RT @HIRAYAMAYUUKAIN: 【お知らせ】平山優講演会が、7月29日(土)に東海地方で開催される可能性が高くなりました。その日は明けておいてね。ちなみに愛知県です。
posted at 01:48:01
RT @horie_gantz: レジェンドたちが、みんなご機嫌ニコニコだった、藤波さんの45周年記念興行。 このコメント中、近くを横切った前田日明に対し長州が「アキラ、次はちゃんとタイツとシューズ持って来いよ!」と言って、前田が「いや〜、もう持ってないですよ(苦笑)」と返すやり取りが良かった(*^^*) pic.twitter.com/bjfVBHsJy1
posted at 01:48:34
RT @kankimura: プライムニュース、こぼれ話。日本政治の文脈ではリベラルな白眞勲さんが、韓国政治の話になると、完全に「元朝鮮日報東京支局長」に戻ってバリバリの保守派発言をするのがとても面白かった。ある意味、日本政府を代表して来た岸さんよりはるかに韓国の進歩派に厳しかった。
posted at 01:50:08
RT @kankimura: 昨日の大統領候補者討論会。「主敵」という表現を巡る文在寅の反応は良くも悪くも彼らの北朝鮮感を良く表している。どんなに大きな軍事的脅威であっても、対話しなければならない間柄だ、という理解である。
posted at 01:50:34
RT @kankimura: 背景にあるのは彼らの民族主義。北朝鮮を巡る問題の解決はあくまで、朝鮮/韓国人の手で解決されるべきであり、他者に介入されたくない、という考え方。この意味で韓国の「進歩派」は単なる(定義はともかく)「左派」である以上に、「民族主義的」なのである。 twitter.com/kankimura/stat…
posted at 01:50:39
RT @HIRAYAMAYUUKAIN: 【お知らせ】5月14日(日)開催、KADOKAWA主催「角川選書・武田氏滅亡刊行記念東京講演会」の告知が出ました!申込みなど詳細は、下記よりお願いいたします。場所は、市ヶ谷です。よろしくお願い申し上げます。先着順だそうですよ。 peatix.com/event/258894/v…
posted at 01:51:18
RT @nakatsu_s: 「ライトノベル作家の名前が冠された初めての文学賞」ということになるのかな。とても意義深いと思うし、良作が出てきて欲しい。 / “「氷室冴子文学賞」創設へ 岩見沢 有志ら青春テーマ全国公募 - 北海道新聞 | どうしんウェブ” htn.to/BbPvZq
posted at 01:51:30
RT @buchosen: ハンセン♪ #プロレス pic.twitter.com/qbWVOaOpHV
posted at 01:51:42
RT @majan_saitou: 『1984年のUWF』について船木誠勝選手インタビュー。メチャクチャ面白かったですよ! pic.twitter.com/xz3Pjw0inw
posted at 01:52:01
RT @kenjiosawa: 俺がWECに出ていた時の無敵のチャンピオンだったミゲール・トーレス引退か。 あの時UFCになっていたらすごく人気あっただろうなぁ。 おつかれさまm(_ _)m twitter.com/lutalivre_jp/s…
posted at 02:14:26
RT @yoshikei91: ふざけんなよ アウトサイダー! 条件があえばやってやるよ 上等だ( ̄^ ̄)ゞ pic.twitter.com/5ez5rmQQVE
posted at 02:16:12
RT @yoshikei91: 勝ったぞー!応援ありがとうございました。 ameblo.jp/yoshikei4491/e…
posted at 02:17:52
RT @KS_1013: イランの大統領選に立候補したアフマディネジャド元大統領のインタビュー。中東諸国はお互いにいがみ合うのではなく団結して外からの影響力(≒アメリカ)に対抗すべき、と主張。そんなことが出来ているなら誰も苦労はしないよ…。 aje.io/gp9c
posted at 02:18:42
森田先生はこの関連テーマがお好きだと以前聞いたので、情報まで ※4/26再放送。本放送時に視聴済かもですが フランケンシュタインの誘惑 科学史闇の事件簿「宇宙に魂を売った男」 ヴェルナー・フォン・ブラウン www2.nhk.or.jp/hensei/program… @TAK_MORITA
posted at 02:51:58
RT @sigotojijii: お知らせします! 身内の方が見つかりましたーーーー! (高知のニュース|高知新聞) こちらにて、きっかけになった記事が見られます。 pic.twitter.com/w9RcUsXTM0
posted at 02:52:10
RT @eBookJapan_PR: 期間限定!!4月21日(金)~23日(日)の3日間 横山光輝『三国志(全60巻)』が読み放題!! cards.twitter.com/cards/18ce54do…
posted at 02:52:47
RT @ke_1sato: うっかりしていたなあ。ローウェルって、あの「火星の運河」を言い出したり冥王星発見につながる計算をしたあの人。日本には結構滞在していたんだなあ。旅行程度だと勝手に思いこんでいた。
posted at 03:19:49
RT @goshuinchou: 明治時代の審神者 日本に数年間滞在したアメリカ人天文学者パーシヴァル・ローウェルが1895年に刊行した「Occult Japan」に掲載された仏教僧による神(仏?)降ろしの様子を描いた貴重な絵。右で御幣持ってるのが巫女あるいは何かに憑かれた人。左側の僧侶がこれと対話する審神者。 pic.twitter.com/yFUX8H5dvq
