Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1381

4月27日のツイート

$
0
0

RT @ja_neesan: 知る人が読めば、なお面白い!→「赤い通り魔」レッドマンさん最強(最恐)説は怪獣からよく聞くが、取材したくても音信不通…(怪獣インタビュー番外編) - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201604…

posted at 01:32:53

RT @matsuikei: 法律がどうあれ、また政治的立場がどうあれ、米人に向かって、Yankee go home.と言ってしまってはマズいのではありませんか?どのような政治的主張でも、その一言で正統性を失ってしまうように感じます。 twitter.com/miyake_yukiko3…

posted at 01:46:03

シールズなどの活動は賛否を超えてまことに結構だと思うけど、安保を争点に参院選、だと厳しいのじゃないか、と自分も思う。全くの印象論ではあるけど、d.hatena.ne.jp/gryphon/201510… に仮説を提示した。 / “SEALDs…” htn.to/TBvRF4E

posted at 02:02:57

RT @JSHCTOKYOREIKAI: おお、松下さんの『シャーロック・ホームズと鉄道学』!クラブ入会前によく買われましたね。 twitter.com/asami_119/stat…

posted at 02:08:35

昔、こんな”小説”を書いたことがある。d.hatena.ne.jp/gryphon/201209… 中絶が権利であるなら、その理由がなんであっても、道徳的判断をそこから排除し、価値中立的に判断する必要がある。 / “新型出生前診断:異常判明の…” htn.to/FvpaCk

posted at 02:21:59

素人考えの意見ですが、 そろそろ時期的にも「固定されたツイート」を 一時的にでも、5/2からの「奇巌城・下」発売を 強調するものにされたほうが効果的では ないでしょうか? @TAK_MORITA

posted at 02:28:37

RT @TAK_MORITA: 「奇巌城」衝撃のラストシーン…連載の最終話掲載の時も皆さんそう言って下さいました。単行本派の皆さまの感想も楽しみです…!(;^ω^) さらには原作既読派・原作未読派の皆さまの感想も楽しみ。 そして新章「813」編ただ今準備中!! twitter.com/pippi8445/stat…

posted at 02:30:24

RT @traptrick: ちなみにパリの万博ネタは、定期的にアバンチュリエ読んでしまってるはまりっぷりのせいで「あっ」てなった。そうなんだよ……あいつら同年代を生きてるんだよ。るろ剣のキャラはルパンと競演しうるんだよ。時代的に可能なんだよ。

posted at 02:30:39

突然失礼します。 私も以前、その点に気づき、ついでに幕末には新選組と共に五稜郭まで戦ったフランス軍人がいるという縁もあり、こんな「るろうに剣心vsアルセーヌ・ルパン」 - d.hatena.ne.jp/gryphon/201203… を 妄想しました。(設定だけ) @traptrick

posted at 02:35:05

わたしはシャーロキアン系から来たもので、幕末・明治は「同時代、誰と誰が同じ場所にいて、どんな関わりがあり得るか」を大体想像する癖がついています。「剣心」はまだまだ新しいキャラクターなので、同時代の実在・架空の人物とまだいくらでも、絡める余地はありますね。@traptrick

posted at 02:51:43

たとえば今、人気作の「ゴールデン・カムイ」の世界にだって、同じ集英社のよしみで(笑)、るろうに剣心の人物が出てきてもいいだろうし… というか「ゴールデンカムイ」ってなかなか、宝塚で舞台するのに合ってるかも…?(笑) ま、そんな余談でございます。突然失礼。 @traptrick

posted at 02:57:35

RT @Ikari_Gendo: Aventurier - Shinyaku Arsène Lupin, I remember @gryphonjapan telling me about this one ecx.images-amazon.com/images/I/71rg2… pic.twitter.com/OBeoF3Uhyv

posted at 02:57:47

d.hatena.ne.jp/gryphon/201603…のネタの繰り返し。平等にネ(笑) / “おおさか維新が改称を迷っているうちに、しれっと「維新の党」「維新の会」を発足させたりするやついないかな? - 見えない道場本舗” htn.to/S59Hwx

posted at 07:15:47

森田崇氏@TAK_MORITAのツイートや、それへの反応を転載。 / “「怪盗ルパン伝 アバンチュリエ」の『奇巌城編』5/2に発売 - 見えない道場本舗” htn.to/7Eqrd5

posted at 07:42:21

もうツイート済みの小ネタだけど、一応。 / “北海道衆院補選が僅差ならダブル選に「なった」だろう。だけどまあまあの勝ちだから逆に微妙になった(後藤謙二氏) - 見えない道場本舗” htn.to/p5fetD

posted at 07:43:07

RT @find_travel: とろとろ~っとした美味しそうなチーズ♡ あつあつとろ~り。ハイジにも登場した「ラクレットチーズ」が食べられる東京のお店まとめ find-travel.jp/article/39064 pic.twitter.com/tvGaGZVpEq

