RT @nhk_nehorin: 【放送後記】本日のゲスト元国会議員秘書ミナミさん。「ミナミ」という仮名は、ご本人たっての希望で、 #木村拓哉 さん主演ドラマ「ロングバケーション」のヒロインの役名からつけました。 #ねほりんぱほりん #おやスマなさい pic.twitter.com/hM1ZmUeVIN
posted at 01:57:08
RT @nhk_nehorin: 【25(水)偽装キラキラ女子】関西在住にも関わらず、ネット上では港区OL女子に変身しザワつくツイートをしている女子のお話です。こちらも昨年のアンコール放送ですが、今改めて見るとまた違った趣があるはずです。 #ねほりんぱほりん pic.twitter.com/yU67MmfNrp
posted at 01:57:41
RT @kankimura: センター長として、大学を代表して海外の大学を訪問して、とても偉い人にお会いする際に、経費で貴金属を買って贈答用に持っていく事ができるのではないか、と考えたのだが、先日、理事がポケットマネーで贈答用の「神戸大学ゴーフル」を一人寂しく大人買いしていたのを思い出して、静かに廃案にした。 pic.twitter.com/lwIdmbWKMV
posted at 01:59:45
RT @kankimura: あかん、全国の大学教員が無い知恵を振り絞って、どういう状態なら経費で貴金属が買えるのかの、シミュレーションをはじめてしまっている。どうせなら、科研費で買える条件で、シミュレーションしてください。
posted at 02:06:52
RT @wadamasamune: 新聞記者から電話が。「首相やった人は衆院副議長になれるんですか?」。私「なんで?」。記者「立憲民主が野党第一党になったら菅直人副議長という話しが」。私「噂レベルじゃない?」。記者「噂だと思うんですが複数ルートから・・・」。選挙戦終盤は怪情報が飛び交うが、惑わされず政策を訴えるのみ
posted at 02:07:42
RT @gryphonjapan: @wadamasamune 「議長は国権の最高機関の長だから、それが首相や大臣になるのは格落ちで議長の権威を貶めるからだめ。首相が議長になるのは、逆に議長の権威を高めるから大いにやるべきだ。実現してないのが残念だ」 と、議長を務めた坂田道太氏が言ってた筈 twitter.com/wadamasamune/s…
posted at 02:10:04
RT @hatebu_entry: 性別変更の元豪州代表、女子リーグへの参加はダメ? - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル ift.tt/2yvs59d
posted at 02:10:21
もう、総合格闘技では(禁止された)例があったはず。実際に殴り合うスポーツでは安全性に直結するということでね。 / “性別変更の元豪州代表、女子リーグへの参加はダメ? - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格…” htn.to/KatHRfzwZ
posted at 02:11:13
RT @mr6gochichi: 子供が始めたのをきっかけに自身も始めたママさんレスラーのレスリングノート(練習日誌)。 特に始めたばかりの子のために基本中の基本を抜粋してさらにわかりやすくまとめたモノ。 もはや初心者向け“虎の巻”レベル!! pic.twitter.com/9nwTT0wkXY
posted at 02:13:37
RT @tarareba722: 大変恐縮しております。話を聞いていただき、まとめてくれた記者の方が礼儀正しくて優秀でびっくりしました。勉強になりました。 「ツイッター有名人」が味わう天国と地獄とは? フォロワー数10万超の人気アカウント「たられば」さんを直撃! www.asahi.com/and_M/articles…
posted at 02:14:50
RT @hakoiribox: 幕末期だと長崎の海軍操練所の西洋人教官は「日本人は暴力を最大の侮辱だと捉える。本国で行うように手で叩いたり棒で殴るような懲罰を加えては絶対にいけない。そのような事をすれば日本人は必ず教官を刀で斬り殺して報復してから切腹をしてしまう」と注意されていたと読んだ事があるな。
posted at 02:15:45
一寸マンガ表現として面白いのは、黒目をアップにして強調するだけで、何かの狂気や冷酷さが表現されていることなんだけど、なんでなのかね。手塚治虫以..「両親「もし私たちが離婚したらどっちに付いてくる?」小三の姉「パパにする!だっ..」togetter.com/li/1162290#c42…
posted at 02:35:49
立憲民主党は長期的なトレンドとして、共産党・社民党の体力を奪っていくことになる(断言)。それを加速させるために、立民党を応援したり投票する手段..「「立憲民主党は比例候補を少ししか出していないので、ほとんどが死に票になってし..」togetter.com/li/1162244#c42…
posted at 02:41:38
