、事実上の撤退 新型コロナ打撃、赤字解消せず #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/e7f6c…

posted at 01:06:59

RT @MANZEMI_bot: ど真ん中とかドスケベなど、〝ど〟は洗練されていない、荒削りや粗野な否定的なニュアンスがあるんですよね。 「ど真ん中のストレートを空振り」だと、コントロールされていない打ちごろの球を打てなかった、という意味があります。… twitter.com/i/web/status/1… twitter.com/keiichisennsei…

posted at 01:07:26

RT @m_kazui_: @ShinHori1 求めよ、そうすれば、与えられるであろう。 探せ、そうすれば、見いだすであろう。 門を叩け、そうすれば、あけてもらえるであろう。 とかは普通に使われてたりするけど、、、 教育勅語の中身を現代語訳したものと同じように、聖書としてというよりは、一般的な話としてでしょうが。

posted at 01:13:49

RT @yuishuzo: 岩田明子氏の記事を「イタコ芸」と呼んでいたことは反省し、撤回します。

posted at 01:18:46

RT @otokoman: 終了しました!(配信組です) 最後のやつは漫才を超越した何かになってた気がしましたが全体的に力抜けてて配信見てるぶんには良かったです。祝祭感! #オードリーANN東京ドーム pic.twitter.com/pNdXvIF8pB

posted at 01:27:19

RT @kazu_komaru: トークして、DJして、プロレスして、星野さんと歌って、でも最後は「漫才」で今日1の拍手と笑いを奪って終わる。 やっぱりオードリーは"最高の漫才師"だわ そんな伝説のライブを体感出来たことに感動が収まりません😭😭😭😭 皆さん!また土曜深夜1時に! #オードリーANN東京ドーム #annkw pic.twitter.com/N7z0SVznCu

posted at 01:27:33

RT @yude_shimada: 【週に一度のお楽しみ】WEB『キン肉マン』最新 第第442話 は只今更新されました。無料ですので是非ご一読をwpb.shueisha.co.jp/comic/2024/02/… #週プレ #キン肉マン生誕45周年 #キン肉マン今年7月アニメ放送決定

posted at 01:29:04

RT @Masked_Takakura: 東京ドームでの オードリーANN イベントで、フワちゃんvs春日俊彰のプロレスが行われた、と聞き、そうなるとこのイベントが今のところ、令和のプロレスの最高観客動員数になるわけで、この数字を越えるまでは…世間が何かを「プロレス」に例えるのを我慢しなきゃならない気がする今日この頃。

posted at 01:36:02

RT @CRwVUTh6Xjn2eG8: 「ロードス島が日本人のファンタジー観を確立させた」「いや、ドラクエの影響のほうが強い」って論争になってますけど、僕はドラクエのほうが影響強いと思うんです。ロードス島とドラクエは魔法の扱いが違う。ドラクエは魔法を攻撃魔法や回復魔法など用途で分けるが、(続く)

posted at 01:36:45

RT @keiichisennsei: 「ど根性」 …根性には「ど」がつくのに「ど愛情」とか「ど人情」とか「ど欲情」とか言わないのは なぁぜ?なぁぜ?

posted at 01:36:56

RT @ikehirafumi: ここ数回の国政選挙は不祥事議員にとことん厳しい結果出てるので、当選4回以下の裏金もらってた議員と統一教会とズブズブだった議員は、上川総裁(支持率70%)で選挙戦ったとしても普通に負けると思う。誰が総裁で選挙やろうとも議席は減るんじゃないかな

posted at 01:38:05

RT @Kaynethkay: ルールの時点でめちゃくちゃワクワクするのですごいよ。 「地雷グリコ」はなんとなく定石も決め手も予想できたけれど、互いの思考を読み切る頭脳戦としてお手本みたいな第一話。対戦相手である椚先輩の格が高すぎるんだわ。これがジャンプの新連載で来たら喝采して喜んでしまう。最高。 pic.twitter.com/M3fIueLqkQ

posted at 01:39:40

RT @Kaynethkay: 「自由律ジャンケン」がいちばん異次元の読み合いしてたな。自分で効果を設定できる"独自手"、その活用法も予想外ながら、ルールの穴をついた屁理屈寸前の奇策が予想された結末を根底からひっくり返す様は本当にたまげた。何食ったらこんなもん思いつくんですか?

