Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all 1381 articles
Browse latest View live

5月21日のツイート

$
0
0

RT @TAK_MORITA: 【大好評につき、期間延長!】 「怪盗ルパン伝アバンチュリエ」奇巌城編完結記念・応募者全員サイン入り絵葉書プレゼント! すでにご応募した方も、レビューを書いて2枚目追加ゲットOK! 再〆切は5月一杯。 以下、応募要項再投稿します(続く pic.twitter.com/JuHbgp7HHy

posted at 01:09:05

RT @Krushmm: いよいよ! あと30分後! 25:35からはフジテレビ「FUJIYAMA FIGHT CLUB」! 新生K-1特集として4.24代々木大会の激闘を完全リポート! -55kg王者の武尊がスタジオ出演! やば、あと28分後! #k1_wgp

posted at 01:10:27

武道系のクラスオーバーでもいくつか。伊吹秀明氏@hiibukiが1997年に出版した「シャーロック・ホームズの決闘」は、ホームズやルパンがむ..「ルパンやホームズの活躍時代を軸に「同時代、接点があったかもしれない人物・キャ..」 togetter.com/li/977287#c273…

posted at 02:04:06

.@kasuga391 さんのコメント「未訳の続篇『ブラック・ドシエ』にはマブゼ博士率いるドイツ版怪人連盟こと「薄明連盟」も登場するらしいんだけど、何度見てもメトロポリスのマ..」にいいね!しました。 togetter.com/li/977287#c273…

posted at 02:04:50

潜在的なファン(「昔読んだ」も含め)が、やっぱり相当いるんですよねえ。 中には「ルパンが漫画化されていると、今知ったよ」という人も、中にはそこから手に取られる人もいるかな…と。 @TAK_MORITA

posted at 02:22:10

これをまた収録するという自転車操業を(笑) @TAK_MORITA

posted at 02:26:25

RT @hirorin0015: おおっと宣伝忘れてた! 〈BISビブリオバトル部〉第4作『君の知らない方程式』が、〈Webミステリーズ!〉で連載中! 無料で読めます! www.webmysteries.jp/special/biblio…  ちなみに今回のテーマはマンガとラノベ。 twitter.com/hirorin0015/st…

posted at 02:33:35

RT @hirorin0015: ほう、こんなマンガがあったとは知らなんだ。もっとSFのうんちく多くてもいいと思うけど。 www.younganimal-densi.com/ttop?id=75 #すこしふしぎな小松さん

posted at 02:33:40

ここで作った「ファン漫画年表」d.hatena.ne.jp/gryphon/201510… の2016年の項目に加えよう。 / “ヤングアニマルDensi” htn.to/pK3PwciB8

posted at 02:35:45

クロスオーバーづいている当方としては、同じヤングアニマル@YoungAnimalHaku なんだからこじらせファン同士で「小松さんvs木根さん」が実現してほしいと思うのでした(笑)。 その次は協力して「バーナード嬢」と決戦し…。 www.younganimal-densi.com/ttop?id=75

posted at 02:42:24

よく考えたら自分個人が、シャーロック・ホームズを好きな理由の半分は、作品自体というより、この種のファンや研究者によって「作品世界が広がってい..「ルパンやホームズの活躍時代を軸に「同時代、接点があったかもしれない人物・キャ..」 togetter.com/li/977287#c273…

posted at 02:55:31

RT @tyuusyo: @tyuusyo 江戸幕府初期に藤堂高虎と天海が行った朝廷工作について考察。それにしても朝廷が天海を全然信用していないのには驚く。「天海なんか、田舎のザコ坊主であろう。仏教もろくに知らぬし、輪王寺住職なんか出来るわけがない。朕は天海は尊敬できない」と後水尾帝が天海を批判したそうだ

posted at 02:57:24

RT @tyuusyo: 【論文紹介】安藤良平氏「江戸時代初期の朝幕周旋について : 藤堂高虎と南光坊天海」跡見学園女子紀要、一九七三年 ci.nii.ac.jp/naid/110004645…

posted at 02:57:33

RT @tyuusyo: なお、安藤論文では高虎の評価が高いが、天海の評価は極めて低い。どうも学問も浅く広くで池上彰タイプのようだ。渋川春海が「天海は小利口な男で論争では無敵だった」と評しているらしい。

posted at 02:57:56

RT @tyuusyo: 藤堂高虎関係で一番わからないのが「なんでこの人、お手伝い普請の普請助役程度なのに老中みたいなことしてんの?」ということ。なぜか幕閣で討議に参加もしているし本気で謎だと思う。

posted at 02:58:12

「藤堂高虎が家康に信用され、ほぼ譜代大名的な扱いを受けた理由はなぜか?」 いや、なぜなん? 定説とかないのだろうか? twitter.com/tyuusyo/status… @tyuusyo

posted at 03:00:06

RT @Molice: #holmesjp 新たに出た分、当時知らなかった分含めてかなりの数が溜まってきてますので、そろそろ『シャーロック・ホームズ・イレギュラーズ』の2016年版を出したいナー。 www.amazon.co.jp/dp/4757745710

posted at 05:45:30

RT @Molice: 『恐怖の谷』によれば、モリアーティ教授の部屋にはジャン=バティスト・グルーズ(実在のフランス人画家)の「両手を揃えて頭を支え、こちらを横目で見つめている若い女の絵」があります。この絵画にまつわるくだりは、教授に後ろ暗い収入源があることの説明になっているわけですが--

posted at 05:45:45

RT @Molice: --この絵画に教授が何かしら執着を持っているのではないかと、そいう匂いを感じるシーンでした。個人的には、ドイルはここで教授のモデルの一人であるアダム・ワースがトマス・ゲインズバラの「デヴォンシャー公爵夫人、ジョージアナの肖像」に執着したエピソードを意識したのだと考えています。

posted at 05:45:48

RT @Molice: ワースは、アグニュー画廊から盗み出したこの絵に魅せられ、常に手近に置きました。渡米の際にも、トランクの底に隠して持ち歩いたというほどの執着ぶりを示しています。

posted at 05:45:51

RT @Molice: ちなみに、件の「両手を揃えて頭を支え、こちらを横目で見つめている若い女の絵」は、コレだと言われています。 blog.photographies-naturelles.fr/wiki-Fichier:G…

posted at 05:45:55

RT @Molice: アダム・ワースについては、こちらの『大怪盗』をどうぞ。 www.amazon.co.jp/dp/4022572086

posted at 05:45:59

さらに増やしてどうする、は承知の上で、新たに森瀬繚先生@『幻獣&武装事典』発売中 @Molice らを追加なり。「ルパンやホームズの活躍時代を軸に「同時代、接点があったかもしれない人物・キャラクター」を考察するまとめ」 togetter.com/li/977287

posted at 05:48:50

.@hakoirimusuko さんのコメント「面白かった!1879年にはポーの一族でエドガーとアランが出会ってる時なんだよね。」にいいね!しました。 togetter.com/li/977287#c273…

posted at 05:49:18

“Ⓐ先生… 自分は優柔不断で物事をスパッと決められないタイプだったけれど、おとなしそうに見える藤本氏が実はウジウジ迷わずスパッと決断する性格だったので、そのキャラの違いがコンビを長続きさせた” / “『人生ことわざ面白“漫”辞典…” htn.to/DBmwtP

posted at 05:54:28

RT @kasuga391: エドワード・ペイジ・ミッチェルの「霊魂分光器」という蓄音機が発明される直前に描かれたSF短篇に、「音楽をビン詰めする方法」というのが出てきて、「これからは自宅で居ながらにして音楽を楽しめるのだ!」と登場人物が熱く語るシーンがある。

posted at 05:54:55

RT @kasuga391: 最初読んだ時は、「別に大したことないじゃん」と思ったけど、蓄音機以前に家庭で気軽に楽しめる音楽といえば、家族によるピアノ演奏か独唱ぐらいで、本格的な音楽を楽しみたかったら、いちいち劇場まで行かなければならなかったことを考えると、大したことなんだよな。

posted at 05:54:58

RT @furukawa1917: シャーロック・ホームズシリーズにも「ホームズ、貴様どうやってここに!お前は部屋でヴァイオリンを弾いているはずだ!」「今は蓄音機という便利なものがあってね(得意気)」という話があった。

posted at 05:55:13

あらためて、他の主要国はみな(教義、文化的に自殺を拒絶する)キリスト教信者が主の国が多いなあ…と実感する。その中でもさらに、カソリックのおひざ元イタリアは一段低いのか @furukawa1917

posted at 06:00:04

RT @nhk_docudocu: 2年前の“クリミア併合”は、かつて兄弟国家と言われたロシアとウクライナに大きな亀裂をもたらした。双方のテレビメディアは相手への憎しみをあおるようになり…“戦争”が起きるとメディアに何が起きるのか?www.nhk.or.jp/docudocu/progr…

posted at 06:01:30

RT @nhk_n_sp: “戦争”が始まると、何が起こるのか?テレビが中立性を保ち続けるには何が必要なのか? 改めてメディアのあり方を考えました。 「そしてテレビは“戦争”を煽った」 明日夜9時 www6.nhk.or.jp/special/index.…

posted at 06:01:39

はてなブックマークもいい具合に煮えています。 b.hatena.ne.jp/entry/togetter…..「ルパンやホームズの活躍時代を軸に「同時代、接点があったかもしれない人物・キャ..」 togetter.com/li/977287#c273…

posted at 06:05:02

なぜまたこんな古いのが…“李君は昨年、大学の同僚に十三発殴られたということを言い出した。私はその後遺症で誰も信じられなくなっているのだろうと思った。李君は警察に届けたが、双方弁護士を立てて示談にした” / “関西学院大学の闇 -…” htn.to/dtSUBi

posted at 06:07:59

「〈BISビブリオバトル部〉シリーズの第一作、『翼を持つ少女』が文庫化されました。すでに書店に並んでいます。」 / “山本弘のSF秘密基地BLOG:『BISビブリオバトル部』文庫化&特設ページ” htn.to/nCxSQM

posted at 06:10:20

池内恵氏の、そんな本が出るなんて聞いてなかったぞ!不意打ちだ!!! / “『サイクス=ピコ協定 百年の呪縛』の特注帯 – 中東・イスラーム学の風姿花伝” htn.to/kkZe2B

posted at 06:11:21

過去のブログ記事を読んでいればさらりと記述があったようだし、というか新刊ニュースが入ってくるサイトで登録してるのだが…今回は俺的に不意打ちでの出版だった。 / “池内恵氏の新刊は「サイクス=ピコ協定100年」を描いた本 - 見え…” htn.to/5tyxRq

posted at 06:21:14

twitter上にいる、異様にロシア情報に強いクラスタの反応も一緒にチェックしたい。 / “本日21日、NHKで『そしてテレビは“戦争”を煽った〜ロシアvsウクライナ 2年の記録〜』放送 - 見えない道場本舗” htn.to/ndhJZn

posted at 06:21:55

視聴率も気になります / “白鵬vs稀勢の里、その結果は…(動画あり) - 見えない道場本舗” htn.to/A5osFy

posted at 06:22:25

RT @akibablog: ダライ・ラマ法王の行く先々でアンチ・ダライ・ラマ・デモを行っていた某団体が、背後に中国共産党がいることをロイター通信に暴かれた後、解散を表明した shirayuki.blog51.fc2.com/blog-entry-783…

posted at 06:24:57

RT @TriflingDoodle: この「お前何人やねん!!」は、マジョリティーの側である日本人から、自分を差別し排斥しようとしている人間からお金を受け取ってるという疑いを"根拠もなしに"かけられたことからでた言葉だよね。どっちがレイシャルハラスメントを犯したのかな。 pic.twitter.com/xTrKykDBOv

posted at 06:30:00

RT @neon_shuffle: 「お前何人やねん!!」と実際に発言していたことが確定しました。 QT @TriflingDoodle: この「お前何人やねん!!」は、マジョリティーの側である日本人から、自分を差別し排斥しようとしている人間からお金を受け取ってるという疑いを"根拠もなしに"かけられたことからで…

posted at 06:30:10

RT @kuwamitsuosamu: FOXの調査ですから、当然支持率は共和党寄りになるんでって感じの報道ですね。 トランプ氏、支持率逆転 対クリントン氏で米世論調査(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160519-… #Yahooニュース

posted at 06:33:31

「世論調査を論調のはっきりしたA社がやると、A社の論調に近くなる」という現象はあるか、ないか。少なくとも日本では菅原琢氏がそれを否定しているが…blog.livedoor.jp/sgt/archives/5… アメリカはどうかな? / “トランプ…” htn.to/hUzAPt

posted at 06:36:37

もし事実なら、私はこういうテロリズムに反対する。一応言っておく。 / “痛いニュース(ノ∀`) : 舛添都知事 「私のヤフオクIDでシュウマイが注文されからIDを削除した。卑劣な行為やめて」 - ライブドアブログ” htn.to/do6qR6q

posted at 06:37:59

RT @otakomu: 【160RT】【朗報】『桃太郎電鉄』復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! otakomu.jp/archives/38274… pic.twitter.com/yENckZjOmK

posted at 08:14:28

RT @hiibuki: ご紹介ありがとうございます。バリツは有名ですが、ホームズは拳闘なども得意なので、格闘家としての側面をクローズアップした作品です。RT @gryphonjapan: 武道系のクラスオーバーでもいくつか。伊吹秀明氏@hiibukiが1997年に出版した「シャーロック・ホームズの決闘」

posted at 12:12:24

RT @1000decillion: ワクワクする話。『アバンチュリエ』も読んでみよう .@gryphonjapan さんの「ルパンやホームズの活躍時代を軸に「同時代、接点があったかもしれない人物・キャラクター」を考察するまとめ」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/977287

posted at 14:12:24


5月22日のツイート

$
0
0

南野森先生 @sspmi のツイート twitter.com/sspmi/status/7… を収録しました(このまとめ話題に直接関係していると分かるわけではありま.. togetter.com/li/976420

posted at 00:01:34

RT @metalcco: @gishigaku 「変節」とは違う話ですが、小林先生にはとにかく講演で「憲法改正はユダヤの陰謀」などと宣うのだけは勘弁してほしいです…。生で聞いたときは腰が砕けた…。ジョークに取らない人もいるかもしれないのに…。

posted at 00:04:48

なんとまあ… 『小林先生にはとにかく講演で「憲法改正はユダヤの陰謀」などと宣うのだけは勘弁してほしいです…。生で聞いたときは腰が砕けた…。』 twitter.com/metalcco/statu…

posted at 00:06:49

「西田亮介氏の「紙面批評」(朝日新聞)掲載に関しての反応や感想」をトゥギャりました。 togetter.com/li/978070

posted at 05:56:06

「西田亮介氏の「紙面批評」(朝日新聞)掲載に関しての反応や感想」をトゥギャりました。 togetter.com/li/978071

posted at 05:56:07

各氏に多謝「誰でも編集可能」です @Ryosuke_Nishida @step55524 @sakagamijiroram @kankimura @sspmi ..「西田亮介氏の「紙面批評」(朝日新聞)掲載に関しての反応や感想」 togetter.com/li/978070#c274…

posted at 05:57:57

各氏に多謝「誰でも編集可能」です @tyuusyo @shinpei23 @aokiyoruni @Cabagine @f09571 @megayan @cin..「西田亮介氏の「紙面批評」(朝日新聞)掲載に関しての反応や感想」 togetter.com/li/978070#c274…

posted at 05:58:06

この先行まとめと連動して、言論人を含む反応・感想を集めたtogetter.com/li/978070 をつくりました。「朝日新聞「(わたしの紙面批評)憲法改正巡る報道 生活者が是非判断できる素材提..」 togetter.com/li/977928#c274…

posted at 06:07:21

5月23日のツイート

$
0
0

RT @KS_1013: コソボ紛争後、国連が入って国家再建をする中、サウジはワッハーブ主義を広めるテコ入れをした。それが結果的にISISの成長を助けたとNYT。長文だがかなり興味深い記事。かなり正面からサウジ批判を展開している。 nyti.ms/1XHNdRh

posted at 02:06:23

RT @kazumaru_cf: 正室側室問題。茶々の立場をどう表現するかというのは議論になりました。北政所と「両御台所」と呼ばれており、茶々も正室だったという議論は魅力的です。ところが、実は「阿茶局」も、家康の「御台」「御内儀様」「上様(かみさま)」と呼ばれているのです。

posted at 02:06:37

RT @kazumaru_cf: 今回、茶々を側室としたのは、そういう議論の積み重ねの結果です。ただ、これはあくまで現段階の考えであって、正室複数説を退けたわけではありません。もう少し、他の事例をあたって考察を深める必要があるという認識。

posted at 02:06:50

RT @zibumitunari: 今回の大河、三成をただのイエスマンとして描いていないから好き。しかも吉継と信繁を守るため自らを犠牲にしている…たとえ目上の人であれ間違ったことは間違っているとしっかり言うのは大切なことだと思う

posted at 02:07:04

RT @kazumaru_cf: こういう問題って難しいんです。戦国初期に「堺公方論」というものがあります。足利義晴の弟で、義澄―義晴と敵対した足利義稙の養子になった足利義維が、「堺大樹」と呼ばれており、堺で「実質的な」幕府を開いたという議論です。

posted at 02:07:14

RT @tokusatusong: 地球が地球が大ピンチ 地球を地球を守るのだ ファイヤー ファイヤー ファイヤースティック 手に持って 変れ 変れ 燃えるマグマのファイヤーマン(ファイヤーマン/子門真人/ファイヤーマンOP) pic.twitter.com/lDoapT245c

posted at 02:07:51

RT @oldpicture1900: 1935年(昭和10年)ごろと思います。「のらくろ」と「クオレ愛の学校」の舞台公演ポスターのようです。 pic.twitter.com/sMFhrUIcpf

posted at 02:08:14

マイクロフトの身分について www.221b.jp/h/bruc.html 「君は、お兄さんが英国政府下でちょっとした官職を得..「ルパンやホームズの活躍時代を軸に「同時代、接点があったかもしれない人物・キャ..」 togetter.com/li/977287#c274…

