Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1381

3月28日のツイート

$
0
0

RT @FUNDOSHIMASK: おっテラフォーマーズ連載再開&全話無料公開か。でも全話無料公開はヤンジャンアプリ限定でジャンププラスやとなりのヤングジャンプとかでは読めないっぽいな……。この辺どうなってんだろうね。 twitter.com/comic_natalie/…

posted at 01:13:48

RT @dVpAzm3u1w2xcIO: 青森市議の相馬純子氏が離党した。記事には書かれていないが、この間の共産党の非民主的対応が理由と本部関係者内部では囁かれている。さらに離党が連鎖する可能性もあり、青森県党は危機的な状況にある。 twitter.com/dvpazm3u1w2xci… pic.twitter.com/QJehp6NNdn

posted at 01:16:04

RT @studio_sengoku: 大乱20話。石川数正、明智光秀、小西行長etc.昨今、取次の置かれる立場の悲哀と再評価がみられる。自国敵国、相互の利益を鑑み仲裁に臨み故に板挟みとなる。僕の感想でしかないが、政権中枢の多くが反家康に回ったのは「会津征討後の家康の越度を仲裁するのは地獄の苦しみ」戦った方がマシなのかなと。 pic.twitter.com/6rWawOk4Mt

posted at 01:55:50

RT @studio_sengoku: 津野倫明先生の論では直江状の真偽はともかく、その文中にある【取次の本文】は当時の社会通念としてみて良いのではないか、とする。その本文とは「もし相手国の逆心が歴然(収拾不能)だとしても、取次は異見して両国のために事態収拾にあたるべき」と、最後まで仲裁をあきらめない姿勢を求められる。

posted at 01:55:56

RT @sandae2356: #ウルトラセブン  「まあ北極?…じゃあ、あたしの声も、北極まで飛んで行ってんだね」 「ああそうだよ…北極まで来て、寒い寒いって震えていらあ、はっはっはっ」 (放送版) フルハシ隊員に焦点をあてた名脚本(準備稿)と語られることのなかった本作への市川森一氏の思い 1… twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/cIKGvLadYR

posted at 08:37:10

RT @teamokuyama2017: 題名について 「灼熱」という題名は私が考えたが、深作監督も気に入ってなかった。ある時、「コミック雑誌なんかいらない」のたけしの演技が凄かったという会話になった。確かフライデー事件からの謹慎明けまで待とうという相談の時。その時何気に言った。「本当にあのたけしさんは凄かった、

posted at 08:37:56

RT @foolkitchen1: 皆さん、お久しぶりです(⁠^⁠^⁠) 本日、坂本龍一1周忌。 ただの追悼では物足りないので(笑)坂本教授が自伝「ぼくはあと何回、満月を見るだろう」でプロレスに触れた部分を。 何と教授、小学校に入る頃すでに「群衆の一員になることに抵抗があり」力道山よりルー・テーズを応援してた!(笑)(続 pic.twitter.com/SfUECMiaDV

posted at 08:38:51

RT @foolkitchen1: 続)こんな風にいきなり登場しますので、皆様ご油断めさるな(笑)  今んとこ当方元気ですので、ご安心あれ(⁠^⁠^⁠) ではでは、また。

posted at 08:38:55

RT @prapanca_snares: 阪本是丸や中島三千男らの研究によって、明治10年代後半から20年代には積極的な神社政策がみられなかったことが明らかになり、「国家神道」という概念自体が不要であり、神社神道でよいとする見解を唱える神道学者や制度史研究者も出てきたといった話は一般にはまだまだ知られてないんですよね……。 twitter.com/dokushoa/statu…

posted at 08:41:03

RT @sasamotoU1: もう30年以上前、翻訳家の矢野徹さんに「原文が読みにくい文章だった場合、それに忠実に読みにくく訳すのと、読みやすく訳すのと、どちらがいい翻訳だろうか?」という命題を聞いたことがある。 twitter.com/sarayoshi3373/…

posted at 08:42:51

昨年、一部炎上しつつ話題だった「ヒナのまま…」、seiga.nicovideo.jp/watch/mg815645 とか読むと父上の言動「適切にも程がある」。だが「どんなに適切でも当事者は嫌がる」という一面の真実がそこに(笑) “話題だった「ヒナのままじゃだめですか?」って漫画。父子家庭の矛盾” htn.to/3wU7ZtPhHZ pic.twitter.com/ie9nMsBZfo