posted at 07:44:02

ああ、なるほどなるほど。 わたしも私なりに、多少ばかりのPRを。 d.hatena.ne.jp/gryphon/201604… @TAK_MORITA

posted at 07:49:09

まあ、内山が勝つだろう / “本日、内山らのボクシング試合がテレビ東京で中継 - 見えない道場本舗” htn.to/58HZjS

posted at 08:05:29

RT @ioio_26: 手塚治虫文化賞、「鼻紙写楽」「よつばと!」2作に大賞:朝日新聞デジタル t.asahi.com/jdtx

posted at 08:09:34

RT @botacou: 今日の朝日新聞朝刊で第20回手塚治虫文化賞が発表されています。マンガ大賞は、一ノ関圭さんの「鼻紙写楽」と、あずまきよひこさんの「よつばと!」の2作です。 pic.twitter.com/83F1cDMzSa

posted at 08:09:39

RT @asahi: 手塚治虫文化賞、「鼻紙写楽」「よつばと!」2作に大賞 t.asahi.com/jdtx

posted at 08:10:59

『「乙嫁語り」→辞退』ってなんじゃらほい。安倍政権との距離の近さが問題になったd.hatena.ne.jp/gryphon/201407…のだろうか。(ならんならん) / “手塚治虫文化賞、「鼻紙写楽」「よつばと!」2作に大賞:朝日新聞デジタル” htn.to/xP74t9

posted at 08:13:31

「よつばと!」はそういえばあまり大きな賞をとってなかったかも?過去の記事をいくつかリンクした。 / “「よつばと!」が手塚治虫文化賞を受賞。/「乙嫁語り」は選考途中で「辞退」? - 見えない道場本舗” htn.to/t16bgb

posted at 08:23:31

手塚治虫文化賞受賞記念に再度ブクマ。2008年記事。 / “「BSマンガ夜話」の前に、自分なりの「よつばと!」試論 【書評十番勝負】 - 見えない道場本舗” htn.to/TJ1HdS

posted at 08:24:11

RT @TOYminiNEWS: 【トレフィグ情報】よつばと! WaiWai DANBOARD 12個入りBOX 6,221円/10月発売開始 pic.twitter.com/xr5PZiqeaH

posted at 08:25:12

RT @makotoyukimura: 「がっこうぐらし!」を「怖い…怖い…」とつぶやきながら観る昼間の息子達。で夜寝る前に「よつばと!」を熱心に読んでる。「明るい漫画で怖いのを消す」のだそうで(笑)や、ボクは薦めてませんよ?彼らが仕事場来て自主的に観てるんです。 pic.twitter.com/moC3jKa0hv

posted at 08:25:26

RT @animetobacco: 虎子(よつばと!) 【煙草】 ラッキーストライク 【解説】 トースティングと呼ばれる再加熱処理をゆっくりと行い、今までにないスムースな味わいを実現。タール11mg、ニコチン0.9mg、20本入り。460 円 pic.twitter.com/Rb3C49oUGF

posted at 08:25:59

ヒャッハー、たばこ狩りだぜ! 喫煙シーン狩りだぜ! (手塚治虫文化賞受賞記念) twitter.com/animetobacco/s…

posted at 08:26:54

RT @bananam313: 奇巌城の原作未読だったので、奇巌城のラスト何回かは本当ザワザワが止まらなかった…!!伏線が一気に殴りかかってくる感じ。 上・中・下巻一気にまとめ読みがお勧めです。本屋さんでおまとめ買いのさいは中巻を忘れないようお気をつけ下さい…(上下巻買ってうっかりしがち) #アバンチュリエ

posted at 08:31:11

RT @pripoldnica20: @TAK_MORITA 奇巌城コンプレックスの名の通り、探偵も怪盗も好きな自分を最も苦しめた『奇巌城』のラストを、やはりどちらも好きな森田先生がどう描いてくださったか、5/2の発売を戦々恐々と楽しみにしております。 お引越し前からずっと応援しております。ぜひとも怪盗全作品を!

posted at 08:31:20

RT @pripoldnica20: この御方の描かれる仏怪盗がすごく好きです。英国探偵も仏怪盗もどっちも好きな人が十中八九襲われるジレンマ(奇巌城コンプレックスと呼んでいる)を『金髪婦人』で見事に克服させてくれた漫画。 このジレンマ、乱歩の『黄金仮面』にも起こるんだ… twitter.com/tak_morita/sta…

posted at 08:31:29

RT @azukiglg: 受けた電波で発電するのでバッテリー不要&ワイヤレスでプログラムの書き換えが可能なコンピューター「WISP」 smar.ws/Sl71D #スマートニュース

