Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1381

3月9日のツイート

$
0
0

RT @botomeze: 鳥山明が漫画家になろうとした理由を本人が漫画にしてたけど、お母さんが100円くれなかったから漫画を投稿したという素人のラノベよりも雑な伝説の始まりだよなこれ pic.twitter.com/Ekyx3Y5lio

posted at 00:31:32

RT @yktlavie: YMOに人民服を着せた高橋氏が亡くなり、豚に人民服を着せた鳥山氏が亡くなり、いまや中国外交部が哀悼の意を表明している。追悼投稿見てると、お二人には中国愛があったからと受け止めた方ばかりだ。いささか絶句し、ある時代が過ぎてしまったのだと思っている。

posted at 00:32:31

RT @JimmySuzuki1: 「俺はプロレスラーってものは、インターナショナルなものだと思ってるから。国際的に通用してナンボだと思ってるよ」 武藤敬司がアメリカで言ってた言葉。まさにその通りだと思う。日本人レスラーはリング上の技だなんだは世界最先端。だが、それだけじゃ通用しない。

posted at 00:34:16

RT @blue41949888: ソウルの国立中央博物館のスケールが凄かった。計3時間半いたけど全て見れなかったくらい膨大な展示物。タブレットを使った説明や芸術的な展示演出は流石です。館内にベンチも多いから休憩できるしココずっと居れる。これが無料なんて嬉しすぎる!!!渡韓の度に来たい場所になった。 pic.twitter.com/xPrKkPhryQ

posted at 00:34:24

平家の滅びの宴、という感も / “<独自>自民党青年局近畿ブロック会議後の会合で過激ダンスショー 口移しでチップ渡す姿も 費用は党が支出” htn.to/2wFQCVYdiA

posted at 01:25:22

RT @kamenjiro: 『Dr.スランプ』の鉄腕アトムネタです。 鳥山明先生の印象的な手塚発言はこちら↓ 「『雨ふり小僧』というタイトルだと思うんですが、あれを読んだ時はジーンときてしまいました。これは感情の変化がほとんどないボクにとっては、ましてマンガを読んでということを考えますとまさに驚きべきことです」 pic.twitter.com/7CKqOoEkmm

posted at 01:25:33

RT @kamenjiro: 訃報に触れてから信じられない気持ちが続いています… 『Dr.スランプ』が登場した時はその絵のうまさに驚嘆し、その比類なき魅力に吸い寄せられました。当時の私は小学生でマンガの歴史もよく知らないながら、マンガの絵のレベルが、センスの高さが塗り替えられるのを目の当たりにした気分でした… pic.twitter.com/NsGYDVP8RN

posted at 01:25:45

RT @TAK_MORITA: 鳥山先生、絵が凄いことは素人目にもすぐ分かるくらい圧倒的だし、一般論としては「漫画はキャラだ」と言われてて当然キャラも凄いんだけど、鳥山先生ご本人は何度か「大事なのはストーリー」って仰ってるんですよね。 twitter.com/kz_tk/status/1…

posted at 01:25:52

RT @nishimuta62: 「共同親権」訴訟、勝訴しました。 原告の訴えは棄却されました。請求も認められませんでした。 ひとえに皆さんのご支援のお陰です。ありがとうございました。 twitter.com/i/web/status/1…

posted at 01:27:54

RT @kamenjiro: 「ドラえもん」に島山あらら作「Drストップ アバレちゃん」が出てきますね。他の話には「アサレちゃん」も。  元・中央公論社の嶋中行雄さんが述べていました。FFランドの企画を進めていたころ藤子・F・不二雄先生が最も注目し認めておられた児童マンガが鳥山明先生の「Dr.スランプ」だったと。 pic.twitter.com/aaqpPeXcGv

posted at 01:30:51

RT @FUNDOSHIMASK: 令和に始まった非ジャンプの人気少年漫画である葬送のフリーレンにも垣間見える、ドラゴンボールからの影響。 pic.twitter.com/867BbkyGu1

posted at 01:31:12

RT @konoy541: ついに挨拶する機会も得なかったくらいの無縁の人間だけど、これは私の印象とは全く反対だな。むしろ、ご自分にとって完全アウェイな場所に出向くことを厭わなかったが故に生じた印象なのではないかという気がする。 twitter.com/yuuu_0910/stat…