posted at 08:51:47

RT @KEUMAYA: というわけで春から特任教授になりゼミを受け持つわけですが、1年生を4回やって大学を中退した俺のゼミのイメージが「もやしもん」ぐらいしかないことに気がつきました。 そしてゼミの教授とは、時々現れてはコマいっぱいにネームを詰める仕事ではないことを知りました。 pic.twitter.com/hLjqtFuKeJ

posted at 08:57:22

RT @locked_yukiho: 最近アメリカではジャパニーズをはじめアジア系がナメられるって話が賑わっていたけどこれはナメられる程度の影響力しかないからであって、逆にいえばイスラム教はナメられない(配慮を受けれる)ようにたくさんアッラーアクバルしてきた結果なんだよなあ twitter.com/gre_goriy/stat…

posted at 08:58:00

RT @gryphonjapan: @gre_goriy 伝説のいしいひさいち「借金かえしちゃいけない教」。 (最初期の「がんばれ!タブチくん」単行本※たぶん3巻 に「信教の自由に関する一考察」として登場) twitter.com/gre_goriy/stat… pic.twitter.com/G3dMa2x7wf

posted at 09:25:20

RT @iihininaru1029: ポストする人が極端に減ったのはやっぱり中央の監視と圧力が入ってからだ。規約違反をたてにポストをやめさせた。 また、問題は沈みもっとひどい状況になる。 泣き寝入りしてはいけない。

posted at 09:34:36

RT @chogo2009: 話やジャンルではなく、読者への受け入れられ方として『コマンダー0』が一番、近かったのは『バオー来訪者』だよね。荒木先生にとっての『ジョジョ』が、富沢先生に取って『企業戦士YAMAZAKI』なのも似てる。根強いファンがいたし、何かのキッカケで大ブレイクする要素はあったんですよ。 pic.twitter.com/llgNoNfIGK

posted at 09:35:10

RT @SPQRPaxRomana: ISIL(イスラム国)が主張する領土、歴代イスラム国家の最大領域の集合体みたくて笑う なおサハラ以南のアフリカとオーストリア pic.twitter.com/xwzmdMldW5

posted at 09:37:40

RT @gryphonjapan: @SPQRPaxRomana おわりじゃないぞよ もうちょっとだけ拡大するんじゃ   ↓ 『…最終的には単一の世界国家を目指しているのだ。 常岡さんは現地で「すまないけど、日本もイスラム国になってもらうよ」と言われたという。』 takase.hatenablog.jp/entries/2014/0… twitter.com/SPQRPaxRomana/…

posted at 09:37:42

実際にトーナメント1回戦の試合映像が見られるのは、第二話です。 / “abemaTVの「格闘代理戦争」、第三話まで配信中 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-” htn.to/2zPGXQhVny

posted at 09:56:49

RT @korimakorima: 「『SHOGUN 将軍』を見て「壮大な権力争いをしてるのになぜエンペラーが出てこないの?と、日本について知識がある人ならば誰もが疑問に思うであろう」 www.indiewire.com/features/comme… やっぱりそこ疑問に思うんや。「権力はないが将軍よりも天皇が上。帽子の上に帽子をかぶっているような話だと思われる

posted at 10:02:40

何度かこのテーマを、自分のブログで論じました。たとえば「六曜」は「非合理で科学的根拠のない迷信を学校教育に入れるな!」という大反対があり、学校で六曜入りのカレンダーを配れない、とかあったりね。 “宗教は山ほどあるのになんでイスラム教だけ食事や礼拝の…” htn.to/4rGxpjVSLG

posted at 10:14:26

RT @vinyl_tackey: 先日映画館に行ったのでもらってきましたよ『ゴジラxコング 新たなる帝国』と『角川まんが科学シリーズ どっちが強い!?』とのコラボ冊子!マジで映画の雰囲気と合ってる最高のコラボとしか言いようがない。 pic.twitter.com/38OE4KuxDj

posted at 10:17:20

RT @dokushoa: と言っても、言うほど穏健な解釈になっていない 松山洋平編著『クルアーン入門』 twitter.com/BUNKUROI/statu… pic.twitter.com/BsQ8P7oscP

posted at 10:19:58

RT @BUNKUROI: イスラームは7世紀のアラビア半島の戦闘的社会で誕生した信仰で、聖典のごく一部に戦闘的な文言が含まれています。が、長い年月で社会に合わせた様々な解釈が行われ、現在は大多数の信徒が戦闘的な文言をシンプルな字句どおりには解釈してません