posted at 03:20:05
RT @_hp23: モデルグラフィックの俺ェーガー大会 #そう言えばあれどうなったの選手権 結果発表とかそう言うの一切なかったよね? pic.twitter.com/bky9maBKbR
posted at 03:22:13
RT @omwanco: バイバインとのび太のおかげで宇宙で増え続けるくりまんじゅう #そう言えばあれどうなったの選手権 pic.twitter.com/tUka4ZPSOD
posted at 03:22:57
RT @jgdjgdjgd: #そう言えばあれどうなったの選手権 ジャブローで「降りられるのかよ~」と叫んだおっちゃん。 降りられたの? pic.twitter.com/zLoLNieycI
posted at 03:23:35
RT @majan_saitou: おいおい…/ベイダー、藤波45周年セレモニー中に意識失いバッタリ(スポーツ報知) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170420-…
posted at 03:25:02
RT @aruma_kanjiro: 「北朝鮮は松茸がわんさか取れるので実は環境国家でもある」(意訳) みたいな書き込みを見たけど、ちゃうねん……無計画な森林利用を長年に渡って続けてきて、林野が壊滅的なまでに荒廃しているからこそ松茸がわんさか取れるんやで……
posted at 03:28:52
RT @aruma_kanjiro: 少し補足。森林利用が極度に進んだ山林で何故マツ科が優勢となるのか。それは土壌が適合している以外にも、マツ科樹木が「燃やす」以外に殆ど利用する方法がないからです。多くの広葉樹の葉は肥料としても使えるが、マツの葉は堆肥になるまですごく時間がかかってしまう。
posted at 03:29:04
RT @aruma_kanjiro: そんな人間による不作為な選択が行なわれた結果マツ科が優勢となるという側面もあります。ここから、その国の農業において化学肥料がどれだけ普及しているか、つまり化学製品量産技術の発達具合も見えてくるわけなんですね。
posted at 03:29:07
RT @aruma_kanjiro: ちなみに日本はかなりラッキーで、森林の過剰利用による荒廃化に加え、戦争中ゆえ松喰い虫対策がおざなりになった結果、1940~50年代はどこもかしこも禿山だらけになっちゃったのですよ。終戦時の映像でなんだか山が貧相に見えるのはそのため。
posted at 03:29:11
RT @aruma_kanjiro: ところがそのタイミングで薪・石炭から石油へのエネルギー革命が起こったわけです。松喰い虫被害によってマツ科の植生も減っていたところに森林利用が一気に減ったので、再びクヌギヤコナラといった広葉樹が勢力を盛り返したんですね。
posted at 03:29:15
RT @aruma_kanjiro: 朝鮮半島で松喰い虫被害が起こるのは、韓国では1988年のこと。北朝鮮の状況は判らないけど、おそらくじわじわ被害は北上してるはず。北朝鮮の生活熱源が薪や石炭に頼っている以上、松喰い虫被害によって一層の山林荒廃が進み、今後は北朝鮮の松茸の収穫量は激減するだろうと思いますね。
posted at 03:29:26
RT @involving_layer: @aruma_kanjiro @myco_radical 戦時中は石油系燃料が軍需に回されて民生用に薪・木炭が異常に生産され、乱伐が起きました。その後も1960年代まで日本は貧乏で、枯れたマツはすぐに伐られて薪に。 貧しい民衆は里山に燃料を求め、退行遷移を起こして腐植の乏しいマツ林に。マツタケの好適環境です。
posted at 03:29:29
RT @aruma_kanjiro: @involving_layer @myco_radical ありがとうございます。エネルギー革命以前の日本の林野における荒廃と同様なことが今まさに北朝鮮で起こっていると考えています。現地で松喰い虫被害が拡大してるとするなら、おそらく1950年代の日本より酷いことにこれからなっていくかもしれませんね。
posted at 03:29:32
RT @involving_layer: @aruma_kanjiro マツ材線虫病は寒冷地には侵入しにくく、国内でも秋田青森防衛線を越えて北上する例は稀です。別の調査で入った福島県飯舘村にはきれいなアカマツ林が残っていました。半島は大陸性気候の影響を受けることを考えると、西日本や関東ほど急速な拡大はしないかも知れません。
posted at 03:29:41
RT @aruma_kanjiro: @involving_layer ありがとうございます。なるほどです、恥ずかしながら気候面を失念していましたね。今年に入って新たに撮影された北朝鮮国内の衛星写真で、山地帯の禿山化がかなり進行している様に思われましたので「もしかしたら」と考えました。
posted at 03:29:46
RT @involving_layer: @aruma_kanjiro その写真は見ていないのでどんな場所が禿地化しているのかは分かりませんが、民生用の石炭が外貨獲得用に回されたせいで家庭燃料用の伐採が再生可能な限度を超えて進行しているのかも知れません。下手をするとマツタケ山も伐られたかも。これも「もしかしたら」ですが。
posted at 03:29:50