実は立民党の急伸は共産党・社民党の衰退を促す効果が長期的にあると思う。ついでに若い共産党員…とくに学生(民青)の諸君、今からでも立民党にくら替えするのもいいんじゃないかな。いやホント / “「立憲民主党は比例候補を少ししか出して…” htn.to/5pytLae
posted at 02:44:22
RT @masakazuishi: やりやがった…オータム書店…。 ノーベル賞作家に乗っかる方向だ………。 pic.twitter.com/5Kzb9UCMRA
posted at 02:46:48
RT @konotarogomame: そりゃ今、外務大臣は河野ってのしかいないからさ。 twitter.com/pad_anz/status…
posted at 02:47:13
RT @newtoramatome: MAJOR 2ndがNHKでアニメ化wwwwwwwwwwwwwwww toramatome.link/?p=43791 pic.twitter.com/zsOoLnN64d
posted at 02:48:00
RT @AkinbeMichu0224: 宇宙船サジタリウス。作画監督デビュー作品です❗ 歳をとったせいか、最近の事より、昔のことのほうが鮮明に覚えている気がする。 pic.twitter.com/V7mNSy8W64
posted at 02:48:19
RT @hirousu47: @31104423 前著の「世界の怪獣」はドキュメンタリーに見せかけた創作怪獣物という独特の著作でしたね。「新・世界の怪獣」といえばやっぱこの図解。「一度に何十人もの人を踏み潰す」とあるけどステゴサウルスってそんなにでかかったっけか…(´-`).。oO pic.twitter.com/iC7QMjM5ds
posted at 02:52:29
RT @31104423: この前オカルトブームの話を書いたが、その立役者の一人である中岡俊哉の生涯を綴った「コックリさんの父中岡俊哉のオカルト人生」という本が出ていることを教えてもらった。さっそく読んだが、完全に中岡寄りの立場で書かれた本なので、怪しい部分が怪しいままなのがもどかしい。さらに謎が深まった。 pic.twitter.com/VfPQzHdMuD
posted at 02:56:54
RT @31104423: 馬賊になるために大陸に渡る波乱万丈の前半部分は面白いのだが、オカルトに傾倒していくきっかけが、もう一つよくわからない。 中岡俊哉は「世界の怪獣」みたいなモキュメンタリーの元祖みたいな仕事もやっているが、そのフィクションとノンフィクションの境界線がとても見えづらい。 pic.twitter.com/esayquG5ws
posted at 02:56:59
三一十四四二三@31104423 さんの『「宇宙戦艦ヤマト」の真実 』豊田有恒 著の書評ツイートが面白いのでまとめさせてもらおうと思うのだけど、そのサムネイル用。 pic.twitter.com/Dihm1Yfv8b
posted at 03:18:10
「西崎義展とは何者だったのか?豊田有恒「宇宙戦艦ヤマトの真実」を読む~三一十四四二三 さんのツイートから」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1162382
posted at 03:19:26
これを関連まとめとして、途中でリンクを張ろう 『「宇宙戦艦ヤマト」をつくった男 西崎義展の狂気』の反響 - Togetterまとめ togetter.com/li/873294
posted at 03:23:11
自分は世代的にもヤマトをよく知らないのだけど、この本が出て一番先に感じたのは、豊田有恒氏、まだ本を一冊書き下ろせる(語り下ろせる)ほどお元気な..「西崎義展とは何者だったのか?豊田有恒「宇宙戦艦ヤマトの真実」を読む~三一十四..」togetter.com/li/1162382#c42…
posted at 03:28:24
しかし、実際の傾向として小選挙区制と比例代表の二票ある衆院選は「片方はA党、もうひとつはB党」的な使いわけする人は多いと思う…どれぐらい、そう..「「立憲民主党は比例候補を少ししか出していないので、ほとんどが死に票になってし..」togetter.com/li/1162244#c42…
posted at 03:30:56
いま、この本の@31104423さんのツイート書評をまとめた togetter.com/li/1162382 を作りました。合わせてどうぞ。/こっちの紹介文も、そのまとめ内で紹介しよう。 / “「宇宙戦艦ヤマト」の真実。因縁とか…” htn.to/JhotRzp
posted at 03:33:57
RT @fre_nihoheshi: わたしをつれていってくれるかい? pic.twitter.com/FJ1xd1zuCJ
posted at 07:20:34
湾岸戦争のムーミン(古い) / “村田諒太vsエンダム再戦が総選挙の日と重なったのは、フジにとっては視聴率稼ぎのチャンスらしい - 見えない道場本舗” htn.to/MwRL4U
posted at 07:26:39