posted at 01:39:49

RT @Kaynethkay: 「だるまさんがかぞえた」はマジで笑った。通るか、そんなもん……!いやよく考えたら通るな……。発想のスケールで負けたというやつ。ゲームのルールを決めるときはちゃんと例外挙動を封じておかないとこうなる。

posted at 01:39:50

RT @Kaynethkay: 「フォールーム・ポーカー」、イカサマ上等のルールから頭おかしい盤外戦術まで今までのゲームの集大成のような一編。勝利のためにここまでやるラスボス怖すぎ案件かと思ったら主人公がもっと怖かった。全て澱みなく計画通りになってるってことか?怖いよ。この読み合いを頭から捻り出した作者も怖い。

posted at 01:39:51

RT @Kaynethkay: 最初から最後までマジで面白かった。連載漫画なんだよな、つくりが。一話で敵対した先輩が二話で超有能サポートになり、三話で強そうな生徒会長が出てきたと思ったら突然話のスケールがデカくなり数千万〜数億単位の金が動くギャンブル漫画と化す。敵幹部紹介シーンはさすがに笑った。少年漫画すぎる。

posted at 01:39:53

RT @EriHirakawa: 岸田総理、宏池会すら手放した今、もはや自民党のために自ら身を引くようなインセンティブが薄いのではないか。 果たして今の自民党があの岸田さんを説得できるのかというとそれも怪しい。

posted at 01:41:34

RT @wAN67ICgutJxAOg: @EriHirakawa 宏池会あればこそ「ここは後に続く派閥の後輩の為にこそお引きください」という説得もあるが、岸田総理がある意味無敵の人になっちゃったから、行けるところまで行っちゃう感じもします。

posted at 01:41:37

RT @kapiparadou: 2月15日の共産党員匿名記者会見(2回目)冒頭部分の字幕版が公開されました。 jcp29check.blog.fc2.com/blog-entry-21.…

posted at 01:46:34

RT @shine_sann: 別に過去に限らなくても、我々も過去の意味で「さっき」って言うので言葉としては残ってるんですよね。人間にとって時間というのはかくも捉えにくいものだということなんだと思います。 twitter.com/Kotouta_Sige1/…

posted at 01:47:15

RT @Kotouta_Sige1: これ面白くて、未来が自分の後ろ側にあった時代には矛盾がなかったんですよ 我々現代人は普通「未来が前、過去が後ろ」なのが当たり前だと思ってますが、昔は過去が前、未来が後ろにあったんです 全く日本独自のことではなく、古代ギリシャやソマリ語など世界の地域/言語であった/あることらしいですが twitter.com/koalaenglish18… pic.twitter.com/hkoAEAJjB0

posted at 01:47:22

RT @Kotouta_Sige1: 参考『世界の辺境とハードボイルド室町時代』第二章「未来に向かってバックせよ!」 すごく面白い本ですよ

posted at 01:47:24

RT @FUNDOSHIMASK: 石橋和章の漫画ビジネス論、どれだけジャンププラスの成功をあからさまに無視しているかという視点で読み返すと面白いと思うよ。氏のコラムの中だと、立ち上げたばかりのマンガワンに抜かれたとかピッコマLINEマンガに月の売上で一桁劣るとか噛ませ犬みたいな書かれ方ばっかりされてたけど。

posted at 01:54:49

RT @bokassa_2: 共産党について、アンチのみなさんがよろこびそうな、めちゃくちゃ面白い話をまたまたいっぱい聞いたので洗いざらい話してやりたいけど、ガマン。興味がある方はDMください。

posted at 01:55:24

RT @Computerozi: 今月も無料公開始まっておりました!ぜひぜひ読んでね 第7話 こだわりのおやつがあったころ / あのときのこどもさん - カメントツ | サンデーうぇぶり [ www.sunday-webry.com/episode/113416… ]

posted at 02:12:47

話題作「地雷グリコ」(@Kaynethkayさん書評)、カメントツ@Computerozi「あのときのこどもさん」最新回(来月ネット公開?)、中道裕大@shimaneko555「放課後さいころ倶楽部」過去回等から、表題の話を。 “既存遊びの「新ルール」作成が熱い?~話題の本「地雷グリコ…” htn.to/4dwiJud9wt pic.twitter.com/FqcEgR12Qc

posted at 02:39:27

小説や漫画、大喜利などを広く募集すれば、とんでもない傑作が投稿されるのだから「あたらしい『遊びのルール』大賞」みたいな募集をすれば「地雷グリコ」や「放課後さいころ倶楽部」に匹敵する、おもしろ新ルールが世の中に登場するんじゃないか…という話を書いた m-dojo.hatenadiary.com/entry/2024/02/… pic.twitter.com/Nd6HaTyGID

posted at 02:44:23

あと4日で公開終了 90年代の駄菓子とおやつ話 / “第7話 こだわりのおやつがあったころ / あのときのこどもさん - カメントツ | サンデーうぇぶり” htn.to/Vw6zmmraYQ pic.twitter.com/8hj29zidkt

posted at 02:50:40

RT @npa_ntv: 【#日テレプロレス】深夜までお付き合い頂きました皆様、誠にありがとうございます🙌ご覧になれない皆様、大変申し訳ございません🙇‍♀️日テレプロレスは今後も続けたいと思います。ご支援、ご協力の程、宜しくお願い申し上げます‼️ www.ntv.co.jp/npa70/ #ajpw #noah_ghc

posted at 03:13:27


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1381

Trending Articles