posted at 10:20:10

RT @BUNKUROI: 逆に今の問題は、そんなのごく一部だけの話なのに、その圧倒的少数派の過激派の存在と、聖典の戦闘的な文言だけを結びつけて「イスラムは戦闘的な宗教だ。戦闘的な文言がある聖典を信徒はみんな信仰してる」と叫んで、あたかもイスラム全体を危険集団かのように差別扇動するアホ言説が目につくこと

posted at 10:20:19

RT @sow_LIBRA11: なんかさ、こういうのを見ると改めて、翻訳ってのはすげぇとてつもない仕事なんだなと思うんですよ。 ただ、「訳す」だけではいけない。 twitter.com/KubrickBlogjp/…

posted at 10:20:38

RT @tateita_HI: 関ヶ原合戦の西軍蜂起が明応の政変にならなかった理由 明応の政変では細川政元・伊勢貞宗・日野富子が蜂起側だが、政元に相当する毛利輝元が格落ち 家康が即座に情報規制をして、小山評定まで蜂起規模の矮小化を図った 奉行衆を含んだ豊臣政権への不信、家康に従った大名は帰順後の報復を恐れた

posted at 10:21:05

RT @ichiro_sakaki: 先の雑賀先生のポストにベテラン編集の中津氏が言及してるけど、『ラノベ名作百選』とかを作る事そのものは、別に『これだけを読んでいれば作家になれる』という言説の肯定と後押しではないと思います。 名作傑作がそのままだと失われて読めなくなる、埋もれて探し出せなくなる事を危惧しての話。

posted at 10:21:17

RT @roaneatan: 中国の内モンゴルにある訓練場に、台湾の総統府近くの道路網が完全再現されていることが衛星で目撃され海外で話題になってる twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/u2CeCC4Zf5

posted at 10:23:03

RT @gryphonjapan: @ShinHori1 以前は、「酒をほんの少し、ほどほどに嗜むほうが健康にいい」という統計結果がみられたが「酒をほどほどで止められる人は意志が強く、健康全体に気を付けていたから」ではないか…てな推測があったような。 (後者を検証した調査がある訳でもなさそうだが) twitter.com/ShinHori1/stat…

posted at 11:25:48

RT @asahi_kokusai: 元米上院議員のリーバーマン氏が死去 中道派、副大統領候補にも www.asahi.com/articles/ASS3X…

posted at 11:26:54

RT @show_kob: 大量の紙ゴミを整理していたら、横山光輝先生の下描きのコピーの切れ端が見つかりました。使用済みのコピーを小さく切って裏をメモ用紙代わりに使っていたんですね。横山先生はこのように背景のアタリもしっかり描いて下さっていたので仕事はとてもやり易かったです。 pic.twitter.com/lEFxre7UMa

posted at 11:27:33

RT @hira282828: 横山先生の下描き原稿を初めて見ました。背景を含めて予想以上に丁寧に下書きを入れていることに更にびっくり。 作品は「項羽と劉邦」か「史記」だと思いますが、今となってはとても貴重な資料ですね。#横山ネタ twitter.com/show_kob/statu…

posted at 11:27:51

RT @WCYhUplPBw48283: 『ちばてつや』先生と ”はじめの一歩”の作者 森川ジョージ先生の 対談動画を観ていたら、 「あしたのジョー」の ラストシーンの話になっ て… ちば先生 『ジョーは死んでないで すよ。 燃え尽きたけど、死んで ない。』 …ああ、ジョーは死んで はいなかったのだな。 まだ、どこかで生きてる のだな。 pic.twitter.com/fAHteUiwZY

posted at 11:28:26

RT @buann703: @WCYhUplPBw48283 昔、BSマンガ夜話で夏目房之介氏が 漫画は右から左に読む。つまり時間軸が 右から左に向かって進んでいく このコマでジョーは左向きで描かれている つまりジョーは未来を向いているんだと… 枠が無い事を含め全て意図的に描かれていると 分析されてました タイトル通り、あしたのジョーなんですよ

posted at 11:28:36

RT @bulletshower: 大山代議員の発言も前衛に掲載。リアタイの「赤旗」の要約が荒すぎて、実際のニュアンスが全然生きていない 「ベタ折り入って」行動の経験から「国民マジョリティ」の声として、党の見解をしっかり紹介しても「未来社会論への疑問」につながっている、という問題提起だった twitter.com/yamaneko_strik… pic.twitter.com/hHX7zVP92m