posted at 09:34:58

RT @akagitsuyoshi: デルブリュックのころからいわれていることだが、さらに詰めたのか。 twitter.com/tsukasafumio/s…

posted at 09:39:20

こういうのが出るのはその人生にどれだけの人が興味を持つかと記録しだいか。松本清張の「或る小倉日記伝」は森鴎外のこれをテーマにしていたっけ。 いまなら手塚治虫のコレができれば需用ありそう… twitter.com/akagitsuyoshi/…

posted at 09:55:30

こういう資料は、伝奇フィクションのてきかみかたか。 @akagitsuyoshi

posted at 10:19:24

RT @akagitsuyoshi: 今日のFAZによると、ヒトラーがいつ、どこにいたのかを、全生涯にわたって追跡した2430頁の本が出た。欲しいが、CD付だと499ユーロと聞いて、ううむと唸る。

posted at 10:21:05

RT @Rogue_Monk: 米共和党大統領候補選: D.トランプ氏が東部5州で全部勝ったと<CNN

posted at 10:21:59

乙嫁語りの手塚治虫文化賞辞退って、何度も繰り返されているそうだ(驚愕)。 森薫のこだわりの理由は。 吉村昭は司馬遼太郎の作風を嫌っていたがゆえに、司馬遼太郎賞を辞退したそうだが……

posted at 10:39:30

RT @msrkb: レッドマン、同じことしてたとしてもいわゆる特撮っぽいセットでカメラもフィックスだったら、それほど変には見えないと思う。適当な野山とか荒地というロケと不安定な手持ちカメラ、カットがなくて回しっぱなしという低予算短納期士気低い撮影手法が、妙に生々しく「暴力の現場」感を高めている。

posted at 10:42:14

RT @sasaki666: 島本和彦作品とはこの、「『熱血』における『報われなさ』」をデフォルメした作品である。

posted at 10:42:24

RT @ijuuin_delaybot: 「2110年鳥人間コンテスト、まずは遺伝子操作部門です。優勝候補は東京都の小坂さん。どうですか意気込みは?」「いやー真の鳥人間になったからには絶対に勝ちたいですね。ていうか最近はもう7割鳥ですけどね」「そして対するライバルの群馬県から来た吉田さん、意気込みは?」「ギャース!」

posted at 10:42:56

RT @rhythmsift: いまの世界で大ヒットする映画は基本「リソースをたっぷりぶちこんで、スタートラインに立てる」ものなので、中国からすると大チャンスだろうな。日本の海外向けコンテンツ(商品)の弱点が、世界で大ヒットできる映画がないことだというのは、ある程度わかってるだろうし

posted at 10:43:37

RT @rhythmsift: メディアミックスという観点から考えると、いまの中国が世界規模で戦える映画を作る環境づくりにものすごいリソースを注いでいるのはよくわかる。でかいヒットコンテンツがひとつできれば、付随する関連コンテンツ(商品)が膨大な質と量で作れるし、それを行うだけの予算と勢いが今の中国にはある。

posted at 10:43:51

RT @YamayaT: ベトナムは小中華だから、昔から中国のゲームを受け入れやすく、お金を落としやすい。タイとインドネシアは離れているけど、自分らの文化にあったお金を落としたくなるコンテンツが出ないというやつだ。

posted at 10:44:05

RT @Simon_Sin: 秀吉が猛烈な女好きのように描写されてるけど秀吉は女好きというよりはこの時代の武将にしては珍しくバイセクシャルではなかった(女しか好きじゃない)のでこういう描写になっているのであるたぶん。 #真田丸

posted at 10:44:43

RT @Simon_Sin: 秀吉があまりに女にしか興味を持たないので部下たちは超美少年の小姓をあてがったら秀吉は色をなして小姓の手を握り物陰に引き込んだので部下たちも喜んでいたらその小姓曰く「殿下は『そちに姉か妹はおらぬか』とお尋ねになりました」部下はそろってガッカリ、という記録が残っている #真田丸

posted at 10:44:46

RT @Simon_Sin: 戦国時代で他にバイセクシャルじゃなかった武将といったらあとは上杉謙信くらいしかないもんね。こっちは男専門。案の定血縁が途切れて姉の子(甥)である上杉景勝が後を継ぎあのように苦労しているわけである。なぜ生涯不犯とか言い出したのかと景勝くんは叔父さんを恨んでいるかもだ #真田丸

posted at 10:45:01

RT @shishinosenzi: @Simon_Sin なるほど。その記録っていうか、史料はなんですか?

posted at 10:45:11

RT @Simon_Sin: @shishinosenzi 『老人雑話』だそうです。といっても僕は trushnote.exblog.jp/16486712/ ここで知ったのですが

posted at 10:45:13

RT @shishinosenzi: @Simon_Sin ご教示ありがとうございます。こういう物語・伝承、おもしろいです!

posted at 10:45:16


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1381

Trending Articles