Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1381

2月27日のツイート

$
0
0

RT @ven12665: 渡辺恒雄で「宮沢は頭がいい。頭が良すぎて、何かしようとすると既に結果がわかってしまう。だから、人に言う時には本人もそれを納得しているから迫力がない。それに比べると中曽根はそこまで頭が良くないから、余り突き詰めて考えずに物事を言ったり行う。だから、迫力が違う」と。 twitter.com/loira294/statu…

posted at 02:11:52

内容前に、繰り返しておきたい論点【この重要な日テレ社長会見、オープンでしたか?フリージャーナリストは入れましたか?動画を撮影して放映・配信可能でしたか?】/政倫審で非公開とかアホな話ある時に、模範を… “「セクシー田中さん」問題 日テレ、詳細に関し” htn.to/3YJvCrjByA

posted at 02:28:20

スピルバーグというハリウッドのレジェンドが(ゴジラだけではなく(笑))「藤子・F・不二雄」を知っていて、敬意を示していた…という話をきっかけに、色々思ったこと。 “スピルバーグと藤子・F・不二雄の接点~あるいは日本エンタメとハリウッドの相互影響について…” htn.to/2fFubB8jWA

posted at 02:33:58

RT @KenIkebe18217: @MANZEMI_bot 『トリリオンゲーム』描いてる 池上遼一先生(79才)の作風やノリが 稲垣理一郎先生の原作付きとはいえ 20代の漫画家に匹敵するレベルで若々しいのに戦慄してます。 「今の若者」を肌感覚で理解してないとあれは描けない。

posted at 02:37:10

RT @KenIkebe18217: @MANZEMI_bot 池上遼一先生 『トリリオンゲーム』で突如かなり若返ってます。 基本は通常の濃いリアル劇画で 以前の作品でみられなかったキレキレなギャグのデフォルメ絵が頻繁に出てきます。 以前からガルパンの絵の描いてたし 多分プリキュアの絵ダメ出ししたお孫さんの女の子が隠れた師匠?

posted at 02:37:20

RT @maruyama_yosh: エンタメ系執筆業に進みたい若者たちは、自分たちが目指す職種の40代50代がどんな仕事、暮らしをしているのかを確認しておいた方が良いと思うんだよなあ。30代はダメだよ。まだ勢いもあるし見栄も張れるから。個人的にはゲームシナリオライターは65歳まで続けられる職業にはまだなっていないと思う。

posted at 02:37:58

RT @maruyama_yosh: 食えなくなる前に廃業転職を行うのか、それとも起業して人を使う生き方を選ぶのか、ゲームシナリオライターという職業を一生続けられる物にするため、野垂れ死ぬ覚悟をした上で挑戦するのか。まあ、好きに選んでいいと思うんだけど、「なんとなく歳をとっていける」みたいな幻想は持たない方が良い。

posted at 02:38:00

RT @maruyama_yosh: 大袈裟な話ではなく、50歳を過ぎたあたりからアルバイトとの兼業を始めたり、生活保護を受けたりというのがほとんどのゲームシナリオライターの現実だと認識している。しかもそんな彼らが執筆者としては自分よりも上の位置で30代を過ごした人間だというのが、またエグいというかキツイというか。

posted at 02:38:03

RT @maruyama_yosh: 30代に自分の仕事をすることだけに夢中になると、40代50代でたぶん詰む。30代はできるだけ20代の人の人と関わり、仕事を回し、40代50代を自分よりも若い世代と一緒に営業ができるような座組を作っておかないと、不味いと思うんだよなあ。

posted at 02:38:09

この話題から、多くの来訪者をいただいています→【80年代のジャンプ読切に「日本がアメリカの州になったら」というSF漫画がほんとにあった(赤塚賞受賞作) m-dojo.hatenadiary.com/entry/20160219…】 よく嫌味で「日本をアメリカ51番目の州に」とか言う人いるけど、実際そうなったら” htn.to/T6gx8Qrxsm

posted at 02:40:15

RT @konoy541: 宮澤がいつこの日録に筆を加えていたかはポイントだと思っていて、夜中なのか、それとも翌日の朝に「昨日の議事録」という感じで目を通したのか。とにかく酒癖の悪いことで知られていた人なので……

posted at 08:03:22

RT @konoy541: 泥酔した夜中にこの日録に向き合うときだけはすっとシラフに戻るとかならそれはそれでエピソードですが。

posted at 08:03:31

RT @masyuuki: とはいえ、漫画たくさん読んでくれる人ほど、置き場所の問題で電書に移行していくのも理解る。もうどっちでもいいので漫画たくさん買ってください!(笑)

posted at 08:05:36

RT @masyuuki: 紙の本は手触りがええですよ。 twitter.com/yurindo_totsuk…

posted at 08:05:51

「白暮のクロニクル」ドラマ化が話題なので今回、光石研氏が演じるという脇役久保園係長についての話。 漫画界の”助演男優賞”!「白暮のクロニクル」久保園係長にみる、ゆうきまさみ漫画の一つの特徴について- m-dojo.hatenadiary.com/entry/20140501… pic.twitter.com/bk0aCE70ol

posted at 08:09:42

バギーチョーク、ノーアームトライアングル等々、実際に格闘技で使われるという”実在性”と、漫画的なケレンのバランスがうまい。 / “「レッドブルー」ネット公開回に「巴十字」というかっこいい実在技が登場 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-” htn.to/4p6XgB3u11 pic.twitter.com/3zaxupS4tN

posted at 08:30:41

RT @konoy541: 「宮沢さんにも、傍観者的で、客観的に物事を相対化する傾きがあった。ボクシングに例えると、相手を倒すには接近戦をしないといけないのに、常に距離を測って、ジャブだけ出す 」72歳で首相就任「遅すぎた」 補佐官型の政治家、宮沢喜一の権力観:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASS2M… #

posted at 09:22:25


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1381

Trending Articles