posted at 02:15:26

「ホームズ大空白時代」※この発言が正しい保証はない。どこで何をしていてもおかしくない。www.221b.jp/h/empt-3..「ルパンやホームズの活躍時代を軸に「同時代、接点があったかもしれない人物・キャ..」 togetter.com/li/977287#c274…

posted at 02:18:46

「パリ万国博に劣らない”特異点”の大英博物館(図書館)」 www.221b.jp/h/musg-2.html 『僕が初めてロン..「ルパンやホームズの活躍時代を軸に「同時代、接点があったかもしれない人物・キャ..」 togetter.com/li/977287#c274…

posted at 02:30:37

欧州に支配された、植民地での抵抗や近代化の胎動が起こった時代でもある。 アラービー・パシャの乱 http://www.y-history.n..「ルパンやホームズの活躍時代を軸に「同時代、接点があったかもしれない人物・キャ..」 togetter.com/li/977287#c274…

posted at 02:40:41

RT @shamilsh: それは2007年の話ですから、おそらくデマ en.m.wikipedia.org/wiki/Murder_of… twitter.com/HASSANKONAKATA…

posted at 02:40:58

「ヤジディ教徒がカリフには服属する理由はない。ムスリムはムスリム、ヤジディはヤジディ。どの宗教も平等ではないか」という議論は、イスラーム的にはもちろん正しくないのだろうな… twitter.com/HASSANKONAKATA… @HASSANKONAKATA @shamilsh

posted at 02:43:35

RT @Eno68k: 水素水って文字を見るたびにこういうイメージが浮かぶ pic.twitter.com/ZIXKPzg4xA

posted at 02:46:39

RT @yuuraku: 笑点は7代目司会まで続くと思いますか? — 50過ぎで若手の貫目、江戸っ子でもない静岡弁の昇太に笑点の仕切りが務まるのか。番組名物の楽太郎(円楽とは認めない)の司会者弄りも未婚、非リア、ホモ疑惑とかになるとかなり見ていて辛いと思… l.ask.fm/igoto/45DKECN7…

posted at 02:50:20

あー、そうだ。笑点の笑いも、今後はポリコレの洗礼から無関係ではいられない。どうなるやら。 / “笑点は7代目司会まで続くと思いますか? | ask.fm/yuuraku618htn.to/2W2XMYtrUEQ

posted at 02:51:52

RT @showagyosei: 樺太に命をすてしたをやめのこころを思へばむねせまりくる

posted at 03:24:27

RT @guruado: 前に自民が出席拒否したって記事書いてませんでした?で、これではどの党に責任あるのかはっきり書かずに駆け引きした与野党双方が悪いと…なんではっきり書かないの? 東京新聞:ALS患者拒否 見過ごせぬ国会の差別:社説・コラム www.tokyo-np.co.jp/article/column…

posted at 09:04:21

すみません、この引用でリンクが『ln.is』となっていますが、こうなっている場合、アプリがこっそり侵入した可能性が高いのでお知らせします。詳細はこちらで→ togetter.com/li/546720 @HASSANKONAKATA

posted at 09:30:10

RT @pancake053: 視聴率に表れた稀勢の里への期待 www.nikkansports.com/battle/column/… @nikkansportsさんから

posted at 09:38:47

十三日目に書かれたコラムなので、その後の白鵬優勝は書いていないけど興味深いです / “視聴率に表れた稀勢の里への期待 - 大相撲裏話 - 相撲・格闘技コラム : 日刊スポーツ” htn.to/MzdjPE

posted at 09:40:43

RT @hiibuki: 私の格闘技話は『シャーロック・ホームズの決闘』、ミニスカ女子がカポエラで戦う『トルネード!』(絵は四季童子さん)、短篇「パンダにバックドロップを」があります。この最後のが細谷正充氏の目に止まり、『猫耳戦車隊』復刊につながりました。 pic.twitter.com/sSLUPIGoxw

posted at 09:43:33

RT @shikidoji: @hiibuki 「トルネード」・・・続きが読みたいです!

posted at 09:43:43

RT @hiibuki: @shikidoji ありがとうございます。「猫耳戦車隊」は16年ぶりの復刊となりましたが、「トルネード!」はもっと早くなるよう努力します(「疾風スカート」というタイトルがいいな、と最近思っています)。

posted at 09:43:48

RT @yjochi: 良さそう。災害対策で導入するかな。これと衛星電話があれば通話は大丈夫そう。→もうバッテリーがないとは言わせない。バケモノ級の大容量ポータブル充電器登場! : ギズモード・ジャパン www.gizmodo.jp/2016/04/monste… @gizmodojapanさんから

posted at 10:26:12

RT @Fuwarin: 今件に絡み「機動警察パトレイバー」から、警察の存在意義をかぜ薬に例えて説明するシーン。賛否はあるでしょうが、当方は大よそ同意。 pic.twitter.com/8wbpRIbodu

posted at 10:27:07

RT @sakae_san_2015: ダンヘン、全盛期長すぎ(笑) なんかいつもどこかのビッグプロモーションにいて、いつも豪快なファイトで満足させてくれていた。外見もサイボーグみたいに老けなくて。 もしそうならお疲れ様だなあ。シンプルなスタイルが大好きだった。 twitter.com/captude71/stat…

posted at 10:27:39

引退する、しないでオッズをつけたらしないが優勢だな、圧倒的に(笑) / “MMA IRONMAN: ダン・ヘンダーソン「UFC 199がラストファイトになるかもしれない」” htn.to/qbwCTg

posted at 10:28:25

“ファブリシオと話し合ったが、彼はジョシュ・バーネットとやりたがっている…個人的にも私はジョシュ・バーネットの大ファンだ。ファブリシオ同様このスポーツの真のベテランでありレジェンドだ” / “MMA IRONMAN: アリ・アブ…” htn.to/GvKt1HA

posted at 10:29:41

RT @nonomaru116: ところで、昇太は大坂の陣でチョイ役で出てこないのだろうか?? 来年は地元枠&芸人枠でねじ込んできそうな気配があるしw #真田丸

posted at 10:29:53

RT @Camptocin530: 「もうコンピュータ将棋に勝てる人間はいないのか」「まだ羽生がいる」「羽生は果たして人間にカウントしていいのか」ってコメントの流れで不覚にも笑った

posted at 10:30:50

RT @kasuga391: 地獄の温度は聖書の記述だけからは正確に算定できない。しかし、硫黄の沸点である摂氏444.6度より低いことはわかる。

posted at 10:40:42

RT @kasuga391: ヨハネの黙示録21:8に「このような者たちに対する報いは、火と硫黄の燃える池である」と書かれているからである。摂氏444.6度より温度が高ければ、硫黄の池は存在できない。

posted at 10:40:46

「「科学的に検証した、天国と地獄の気温は…天国のほうが熱い!」~カスガさんがアレン・スミスのSFを紹介」をトゥギャりました。 togetter.com/li/978495

posted at 10:46:38

今回は@kasuga391 さんの単独ツイートまとめでした。「誰でも編集可能」です /ほかの話をまとめるつもりだったのだが・・・「「科学的に検証した、天国と地獄の気温は…天国のほうが熱い!」~カスガさんがア..」 togetter.com/li/978495#c274…

posted at 10:49:11

RT @zolge1: 「北斗の拳」の種もみ爺さんの話。「とても難航した」と武論尊も、なぜか巻来功士も語ってるので、単に筋がグダグダになってしまった可能性も高い。しかし本人達もそこまで考えてなかったかもしれないが「あの種もみはもう死んでいる」と仮定した瞬間、あの話はいきなり別次元の苦味と格調とを帯びる。

posted at 10:50:36

この吉本新喜劇や漫画にも流用され定番化した「これまでホラ吹いてた遠方の親兄弟に再会する時、一日だけ皆が協力し成功者のように演じる」…つう話、ラニアン原作のオチがひどすぎて(ほめ言葉)向井敏氏が掟破りのネタバレ絶賛をしてたっけ。 (続く @kasuga391 @sakeirazu

posted at 11:03:12

続き ※画像は上RTの作品のオチを紹介しています。ご了承の上で見てください 定番の「ホラをふいてた親戚に再会する時、仲間たちが演じてあげる」の(たぶん)元祖は泥棒仲間の話。しかし… @kasuga391 @sakeirazu pic.twitter.com/gU4xjS8GE3

posted at 11:07:19

この定番化した「家族に再会するホラふきに皆で協力し…」パロの最高傑作が、ほりのぶゆき氏@nobhori 「怪獣人生」。 宇宙人が「地球侵略した」「恐怖の帝王だよ」と手紙に書いてたら、母ちゃんが地球訪問。ヒーローが協力してあげる(笑)… @kasuga391 @sakeirazu

posted at 11:12:16

RT @stein00000: @ut_ken @gishigaku @keisatsuken1971 アメコミヒーローの偏ったテンプレとして、全身タイツのマッチョが「HAHAHAHA」笑うというのがあると思うのですが、タイツとマッチョはともかくそんな笑い方するヒーローっているんでしょうか。

posted at 11:20:52

RT @gishigaku: でもまあ、アメリカのカートゥーンでもヒーローのパロディとしてこういうのが出てくるので本国でもそういうテンプレはあるのかも(食パンくわえて曲がり角でみたいな) blog-imgs-12-origin.fc2.com/p/p/g/ppgcom/b… @stein00000 @ut_ken @keisatsuken1971

posted at 11:20:55

RT @stein00000: @gishigaku @ut_ken @keisatsuken1971 Mr.インクレディブルとかは無邪気な正義のヒーローが苦悩する元ヒーローになる流れといえるでしょうか。

posted at 11:20:57

RT @gishigaku: Mr.インクレディブルで一番悲劇的なのはヒーローに憧れるあまりヴィランになってしまう人物ですね(で、この人物造形・配置は先に挙げた80年代DCの2シリーズを主な下敷きにしています) @stein00000 @ut_ken @keisatsuken1971

posted at 11:21:00

RT @gishigaku: 黄金バット(アメコミじゃねえ!) @stein00000 「HAHAHAHA」笑うヒーロー @ut_ken @keisatsuken1971

posted at 11:21:02

RT @kisei64: @gishigaku HAHAHAと笑うヒーロー(これも日本だ pic.twitter.com/KBjsO1HnYV

posted at 11:21:05

RT @crazypierrot_00: @stein00000 @keisatsuken1971 @ut_ken @gishigaku アメコミぢゃ無いけど"怪傑ズバット"こと"早川健"様をdisってンの?

posted at 11:21:07

RT @ebatatos: @gishigaku 安永キャラのヘンタイさんかと思いましたよ。

posted at 11:21:16

RT @kurukurushoujo: @ebatatos @gishigaku ボソ、ワッハマン

posted at 11:21:18

togetter用コメント 笑う(哄笑して登場する)ヒーローで「旗本退屈男」を調べたら 『直参旗本・早乙女主水之介を主人公とする痛快時代小説。昭和4年(1929年)4月の「文芸倶楽部」に初登場』(ウィキペ)なんですね。 ちなみに作者は1934年没で「退屈男」は著作権フリーだ。

posted at 11:26:02

5月24日のツイート

$
0
0

RT @PANDA_89314: ナトリウムの貯蔵所には「禁水」の張り紙が本当にありますよ。 RT @gryphonjapan 「火気厳禁」ならぬ「水気厳禁」の貼り紙があるとか、ないとか。 @Demonmagure @kei_chandler pic.twitter.com/ukYMz4i8rv

posted at 01:35:54

「インフルエンザウイルスに感染して発病するのは、抵抗力のない幼児や老人が多い」というのと、「インフルエンザは幼児や老人に特有の病気ではない」というのは両立するかと。「《日本人差別》はあり得ないか?」 togetter.com/li/977918#c274…

posted at 02:13:43

RT @kazumaru_cf: 近世、さらには近代への移行というのは、この「共同体による報復行為」を「私闘」として禁止し、処罰を与える権限者を「国家」が独占していく(しようとしていく)ことを意味します。これが、中世自力救済社会の否定、ということになるわけです。

posted at 02:22:12

RT @sento1025: 最近、国内の在留ベトナム人数が増えており、東京だと大久保にベトナム人が集まってる。町を歩くとベトナム料理屋の看板が目に留まったりしますが、何と言っても興味深いのは、ベトナム人用オンラインゲームカフェ「NET VIET」。雰囲気ステキ pic.twitter.com/gukewUTzM7

posted at 07:03:44

RT @theoria1970: 真田丸考証の黒田基樹氏がこんなことを。「聚楽第の落書(らくしょ)の話、現在からみると何と理不尽な、と思われるでしょうが、当時の慣習からすると、一定の妥当性もあるのです。事件が起きた場所の人々は、加害者と同類とみなされたのです」www.surugadai.ac.jp/gakubu_in/hoga…

posted at 07:04:02

“同島を「岩」と主張して国際仲裁での解決も辞さない構えを見せていた国民党の馬英九前政権の方針を撤回する考えを表明した” / “沖ノ鳥島めぐる方針撤回=蔡新政権、巡視船引き揚げ―台湾 (時事通信) - Yahoo!ニュース” htn.to/3hW9HP

posted at 07:18:17

同志ユーリ・アンドロポフbot @andropov_bot もしソ連共産党書記長がカップ焼きそばの説明書を書いたら  twitter.com/andropov_bo..「もしも金正恩がカップ焼きそばを作ったら」 togetter.com/li/978607#c274…

posted at 07:23:42

andropov @_liar_1989_  さんが複数作ってますよー …って、コメント欄で報告していいのかな?「『もしも◯◯がカップ焼きそばの作り方を書いたら』が増殖していてスゴイことに→..」 togetter.com/li/977696#c274…

posted at 07:38:44

.@tennteke さんのコメント「フレデリック・ブラウンだと思うのですが、遙か未来の若者が中世に行って王さまに技術を教えようとしたけど、授業をまともに出なかったから詳細が..」にいいね!しました。 togetter.com/li/978509#c274…

posted at 07:39:59

.@ko_iti30 さんのコメント「自分としては「HAHAHAHAの高笑いヒーロー」は1928年にパルプ雑誌に登場して1931年からラジオドラマになった『ザ・シャドウ』が最..」にいいね!しました。 togetter.com/li/978509#c274…

posted at 07:40:16

twitter(togetter)上で流行っている話題についてはてなブログのほうにまとめてみました。みなさんも作るべし、投稿すべし。 / “「カップ焼きそばの作り方」で文体模写する遊びがtwitterで流行。自分も一篇書いてみま…” htn.to/LCq1719

posted at 08:09:03

RT @zamamiyagarei: 地元で取材してたらよーくわかるよ。あとNHKの出口調査最も参考にするといいかな。 twitter.com/poranky/status…

posted at 08:17:11

RT @zamamiyagarei: 佐賀県では、勝つために、今最も優先すべきは、農協の推薦取り付け。6月に決まる。保守系の反自民の首長との協力関係も大切。 前回勝利した佐賀県知事選の構図にどこまで近づけるか、だと見る。 野党共闘についてはボヤかすのが筋。 twitter.com/haigujin/statu…

posted at 08:17:56

RT @misogram: 「ピラミッドからきちんと知識を積み上げてけば、人類は火星にも行けたはず。どこかで『伝承失敗』があった」 - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201508… アレクサンドリア図書館の破壊とか

posted at 08:33:23

RT @Newsweek_JAPAN: EU離脱なら少なくとも50万人が失業、物価は急騰へ=英財務相|ニューズウィーク日本版 www.newsweekjapan.jp/headlines/worl… pic.twitter.com/NSwO43BAiL

posted at 08:48:13

RT @nishi_ogi: なにかありましたか? "鋼の錬金術師 Blu-ray Disc Box(完全生産限定版)" amz.la/iuL

posted at 08:48:48

RT @hatebu: 「立法府の長」発言「言い間違えかも」 安倍首相が釈明:朝日新聞デジタル (52 users) bit.ly/1We3wWo 25件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/www.asah…

posted at 08:48:57

RT @kaerudayo: 京大卒主婦でもったいないの件、文系でも経済学部系の頭で考えれば、費用に対して収益が対応してないだろうと思ったが、なにを持って人生の収益と考えるか、って定義から考えれば、会計基準の違いだから、そりゃ擦り合わせか、どれ選ぶかの話で終了だなぁと

posted at 08:49:02

RT @togetter_jp: .@gryphonjapanさんの「「科学的に検証した、天国と地獄の気温は…天国のほうが熱い!」~カスガさんがアレン・スミスのSFを紹介」に注目中!ツイッターで話題みたいです。 togetter.com/li/978495

posted at 08:53:24

「日本国王」の署名 、書き間違えかも 足利義満が釈明 / “「立法府の長」発言「言い間違えかも」 安倍首相が釈明:朝日新聞デジタル” htn.to/tvcQ1zwh

posted at 13:19:07

RT @shinichiroinaba: 4件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/diamond.… “インド工科大がマサチューセッツ工科大を超えた理由|DOL特別レポート|ダイヤモンド・オンライン” htn.to/cxMzAF

posted at 15:06:36

5月25日のツイート

$
0
0

探偵や殺し屋役も演じた有名声優が職務質問を受けたと話題 togetter.com/li/979098 だが、こち亀で両さんが「職務質問はどんな時行われる?」と聞かれて、こう答えてたな。もちろん不正解で(笑)、この後正解のコマあり。 pic.twitter.com/dK71OFZti7

posted at 01:05:28

ま、一応【警察官職務執行法2条1項 law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S…】をば..「声優・神谷明さんが早足で歩いていたという理由で職務質問を受ける→「サミットの..」 togetter.com/li/979098#c274…

posted at 01:08:19

RT @JAPAN_manga_bot: トモブック社 松澤昇之助「かちかち山 したきりすずめ」(1950) pic.twitter.com/X7jNhMZJtH

posted at 01:15:19

RT @from41tohomania: あらら、僅差で逆転された。というわけで今回の「芸人本書く列伝」はビートきよし『もうひとつの浅草キッド』に決定しました。twitter.com/from41tohomani…