RT @aruma_kanjiro: 北朝鮮の貴重な外貨獲得源である鉱物資源の採掘のため山林は破壊しつくされ、しかもガス未整備域が多いため生活燃料源は薪に依存しているので急速に林野の荒廃が進む。で、貧栄養状態の土壌に生存適合するマツ科樹木が多くなり、結果として松茸が大量に取れるのよ。
posted at 03:30:13
RT @Kunitomo893: @aruma_kanjiro FF外からのクソリプ失礼します。 松茸や林野の荒廃のお話、大変勉強になりました。こういった知識は、どのような場所(分野)で勉強できるのでしょうか? 学問として存在しているのであれば、恐縮ですが分野の名前等をご教示頂けませんでしょうか。
posted at 03:30:17
RT @aruma_kanjiro: @Kunitomo893 強いてあげるなら地理学でしょうか。私は大学では地理学を専攻してましたので。実は地理学は総合学問で、高校までの地図読みや各地方の特徴などは基礎も基礎、大学以降になると自分の研究分野を中心に交通学や生物学、歴史学、民俗学、経済学、医学など様々な知識を仕入れる学問なんです。
posted at 03:30:19
RT @Kunitomo893: @aruma_kanjiro ご返信をありがとうございます。 地理学ですか!とても驚きましたし、大変興味が湧きました。 もう学生ではありませんが、そういった勉強ができる機会を探そうと思いました。ご教示頂きありがとうございございました。
posted at 03:30:24
RT @aruma_kanjiro: @Kunitomo893 あ、いえいえ。まあでも、いずこの学問を専攻したかどうかは実はそんなに重要でなくて、ちょっとした疑問や気付きがあったらそれについて調べてみる、そこから新たな疑問や気付きが生まれてまた調べる……の連続だと思います。それも学問だし、いつでもどこでも何歳からでもできることだと思いますよ。
posted at 03:30:29
RT @Kunitomo893: @aruma_kanjiro 心からそう思っております。 しかし、松茸、松と検索してみても、「地理学」には辿り着かなかったと思います。大事な起点を教えて頂きました。
posted at 03:30:34
RT @gishigaku: @aruma_kanjiro それ、化石燃料が普及する前の日本の山林で松茸がよく採れたのと同じ… twitter.com/aruma_kanjiro/…
posted at 03:30:57
RT @aruma_kanjiro: @gishigaku その通り。戦前における松茸の収穫量は現在の100倍近くあり、松茸の水煮缶詰なんてのもあるくらいありふれた食材でした。逆に椎茸は高級食材で、これが逆転するのは椎茸の養殖技術が普及した戦後になってからですね。
posted at 03:31:00
RT @gishigaku: @aruma_kanjiro 私の子供の頃(昭和30年代後半から70年代初頭)、松茸と言えばすき焼きに入れる肉を節約するための増量材でした。相方の母は料理が苦手だったので松茸が届けられると下ごしらえばかり面倒で大しておいしくもないと愚痴っていたとの由
posted at 03:31:05
RT @wanwanbawbaw: @aruma_kanjiro そういえば栄養剤を与えてない松の鉢植…イキイキと伸びてますわ
posted at 03:31:45
まとめようと思ったけど先行のがあった .@Friendboy42 さんの「「北朝鮮は松茸がわんさか取れるので実は環境国家でもある」→どうやら違うようです」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1100440
posted at 03:36:54
まあ「我が国も、自分の歴史上の人物をそうやってますで」というのは面白いけど、「歴史上の人物にイマジネーションを投影して遊ぶのはアリかナシか」の議論に勝つにはもう少し理論武装必要。(自分もアリだと思うし) / “「日本人は信長を化…” htn.to/K3HEpymbN
posted at 03:41:26
RT @tanutinn: シャンゼリゼの銃撃、オランド大統領「テロを視野に入れて捜査中」。大統領選に立候補している極右のルペン候補、中道右派のフィヨン候補はそれぞれ21日に予定していた選挙運動を中止すると。画面はNHK7時ニュース。 pic.twitter.com/gbtVHISZLi
posted at 08:08:37
RT @usaminoriya: なぜ朝日新聞の中では生田さんと俺で相談して足立さんに依頼した国会質問が「官邸の意向」になっているのだろう。
posted at 08:10:02
RT @cogansjapan: 羽海野チカ先生のロングインタビュー!インタビュアーは吉田豪氏。他にもオーケンや藤原さくらちゃんのインタビューも! pic.twitter.com/qFJIwdUe8C
posted at 08:11:43
RT @soundwave0628: アルソリよりボリュームアップしているし光る、買わざるを得ない ウルトラマン アルティメットルミナス キングジョー p-bandai.jp/item/item-1000… pic.twitter.com/UDNmrm9ezi
posted at 08:13:21
RT @ut_ken: Yotubeのウルトラファイト公式配信とKBS京都のウルトラセブンにあわせて出してきたり新規購入 pic.twitter.com/QrugIWkYme
posted at 08:14:06