posted at 01:31:45

RT @yamato13131: メキシコで差別的な扱いをされた時に、パチューカのチームメイトが "こいつはドラゴンボールの国の出身だぞ" って守ってくれました。 パチューカの寮では、朝から晩までずっとテレビで流れてました。 ただの漫画じゃなくて、日本を世界に広めた、日本人が誇れる大好きな素晴らしい漫画です。 twitter.com/db_official_jp…

posted at 01:32:21

RT @mtsujiji: 鳥山さんが! たった今、昨夜亡くなった当館のおない年の人を見送り、居室のパソコンを覗いら┄┄なんと。アラレちゃんはぼくが最後に書いたテレビアニメ第一話でした。ジャンプの赤塚賞選考委員では十年もの間のお仲間でした。日本離れした乾いたドタバタも愛すべきキャラ造形も大好きでした。ああ。

posted at 01:32:29

RT @bycilefighter: 葬送のフリーレン ラヴィーネvsリヒター再び #フリーレン (アニメ25話) pic.twitter.com/iSkl7TTCqB

posted at 01:33:45

RT @makotopic: 鳥山明先生の逝去に絡めてタイムラインにこの画像が流れてきたばかりだったのに、その上「ちびまる子ちゃん」を演じてたTARAKOさんまで亡くなってしまうとは。 pic.twitter.com/nESJawsm8Q

posted at 01:40:58

RT @Flazzard2020: ちょっ……ちょっと待って。 理解が追いつかなくなってるんですけど…。 公式発表ではないようだし、本当に本当なんですか????? 訃報続きでツラい…。 声優のTARAKOさん急死 63歳 「ちびまる子ちゃん」を35年 最近までアフレコ参加 www.sponichi.co.jp/entertainment/… pic.twitter.com/dzK1nXgxNS

posted at 01:41:52

ドラゴンボール論でも鳥山明論でも、この場面はそうそう語られないだろう。だからこそ私的な追悼として、ここを紹介させてください。 “超少数派だろうけど、自分がドラゴンボールで一番好きなのはこの場面(バトル)でした。 - -” htn.to/4xAGwcTZoa pic.twitter.com/ntIFj90yqQ

posted at 08:43:52

RT @konoy541: 共同親権の是非は難しい問題ですが、同性婚などと同様に「世界」「欧米」が要求している「グローバルスタンダード」だという点を忘れるべきではないでしょうね。賛否の布置が同性婚などとは反対なので、ともすれば(意図的に?)忘れられがちなのですが。

posted at 08:44:13

RT @videobird: 鳥山さんや、その前の鴨川さんや、ひばりくん以降の江口さんには、とても絵ではかなわないと思わされたので「ならば自分は別の方面を掘ろう」と踏ん切りをつけられた、ということがありました

posted at 08:44:57

RT @shimanoda: ともすればそこらの野球漫画より描写が丁寧で心の野球民が抑えられていない鳥山明漫画の野球回 pic.twitter.com/PRfPcRUOyB

posted at 08:45:33

RT @amiga2500: 多くの人たちが「鳥山明の絵を初めて見た時の衝撃」を書いていて、それらは頷けるものばかりだが、自分にはそれ程衝撃ではなかったよな?と思っていたけど、やっと理由が分かった。 多くの人たちが感じた「衝撃」の大部分は、既に鴨川つばめ先生が感じさせてくれていたんだよ。 pic.twitter.com/SDMW9ccYjf

posted at 08:46:10

RT @tatsurokashi: これは正しいのだけれども泥臭いジャンプで成功できなかった鴨川つばめが何でもありのチャンピオンで大成功を収めたのが70年代文化で、数年後の鳥山明は80年代文化でしょう、みたいな90分くらいの講義になる話なんよな。 twitter.com/amiga2500/stat…

posted at 08:46:21

RT @GAKUJIRA: 1981年明けの頃 あしたのジョー2の原画してた僕は「Dr.スランプ アニメ化」の報を聞き不安になった。 本気か?本気でアレをやるのか? 無理だろう。 最先端で特級に上手い 【鳥山明の絵】をアニメ化するだって?しかも毎週 絵の密度 多彩な色数 何より抜群のセンス! 余りに課題が多い。