posted at 01:16:49

RT @isk_ms: むかしの画家はまるで写真みたいな絵を描く人とかいてすごいなあと思ってたら、画家によっては実際の風景や人物をピンホールカメラでキャンパスに映してトレースしたりしてたんですって。それはそれで器用な話だ。

posted at 01:21:52

RT @CAWZOO: @isk_ms どうすれば見た景色をそのまま写し取れるか、の技術を追い求めてたんですよねえ。大したもんですよ

posted at 01:21:56

RT @isk_ms: カメラの無い時代ですもんね。とはいえ全てにピントを合わせられる絵画だからこそ表現できるものも多くて、そういや ついひと昔の車のカタログとかは絵でしたもんね RT @CAWZOO どうすれば見た景色をそのまま写し取れるか、の技術を追い求めてたんですよねえ。大したもんですよ

posted at 01:22:01

RT @CAWZOO: @isk_ms スーパーリアリズムとかがそうですがなんと、最近はイラストで「周りをぼかすことで立体感を出す(と思われる)方法」が出てきました。ピントを合わそうと目が疲れるので苦手ですが上手く使ってるのもあって、映画やゲームの3D表現をイラストに落とし込もうとしてるかもしれません

posted at 01:22:07

RT @isk_ms: 我々アナログには空気遠近法が! RT @CAWZOO 最近はイラストで「周りをぼかすことで立体感を出す(と思われる)方法」が出てきました。ピントを合わそうと目が疲れるので苦手ですが上手く使ってるのもあって、映画やゲームの3D表現をイラストに落とし込もうとしてるかもしれません

posted at 01:22:09

RT @CAWZOO: @isk_ms やはりそういう表現では、水墨画が一番でしょうね・・・・!(おもいっきり原点回帰

posted at 01:22:12

RT @isk_ms: カメラオブスキュラがつまりピンホールカメラの事ですよね RT @LunaticCrphobia レンブラントは「カメラ・オブスキュラ」を使っていたとか聞いたことがある気がします。(ググッて確認中)

posted at 01:22:26

RT @isk_ms: あらフェルメールそうなのですか!なんかちょっと複雑いやいやいいんですけどね! RT @LunaticCrphobia レンブラントではなくフェルメールでした(^_^;)

posted at 01:22:33

細野不二彦先生の「ギャラリーフェイク」2巻収録「ターバンの女」が、フェルメールとピンホールカメラの関係をテーマにした作品でした。 blogs.yahoo.co.jp/shinkane5daira… blog.goo.ne.jp/v_goo_kazu_san… @isk_ms @LunaticCrphobia

posted at 01:26:10

RT @LunaticCrphobia: @isk_ms レンブラントは「カメラ・オブスキュラ」を使っていたとか聞いたことがある気がします。(ググッて確認中)

posted at 01:38:00

こんな本も出ていたのか。 / “フェルメールのカメラ” htn.to/3ZbYAJ

posted at 01:42:52

RT @ebigcomic4: 本日の更新は『ギャラリーフェイク』(細野不二彦)第12話「ターバンの女」 エロ雑誌のカメラマン竹田は、サラをモデルに芸術写真を撮りたという。彼の審美眼を試すため、フジタは彼をフェルメール展に連れて行く。 #ebigcomic4 bit.ly/1m6BjS9

posted at 01:47:17

RT @ebigcomic4: おはようございます! 5月12日木曜日です! 本日の更新は! 『ギャラリーフェイク』(細野不二彦) ヒトラーも魅了されたフェルメールの名画『ターバンの少女』の謎! #ebigcomic4 www.ebigcomic4.jp

posted at 01:48:30

【拡散希望】連続すいません!  もう、ホントにめっちゃ偶然なんですけど、まさに今、試し読みでこの「ギャラリーフェイク」のエピソードがネット上で無料公開されてるようです!(6/22まで) twitter.com/ebigcomic4/sta… @isk_ms @ebigcomic4

posted at 01:51:29

www.ebigcomic4.jp/title/?title=1… にて、6月22日まで「ギャラリーフェイク/ターバンの女」の回などが、無料配信中。 フェルメールは画家でもあり、「カメラマン」でもあった…だと? pic.twitter.com/DkOMvbhLeB

posted at 01:56:33

RT @katohman: @isk_ms みなもと太郎先生の「風雲児たち」でも江戸後期の蘭画について詳しくやっていましたね。

posted at 01:57:11

個人的な興味なんですが、絵ってのはやっぱり一つの目的が「そっくりに描く」ことだったと思うんです。だとしたら、同時代の中国や日本の画と比べてフェルメールやレンブラント(いやダヴィンチあたりからか)は「そっくり度」「写実度」がやはり高い(続く) @katohman @isk_ms

posted at 01:59:42

世界の絵描きが知恵や技術を絞っても西洋画の技法が伝わるまでは、やはりああいう絵は描けなかったのか? 写実的技法は世界中で同時多発しないのか?と以前ここで考えたりしました。 d.hatena.ne.jp/gryphon/200712… 結局、よくわかりません。カメラも一因? @katohman

posted at 02:02:48

“オーストリア大統領選の決選投票が22日行われ、右翼ポピュリズム政党・自由党のノルベルト国民議会(下院)第3議長(45)が緑の党出身のアレクサンダー元党首(72)に49.7%対50.3%の僅差で敗れた” / “オーストリアが紙一…” htn.to/HnEYtQ

posted at 02:06:00

.@hironobutnk さんのコメント「糸井重里さん本人が降臨してきてて吹いたwwwwww twitter.com/itoi_shigesato…..」にいいね!しました。 togetter.com/li/977696#c274…

posted at 02:09:02

RT @itoi_shigesato: 本人なりに原文を生かして書いてみた。RT @fukukurulife: @hironobutnk @kingmayummy @itoi_shigesato これは糸井さんに読んでほしい。朝から大笑い。 pic.twitter.com/rMNpJC7CNc

posted at 02:09:12

RT @katohman: @gryphonjapan @isk_ms また、写真以後の画家は写実よりも抽象画が多い印象です。なにをどう表現するかによって技法が変わるのではないでしょうか。

posted at 02:09:34

RT @katohman: @gryphonjapan @isk_ms そっくりに描くことと同じくらい記号性が重要だと思います。結局は脳がそれだと解釈すればいいと思うので、浮世絵や漫画のような情報を絵にしたような表現が技術的にも書きやすかったのかもしれません。

posted at 02:09:55

RT @ebigcomic4: 新企画「担当編集者が語る、ビッグな名作が生まれる現場! 第1回『めぞん一刻』3代目編集者 鈴木総一郎氏 インタビュー」bit.ly/1OJSWid 公開記念! 高橋留美子 先生の4作品 1巻無料試し読みも実施中! #めぞん一刻 #ebigcomic4

posted at 02:13:29

“当編集者が語る、ビッグな名作が生まれる現場!第一回『めぞん一刻』3代目編集者 鈴木総一郎氏 インタビュー” / “インタビュー|第一回 『めぞん一刻』3代目編集者 鈴木総一郎氏” htn.to/6PXh67

posted at 02:16:45

RT @kei_nakazawa: 個人的には衆参同日選をやって、さっさとアベ自民がぼろ負けしてくれりゃいいなって願望。官邸は「勝てる」って思っているけど、与党の議員は「負けそう」って思ってたりするなんてことはあるのかな。あるかもね。そうじゃなければ不信任決議案に「解散」なんかちらつかせたりしないはずで。

posted at 02:16:52

RT @cima_Josh: 技術講習映像を公開したよ~! 撮影・撮像編 ①ピンホールカメラの原理 カメラの基礎だから分かりやすいはず! みんな見てねぇ^^ youtu.be/gTeP9OaDR5E

posted at 03:06:15

RT @HuffPostJapan: フェルメールの作品は30数点しか現存しない【画像集】 huff.to/1twx4wb pic.twitter.com/helnDm4sk2

posted at 03:06:32

RT @mashimo_DC: こら便利“@NEWS_0: バッテリーもポンプも不要なのに勢いよく水が出るポータブルシャワー「RinseKit」 - GIGAZINE goo.gl/fb/Rytvx2

posted at 03:08:01

確認です kotobank.jp/word/%E3%83%A4… デジタル大辞泉 ヤンキー(Yankee) 「1 米国人の俗称。元来は米国南部で、北部諸州の住民を軽蔑的に呼んだ語。」 となると 「ヤンキーゴーホーム」は「アメリカ人は日本から出て行け」と同一に… @ka1206

posted at 03:33:28

RT @kusamura_eisei: 巌流島みたくなってきたな。 巌流島は試合を重ねてルールを変えてくものだったけどマッチメイクはなあ。 【格闘技】「RIZIN」がファン参加型のマッチメイク会議を初開催!(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160523-… #Yahooニュース

posted at 03:40:00

RT @lutalivre_jp: ゴン格青木インタビュー。RIZINでのペットボトル投げが段取り通りというのは関係者特有の深読み。RIZINでは桜庭戦以上のものはない。RIZINでクルックシャンクとやるならONEでタイナネスとやった方が面白い。ONEからは1年以上オファーがない。 #mmajp

posted at 03:44:39

「コミュニストの育成を目指したことはあるが」 @usamizuho @neon_shuffle @LenyIza @archerknewsmit twitter.com/usamizuho/stat…

posted at 03:50:27

えー。てか、『総括(反省)しない民族のDNA』って… twitter.com/hyodo_masatosh… @hyodo_masatoshi @ka1206

posted at 04:06:23

RT @ruhiginoue: 「はる」というアカウント、選挙情勢分析する二十代と自称しているけど、内容はどうみても六十歳を超えた人の言うことだから可笑しい。

posted at 04:11:19

RT @ruhiginoue: 誤読してる人がいる。若者を自称しながら語る内容は年配の人だという話に対して、若い人だと思うと反論するということは、内容から年齢を推測していると解釈したわけだ。しかし匿名のアカウントに対して実際には何歳かといっても無意味。

posted at 04:11:24

RT @ruhiginoue: 選挙情勢と言いながら客観的な分析に徹しないで、机上の空論を付け加えたうえで、選挙運動の現場で汗を流し声を涸らし足を棒にしている人たちに上から目線で説教するから、若者を名乗っているけど昔の学生運動していた還暦過ぎた人みたいだと言われる。それでも若いのなら、生意気で尊大ということだ。

posted at 04:11:28

RT @harunosippo: ٩( ๑º Δº)۶ twitter.com/ruhiginoue/sta…

posted at 04:14:25

RT @Osiziga_ni: .@gryphonjapan さんの「イオンモールは文化の破壊か?向上か?…「ショッピングモール論」まとめ」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/586099

posted at 09:53:48

togetter用資料 @katohmanが仰ってた場面。 1:「風雲児たち」では平賀源内に仮託して、西洋画の特徴や、それが江戸時代の日本の絵に影響を与えた経緯を描いている。 真上からみたお供え餅云々は、実話らしい。 (続く) pic.twitter.com/PhyDmfLt96

posted at 10:46:20

2:なんか橋本治氏と糸井重里氏の対談で… www.1101.com/webshinsho/02/… 橋本 「半年ばかり前にね、平賀源内のことをボロクソに…(略)平賀源内が秋田に来て、それで秋田蘭画が始まったっていう話で。東京からやってきた詐欺師に田舎の名士が騙されるパターンがここにある」

posted at 10:48:54

3:橋本氏の評価はともかく(笑)、絵をかかない自分は「絵は、自然に世界中で進化して、みんな(西洋画的な)写実画に収斂されなかったのかな?」と不思議なのだけど、紙と筆があれば自由に描ける筈の絵が、実は最も「時代、技法」に制約されてるっぽい。(漫画の流行もね) それが面白いなあ、と。

posted at 10:52:30

と、いう話をtogetterにまとめる。

posted at 10:52:47

「写真のような絵を描こうとした、昔の画家の工夫の話~漫画家・石川雅之氏が、ピンホールカメラやフェルメールなどを語る」をトゥギャりました。 togetter.com/li/979264

posted at 10:59:46

各氏に多謝「誰でも編集可能」です  @isk_ms @CAWZOO @LunaticCrphobia @katohman @ebigcom..「写真のような絵を描こうとした、昔の画家の工夫の話~漫画家・石川雅之氏が、ピン..」 togetter.com/li/979264#c274…

posted at 11:02:03

思い出した余談だが、以前とある理系の方が、「おれ、戦国時代や江戸時代(初期)にもしタイムスリップしたら、写真の技術でのし上がっていくわ」と言..「写真のような絵を描こうとした、昔の画家の工夫の話~漫画家・石川雅之氏が、ピン..」 togetter.com/li/979264#c274…

posted at 11:06:34

5月26日のツイート

$
0
0

【カナダのトルドー首相が明治神宮に参拝、日加友好願う絵馬を奉納 reut.rs/1WhGEFA 】”奉納”しちゃったよおい。「他の宗教の信徒を神社で参拝させるという行為への違和感 神道の神を信仰する人は..」 togetter.com/li/979473#c275…

posted at 00:10:45

RT @saitoutakanori: @neon_shuffle @sardinian1979 大月書店との係争の発端は、大月書店現編集部長の岩下結が、私に対して、「売り上げに響くから、日の丸批判をやめよ。やめなければ契約はやらない」とbeneverba.exblog.jp/tags/%E5%B2%A9… こういうこと言う人なのね。

posted at 00:37:14

多くの宗教(仏教の宗派)があることを詠んだ、こんな道歌があります。    「分け登る_ふもとの道は多けれど_同じ高嶺(たかね)の_月を見るかな」「他の宗教の信徒を神社で参拝させるという行為への違和感 神道の神を信仰する人は..」 togetter.com/li/979473#c275…

posted at 00:59:45

RT @IIMA_Hiroaki: 年代不明の情報は、限りなく誤りに近くなります。「世界の現在の人口は50億人」というのは、80年代末なら正しいけれど、今は誤り。こうした年代不明の「誤り情報」が、今後ネット上で爆発的に増えるかも。ファイル更新日時は分かるとしても、それだけでは内容の書かれた日時までは分かりません。

posted at 01:01:45

RT @cinefuk: レジェンダリーが中華(大連万達)に買収されてギャレス・エドワーズ『ゴジラ』も監督降板、今度はギレルモ・デル・トロが『パシフィック・リム』を降板。よほど不愉快な事情があるのだろうと想像する / “「パシフィック・リム2」ギレルモ・…” htn.to/cNZt62

posted at 07:57:12

RT @itmedia_news: 顔写真1000万件から特定人物を8.31ミリ秒で発見―――東芝、ビッグデータの高速照合技術を開発 bit.ly/1WNZ2Ga pic.twitter.com/ujchkPNcmY

posted at 07:57:25

「ミリ秒」という単位を蒸着・赤射・焼結以来ひさびさに聞いたな(笑)。8回変身できるか…… / “顔写真1000万件から特定人物を8.31ミリ秒で発見―――東芝、ビッグデータの高速照合技術を開発 - ITmedia ニュース” htn.to/JE5scJR

posted at 07:58:32

RT @Dr_yandel: 小池一夫さんがダイナマンのOPソングの作詞担当だったと知っておどろいているのだが、となるとやはりあの歌は 「だい だい だい だい だいなまン」 と記載すべきなのだろう

posted at 07:59:44

RT @honeyhoney13: サンクトペテルブルグのマンガ図書館の司書の方に巡り合ったおかげで、ロシアの特殊なマンガ状況の基本がわかりました。実は3年前まではエクスマという大きな出版社が日本の売れ線のマンガを出していたのですが、それが3年前に突然マンガ出版を止めてしまったのだそうです。その理由というのが(続

posted at 09:00:16

RT @honeyhoney13: いくつかの理由が複合してはいるのですが、一つの理由は、ある若い男の子が自殺してしまい、部屋で「デスノート」が見つかって、そのせいではないかというので両親が出版社を訴えたこと。結局、自殺とマンガは関係がない、という判決が出たのですが、既に作品は絶版回収してしまったあと。(続

posted at 09:00:18

RT @honeyhoney13: もちろんその裁判だけが理由ではないのですが、そうしたこともあって、3年前にエクスマがすべてのマンガ出版を止めた。そのために、「NARUTO」も「ドラゴンボール」も「フルーツバスケット」も、途中で止まって続刊が出なくなった。他の出版社は残りの版権を買うだけの資本力がない、と。

posted at 09:00:30

RT @kotodamasashi: 【告知】「水道橋博士のメルマ旬報」で連載中『格闘技を創った男~プロモーター野口修評伝』2回目の今回は、八田一朗の庶子ともいえる日本プロスポーツ会議の顛末を、主役たる革命児の痕跡を添えてまとめました。格闘技興行にご興味おありの方、まだ間に合います。是非に伴走を願います。

posted at 09:07:00

RT @michinori_tamj: 2年前と同じ場所で。 この2年間ほんといろんなことあったなー 笑 なかなか凄まじい数の壁を乗り越えて来たと思う。 きっとだいぶ成長できたよな! まだまだ先はあるけど、とりあえず一段落。 pic.twitter.com/nIOpxmnSYd

posted at 10:27:04

RT @hirorin0015: @hirorin0015 『重版出来!』は小説家でもグッとくる。小説家にはアシスタントはいないけど、一度は賞を獲ったけどなかなかプロになれないとか、編集者に企画を見せても理解してもらえないとか、後から出てきた奴がすごい勢いで追い抜いてゆくとか、全部経験してますから(笑)。

posted at 10:28:39

RT @asabam1: 『天皇・反戦・日本』ついに電子書籍で入手可能に!ロシアン・ルーレット計画、反住民票闘争等『「反戦脱原発リベラル」はなぜ敗北するのか』で取り上げたトピックの詳細ほか、樺美智子を靖国神社へ奉れ、憲法は前文のみ削除せよ、ソクーロフ「太陽」はこう解釈できるなど革命的与太話がぎっしり!