posted at 11:30:30

RT @pokitasu: 海外には「城壁の内側でなら誰でも勇敢になれる(安全圏ならみんな勇ましい事言うよね、て皮肉ぽい?)」てコトワザがあるそうだけど、実際充分な籠城戦の準備を済ませた城壁の防御性能て凄まじくて、数万の大軍勢に取り囲まれた砦を数百人の守備兵で防ぎきるみたいなお話が結構あるのだ

posted at 11:36:47

RT @otOgJ7srJZQoM7S: @pokitasu 中世の城壁の防御力は高すぎて、大砲が出てくるまでは有効な攻略方法があまりないというのが現実でしたね。攻城兵器とかもあるはあるんですけど。組み立てている間で城から出てきた敵部隊に壊されてしまうとか<籠城といっても籠りっぱなしではない

posted at 11:36:50

RT @chogo2009: 「バオー来訪者」の寄生虫バオーの元ネタは多分コレですからね。この時期の荒木先生、キングとカーペンターとクローネンバーグ好きなんだよね。DVDで見られる今と違い84年だとギリギリ東映ビデオから出てたか12チャンネルで放送したか。輸入ビデオかも。とにかく視聴難易度は高かった。凄いよなあ pic.twitter.com/ITu5VqzKA3

posted at 11:51:12

RT @yuyu2000_0908: おはようございます。 冷凍していた細い焼き芋2本を仕事場に持って行こうとレンチンしたら、なんか鮎の塩焼きでね…。… twitter.com/i/web/status/1…

posted at 11:51:25

RT @ayasigue0612: 恐れ入りますが、これは何処の地区委員会、支部、または都道府県委員会でのお話なのかご明示下さい もしも中央委員会が把握しなくてはいけない話なら大至急連絡したいので twitter.com/tameoyaji/stat…

posted at 11:52:14

RT @ayasigue0612: お気持ちはわからなくないんですが、出所も真偽も不明。言い変えればデマかもしれない怪文書が飛び交う事で、真面目に一緒懸命に活動をしている人が大変不愉快に思い、迷惑しています そう言う方々の気持ちを考慮して下さる様にお願いします 冷たい様ですが、情報が開示されない以上ご協力は不可能です twitter.com/miyu_hatano/st…

posted at 11:52:38

RT @bulletshower: この会見について言えば、記者会見の前に時間をとって党員だと確認するための資料を一人一人出している。永年党員証だったり、50年党員証だったり、入党承諾書だったり、その日の赤旗の配達している写真だったり。30-50年党を支え、赤旗の配達をしているようなコアの党員が、このままではいけないと掟… twitter.com/i/web/status/1… twitter.com/miyu_hatano/st…

posted at 11:52:47

この前の感想と同じだけど「〇〇一筋、そこから派生する地位や金銭には関心ない。お金も誰かに預けっぱなし、任せっぱなし」って、日本では美談イメージだけど、アメリカでは「只のバカ」扱いなのでは?と。 “「オオタニはウソをついている?」大谷翔平(29)の会見…” htn.to/48CLiCYimL

posted at 12:00:56

RT @twi_yon: 【ぐっど! 4】sugar.『オタクに優しいギャルに私はなる!』 sai-zen-sen.jp/comics/twi4/ot… #ツイ4 pic.twitter.com/4xOa3ftXX0

posted at 12:02:09

RT @TAK_MORITA: それにしても…今なら自分の作品に何が足りなかったか少しは見えるので、転生して若い頃の自分の担当になりたいわ😆 やりたい事を汲み取った上で、できるアドバイスがたくさんある。 『転生したら自分の担当だった件』ってこの前ふざけて言ったけど、あながち冗談じゃない願望かもしれんw pic.twitter.com/yxmEyh7rUb

posted at 12:21:46

RT @konoy541: 大学もこの種のコメントで良いのでは感→「事実確認や見解をたずねるため、Xの投稿内容や店の主張を南海電鉄に伝えたところ、同社は「Xの投稿の件について内容は把握しておりますが、業務外の事象と認識していますので、コメントは差し控えさせていただきます」と回答した」

posted at 12:23:13

RT @show1987: 三四郎相田の「不倫して家を出て行った父親の家に一度だけ行った時、聖剣伝説2で遊んだら、主人公に父親の名前、ヒロインに母親ではない女の人の名前、妖精に自分ではない男の子の名前がつけられていた。それ以来父親には会っていない」という話を聞いて、泣けてしょうがなかった。厳しいな、苦しいよ

posted at 12:24:44


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1381

Trending Articles