posted at 08:46:29

RT @GAKUJIRA: かといって、今までによくある【漫画とアニメの絵は別物なキャラクターデザイン】ならば 鳥山明の漫画をアニメにする意味が無い。 あらゆる点において【並みのアニメーターに不可能】だ。 やめた方がいいよー あの漫画を壊さないでくれー …なんて思ってたよ。

posted at 08:46:35

RT @GAKUJIRA: 果たして 始まったらまあ! アレに果敢に挑戦してる。絵も出来るだけ「あのまんま」だ 色数も多い。 デフォルメしたメカも描く。 本気な東映動画のアニメスタッフが 「動くアラレちゃん」を可能にした。 アニメは大ヒットとなりロングラン。最終回の翌週にドラゴンボール開始という力技!

posted at 08:46:39

RT @GAKUJIRA: ドラゴンボールのアニメがどんどん洗練されていき、あのスタイルにまでなれたのは アラレちゃんで一度 本気で鳥山明と付き合ったからだ。 いっときTVアニメのレベルが下がっていたのをもち返した。 本当にたゆまぬ努力の成果だ あの経験が、その後の東映動画の全ての作品の底上げになってる。

posted at 08:46:41

RT @isetta_23: 品川のリハビリセンターに向かう途中で、鳥山明くんの訃報を知る。彼のほうが長生きだとおもっていた。年下だけど、人生の処し方を学んだ。

posted at 08:46:46

RT @ishikawajun: 鳥山くんが登場して、プロがみんな驚いた。こんな描き方があったのかと驚いたのだが、それは鳥山明だから描けたのだ。俺は、指を咥えて見てたな。 pic.twitter.com/FZDQyvJ3jp

posted at 08:47:07

RT @otaku_man666: 一番好きな鳥山先生の作品は アラレちゃんのみどり先生がトイレにいるの知らずにせんべえさんが嫁に欲しいて独り言言ってトイレからOK貰う回なんだ pic.twitter.com/HPz1JSsf6o

posted at 08:47:35

RT @ABsisters: 鳥山明のニュースで、 京都精華大マンガ学部の教授なる人が話してて、 よく見たら… 田中圭一だった!! 今日ずっと悲しかったのに、最後の最後で爆笑した。 ありがとう田中圭一! #newszero

posted at 09:13:36

RT @avila_mma1119: 大統領の立場であるマクロンが正式に追悼しているようにフランスではより一層鳥山明訃報が大きな出来事として捉えられているけど、昨日のPFLパリ大会見てるだけでも「麦わら」や「刃牙」を異名にするMMAファイターが出てくるぐらいだからアニメ文化に対する造詣の深さは確かに計り知れんものがある。 pic.twitter.com/D4fheCDDEK

posted at 09:14:45

RT @katotoru1963: TARAKO様とは、漢詩・漢文のDVD教材制作の仕事をご一緒させていただいたことがあります 私がお目にかかったのは、スタジオでの収録当日でした プロとしてのお仕事ぶりと、食事のときの歓談での気さくなお人柄に、感銘を受けました 謹んでご冥福をお祈りします 合掌 twitter.com/katotoru1963/s…

posted at 09:29:45

RT @kamaeatte: 「日本近世国家史の研究」で紹介されていた岡山藩の喧嘩両成敗の話。時代によって多少違いはあるのだろうけど武士とは基本的にこういう人たちだと思うので、やはり現代日本人がサムライとか武士道などと言って理想化したり、何かを学び取って現代社会に活かそうとするのはかなり難しい存在だと思います pic.twitter.com/z4eSFuU6Nx

posted at 09:32:33

RT @lutalivre_jp: ガヌー1Rにいきなりダウン!