posted at 10:30:50

RT @asabam1: 幻冬舎より2007年大部数刊行されながら全く売れず、『「反戦・脱原発リベラル」じゃなぜ敗北するのか』刊行後、アマゾン古書価が一万円まで暴騰していた『天皇・反戦・日本』が、電子書籍化されました。!Amazonぽちれ!思想的狂気に触れよ!

posted at 10:31:22

RT @kiruria281: そういえばカナダのトルドー首相、趣味はボクシングで就任直前はムキムキで話題になったんだよね。 jp.mobile.reuters.com/article/idJPKC… pic.twitter.com/gP8WGGwibn

posted at 10:32:09

RT @bomarn: 悪のボスの野望。 pic.twitter.com/MsiiRa2lnT

posted at 10:32:49

RT @bomarn: 悪のボス、その後。 pic.twitter.com/IkaxPN7Ens

posted at 10:32:51

RT @asabam1: 渋谷実監督作品「きちがい部落」の末尾、村八分にされた鉄次(伊藤雄之助)へ、村を出る決意をした新世代の若者が一緒に行かないかと誘う。鉄次は百姓は土地を捨てられねえと断り、ついでに付け加わえる。どうせ日本はどこへいってもきちがい部落だべと。続く。

posted at 10:40:24

RT @asabam1: 0513朝日新聞朝刊。新聞等ではこれまで「LGBT(性的少数者)」と表記するお約束だったとみられるところを、「LGBT(同性愛者、両性愛者、心と体の性が一致しない人ら)と表記。以降、これに倣うのか?他の新聞はどうか注目。LGBT=性的少数者でないことは確かなのだし。

posted at 10:40:51

RT @asabam1: 0503朝日新聞。サウスカロライナ州では、銃広告が殊に盛ん。正しい撃ち方は、家庭教育の一つとされている。アメリカの父権というものは少なくとも南部ではこういうところに支えられて今なお不滅なんだろうな。丸山真男は「拳銃を」で日本でも世帯ごとの銃保持を提案し、「家長の責任で」と加えた。

posted at 10:41:45

浅羽通明氏@asabam1 は「教養論」もいろいろ書かれていたが、自分はそれに触発されて 我々には「銃という教養」が欠如している。それはいいことかか。 d.hatena.ne.jp/gryphon/200901… という記事をかいたのだっけ。 twitter.com/asabam1/status…

posted at 10:52:47

現在、「Number」で連載中の「1984年のUWF」。 中盤なので、少し感想の「中間報告」をしてみたい。それをもとにして、ブログにあとでまとめます。 中井祐樹が登場した第1回の反響は togetter.com/li/915618 。

posted at 11:22:04

2:この物語のメインモチーフと自分が思ってるのはこの第二回、カール・ゴッチの言葉「アイム、リアルワン」。 前田が垣原を励ますときにこう語ったのはそれ自体はとても感動的で、前田がいろいろ毀誉褒貶あっても慕われる所以と思う。 だが… pic.twitter.com/LIgXc84FaK

posted at 11:26:32

だが、この言葉自体は、苦いものがある。 「プロレスはリアルか?」と聞かれたら、嘘が嫌いなゴッチはイエスとはいえない。しかし、プロレスラーである以上ノーとはさらに言えない。 そこで「自分は強い」という、これは嘘のない自信を基に(続く) pic.twitter.com/QPXNLXIu0r

posted at 11:31:41

あえてピントをはずして「(ほかの連中はともかく)アイム・リアルワン」と自称する、のだと。 ある種の傲岸ともいえる高貴さ、誇りの言葉に見えて 逆に鬱屈した中での精いっぱいの強がりにこの言葉は転化する。 ここのダイナミズムにぞくぞくした。 そして更に言えば、例えばサラリーマンの(続く

posted at 11:39:37

サラリーマンでも主婦でも作家でもいいんだが、意に添わぬ、本来ではないことで身過ぎ世過ぎをして、社会を渡らなければならぬ人が、そこで「腐る」のでなく、自分の本当に好きなことを磨いて(仕事に直結してても無関係でも)、そこで世間の評価とは別に「アイム、リアルワン」との誇りを持つ(続く)

posted at 11:42:24

しかし、そんな人たちが「君のその誇りを、正当に評価される場所がここにあるよ」と誘われたら―そして新天地に飛び込んだらーー。 優れたノンフィクションは、個別を描いて普遍に至る。 この連載でUWFがテーマだと知った時、プロレスファンは「何年の?」が話題になり、議論百出した(笑) 続く

posted at 11:44:44

しかし、最終的に「1984年」となったなら、やはりここに注目点があるのだろう、と思ったものだったよ。 そしてその理想郷にたどり着いたら、理想が足りないと感じる人も理想が過ぎると感じる人もいる。 だいぶ後に語られるが「UWFのエースは客を呼べるサヤマだ」とはゴッチが言い出したのだ。

posted at 11:55:41

この連載で8番目ぐらいにおどろいたのは、UWF旗揚げ戦で前田にぼこぼこにされたダッチ・マンテルが、本国では自伝を出すぐらいの格だったということ(笑) いや、日本でもけっこう微妙なレスラーの自伝とか出てるけどね… しかしその内容がなあ pic.twitter.com/zIM3y35fY6

posted at 12:04:22

ここは論理的な整合性がないんだけど、「プロレスでガチにぼこぼこやって、相手にけがさせる野郎は二流。だけどそれに対抗もできず、けがしちゃう野郎は四流なんだ」という価値観がある。 だいぶ自分もその流儀を受け入れているんだろうね。だから pic.twitter.com/kXWwBEpU2J

posted at 12:06:47

「前田は仁義をわきまえない!」より「マンテル、どうにかできんかったのか」と思っちゃうねえ。ちなみに、船木が永田にケガさせられて「訴訟してやろうかと思った」とか言ってたのは、この誇りある「リアルワン」の末裔とは思えない言葉だと当時思いました。

posted at 12:11:04

あと、イラストレーターの更科四郎氏がUWFの仕掛け人だった、という話は何かで聞いていたけど、あらためて聞いても、うーんと思った。いや、才能というのはどこに隠れてるかほんとにわからない。 いくらプロレス雑誌で連載を持ってたといえ… pic.twitter.com/NJkvPnv5fx

posted at 12:13:48

選手選定から流れや演出まで、その更科四郎氏が仕切って、しかもその多くが妙手だった、というのはあまりにも不思議なキセキではないか。 「藤原嘉明」が、彼が白羽の矢を立てたキーパーソンだったというのもすごい。 だけどねえ(つづく) pic.twitter.com/d5he9n1NiZ

posted at 12:16:11

ぶっちゃけ、自分はイラストレーター(あるいは漫画家)としての更科四郎氏を、あまりというか全く評価してないんだよ(ドンッ)!!!! 週刊プロレスで業界誌なのに「辛辣なジョーク、風刺」を持ち込んだのはすごいことだろうし、そもそもネタは投稿募集だったからまあいいんだけどね、だが(続く)

posted at 12:18:15

言うちゃわるいけど(ドンッ)夢枕獏の「外道教養文庫」見てみ? 山藤章二ばりに、エッセイとは独立してイラスト(ヒトコマ漫画)を競演する趣向なんだけど、まあ、ここのダジャレやギャグがつまらないことつまらないこと。悲しいほどすべってる。俺はこの一冊で「更科四郎はつまらん!」と確信した。

posted at 12:20:29

そんなつまらないイラストレーター兼漫画家が、プロレス団体の運営にかかわると、アイデアと智謀わくがごとし…というのは、やはり歴史のキセキと言わざるを得ない(笑)。 そして、その天才が突然スポットライトを当てた藤原。 彼は大いに意気に感じ、その理想郷に飛び込む。

posted at 12:23:28

この入団会見後の光景 「今日の主役は俺だったか?主役は俺だったか?」 という言葉の、なんとも言えない感動はつたわってくる。 その後のUWFは、藤原にとってはどうだったのだろう… pic.twitter.com/TF2JZKZh2R

posted at 12:30:51

あ、話が前後するが「更科四郎天才説」のいくつか資料。 ゴッチが「エースはサヤマだ」と言ったのも、更科氏に対してだったと… pic.twitter.com/TZTrefitwY

posted at 12:39:17

入場曲のタイミングを計りまくる鈴木みのるや佐野哲也も、つまりは「更科四郎の遺伝子を受け継ぎしもの」なのだ。 最近の興行終了時間が遅い興行では、やや弊害アリ(笑)

posted at 12:40:25

さて、最後に今後の展望。 1984年のUWFなら、…これは今の視点でいうよ、あほなガキの私はそういう視点は全くなかったよ。だけど。 「UWFはいかに本物だったか?」でなく「UWFは肝心なところは競技ではなくややっぱりプロレスなのに、いかに『本物らしく』見せたか?」がキモだと思う。

posted at 12:42:31

これを見てほしい。 その後の新日との対抗戦でも登場した「相手がロープに振っても拒否する、戻ってこない」、これは今にして思えば完全にギミックなわけです。ある意味メタです。 お笑いでも「お前いいボケだなー」とか「ツッコミ甘いよ」とか? pic.twitter.com/gp6EARMVoT

posted at 12:44:54

プロレスのお約束を破るよ!をお約束にし、商品にする… これ、旧来のプロレスからは「いい面の皮だ」となるのだが…猪木の新日本は馬場の全日本に対し相当こういうのやってたんだから、因果応報としか言いようがない。 その後MMAがプロレスラーを次々と「餌食」にしたときもそんな反応あったな…

posted at 12:47:37

佐山の才能はUWFをどう変えるか。あの試合、この試合はどこまでアドリブでどこから予定通りか。 そして、リアルワンが集う団体で「実力」はどういう意味を持つか…こんなことを考えながら。柳澤健「1984年のUWF」を読んでいる。 (了) pic.twitter.com/ybNFTzWaZd

posted at 12:52:23

RT @mswa: Number連載1984年のUWF、更科四郎の名ブレーン振り、ゴッチの助言、チキンウイングフェイスロックは予定外!等、本当に面白い。

posted at 12:58:26

RT @fullkichi: Number今号の柳澤健「1984年のUWF」、U旗揚げ当時、前田日明兄さんの入場曲が「ポーリュシカ・ポーレ」(ロシアの軍歌。更科四郎氏選曲)であったことが書かれてて、実に懐かしい(笑)。最初のSタイガー戦の入場がこれでした(^^)www.youtube.com/watch?v=ydqCsl…

posted at 12:58:28

RT @n777karl: Number連載『1984年のUWF』。イラストレーター更科四郎さんのUでの役割はホント凄い。スーパータイガーの紫のカラーリングも更科さんのアイディアだったとは!更科さんご本人がドンドン語るべきだな。レスラーが語ることってないからね pic.twitter.com/qCVbk70BxO

posted at 12:58:37

RT @4410_Kupa: 『Number 』柳澤健の1984年のUWF 第11回、チキンウイング・フェースロックに巻。 それにしても旧UWF草創期における更科四郎の暗躍ぶりに、今更ながら驚かされる。UWFだけでなく全日の四天王プロレスにも関わっている彼こそが、現在の日本マット界の陰の功労者と言えるだろう。

posted at 12:58:47

5月27日のツイート

$
0
0

posted at 01:19:15

posted at 01:19:16

RT @asamadetv: 【あす深夜OA】5月27日(金)深夜放送の「朝まで生テレビ!」は~激論!オバマとトランプ ド~する?!日本~を、山本一太、大塚耕平、青木理、池田信夫、ケビン・メア、小西克哉、堤未果、孫崎享、三浦瑠麗、村田晃嗣、森本敏、そして田原総一朗の各氏で生激論! #朝生 #seiji

posted at 02:56:38

RT @asamadetv: 【あす深夜】5.27深夜の「朝まで生テレビ!」は、各界の論客で~激論!オバマとトランプ ド~する?!日本~をお送りします。詳細・パネリストは番組HP www.tv-asahi.co.jp/asanama/ まで #朝生 #seiji

posted at 02:56:44

RT @warakoichi: ゴン格最新号、松山さん一人編集部体制になって前号以上に振り切れた感。本田壮一物語、最高。20年前の大宮フリーファイトの試合、見てます。リスペクト本田さん。 pic.twitter.com/n0YvzjqsKc

posted at 03:00:08

「1人編集部体制」? twitter.com/warakoichi/sta…

posted at 03:00:43

RT @kadokawashoseki: 【告知】『七帝柔道記』がラジオドラマになります! NHKラジオ「青春アドベンチャー」で5月30日(月)~6月3日(金)6月6日(月)~6月10日(金)夜10時45分~11時(全10回)の放送予定です。詳細はこちら → www.nhk.or.jp/audio/html_se/…

posted at 03:06:35

RT @MasudaToshinari: 左が岡野功先生、右がルスカ。正気塾で。岡野先生、怖そうですね。近く正気塾のことを書くと思います。 pic.twitter.com/uuk2VJA1sq

posted at 03:07:38

RT @MasudaToshinari: これは正気塾にヘーシンクが訪ねてきたときの焼き肉パーティ。技の議論となって立ち上がったヘーシンクと二宮和弘先生。それを左で怖い顔で見ているのが若き日の岡野功先生。 この頃の柔道界を描きます。 pic.twitter.com/uF8mu9W542

posted at 03:07:43

RT @hide_luxe: 来年のサミットで、各国首脳が思わず二度見するポイントがこちらになります。 pic.twitter.com/0garvkc0Tp

posted at 03:08:35

「リベラル懇話会」メンバーの稲葉振一郎氏が!!!!! twitter.com/shinichiroinab… @shinichiroinaba @mikaguramai

posted at 03:31:40

RT @yash_san: 銀河英雄伝説 カップ焼きそばのつくり方篇 pic.twitter.com/DrzGxmFsiw

posted at 03:38:01

だれかやるやろと思ってたら、やはり誰かが作ったか。 そして即座に1000RT突破だ(笑) twitter.com/yash_san/statu…

posted at 03:38:58

RT @seikaisha_moegi: 「カップ焼きそばの作り方」北杜夫編を書いてみた。もし今シーズンも北さんが健在であったら……という想定。(実際の北さんは、夜食にインスタントラーメンをよく食べていたようだ) pic.twitter.com/yYuyPei3yq

posted at 03:46:35

RT @DAITOTETSUGEN: 梶原一騎のカップ焼きそば説明文「力任せに袋をブチ破る!衣食足りて礼節を知るというが、飢えた身にその余裕はなし!いっそ、お湯をぶち込んだ後に行儀よく3分も待つ必要も…いや、しかし…!後年、一騎は振り返る。あの時3分待てたのは、3分待ったUFOの味を知っていたから…偉大なりUFO!」

posted at 03:46:40

RT @MyoyoShinnyo: もしアドルフ・ヒトラーがカップ焼きそばの作り方説明を書いたら。「マイン・カップ焼きそば」 pic.twitter.com/vncLA9Vdh0

posted at 03:46:55

RT @spareac10111: 自分もやってみた 「ニンジャスレイヤー風カップやきそばの作り方」 #njslyr7k pic.twitter.com/jcEwxJjtbq

posted at 03:49:24

ここに未収録で自分がみたものまとめ/ソ連共産党書記長/田中芳樹(銀英伝)/司馬遼太郎(拙作)/北杜夫/アドルフ・ヒトラー/ヨセフ・スターリン..「『もしも◯◯がカップ焼きそばの作り方を書いたら』が増殖していて凄いことに→江..」 togetter.com/li/977696#c275…

posted at 03:50:28

ついでだから…福本伸行の「カイジ」ように…カップ焼きそばを 作ってみるか… あくまでも……手すさび、余興!!! pic.twitter.com/rmVXEBDmaF

posted at 04:08:51

RT @buu34: カップ焼きそばの作り方(安倍晋三) 「カップ焼きそばの作り方ということでございますが、これは、あの、まずお湯を沸かすんですね。焼きそば、は、その、焼く、ということではなくてですね、いわば、この沸騰したお湯を注いでいく。そして大切なことは、少し時間を置きましてから、湯切り、

posted at 04:14:18

RT @buu34: 湯切りということをするわけでございますが、と同時に、シンクが大きな音をたてたりしまして、ここで怯んではならない、私達は、ここにソースをかけ抜いて行く、大きな責任があるわけでございます。ここに青のりをかけなくていいのか、その責任から逃れてはならない、このように考える次第でございます

posted at 04:14:21

メモ これは石破茂だそうだ twitter.com/heppokonano4/s…

posted at 04:14:55

RT @aritayoshifu: 「週刊金曜日」購読停止の手続きを終えました。編集者の見識を深く疑います。辺見庸さんがこの雑誌と決裂したことと同じ思いです。

posted at 08:10:29

RT @milkyway1329920: @mainichi_kamen @aritayoshifu 辺見庸さんと自分をしれっと同列に並べる姑息さ❗ 辺見さんの文章も好きじゃないけど 編集長の判断「有田界隈もうヤバい❗尊師敗訴、十三ベース事件、有田選挙違反疑惑」は当たり前じゃないのwww

posted at 08:11:13

RT @mainichi_kamen: 週刊金曜日「有田芳生もういらない。落選して」 ↓ 有田激怒「もう買わない」 ↓ 一般国民「いい事書く雑誌があるんだな?」 ↓ 代わりにその週だけでも1000冊多く売れたら・・ ↓ 『週刊金曜日』大勝利\(^o^)/ @aritayoshifu #有田芳生参議院選挙落選

posted at 08:11:17

RT @tanutinn: てことはイチロー、13打数10安打のあと10タコか…この現実、本人以外に説得力をもって「解説」できる人はいないね。誰にもその資格がない評論の空白状況。 twitter.com/47news/status/…

posted at 08:13:20

RT @woodstock0130: 地下闘技場はこっちじゃ ついて参れ pic.twitter.com/EwGkzDK1BI

posted at 08:14:13

日程決定か。 “6月17日(金)TOHOシネマズ シャンテ他全国順次ロードショー配給 ギャガ 公式サイト gaga.ne.jp/hitlerisback” / “83853228” htn.to/7bEnyn