西崎義展、松本零士と二大めんどくさい大王に囲まれたヤマトだが、豊田有恒氏は豊田氏で、まためんどくさいと思われる(笑) / “豊田有恒氏が回想記『「宇宙戦艦ヤマト」の真実』を出した。豊田氏、まだお元気のようで何より - 見えない道…” htn.to/ACY5cJ
posted at 07:28:01
RT @kamedatoshitaka: 師直は直義の執事でもあったというのが私の意見ですが、師直にしてみたら、四条畷以前と同様に普通に忠誠を尽くしていたらいきなり攻撃されたわけなので、本当に理不尽に感じたんだと思いますよ。それがあの御所巻によく現れていますね。 twitter.com/Gonza_Orc/stat…
posted at 07:28:16
漫画家松本零士(まつもとれいじ)原案・監修の全国展開企画「名将銘酒47撰(せん)(戦国のアルカディア)」 「純米吟醸 徳川家康」原案・監修は松本零士さん www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/e…
posted at 07:31:36
RT @kakitama: と言うか、天皇の国事行為からは衆議院の解散とともに、天皇による内閣の任命もはずずべきだと思います。戦前と同じなので「内閣は天皇から”大命降下”された特別な存在」の意識が残る。内政に関わる国事行為ははすずべき。単なる形式ですまないのは7条解散が証明してしまった。純粋な文化的天皇に。
posted at 07:37:11
RT @obenkyounuma: レッドブルは元々タイの人がリポビタンDの人気を見て、そこからパク・・・インスパイアされた飲料で、それをオーストラリア人がライセンス取得しておしゃれなイメージ戦略で世界中に売りまくった商品なので、まさに・・・!という感じではある。
posted at 07:53:06
RT @obenkyounuma: タイのレッドブルも今でも人気でそのまま売られ続けているのだけど、知名度は圧倒的にオーストラリア発のレッドブル。中身が同じでも、翼を授けるというイメージが大事なのだ。
posted at 07:53:28
RT @loco_note: くりすたが全然わからない遊馬描きました。 pic.twitter.com/ffbveJpYk2
posted at 07:53:54
RT @kennethwilkinso: 西崎義展とは何者だったのか?豊田有恒「宇宙戦艦ヤマトの真実」を読む~三一十四四二三 さんのツイートから - Togetterまとめ togetter.com/li/1162382 @togetter_jpさんから
posted at 13:12:56
豊田有恒氏には「語り部」としての役目がまだ残っている(例:ぱられるくりえいしょん) / “西崎義展とは何者だったのか?豊田有恒「宇宙戦艦ヤマトの真実」を読む~三一十四四二三 さんのツイートから - Togetterまとめ” htn.to/8AbmtFA
posted at 13:33:56
RT @tokyonewsroom: @SdaMhiko 10月10日の記事はこちら↓ pic.twitter.com/3EgbLDXMKY
posted at 14:57:21
RT @gryphonjapan: @tokyonewsroom @SdaMhiko 記事でよくわかるのは 「島田雅彦さん、めっちゃネットをよく見てて、過剰に気にしてる」ということ(笑) イエーイ島田さん、見てるぅ? twitter.com/tokyonewsroom/…
posted at 15:00:03
RT @kikumaco: 坂村健さんが一度は掲載紙である毎日新聞からもほとんど黙殺の目にあいながらも、あきらめずに二度目を書いてくださったのはすばらしい。やはり大手紙が甲状腺癌問題をきちんと取り上げてくれるのはだいじだ。毎日新聞の記者は坂村さんの二本の論説を心して読んでほしい twitter.com/hayano/status/…
posted at 15:25:00
RT @NEWS_0: 「竜の血」に治癒効果 コモドドラゴンの血液成分から強い抗菌作用発見 新薬開発へ期待 - 産経ニュース bit.ly/2yyl4EK
posted at 15:26:56
RT @dig_nonfiction: 【政治ジョーク】 二人の有権者の会話。 「俺は誰にも投票したくないね。だって、あの候補者たちとは話したこともないし、性格もよく知らないんだ」 もう一人が言った。 「俺も誰にも投票したくないね。だって俺は、あの候補者たちと話したこともあるし、性格もよく知っているんだ」
posted at 15:28:19
RT @sakurahirotafc: これは誰かがすぐに本にした方がいいです。 twitter.com/mr6gochichi/st…
posted at 15:41:35
RT @hirousu47: 海底イルカ文明と人魚文明の話ですね(*・ω・)豊田先生はおそらく世界初めて恐竜進化人類の話をきちんと科学的根拠から「ダイノサウルス作戦」で書いた(ゲッターロボのハチュウ人類とかはあったけど)と思ったら有袋類人類の話を「カンガルー作戦」で書くように使いまわしが得意技ですからねー(好き) twitter.com/gryphonjapan/s…
posted at 15:43:18