posted at 09:37:14

RT @lutalivre_jp: 2Rに2度目のダウン。

posted at 09:37:16

RT @lutalivre_jp: 再開直後のオーバーハンドの右でガヌー失神KO負け。

posted at 09:37:17

RT @MMAJunkie: Anthony Joshua BRUTALLY knocks out Francis Ngannou in the second round. 🎥 @MikeBohn pic.twitter.com/6DeRyiVcOA

posted at 09:37:24

RT @tweet_maruko: 『ちびまる子ちゃん』で「まる子」役を演じ続けられてきたTARAKOさんが、3月4日(月)未明に逝去されました。 TARAKOさんは1990年1月7日に放送を開始した『ちびまる子ちゃん』の初回から、34年間にわたって「まる子」役を演じていただきました。… twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/Yspkuiccsi

posted at 14:40:54

RT @kamenjiro: 藤子・F・不二雄先生は1990年のインタビューで、 『ちびまる子ちゃん』に人気があることを「いいこと」と評しています。 pic.twitter.com/kch0f8aDSy

posted at 14:42:22

RT @boxingnboxing: ジョシュアのKO勝利はもちろんのこと、ガヌーがしっかりと『"ボクシング"をしようとしていた姿勢』に僕は感銘を受けました。凄く必死に練習をしていた証拠。彼のアスリートとしての生き方は本当に格好良いと。ボクシングを続けて欲しいな。

posted at 14:42:35

RT @pokitasu: ファンタジーな異世界だと道中で冒険者や行商人を襲うのはオークやゴブリンとかの魔物だけど、史実の古代世界では未開地を行進してたら軍隊が現地の蛮族に略奪目的で襲撃されたりしたのんな。山賊盗賊もあちこちにいたし、未開地を切り開く交易商人とか立派な冒険者だったと思うのだ(画像はヒストリエ pic.twitter.com/s29y6LdgMj

posted at 14:42:58

どすこい研は毎場所恒例だが、映画がこの二本はすごいな 春休みシフトか / “本日、大相撲どすこい研 プロジェクトA ジュラシックパーク - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-” htn.to/4eRH1Botv6

posted at 15:55:06

RT @tar_sack: @iiduna_yutaka 改めてこの名曲は凄いですよね。母の孝行のために東京見物するんですが、各名所の宗教が全て違うんです。皇居は実質神道だし、靖国神社は戦後招魂社だし、浅草観音は仏教です まるでエルサレムに行って、三大宗教の聖地を全て巡礼するに等しく、一神教には理解が困難でしょうyoutu.be/u_hFAnKrxVM?si…

posted at 16:51:33

RT @takachihoharuka: わたしが鳥山さんのお宅を訪ねたとき手土産として持っていったのは、同行した編集者が描いてもらってきた大友克洋さんの色紙です。身長大の巨〇を抱えた裸の男が「と、とりやまさ~ん!」と叫んでいる図柄でした。残念ながら、画像すら残っていません。わたしも、それほしかったなあ。

posted at 17:31:49

RT @Witchwatch99: 「鳥山明の絵にショックを受けなかった人は鴨川つばめを見てたから」説は非常に説得力がある。 当時はあまり評価されなかった鴨川氏、ここに来て正当に評価されてる。 pic.twitter.com/YCBlDjNHCn

posted at 17:35:45

RT @uraniwamoviecom: 鳥山明・Dr.スランプ最終巻(18巻1985年初版)最終ページ。「それではドラゴンボールのコミックス(たぶんでるとおもいますけど)でおあいしましょう」と書いてある。当時アラレちゃんはアニメ化もされ国民的人気だったが本人もさらにそれを超える世界的作家になるとまでは思ってなかったのでないか pic.twitter.com/3Pc2etpWGx

posted at 17:37:14

RT @fusa811: 鳥山さんの訃報を取材で知り、頭が真っ白に。昨年多くの戦後漫画の巨星が亡くなり、今また鳥山さんまで。言葉もない。といいつつ商売柄そうもいっておれず、ネットをあれこれ見ていたら高千穂さんが鉛筆描きの没原稿を。嘘でしょ、下描きでここまで描き込んでたんだ。 twitter.com/takachihoharuk…

posted at 17:37:22

RT @bigburn: 米国でTikTokを禁止にする動きが加速してるの、TikTokが1億7000万人のユーザーに「今すぐ下院議員に電話をかけてください!」とプッシュ通知。それで苦情が殺到したことで議員がブチ切れて、委員会が全会一致で法案可決。TikTokの自業自得すぎるよな…

posted at 17:38:39

RT @bigburn: ソースは日経新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQO…

posted at 17:38:47


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1381

Trending Articles