posted at 08:17:35

news.denfaminicogamer.jp/projectbook/koeiの記事の話題がさめやらぬ中、テレビにも登場。 / “シブサワ・コウと「キングダム」作者のトークを5/28 NHKで放送 - 見えない道場本舗” htn.to/pTt1PqLa

posted at 08:27:36

お疲れ様です。 自分も、そうしていいかどうか少し迷ったので、可能なら「コメント欄で情報を募集します」とアナウンスしてもいいかもしれません(全部は収録しきれないとしても)。 また、このまま追加もよしですが、新まとめを作るのもまたよさそうですね。 @panseponse7

posted at 08:30:19

“イスラエル国防軍のYair Golan将軍は4日、イスラエルのTel Yitzhakで行われたホロコースト記念日の式典に参加し、「今日のイスラエルは1930年代のドイツの状況と良く似ている」とする体制批判の発言を行った” htn.to/JKcEby

posted at 10:46:20

RT @hakoiribox: 同書で引かれていた話で面白かったのが、陸軍憲兵隊の記録に1944年12月に「今回ノ神風特別攻撃隊ニ参加シタモノハ皆親無子ト水平社ノ者バカリデ、其ノ数ハ六万モ居ルカラ日本ハ大丈夫ダ」という流言が確認されたので取り締まった云々という記事があるという話。

posted at 10:47:37

RT @hakoiribox: 要するに「特攻隊に行って死なされるのは孤児や部落民だから『普通の日本人』は安泰。特攻隊にできる部落民は日本にまだ沢山いるから戦争に勝てる」という噂が流れていたわけで、まあなかなかにグロテスクな話だ。戦時下の国民に「特攻隊」が無条件で神格化されていなかったのも見えてくる。

posted at 10:47:40

RT @hakoiribox: 『戦艦大和講義』で指摘されていてアッと思ったのだが、太平洋戦争を題材にした日本の映画や漫画ってたしかに反戦的と言われる作品でも「英霊」が「我々」に「平和な戦後日本を作って幸せに暮らしてくれ」と説く話ばかりだよね。

posted at 10:47:55

RT @hakoiribox: なぜ「一億総特攻で全国民が後に続くと言っただろう。約束を果たせ。米鬼撃滅」という「英霊」が出てこないかといえば、我々が先に往った英霊を見捨ててオメオメ生き残る道を選んだ子孫に他ならないから、というのはまあその通りだろう。

posted at 10:47:57

そも「アッラーの他に神なく、ムハンマドはその預言者なり」も”傲慢”さにおいては大差ないかと(笑)。で、宗教においてはすべての傲慢も自画自賛も「言うだけタダ」「お前の中ではそうなんだろう、お前の中ではな」でそれを認め合う(無視し合う)しかないと思います。続く @LazyWorkz

posted at 11:04:19

もし、その「八百万の神には一神教の神も含むよ☆」との主張を唱えて『本気で危険』『アブラハムの…信徒の前で口にしたら、さすがに身が危ない』としたら、 それはそのアブラハム信徒(のごく一部でしょうけど!)が暴力的な排外主義テロリストだ、以上でも以下でもない。 @LazyWorkz

posted at 11:06:48

これは神道のためだけでなく、カオダイ教のためにそう論じます。 なにしろ同教の聖者は 「孔子、老子、釈迦、観音菩薩【キリスト】【ムハンマド】李白、老子、ソクラテス、トルストイ、ヴィクトル・ユーゴー」ですから… gigazine.net/news/20120617-… @LazyWorkz

posted at 11:10:51

ははは、そういえば「そのテーマを中心的に論じた、メインのAさんのツイートだけでまとめようか/それへのBさん、Cさんのレスもいれようか」もtogetterの作り方で迷うところ。自分は対話だからこそtwitterだと思うので、基本的に後者ですが。 @panseponse7

posted at 11:13:08

この形式が文体模写のスタンダードになりそうだな。 .@panseponse7 さんの「もしも『カップ焼きそばの作り方』を宗教および政治界隈の人々が語り始めたら「とうとうイエス・キリストまで」」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/979976

posted at 12:40:39

RT @Kenka_Bancyo: @lobo8221 @kazuyuki_shindo #象のはな子 天国のうんといいとこへいって欲しい。 NHK ドキュメント72時間 象のはな子 www.dailymotion.com/video/x3urekj_… # @Dailymotion_JPより

posted at 13:59:20

RT @scentofmatin: 今年2月のこの番組でも、はな子さん、だいぶ弱っていた。いい番組だった。再放送しないかな。>NHKドキュメンタリー - ドキュメント72時間「真冬の東京 その名は“はな子”」 www.nhk.or.jp/docudocu/progr…

posted at 13:59:25

2009年に小田原城のウメ子さんが亡くなった時もd.hatena.ne.jp/gryphon/200909…で追悼を書いたが、はな子さんも見送ろう。これで「街の中の、小さな施設にぽつりといるぞう」の歴史は、日本では幕を閉じる。 / “井の頭公…” htn.to/r6WJqA

posted at 14:21:44

RT @asumithi: このジブリを見たことない者に対する圧倒的ヘイトよ……ジブリ映画回も収録の「木根さんの1人でキネマ」第2巻は6月29日発売! pic.twitter.com/JcbZ312KMN

posted at 16:08:53

井の頭公園のぞう、はな子さんの訃報で 以前、小田原城址公園のぞう・ウメ子さんのお別れ会を映像にしたのを再見したけど、なんともしんみりする。 www.youtube.com/watch?v=9qpZYm…

posted at 16:18:56

RT @Yu_TERASAWA: 林さん @hayashimasaaki が『週刊金曜日』に書いた記事について、有田議員がお怒りの様子。しかし、当該箇所は刑法学者の足立昌勝さんの実名コメントなのだから、「購読をやめる」とか「取材を一切拒否する」というのは? twitter.com/aritayoshifu/s…

posted at 16:19:44

RT @Yu_TERASAWA: 林さん @hayashimasaaki が『週刊金曜日』に書いた記事に関する有田芳生議員の反応を見ていると、自分を批判する者は一切拒否するという従前の一部在日とカウンターの姿勢そのまま。こういう人たちがヘイトスピーチ規制法を警察と一緒に運用していく怖さが問題とされているのに。

posted at 16:19:49

RT @Yu_TERASAWA: 林さん @hayashimasaaki は秘密保護法違憲訴訟を提起した43人の表現者の1人であり、チェチェン戦争取材の先駆者。『チェチェン戦争を忘れるな!』はぜひ読んでいただきたい。林さんの人柄もわかります。 www.amazon.co.jp/%E3%83%81%E3%8…

posted at 16:19:58

RT @aritayoshifu: 刑訴法賛成はヘイトスピーチ解消法との取引という事実無根の陰謀論。「週刊金曜日」が有田落選を肯定したので、購読をやめました。真山勇一議員を評価していますが、真山さんも賛成しています。つまり特定個人の狙い撃ち。今後は取材を一切拒否する。 pic.twitter.com/16PFbo8HLH

posted at 16:20:44

5月28日のツイート

$
0
0

というのが放送。“熊本地震で被災したり、支援を表明したりした著名人などが批判される“不謹慎狩り”。「センテンス・スプリング!」で人気タレントが“1億総バッシング”。このところ、1つの過ちや発言を…” / “NHKスペシャル | …” htn.to/ny5Zm2

posted at 09:41:57

「ドラえもん のび太の世界征服史」 / “★ONE:メインイベント・デェダムロン・ソー・アミュアイシルチョーク vs. 内藤のび太 - 格闘技徒然草” htn.to/N9e4Zm

posted at 09:45:04

“バックへ移行した内藤がリアネイキッドチョークへ。必死に耐え続けるデェダムロンだったが、内藤もデェダムロンの首を絞め続けて、最後は…” / “【ONE43】内藤のび太、デェダムロンの強打に屈さず一本勝ちでストロー級王座獲得 | …” htn.to/9ZigRG

posted at 09:45:53

RT @Allgreen76: このオバマの訪問で世界が良くなるかと言うとそんな事はなくて、相も変わらず紛争や戦争やテロは起こり続け、国家の利益のはざまで理不尽に人生を破壊される人は万単位で生まれ続けるんだろうけど。 それでもまあ、履き古してゴムが伸びきったパンツをやっと履き替える事ができたくらいの感じはある

posted at 12:09:12

RT @kikumaco: オウム事件に詳しい民進党の有田芳生さんは、自党が石川で親鸞会信者を候補にしていることをどう考えておられるか、ぜひ聞いてみたいものだ

posted at 12:09:30

RT @chosunonline: 朴大統領 エチオピアで朝鮮戦争参戦記念式に出席 bit.ly/1P5mv37 #朝鮮日報日本語版

posted at 12:10:00

RT @SatoMasahisa: 【オバマ大統領、「岩国基地は日米同盟の背骨」、広島訪問前に日米の将兵を激励】 岩国基地は米海兵隊と海自の航空部隊が共用、日米の国旗に前に、米兵士と海自隊員を相互に並べる細かい演出も。士気があがったことだろう pic.twitter.com/S3E75S2Vu5

posted at 12:10:14

RT @kaidaikaizyu: 「NHK BSプレミアム特番「祝ウルトラマン50 乱入LIVE!怪獣大感謝祭」が7/9(土)20時より3時間生放送決定!」m-78.jp/news/n-3831/

posted at 12:10:35

RT @Jiminto_Sengoku: 「昭和46年秋の沖縄国会は沖縄返還協定の審議で与野党が真っ向からぶつかり大荒れに荒れた。佐藤(栄作)さんは時折感情の高ぶりをみせる人だった。連日深夜まで審議が続いた時、『山中君、僕は沖縄のために良くないことをしているんじゃないだろうか』と言って、ぼろぼろと涙を流された」―山中貞則

posted at 12:11:44

記憶違いだと申し訳ないが「詐欺とペテンの大百科」に類例が載ってたかもしれない。ヘルシングでも、美術館で剣を持った神父と吸血鬼が対峙している光..「アートギャラリーの床にイタズラで眼鏡を置いたらこうなった→人々の反応が興味深..」 togetter.com/li/980256#c275…

posted at 14:53:23

RT @CatNewsAgency: 塩野七生さんにハンギョレ記者が激高 『おぞましい主張で吐きそうになった』『朝日はなんで載せた?』『ファンだったが、塩野氏の本は残らず片づける』『全体主義だぁ』 japan.hani.co.kr/arti/opinion/2… 予想の範囲内。 pic.twitter.com/QAgPOKYrRR

posted at 14:56:29

RT @SharePoint_X: 笑いを噛み殺し過ぎて涙がぽろぽろと出た twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 15:36:45

RT @siinokilaw: 歎異抄研究会という名称で浄土系の宗教団体が勧誘することが「カルト」と非難されるべきことなのだろうか。 twitter.com/kikumaco/statu…

posted at 16:45:26

RT @kikumaco: 親鸞会には被害者の会もあるくらいなんだよね。「浄土系の宗教団体」で済ますのは、カルトを軽く見ている。大学での偽装勧誘は学生をカルトに引き入れる第一歩 twitter.com/siinokilaw/sta…

posted at 16:45:30

RT @daily_cult: 今日の午前中、輪島市で、民進党・岡田克也代表がカルト宗教「親鸞会 」信者で野党統一候補のしばた未来氏を応援。演説の後は一緒に「がんばろ~!」と拳を突き上げていました。 #参院選 #野党連合 #浄土真宗親鸞会 #しばた未来 #民進党 pic.twitter.com/S0SzF8wYVR

posted at 16:45:37

RT @hayohater: 藤倉氏が原理を取材していじくりまわしてた時は狂喜乱舞だった連中が、まったく同じスタンダードで親鸞会周りをつっこんでるだけなのに(というかほんのちょっと前まで代々木自身がそうだったのに)キレ出すってほんとみっともないw

posted at 16:45:46


5月29日のツイート

$
0
0

RT @Masaya_ok_jp: もしもカップ焼きそばの作り方を琉球新報が書いたら pic.twitter.com/47OS3ASvvA

posted at 07:38:31

RT @7boys8girls: #吉田照美 のラジオで「沖縄の遺体遺棄事件で、容疑者が『シンザト』と日本名で報道されるのを、地元の人たちが嫌がっているので、今後『ケネス・フランクリン』にしようかと検討中です。」 だって。 えっ?シンザトは本名でしょ? びっくりしたわ(~_~;) #文化放送

posted at 07:38:54

RT @Listen2PH: 山本「本当にサイパンがお好きですけど、やっぱりハワイやグアムとかとは全然違うですか?」 長州「全然違う!サイパンはとにかく静かだし。めちゃめちゃネイティブなところもまだ残ってるしね。ヘンに観光地化してないのがいいよね、ウン。」#サイパン

posted at 07:39:23

RT @MasudaToshinari: 中井祐樹×増田俊也の対談集「本当の強さとは何か」(7月発売)。あの伝説のバーリトゥードジャパンオープン95、ジェラルド・ゴルドー戦についても詳しく語っています。 pic.twitter.com/1yi79ua1za

posted at 07:46:27

RT @MasudaToshinari: 近く中井祐樹君との対談集が出ます。タイトルは「本当の強さとは何か」。世界の格闘技界のレジェンド、中井祐樹が自身の現役時代の試合や、現在の弟子たちの指導法。そしてブラジリアン柔術と柔道の未来について語り尽くしてます。7月に発売です。 pic.twitter.com/D7dbZYpIp8

posted at 07:46:30

ソースはすべて増田俊也公式アカウント @MasudaToshinari より。 / “増田俊也3題。「七帝柔道記がラジオドラマ化」/中井祐樹と対談本、7月に/次作?は「正気塾」を描く  - 見えない道場本舗” htn.to/eKbZZA

posted at 07:55:02

RT @kousyou: blogの過去記事です。/ 近世オーストリアの名将プリンツ・オイゲンの戦争と生涯まとめ kousyou.cc/archives/11394

posted at 07:56:08

RT @microtamabase: 「まる子」姉役声優の水谷優子さん 夫が明かした“最期の言葉”(女性自身) - Yahoo!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2016… #Yahooニュース 今日の放送分が水谷さん最後のご出演となるのですね・・・・。

posted at 08:00:30

RT @Yangsy30: 18世紀の「人力検索はてな」。[[建部清庵]]と杉田玄白(「風雲児たち」関連) - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/200709…

posted at 08:01:21

.@sigesige00 さんのコメント「@rareboiled 「中国がチベットを侵略した」という事実はありません。あるならいつどのように侵略したのか教えてください。」にいいね!しました。 togetter.com/li/979473#c275…

posted at 08:02:25

あー、過去記事が。 この前フリードリヒ対テレジアのネット記事ないか、と聞いて 【やる夫・テレジアが女帝と呼ばれるようです snudge.blog38.fc2.com/blog-entry-1.h…】を知ったが、ここにも客将として出てくる twitter.com/kousyou/status… @kousyou

posted at 08:07:56

『良いときの松坂大輔、そしてダルビッシュ有のマウンドは見ていて面白かった。 打者を打ち取るのは当たり前。どう打ち取るかにこだわりを見せているような印象があった』 / “野球の記録で話したい : ダルビッシュ有にかかる「パワーピッ…” htn.to/cmYsKa

posted at 08:10:06

これ、事実だと思う?上位陣はプロ契約だけども。『OUTSIDER上位陣のレベルは、アマチュアの中ではナンバー1でしょうね。多くの団体がアマチュア育成を目指して色んなことを始めましたけど、まだOUTSIDERの方が全然上…』 htn.to/NjhzMc

posted at 08:15:44

RT @invisible_jp: 「泣きだしたくなるような衝撃を受けた。ジャップに対する同情からではなく、この新しくて恐ろしい破壊のかたちに嫌悪を禁じえなかったから。広島に比べれば、ベルリン、ハンブルグ、ケルンなど無傷とすらいえる」年9月3日の米軍カメラマン  pic.twitter.com/OuAU1uVJDR

posted at 08:17:19

RT @SagamiNoriaki: 以前に長編SSで、キャラの名前と喋り方と関係性が一部以外、あとはほぼ完全なオリジナル設定の作品があった。「これはSSである必然がある?」という議論に書き手たちは「エヴァの象徴性を~」とか色々と言って擁護した。その後その作品は固有名詞を入れ替えてオリジナル小説として刊行された。

posted at 08:17:40

RT @SagamiNoriaki: 元々はパロディとして書かれたものが、固有名詞など入れ替えてオリジナルして刊行された例はある。そういうのは二次創作を評価しない人たちはどういう風に評価するのか…などといじわるなことは考えることがある。

posted at 08:17:43

RT @SagamiNoriaki: というか、これが二次創作である、一次創作であるのかの区分が書き手の中の独自な謎基準で分けられてて、キャラの名前が固有名詞の一部以外は本編と同じ部分はないのに、「これは二次創作である」と主張されている例はぼちぼちとあるんだよなあ…。

posted at 08:17:45

自分は海外の事例をメモしてた eiga.com/news/20130606/5/ 『「フィフィティ・シェイズ・オブ・グレイ」も「トワイライト」シリーズのファン・フィクションとして執筆…著作権侵害で訴えられることを懸念し、キャラクター名などが変更された』@SagamiNoriaki

posted at 08:19:58

先週の日曜日は「笑点で歌丸卒業」が話題になったが、本日のテレビも… / “本日、亡くなった「ちびまる子ちゃん」のお姉さん役が最後の出演回、とのこと。 - 見えない道場本舗” htn.to/25JZ8F

posted at 08:23:22

荻上チキさん@torakare、いまの流れでは #サンモニ で異論を言わなきゃならない展開に("^ω^)・・・ (消費税増税延期の話)

posted at 08:29:08

TBS「サンデーモーニング」で、消費税増税の話、 荻上チキさん@torakare、しゃべれたけど歯切れ悪かった!!(笑) 本当は名指しで、さっき言った人を批判しておかしくなかったのに(笑)

posted at 08:31:23

RT @kunniee010: レイムダックになってから輝いたオバマ: 「核兵器なき世界」の本当の意味と「日本の役割」:池内恵(新潮社フォーサイト) www.fsight.jp/5104 2009年8月にこんなコラムを書いていた。数日間... bit.ly/1P5VoFe

posted at 08:33:20

端的なタイトルで勝ち。 / “レイムダックになってから輝いたオバマ – アゴラ” htn.to/hs7AL6

posted at 08:33:52

端的なタイトルで勝ち。オバマ政権を見るとき、『メッセージ性やシンボル操作において長けていた』が確かに一番におかれるべき特長だったかも。 / “レイムダックになってから輝いたオバマ – アゴラ” htn.to/hs7AL6

posted at 08:35:26

RT @torakare: Blog更新→「熊本地震に関する流言等のまとめ・その3」 d.hatena.ne.jp/seijotcp/20160…

posted at 08:39:58

「関係性」だけパクって設定を別舞台にすれば、法律上もクリアできるし、見破るのも結構難しいですよね。 過去記事 人間関係の移植による翻案について - d.hatena.ne.jp/gryphon/201507… プロレス界の複雑な人間関係をパクリ元にお勧め(笑) @SagamiNoriaki

posted at 08:43:25

何しろプロ中のプロも「〇〇とXXの関係性は、先行作品の■■と△△の関係性を真似た」というのだから。 この場合、できたものは結果的に別モノになるし。 @SagamiNoriaki d.hatena.ne.jp/gryphon/201604… pic.twitter.com/RyHximwCPO

posted at 08:46:27

RT @andrpfmaki: 選挙ポスターに堂々とスターリン使うインド共産党はつよい pic.twitter.com/NoNjNXrysB

posted at 08:46:43

RT @mitanin_bot: 「戦を終わらせ平和な世の中を作るぞ」的な会話も、今回はあえて避けるつもりです。とは言っても(戦をしないで済むなら、したくないなあ)くらいは考えていたと思うんです。斬られたら痛いのは、昔も同じですから。そういう生物学レベルで、戦国を描いてみたい。 『真田丸』ドラマストーリー前編

posted at 08:48:23

RT @mitanin_bot: 僕には、そして僕の作る作品には、良い意味でも悪い意味でも(どちらかというと悪い意味でのパーセンテージが高いが)、「詩的」な要素がない。限りなく「散文」的な人間であり、作るものには、ポエミーな要素が欠如している。 「ありふれた生活13」

posted at 08:48:47

RT @mitanin_bot: 「バンド・ワゴン」もそうですけど、僕は最後に皆が集まるのに弱いんです。 『素晴らしき哉、人生!』について/「それはまた別の話」

posted at 08:48:52

RT @mitanin_bot: 僕のことを「先生」と呼ぶのは、年配の人たちに多い。特に社会的地位の高い皆さん。だからそういう人たちの前ではなるべく威厳のないように振る舞うようにして、僕を「先生」と呼んだことを後悔させるよう、心がけてはいる。 「ありふれた生活3」

posted at 08:49:25

いや、そうかな?『多くの団体がアマチュア育成を目指して色んなことを始めました』と言っているからDEEPやパンクラス、そして修斗も含めての「アマチュア」だと思うのですが。アウサイより小規模の地下格闘技は”育成”とは言い難いし。 @bennymanji

posted at 08:52:03

過去記事抜粋 『以前「馬場と猪木の『人間関係』を、家電やゲーム会社にしたらけっこう物語になるんじゃないか?」と…片方は堅実で技術力の高い地道な会社。片方は斬新かつ賛否両論のイノベーション会社。以前は、とある老舗の先輩・後輩エンジニアで…みたいな』 @SagamiNoriaki

posted at 09:06:52

RT @otakumma: TBSって、ラジオとテレビの関係って、 いがみ合ってるレベルで対抗意識あるんだと思うわ( ̄◇ ̄;)。 例の女の子のストーカー刺傷事件で、 報道に差があり過ぎる。、

posted at 09:24:11

RT @bennymanji: @gryphonjapan  『「地下格闘技」って言葉はあまり好きじゃないんですが、その手の大会の中ではレベルはナンバー1だと思われている』って発言の次に来てたんで、そう読みました。まあ、修斗まで含めてそういうことを言うのは不遜すぎるだろうというバイアスもかかってるんですが

posted at 09:24:40

RT @kankimura: 着々と出馬準備、という感じ。 twitter.com/yonhapjp/statu…

posted at 09:25:36

長々と紹介を書いたが、その後にまだネットで読めるとわかった(笑) www.comico.jp/detail.nhn?tit… 「借景時代劇」の価値は認めるが、まさかこんなテーマで…… / “え、エ、江戸時代に腐女子とBL? 現在を過去で描く…” htn.to/SnMuuu

posted at 10:35:45

「カップ焼きそば」タグでtogetter.com/t/%E3%82%AB%E3… 一覧を見よう。 / “もしもミュージシャンたちが『カップ焼きそばの作り方を書いたら』→それっぽ過ぎる歌詞にジワジワくるポルノグラフィティ他 - Togett…” htn.to/fXjecb

posted at 10:42:14

「カップ焼きそば」タグでtogetter.com/t/%E3%82%AB%E3… 一覧を見よう。 / “カップ焼きそばの憲法・法律 - Togetterまとめ” htn.to/aMTh8W

posted at 10:42:27

「カップ焼きそば」タグでtogetter.com/t/%E3%82%AB%E3… 一覧を見よう。 / “もしも『カップ焼きそばの作り方』を宗教および政治界隈の人々が語り始めたら「とうとうイエス・キリストまで」 - Togetterまとめ” htn.to/eZ8XSq4

posted at 10:42:44

「カップ焼きそば」タグでtogetter.com/t/%E3%82%AB%E3… 一覧を見よう。 / “『もしも金正恩がカップ焼きそばを作ったら』 - Togetterまとめ” htn.to/QBEuFNY

posted at 10:43:12

意見が変わるのはいいけど、実質、小林先生は国会で「ダイヤモンド@dol_editorsは捏造メディア」と言ったのと同じでね…「結局削除されてないけど、なら小林氏側が嘘つき?」と言われるわねえ。 / “国会で小林節氏が「自分が言っ…” htn.to/9pT9Z2K

posted at 11:28:19

RT @Tdr_moeguti4065: 家康の移動の超スピードが行軍ではなかった時ですが、関ケ原時の移動も中国大返しを上回っている。9月1日に江戸から美濃赤坂まで400km超えを間で体調を崩し一日休みを入れて14日に着陣している。軍勢は前久書状で約5万。確かに東海道は整備されているとはいえ。軍勢でも秀吉を上回っているが

posted at 11:46:34

RT @1059kanri: @1059kanri これが超強行軍ならば家康を始め家臣たちは全て途中で過労死していたであろう。これではすべての旅・行軍・行商などが超強行軍となり、これを連日行っているので、こうした人はみな過労死し、既に人類は滅亡していたことになる。このような記述は先入観によるものでしか無い』

posted at 11:46:39

RT @tateita_HI: ここの記述。前提である三浦浄心の『慶長見聞集』にある世間に金が回っていることを、あたかも豊臣政権時のように語っているが、実際には家康が始めた小判を始めとする江戸幕府による貨幣鋳造を指している。 twitter.com/theoria1970/st…

posted at 11:48:46

RT @Tdr_moeguti4065: この時の行軍は1日毎に書状があるから場所が確実に辿れる

posted at 11:50:52

RT @Tdr_moeguti4065: >RT 家康の強行軍移動って結構やってるんだ。秀次事件の時もやってるから、徳川にとっては強行軍ではなかったのね。関ヶ原の時(13日)なんて確かに中一日休みとっても楽勝だったんだ

posted at 11:51:01

RT @1059kanri: 秀次事件についての某先生の本に、秀次事件に付いての新説を発表した時、それについての2ちゃんの(多分戦国板の)スレに張り付いて観察していたと堂々と書いてあって、2ちゃんのスレをまとめている僕が言うのも何ですが、色んな意味でお勧めできないと思いw;

posted at 11:51:16

RT @a_ri_no_ri: 脱落者は置いて行くからできる徳川の高速移動手段は、徳川家康が「絶対に脱落しない」という前提があるからこそ成り立つのだというのに気付いて、「52歳でそれをやっちゃう」家康にビビらざるを得ない。

posted at 11:57:01

5月30日のツイート

$
0
0

ナポレオン戦争を描いた「勇将ジェラール」シリーズでも主人公はしばしば伝令役だったな よく考えれば敵陣に突撃して十人討ち取るより重要な役なのだな「秀吉の中国大返し、秀次処刑時の家康…「行軍」の距離や移動速度で分かる、戦国時..」 togetter.com/li/980782#c276…

posted at 01:04:43

RT @okayasumasa: @gryphonjapan まあ、孫子の昔より重要視されてる話ですしね。 伝令というよりスパイがらみの話だが、可能な限りの情報確保、敵に誤..「秀吉の中国大返し、秀次処刑時の家康…「行軍」の距離や移動速度で分かる、戦国時..」 togetter.com/li/980782#c276…

posted at 07:51:40

RT @tennteke: え、エ、江戸時代に腐女子とBL? 現在を過去で描く「借景時代劇」、こんなテーマまで…「咲くは江戸にもその素質 」 - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201605…

posted at 07:51:54

RT @ITAL_: 北田暁大さんの某事件に対するツイートを中心に - Togetterまとめ togetter.com/li/981010 @togetter_jpさんから

posted at 08:12:58

4月に先行して、 @opinel432 さんがまとめた【秀吉の中国大返しから始まった行軍速度の話 - Togetterまとめ http://..「秀吉の中国大返し、秀次処刑時の家康…「行軍」の距離や移動速度で分かる、戦国時..」 togetter.com/li/980782#c276…

posted at 09:43:09

全話読めるURLへリンクを張り忘れていました。 www.comico.jp/articleList.nh… を追加します え、エ、江戸時代に腐女子とBL? 現在を過去で描く「借景時代劇」、こんなテーマまで…「咲くは江戸にもその素質 」   d.hatena.ne.jp/gryphon/201605…

posted at 09:52:27

「「特攻に行くのは部落民。自分たちは大丈夫」というデマが?~「戦艦大和講義」を読む(ハコ[゚д゚]南無八幡氏)とその反響」をトゥギャりました。 togetter.com/li/981212

posted at 10:44:06

各氏に多謝「誰でも編集可能」です @hakoiribox @josomaniro @order_francisco @HyoSheenKim..「「特攻に行くのは部落民。自分たちは大丈夫」というデマが?~「戦艦大和講義」を..」 togetter.com/li/981212#c276…

posted at 10:45:32

RT @kousyou: ガンガン本誌「ついに部数が二万部、全盛期の1/20以下・・・もうだめだ」 ハガレン「お父さん、あたし実写化しても・・・いいよ」 守護月天・ぐるぐる「ハガレンちゃん、そんなことしたらどんな酷い目にあうか!」 ハガレン「いいの、それで家計が助かるなら」 一同「ハガレンちゃん・・・」

posted at 10:47:25

戦時中や戦後のデマ、流言に特化した本もいろいろあったな…たとえば特高が、マメにそういうデマを記録していた(笑)のをまとめたやつとか。(題名失念)「「特攻に行くのは部落民。自分たちは大丈夫」というデマが?~「戦艦大和講義」を..」 togetter.com/li/981212#c276…

posted at 10:49:02

「監視者を、どう監視するのか?」という問題が、大屋雄裕氏の名著「自由か、さもなくば幸福か?」www.amazon.co.jp/dp/toc/4480015… の中で詳しく論じられていましたね。防犯カメラの問題に通じる。 / “ヘイトスピーチ対策法…” htn.to/sjfGJj

posted at 10:52:06

togetter.com/li/980782 と一部重なり、一部別のツイートを収録しています。合わせて読むとさらに理解が深まるかと。 / “秀吉の中国大返しから始まった行軍速度の話 - Togetterまとめ” htn.to/AamUrk4

posted at 10:53:18

www.amazon.co.jp/dp/440952061X という本の紹介(@hakoiribox氏のツイートをもとに) / “「特攻に行くのは部落民。自分たちは大丈夫」というデマが?~「戦艦大和講義」を読む(ハコ[゚д゚]南無八幡氏)とそ…” htn.to/3jEgbv

posted at 10:57:11

RT @TK_0921: このレベルを格闘技関連で流して欲しくないw twitter.com/captude71/stat…

posted at 12:23:11

RT @nakakzs: “ネット画像、シリアで不明の安田さんか 助け求める紙:朝日新聞デジタル” htn.to/h5PSyVFEG #via朝日新聞 #海外

posted at 13:50:08

RT @mitanin_bot: すべての登場人物がすごく有機的に関連して時系列も上手く出来て、キチンと物語の中に収まると、パズルのパーツが全部はまったみたいで幸せになる。 「創作を語る」

posted at 14:06:58

RT @toronei: アメリカの大統領って就任当初は、「これからは中国重視、韓国にも気を使っていくから、日本は自分で頑張れ」ってやっていって、7年目とか8年目ぐらいで「まともに話しできる相手は東アジアに日本しかいないやんけ」と気づくパターンが、もう延々と続いてる気がする。

posted at 14:09:54

RT @mujinbot: バラを女性に渡すロボット(Roboter überreichte ihr eine Rose)。ドイツのテレジア バウアーなる政治家にバラを渡すロボットの様子。このロボットはNAOという名称で教育関係のイベントでの一コマ。 pic.twitter.com/xSpvq6FCbI

posted at 14:10:14

RT @kettosee: アニメ・漫画の実写化について「アメコミ映画は原作ファンを対象外にしていないぞ」というツイートを見かけたので、アメコミファンの友人に聞いたら、鼻で笑われ、「原作を忠実に実写化するということは全然していない」「ただ、より多い人にきちんと楽しんでもらおうという姿勢が見えるので(続く

posted at 14:29:24

RT @from41tohomania: 杉江松恋氏による「ホームズ短篇についてのメモ」 togetter.com/li/980893 @togetter_jp まとめていただきました。過去にホームズ譚を読んだことがある人、もしかするとジュヴナイルでしか読んでないかもしれない人。みなさんどうぞ覗いてみてください。

posted at 16:47:10

RT @tamagomma: 9/3にアルロフスキーvsジョシュ・バーネットだって! twitter.com/thesunufc/stat…

posted at 16:47:24

RT @hatebu: 「電子ビール」開発に成功 禁酒効果も期待 (53 users) bit.ly/1U6Tlx1 36件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/kyoko-np… pic.twitter.com/870hUz89Wv

posted at 16:49:36

RT @hologon15: くそ、準備してたのに先を越されたw どっかで引き受けない?戦後樺太の話 (うちの親父、『ジョバンニの島』に出て来た製材所で、通訳やってたりした) twitter.com/kentaro666/sta…

posted at 16:49:46

5月31日のツイート

$
0
0

RT @ash0966: 記事のとおりに行くかは疑問だが、頑張れフランス検察。勇気と感動を与えてくれ。 / “裏金疑惑で「東京五輪中止」が現実味…フランス検察当局が執念を燃やす理由とは - スポーツ - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュー…” htn.to/Qoz7oR

posted at 00:52:25

RT @yuiyuiyui11: NEWS23 杉並区公園に保育所建設 説明会で住民反発遊び場奪うべきでない 待機児童は来春に560人超 杉並区は、用地買収の手間を省くため安易に区内の公園数カ所に保育園建設計画を決定。 住民は反対署名を集め反発している pic.twitter.com/llrOUiZRLS

posted at 01:01:58

RT @boutreview: [修斗] 石橋佳大、復帰戦で新鋭・安藤達也と。児山佳宏3年ぶり参戦:7.17 後楽園 www.boutreview.com/2/news/shooto/… pic.twitter.com/6LGXJ6yNCk

posted at 01:39:42

RT @NanasisanY: @NanasisanY  記憶がやや曖昧なのは、それが午前中のことか午後のことかを忘れているあたりだ。とにかく、部室の扉を焦ったように開けた幹事長が、顔をこわばらせて「俺、今朝、すごい怖いものを見ちゃったんだよ」と、その場にいる全員に必死に訴え始めたのだ。

posted at 06:13:38

RT @russiainspect: 4)大変乱暴な比定ですし、様々な大小の違いは勿論ありますが、ゴルバチョフやエリツィンを「鳩山由紀夫政権」、プーチンを「安倍政権」と大雑把に喩えてから細かい所を見れば、何故ロシア国民がプーチンを選び続けるか、もうちょっと感情論から離れて分析出来る筈です。(続

posted at 06:15:20

RT @perfumekawaee: 【スービック(フィリピン)AFP=時事】海上自衛隊の大型護衛艦「いせ」が26日、フィリピン・ルソン島のスービック港に寄港した。同港は、フィリピンと中国などが領有権を争う南シナ海に面している。今月に入って、海自艦艇のフィリピン訪問は潜水艦「おやしお」に続き2回目。

posted at 06:24:35

RT @Rotten_Stupa: >RT 石川賢もドワオ! で大風呂敷を宇宙の果てまで広げまくった挙句、虚無るという狂気の沙汰のような漫画を量産してたけど、当人はのどかなオジサンで、犬の散歩が趣味という方だったから、むしろ作品の傾向と人格とは真逆の関係にあるのかもしれない。

posted at 06:24:58

RT @russiainspect: 2)日本に来て、日本人と少しでも付き合ったら、「安倍大絶賛」なんて人にはあまり遭わないでしょう。でも選挙では選ばれている。選挙で不正がされている?「そうだ!選挙で不正がされている!街では安倍絶賛なんて殆ど聞かない!」と言う人が居たら、「…あの、陰謀論者ry」で終わりでしょう。続

posted at 06:25:22

RT @_ayu_mu_: 妹「ちょっと待って、ガルパンってのは何本も映画やってるの?ポケモンみたいに」 俺「一本だぞ」 妹「は?」 俺「同じ映画を見てるんだ」 妹「なんで」 俺「一神教徒は聖書を何回も読み直し、仏教徒は何度も般若心経を読み上げるだろ」 妹「なんで突然宗教の話をした」

posted at 06:25:58

RT @kankimura: 韓国の朴槿恵大統領が伊勢志摩サミットの出席を断念 日韓の異常事態続く #ldnews news.livedoor.com/article/detail…

posted at 06:26:41

RT @kankimura: 【社説】G7サミット参加を見送ってアフリカ歴訪を選んだ朴槿恵外交 www.chosunonline.com/site/data/html…

posted at 06:26:44

RT @BlogBurari: 女「これがおそ松、こっちがカラ松、これが一松」 男「全部同じじゃん」 女「てめえ、表出ろ」 ビザンツ学者「これがユスティニアヌス2世、こっちがフィリピクス帝、これがレオ3世」 男・女「全部同じじゃん」 #ビザンツ帝国 pic.twitter.com/8g6hn4BksA

posted at 06:28:32

RT @dragoner_JP: ほう → 世界初の目を痛めずにPCの作業を可能にする13.3インチ電子ペーパー製モニター「Paperlike」 - GIGAZINE gigazine.net/news/20160527-…

posted at 06:29:10

RT @tyuusyo: これ、海外からも「サムライとニンジャが戦う映画!スゴイ」とか注目されてますけど実際にあった話なんですよ(天正伊賀の乱)。大野さんが演じる忍者は架空の人物だと思うけど twitter.com/3104AKIMAMA/st…

posted at 06:30:25

昔KOEIが「伊忍道」という、これをネタにしたゲーム出してたなあ@tyuusyo

posted at 06:31:45

RT @tyuusyo: @tyuusyo 360万両も金があれば旧幕臣の由利公正が粗悪な札を作って外人から「バカジャネーノ」と言われたりしてないと思いますねえ。そもそも明治政府の財政担当者は旧幕府関係者多いですよ。小栗が埋めたのならその連中が知らないわけがない。同僚なんだから元々

posted at 06:32:10

また素人っぽく司馬遼太郎を起点にしますけど、織田vsニンジャというのは要は「大勢力のない山が多い地域は、小集団の小競り合いが続く中で個人技や謀略が発達、洗練された。だが、大兵力が正攻法で攻めるとそれには勝てなんだ」という、けっこう身も蓋もない話ですよね。 @tyuusyo

posted at 07:38:51

「複雑すぎ全容を把握できない。『まとめのまとめ』が必要」と言ってたけど、これがそれに値するね。 .@center_of_world さんの「しばき隊リンチ事件、鐘の音さんによる一連の流れの整理」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/981416

posted at 07:46:29

週刊実話のほうに、「誰からどのような抗議を受け、どのような形で事実関係を確認し、どこが事実とは違うと認識して訂正を出したのか」について誰か取材できないだろうか。本来的に..「しばき隊リンチ事件、鐘の音さんによる一連の流れの整理」 togetter.com/li/981416#c276…

posted at 07:54:16

自分も両論のまとめにしたいのに片方の意見が見つからないことあった。 .@tanuazarasi さんの「「オバマが被爆者と抱き合う間、安倍はハンセン病患者を遠ざけるか如くぎこちなかった」と米紙」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/981281

posted at 07:56:41

RT @Conflictwatcher: 関係者は「なぜ死んでしまったのか分からない。これまでに保護した他のヘビ同様、ネズミなどを与えていた」蛇が度々保護される建設現場って何じゃ 建設現場に巨大ヘビ=250キロ、産卵後死ぬ-マレーシア:時事ドットコム www.jiji.com/jc/article?k=2…

posted at 07:57:35

退任の会見で古館氏個人が”圧力”の筆頭に「ポリコレ」を挙げたことに驚いてd.hatena.ne.jp/gryphon/201512…を書いたが…再度言ってるね。“ニュース番組が抱えている放送コード、報道用語。予定調和を…” / “古舘伊知郎さ…” htn.to/n7M7vd

posted at 08:04:20

「複雑すぎて、ちょっと全容を把握できない。『まとめのまとめ』が必要」と言ってたけど、これがそれに値するかもね。はてな的には、まずこれにブクマを推奨。 / “しばき隊リンチ事件、鐘の音さんによる一連の流れの整理 - Togette…” htn.to/PDFjYT

posted at 08:08:03

RT @BarlKarth: しばき隊リンチ事件(旧名称 いわゆる十三ベース事件)被害者の受傷直後の画像です。この画像の公表については、被害者本人の承諾を得ています。 pic.twitter.com/FE5b0T3lLE

posted at 08:08:57

『この画像の公表については、被害者本人の承諾を得ています』 / “高島章(弁護士)さんのツイート: "しばき隊リンチ事件(旧名称 いわゆる十三ベース事件)被害者の受傷直後の画像です。この画像の公表については、被害者本人の承諾を得…” htn.to/RjV5ki

posted at 08:09:53

少年ジャンプの2016年・26号『斉木楠雄のΨ難』(麻生周一)で、図画の時間にエスパーの主人公が「自分の超能力が強すぎて、描く絵が写真と完全..「写真のような絵を描こうとした、昔の画家の工夫の話~漫画家・石川雅之氏が、ピン..」 togetter.com/li/979264#c276…

posted at 08:18:16

この話題、あとでブログで書こうと思ったのに先を越されたな。ただ自分は「鎖術」全体が実在するんかなーと思ってたり。ヴィンランドサガやアルスラーン戦記に出てくる『鉄鎖術』のようなやつ… / “フレイルという武器は実在していたか - …” htn.to/TQXiMd

posted at 08:20:49

RT @betavulgaris820: 「銃には詳しくないけど銃を扱う創作をしたい」という方向けに、銃の基本情報やよく見る間違いなどをまとめてみました① あくまで創作活動をするうえで役立つ(と思う)情報のまとめなので細かい部分には目をつぶってください… pic.twitter.com/reu0zppkBA

posted at 08:24:34

以前、こういうガンダムハンマー的(笑)な武器を、「なんか非効率的な武器だなあ。なぜこんなのあるの?」と思っていたけど、大西巷一先生の@kouichi_ohnishi 『乙女戦争』で、「こ..「フレイルという武器は実在していたか」 togetter.com/li/980848#c276…

posted at 08:26:49

RT @kouichi_ohnishi: ターボルのフス派博物館に展示されているフレイル。モーニングスタータイプのもある。脱穀、脱穀ぅ! pic.twitter.com/wv9oW3W59N

posted at 08:31:21

RT @kouichi_ohnishi: フレイルという武器は実在していたか - Togetterまとめ togetter.com/li/980848 タイトルでドキドキしながら読んだけどホッとした。フレイルを持った農民兵に脱穀される騎士に興味がある方は、拙作『乙女戦争』をどうぞ~

posted at 08:31:29

RT @katsuyatakasu: 「高須帝国の逆襲」まもなく市場から消滅する。諸君❗小学館が書店から回収する前に買いなさい❗絶対に貴重品になること請け負いなう pic.twitter.com/YrUvcnL1vX

posted at 08:41:47

RT @kanenooto7248: 韓国の絵師さんは、絵柄が、デフォルメしてても写実の良さが残ってるひとが多いのだが、あれは韓国で大ヒットしたマンガとかの影響なのだろうか? 日本の萌え絵のデフォルメ傾向よりは写実系の良さが残ってて、しかもそれでいて萌え絵になっている辺りに独特のセンスを感じる。

posted at 08:48:57

RT @unisol211: 金明秀さんの連投であるが、3番目の「トータルとしてデマ」は医者と弁護士の専門家同士の会話になされたもので、そこに誤謬の入る隙は無かった様に思う。 @han_org pic.twitter.com/X9BFztLBtj

posted at 08:51:49

RT @asaba_memo: 古くテロルや武装蜂起のロマンから、七〇年代の民俗学ブームやニューファミリー、精神世界カルチャーにポップ・オカルト、新々宗教まで。(『平成狸合戦ぽんぽこ』www.amazon.co.jp/%E5%B9%B3%E6%8…の)タヌキたちが嬉々として繰り出す諸作戦→

posted at 08:59:08

RT @asabam1: 0523産経新聞。オバマの広島行幸、アメリカ政府当局が当初ためらっていたのは、オバマの車がデモ隊に囲まれて立ち往生する事態を懸念していたからだとか。全学連に包囲されヘリで脱出したハガチー事件のトラウマがまだ残っていたのか。ご安心を。いまのデモ充はいい子と好々爺媼ばっかりですから。

posted at 09:02:11

RT @asabam1: 『道徳感情はなぜ人を誤らせるのか』を某ブックオフで立ち読みしたら、停まらなくなった。表題から窺えるごとき人間の淵源を探るコアな部分まで読まなくとも、まずノンフィクション・エンタメとしてだけでも面白すぎる一冊。

posted at 09:02:29

RT @asabam1: 『道徳感情はなぜ人を誤らせるのか』、まず「拷問王」と呼ばれた冤罪大量生産者、紅林麻雄という刑事の残虐さと狡猾さが凄まじい。『僕だけがいない街』の真犯人など裸足で逃げ出しそうな怖ろしさ。現実とはフィクションよりはるかに地獄なのだ。しかもこの人物の行動には必然性と普遍性があるのだ!

posted at 09:02:32

RT @asabam1: 0522朝日新聞。木村草太らを動員してAKB相手に選挙のABCを説かせる連続企画、基本的にくだらないが、今回の津田大介の発言中、投票先に迷ったら、とにかく若い人か女性を選ぼうというのは単純すぎて好感持てる。これならバカでも有権者になれそう。最若手と女性議員が不祥事で沈むまではね。

posted at 09:02:46

RT @togetter_jp: .@Honyaku_Mysteryさんの「杉江松恋氏による「ホームズ短篇についてのメモ」」に大注目!話題のまとめをいますぐチェックっ! togetter.com/li/980893

posted at 09:16:23

「氷菓」でもネタになってた「ホームズ物は純粋な推理ものとしては穴がある」という話は実際その通りなんだけど、大山倍達はK-1では勝てないというようなもので・・・喩えがヘンか(笑..「杉江松恋氏による「ホームズ短篇についてのメモ」」 togetter.com/li/980893#c276…

posted at 09:19:14

RT @tera_mono: togetter.com/li/980893?page=2 【杉江松恋氏による「ホームズ短篇についてのメモ」】そっかー「最後のあいさつ」が最後に発表されたとばかり思ってた…子供のころほぼ全部読んだんだけど、けっこう覚えてるもんだな。ジュブナイルではなかったはず。あとタイトルが記憶と違うのがw

posted at 09:19:31

RT @buvery: 違います。これは、NETUREI KARTAというユダヤ教の分派で、異端です。RT @zxd01342: 左下には「シオニストの戦争商人はユダヤ民族の名において語るな」。(中略)この動きがサンダースの足下にあるのだ twitter.com/_jorgenegon/st…

posted at 09:21:37

RT @buvery: オーソドックス・ジューの格好をした人が『パレスチナの占領をやめろ』などプラカードを持っていると驚くかもしれませんが、彼らは、ユダヤ人は自らの罪によってイスラエルの地から追放されたのであって、バビロニア時代のタルムードを根拠に、パレスチナの武力占拠は神の意志に反すると信じている。

posted at 09:21:43

RT @buvery: 神様のおっしゃることなので、外からみれば根拠はないという意味ですが、なんせ、彼らもしつこい人たちなので、ネチュレイ・カルタの人たちはしつこくロンドンなどで抗議活動をしております。精神が柔軟だから方針を変えたのではなく、別の方向に凝り固まっているだけ。

posted at 09:21:51

RT @buvery: サンダースはユダヤ人であることを前面に出しておらず、ナチュレイ・カルタなどとサンダースの運動は関係がありません。

posted at 09:21:56

たしか徴兵も拒否してるし、その徴兵拒否は政府から認められてるんだっけ。 twitter.com/buvery/status/…  @buvery

posted at 09:22:44

そもそもシオニズムは「政教分離」を指向した近代主義だから、という話も聞いたことあるなあ @buvery

posted at 09:24:26

RT @buvery: オーソドックス・ジューにも分派がいろいろあって、イスラエルにいる人は兵役についていませんが、この分派はイスラエルに住んでいません。RT @gryphonjapan: たしか徴兵も拒否してるし、その徴兵拒否は政府から認められてる

posted at 09:24:59

さてtogetter.com/li/980848に先行されてしまったが、鎖に重りをつけてそれを武器にする理由は?それを自在にあやつる武術はあったのか?・・・についてブログ書こう

posted at 09:26:50

6月1日のツイート

$
0
0

RT @kuri_kurita: 「Widowmaker」を訳すなら「未亡人製造機」とか「後家作り」だろうに… 「後家殺し」!😆 pic.twitter.com/kC4HtksGo8

posted at 07:30:07

RT @oharan: @GoITO 私なんか面識のない自称出版業界の有力者ってジジイからアポが入ったので、興味本位で会ってみたら、打ち合わせだって話が何故か会食って事にされ、指定されたレストランで盛大に飲み食いされ、挙句にトイレに入ってる隙に逃げられました。こんな手の込んだ食い逃げは想像しなかったw

posted at 07:31:06

RT @Braggs_syugi: 6/17 ロシア Fight Nights ヒョードル vs マルドナドのプロモーション動画 試合はUFC Fight Passで生中継! フジテレビでも放送される(かも) pic.twitter.com/wHvLq5MAII

posted at 07:33:16

RT @suzuki_D_minoru: 噂に上がってるリコシェvsオスプレイをYouTubeで公開してたので観た。くるくるクルクルすげえな(笑)。色んな試合、色んな奴がいるからプロレスは面白い。結局そこにたどり着く。オレのプロレスとは違うプロレス。もし対戦したら...なんて考えたらもっと面白い。さ、寝よ。。。

posted at 07:41:03

RT @majan_saitou: 一番取材した人の連絡先を辿ったら、黒社会方面にぶち当たって困惑。話は聞きたいんだけど、関わりたくないしな…。

posted at 07:45:39

togetter用資料 世界的な大激論となっているリコシェ vs オスプレイ、WWE/NXTリーガルGMやベンジャミンも議論に参加 enuhito.club/?p=3448

posted at 07:50:37

RT @Sheltyb803: How to kill the business of Pro-wrestling in one easy step. Everybody wrestles one style. Enjoy the show folks

posted at 07:51:12

「珠玉の名勝負か、「体操やダンスの類」か?新日本プロレス・リコシェvsオスプレイの大空中戦に議論が沸騰」をトゥギャりました。 togetter.com/li/982035

posted at 08:04:58

各氏に多謝「誰でも編集可能」です @Box0426Ts @njpwworld @njpw1972 @shupromobile @btln @..「珠玉の名勝負か、「体操やダンスの類」か?新日本プロレス・リコシェvsオスプレ..」 togetter.com/li/982035#c276…

posted at 08:07:02

各氏に多謝「誰でも編集可能」です @kidanit @Hassy0924 @washburn1975 @RazorsEdge777 @kak..「珠玉の名勝負か、「体操やダンスの類」か?新日本プロレス・リコシェvsオスプレ..」 togetter.com/li/982035#c276…

posted at 08:07:16

6月2日のツイート

$
0
0

abemaTV  abema.tv/timetable で6月以降、どんなプロレス・格闘技番組が放送されるかは、カクトウログさん@kakutolog にまかせよう。 (なんてむちゃくちゃなフリだ)

posted at 00:00:35

RT @saitohisanori: 田中康夫さんは、舛添のようにおカネについてはセコくなかった。むしろ使いすぎちゃう感じ。新幹線の中で弁当を買うという話になったとき、ポンと厚い財布を渡され「これで」と言われて、ちょっと戸惑ったことも覚えている。

posted at 00:01:24

RT @saitohisanori: 田中康夫さんが「市民運動の人たちは自分たちが偉いと思っている」「問題に先に気づくのは保守のほうが速いんだよ」「文化人ほど、たちの悪い人はいない。クチは出すけどカネもヒトも出さない」と語っていたことを覚えているので、田中さんがおおさか維新から出馬になっても自分は驚かない。

posted at 00:01:32

RT @aritayoshifu: 「かつての同志」田中康夫さん、改憲の「おおさか維新」に頭をさげるのかな。注目しています。 twitter.com/asahi/status/7…

posted at 00:01:38

RT @SanpouyoshiTwi: おおさか維新ってなんの改革もしとらんよ : 【2016参院選】おおさか維新の会が擁立検討、田中康夫氏「一兵卒でいいので仲間に入れて」 松井代表は評価しながらも「覚悟を持ってるのか」 - 産経ニュース www.sankei.com/west/news/1606… @Sankei_newsさんから

posted at 00:01:49

RT @zamamiyagarei: 野党共闘が進むと、浪人中の政治家には困ったことになる。限りある公認がもらえなくなるのだ。おおさか維新がその受け皿になる。田中康夫はそれだろう。おおさか維新は、あぶれた政治家や弱小政党の政治家を取り込み党勢を拡大する。野党共闘の力学のおかげで、おおさか維新は力を蓄える。

posted at 00:02:27

RT @homunculus_soul: @zamamiyagarei ホントに野党共闘がうまく機能すれば、そこからあぶれたものたちが幾ら集まろうとも、所詮はあぶれもの集団に過ぎないと思うのだけれど、どう? それとも実戦の場さえ与えられれば、政治家はそれなりに成長するからそれらを束ねれば相応の力となるって話?

posted at 00:02:43

RT @kan9896: @zamamiyagarei そういう意味では、おおさか維新には種種雑多な政治家が集まると思われる。当選してしまえば、おおさか維新である必要はなくなるので、何処に行くか分からない。安倍さんの求心力に陰りが見えてきた今、どういう政治力学が働くか?現在の自民の補完勢力にはならない。

posted at 00:02:46

RT @sangituyama: 渡辺喜美、田中康夫が合流したことではっきりしたのは、橋下徹がおおさか維新を見捨てたということだね。

posted at 00:02:50

RT @sangituyama: おおさか維新有名議員、議員候補ランキング 一位 渡辺喜美 二位 田中康夫 三位 あだち康史

posted at 00:02:54

RT @product1954: 松井代表によると、田中康夫氏から「一兵卒でいいので、改革の仲間に入れてほしい」と東京選挙区での出馬を申し入れてきたと。 田中さん(@loveyassy)おおさか維新と政策合致するんですか? おおさか維新の会、田中康夫氏を擁立検討 twitter.com/Sankei_news/st…

posted at 00:03:01

RT @aritayoshifu: 田中康夫さんと「おおさか維新の会」は国家観がそうとうに違うでしょう。 twitter.com/ROCKiN_REVO/st…

posted at 00:03:07

「野合?必然?「田中康夫、おおさか維新から出馬」の報道から論じる各種の議論」をトゥギャりました。 togetter.com/li/982390

posted at 00:15:20

多すぎてリプライは送れませんが各氏に多謝。 「誰でも編集可能」です「野合?必然?「田中康夫、おおさか維新から出馬」の報道から論じる各種の議論」 togetter.com/li/982390#c276…

posted at 00:17:17

これを予想していた、というひとがいたら偉い / “野合?必然?「田中康夫、おおさか維新から出馬」の報道から論じる各種の議論 - Togetterまとめ” htn.to/TwpmWWsNC

posted at 00:25:05

こういうキャラクターというのは「新しいパターンを、面白いキャラクターを!」という純粋な創作論から出てくるのか、或いはフェミニズムや個人の自立などの「思想」があってこそ出てくるのか、それが以前から分からぬ。 twitter.com/hiroki_endo/st… @hiroki_endo

posted at 00:28:47

うーん、インターネットが一般化したのがWIN95の1995年として、有田氏の編集者時代はそれより前だからね…『質問に回答を寄せたら、すぐネット公開された、これはのは非常識』というのは共通認識かしら? / “有田芳生さんのツイート…” htn.to/AgQCi

posted at 00:37:53

RT @minorucchu: 参議院比例代表の野党統一名簿をめぐり、民進党。前向きな意見と反対意見が交錯。保守系はともかく、自治労の江崎孝氏や有田芳生氏の反対には驚いた。社民党と支持層が重なるからか?

posted at 00:46:57

これはポリティカル・コネクトに反しますね「複雑すぎる女心が公開され女子たちからの同意の声が寄せられる→男子はどう思う?」 togetter.com/li/982068#c276…

posted at 07:22:44

これはポリティカル・コネクトに反しますね / “複雑すぎる女心が公開され女子たちからの同意の声が寄せられる→男子はどう思う? - Togetterまとめ” htn.to/C1KUAp

posted at 07:23:09

RT @realwavebaba: 未来は予測できない。1990年頃でも、インターネットはごく一部の研究機関のものだった。ネット、スマホ、ラインとポケベルと何が違うかと言う人もいるが、当時の人に「検索」という怪物の話をしたら身震いするだろう。確実なのは過去30年の変化と同等以上の変化がこれから30年に起きることだ。

posted at 07:25:47

RT @Lynette_Ellils: .@gryphonjapan さんの「野合?必然?「田中康夫、おおさか維新から出馬」の報道を受けた議論」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/982390

posted at 07:26:00

RT @July3rd1999: なんとも、、 説得力に欠けます。。 (´・ω・`) pic.twitter.com/vvnwvihaCJ

posted at 07:27:33

RT @tyuusyo: 李元昊を知らないで「元昊?変な字だなぁ?キラキラネームだな」とか言ってしまうテレビ局職員の脳内も相当なDQNだと思う。一般常識ではないのか。映画敦煌で渡瀬恒彦が演じていたのではなかったか。なんというかヤバイ

posted at 07:29:22

RT @tokiwa_soken: 今日の「天声人語」、要約すると「安倍総理はウソつきでけしからん」だけど、それを言うなら野田総理だって同じようにウソつきなんじゃないの(マニフェスト2009に増税って書いてあったっけ?)野田総理の時は率先して増税を支持する記事を書いてた気がするけど、これって二重基準じゃないのかなw

posted at 07:30:19

RT @tokiwa_soken: 野田内閣が2014年4月に消費税率を8%に引き上げる法案を閣議決定したとき(2012年3月)の衆議院議員の任期は2013年8月までだったので、2019年10月(自民党総裁の任期満了の後)まで増税を延期しても、それは無問題なんじゃないかなw

posted at 07:30:22

RT @u_ch_an_g17: 佐藤天彦名人が誕生したけど、内藤国雄さんと神吉さんがやってたi-modeの有料コラムで神吉さんが2000年くらいに、10年後に佐藤天彦君が名人になるだろうと書いていたんだよな。河口俊彦さんはかつて名人になるほどの才能かどうかは12歳の時点でわかってしまうと書いていた

posted at 07:31:29

RT @inotake77: 井上達夫先生は誰に対しても手加減のないところが好きです。私も集中講義を拝聴する機会があったので質問したところ本気の学者モードで返答・反論されて泣きそうになりましたが、それは学部生にも真剣に向き合ってくれたということですね。 twitter.com/KoichiTaniguch…

posted at 07:32:24

RT @unoshigeki: 今度出す本の書影が出たけど、オビがけっこう挑発的。「本流を知れ。」何だかエラそうだ(笑)。www.amazon.co.jp/dp/4121023781

posted at 07:33:04

RT @unoshigeki: 6月に保守主義についての新書を出すのだが、取り上げた思想家の顔を見ながら、いろいろ思う。バークは、意外と優男(やさおとこ)だな。チェスタトンはやっぱり迫力がある。エリオットは金持ちそうだ。それにしても、印象的なのはオークショット。いや、いい男だな、伊達男。妙にかっこいいぞ。

posted at 07:33:29

RT @unoshigeki: これまで自分が書いた本について、自分でアピールしてみた。d.hatena.ne.jp/Shigeki/

posted at 07:33:33

“もし、万が一だけだけど、僕の本に関心をもってくれる人がいたら…最初に、どれか一冊を読むとしたら、どの本を読むべきか。 まあ高校の現代文や大学入試を思えば『<私>時代のデモクラシー』(岩波新書)かな” / “Shigekiの日記” htn.to/en3omF

posted at 07:34:19

はてなブログd.hatena.ne.jp/Shigeki/の設定を変更し、ブクマボタン、ツイートボタンを表示していただくと、記事をtwitterなどで紹介しやすくなってありがたいですね。(管理 > 記事の設定で、チェックボタンをチェックすれば可能です) @unoshigeki

posted at 07:38:04

RT @yuuraku: 早川や創元の文庫の「主要な登場人物」欄な、あれは購入意欲の相当な割合占めるで。

posted at 07:44:35

文庫で裏表紙の1/4を使って紹介するのは新潮、文春とかか。 あれが上手い作品は、そりゃ購入してしまうわ。 文春文庫「ファーザーランド」なんかはお手本 d.hatena.ne.jp/gryphon/201005… @yuuraku

posted at 07:47:24

「ベルリン1964年。ヒトラー総統75歳の誕生祝賀行事を一週間後に控え、ジョゼフ・P・ケネディ米大統領がデタント交渉に訪れようという冬の朝、老人の死体が湖畔で発見された。男は古参のナチ党員で…。第二次世界大戦勝利から20年、ヨーロッパ全土を支配下におさめる大ナチ帝国を舞台に…」

posted at 07:48:35

RT @matt_a_thorn: そういえば!!今学期初めて「マンガ文化論」で「LGBTとマンガ」の話をするけど、みんなのおすすめのマンガ(差別的な悪い例を含め)や論文や本を教えてください!本気です!お願いします!🌈

posted at 07:54:46

RT @matt_a_thorn: @UbuHanabusa そんなマンガがあったんですね。むしろ差別的なものも招待して、なぜ差別的なのか授業で話したいと思っています。貴重な情報ありがとうございます!✨

posted at 07:54:49

専門家の参考になるかは兎も角、拙ブログでそういう作品、目につく範囲で まとめています(図版も…)お知らせまで。 「LGBT」関連の色々な問題を、色々な漫画から考える - d.hatena.ne.jp/gryphon/201503… @UbuHanabusa @matt_a_thorn

posted at 07:57:49

「個人の自由とは思うんですが…やっぱり女の子同士が付き合うのは普通じゃない(略)」「違う! 何考えてるんだ!ハズカシイ奴だな!お前は」(ある漫画より) -d.hatena.ne.jp/gryphon/201503… @matt_a_thorn

posted at 07:59:14

「LGBTと同ロジックで近親間恋愛、近親間結婚も認めるべきとなるのでは?」との意見には異論も多いでしょうが、そういう漫画も、と。 読切漫画「冬の海」は政治的大問題作品。よく載せたな、アフタヌーン… - d.hatena.ne.jp/gryphon/201510… @matt_a_thorn

posted at 08:02:50

“Google” htn.to/sFXD4EW

posted at 08:06:42

字数に限りがあるので、こういう形で グーグル「togetter LGBT」に 「放蕩息子 黄昏流星群 境界のないセカイ ワンピース」  などの単語を個別に加えると、togetter内での漫画とLGBTに関し白熱した歴代の議論が見つかると思います @matt_a_thorn

posted at 08:09:24

RT @hiroki_endo: @gryphonjapan たぶん前者。それもメインキャラクターが出揃ってからのバリエーションとして考える中から生まれるケースが多いと思います。

posted at 08:09:37

みなさんも、何か思いつくものがあればリプライでご紹介されるといいかと思います。 twitter.com/matt_a_thorn/s…

posted at 08:10:52

「面白いことを考えていたら、自然と偏見を打破してたんだよ!」というのも、それはそれですごいことですね。 そういえばミカサも、「マジな戦闘力が高くて、好きな男の子を守ってあげる」という描き方が、男女の描写として非常にいい、という評価があったな。 @hiroki_endo

posted at 08:15:35

RT @TAK_MORITA: スペースの問題で、すべての商品を置くことはできない。これはもう物理的にしょうがない。それで少し思ったのが、「ここに行ったらこのジャンルは確実にある」と言う方向の小規模のお店(またはコーナー)を作れないかな、という事。まだ素人考えですが。

posted at 08:45:09

あとで書くことあり / “ドラえもんと図書館戦争だけの家庭と、3歳までに1万冊の絵本を読み聞かせする家庭 - 斗比主閲子の姑日記” htn.to/Dzgv6t

posted at 13:44:03

6月3日のツイート

$
0
0

RT @tyuusyo: 考えてみれば、旧藩主などで幕末維新期にも結構居たタイプですね。「文明開化なんかいらないんだ」とか言っているタイプ。明治以降もかなり豪勢な暮らしをしていたようですが、大正期に大半が破綻して宝物を売り立ててしまっています twitter.com/tyokorata/stat…

posted at 07:42:06

RT @C4Dbeginner: まあ近いことは近いんですよ。むしろ今までみんなが田中康夫の橋下徹的側面から目をそらしてきた。クローズアップ現代で少し批判的な言及をされたら国谷裕子キャスターをボロクソに言うような面は昔からあったわけ。いわば元祖橋下徹的な人ではある。 twitter.com/aidoldaisukide…

posted at 07:42:23

RT @C4Dbeginner: もっと言えば、石原慎太郎と田中康夫ってわりと近い所があるんだっていうのは柄谷行人がはるか昔に指摘していたと思う。憂国呆談を読んでいても、自分のエゴにガーッツと引きずられて何か言いかける田中康夫を浅田彰が手綱を引いて引き戻すみたいな行間の雰囲気がある。今後どうなるのかが注目。

posted at 07:43:05

RT @KazuhiroSoda: 本当だとしたら不可解なこともあるものだ。この方は僕の橋下批判に共感してメッセージまでくださってたのに。→田中康夫氏、参院選へ おおさか維新から東京選挙区(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160602-…

posted at 07:47:02

RT @appleneko2: 松井一郎、田中康夫と面談し質問 「都構想反対なんでしょ?橋下徹を中傷してたでしょ?」www.youtube.com/watch?v=DvPzzD… 参院選東京選挙区の田中康夫氏擁立?執行部はどうするか? 公募で優秀な人が来ない。 京都補選で愛媛の森なつえ氏を擁立。 人材不足の維新(≧∇≦)

posted at 07:47:55

正式に決まって、ちょっと追加しました「野合?必然?「田中康夫、おおさか維新から出馬」の報道を受けた議論」 togetter.com/li/982390

posted at 07:50:25

どなたか編集を手伝っていただいたようで、ありがとうございます「野合?必然?「田中康夫、おおさか維新から出馬」の報道を受けた議論」 togetter.com/li/982390#c277…

posted at 07:51:17

RT @togetter_jp: .@gryphonjapanさんの「野合?必然?「田中康夫、おおさか維新から出馬」の報道を受けた議論」が伸びてるみたい。みんな注目してるんだね! togetter.com/li/982390

posted at 07:57:13

RT @fusagikosan: ~⊂'"゙`づ,゚Д゚彡つ<野中広務90歳、自民党に帰還セリ!! 野中氏、自民に復党へ 二階総務会長「党団結に極めて重要」 this.kiji.is/11052907122013…

posted at 08:08:26

RT @hayohater: 元祖橋下は笑った。じゃあそのときなぜ言わなかったの?も含めてw「野合?必然?「田中康夫、おおさか維新から出馬」の報道を受けた議論」 togetter.com/li/982390#c277…

posted at 08:10:19

RT @sasakitoshinao: 女性ファッション誌が対前年11.8%減、ティーンズ誌が対前年7.7%減。コンビニの雑誌売上も12.8%減。崖を転がり落ちていく感じ。/女性ファッション誌の不振が影響、雑誌の売上が約32年ぶりに書籍を下回る bit.ly/1X1v0Pc

posted at 08:15:12

RT @hayami_toyuki: ウルトラマンをつくった男たち 星の林に月の舟|ドラマ・時代劇|TBS CS[TBSチャンネル] www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/d2…

posted at 08:15:49

もうスカパーを去った当方は見られませんが、視聴可能な人は見るよろし twitter.com/hayami_toyuki/…

posted at 08:17:01

「漫画研究者マット・ソーン氏が、大学授業用に「LGBTに関する漫画」を募集→その反響」をトゥギャりました。 togetter.com/li/982871

posted at 08:29:08

先生はじめ各氏に多謝 「誰でも編集可能」です @volvoxmawari @hikarock @kamiki_16 @cocotu_8231..「漫画研究者マット・ソーン氏が、大学授業用に「LGBTに関する漫画」を募集→そ..」 togetter.com/li/982871#c277…

posted at 08:31:44

おきざりにされたお子さんが保護された!!と報道

posted at 08:37:34

テレビ朝日では中継切り替えてます。 山中置き去りにされたこどもを保護。

posted at 08:38:01

RT @gloomynews: NHK◆北海道鹿部町で男児保護 不明の小学生か www3.nhk.or.jp/news/html/2016… 「警察によりますと、3日朝、北海道鹿部町で幼い男の子が見つかり、近くの住宅で保護されたということです」

posted at 08:38:15

RT @tanutinn: 北海道で男児保護。置き去りの男の子か(NHK速報)

posted at 08:38:23

こまがたけ方面で見つかったのだという >置き去りの子保護

posted at 08:39:07

衰弱とかはしてない(自分の名前が言える、外傷ナシ)とのこと >置き去りの子保護

posted at 08:40:11

RT @obiekt_JP: 北海道の置き去りの子は見つかったのか。良かったですねぇ(いろいろと不可解な点はあったにせよ

posted at 08:40:20

RT @yjochi: 【速報】北海道の不明男児見つかる 話もでき無事(北海道新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160603-… #Yahooニュース

posted at 08:40:30

RT @chutoislam: 重版出来! – 中東・イスラーム学の風姿花伝 ikeuchisatoshi.com/%e9%87%8d%e7%8…

posted at 08:40:39

RT @yay_yee: Copies of "Ali vs. Inoki" just arrived. I'm officially an author. The book hits stores on June 21. On pre-sale now. pic.twitter.com/1QQ7TLADTj

posted at 08:41:08

RT @UbuHanabusa: @matt_a_thorn ″変態″を扱った『そこはぼくらの問題ですから』は様々な性的指向やセクシャリティに理解があるように見えて差別的な描写の漫画でした。『弟の夫』『お母さん二人いてもいいかな!?』はとてもオススメです。『風と木の詩』『Jの総て』『青い花』『テンペスト』も是非。

posted at 08:57:36

最初はマット・ソーン氏のツイートにリプする形、ソーン氏からの反応があったものをまとめ機能から探して収録しましたが、「@matt_a_thor..「漫画研究者マット・ソーン氏が、大学授業用に「LGBTに関する漫画」を募集→そ..」 togetter.com/li/982871#c277…

posted at 09:02:15

リスト作りは1人や2人で作るより、やはり集合知のほうが圧倒的に強いのだな。 / “漫画研究者マット・ソーン氏が、大学授業用に「LGBTに関する漫画」を募集→その反響 - Togetterまとめ” htn.to/DEcWeV

posted at 09:03:12

RT @Newsweek_JAPAN: OPEC生産枠変更で合意できず イランが国別割当量の議論要求|ニューズウィーク日本版 www.newsweekjapan.jp/headlines/worl… pic.twitter.com/D0wJI9d9h8

posted at 09:04:05

テレビ朝日が、「置き去りの子みつかる」は結果的にいま、独占中継。 食べ物はどうしてたのか?はよくわからんらしい。 あと怪獣映画のように、自衛官が戦闘服で説明(自衛隊演習場でみつかったので)

posted at 09:29:12

RT @toshi_fujiwara: 実際にボリス・ジョンソンが首相になったら大変だなんて話はサミットで議題になってませんけど、文字通りに受け取るコレtwitter.com/LilyKoshichi/s…がアホなだけw。RT @kaseki_RR いやもうこの件はさすがに可哀想になってきたから、忘れてあげるべきだと思うんだ

posted at 09:29:37

RT @toshi_fujiwara: ぱっと見れば波が北斎の神奈川沖波裏つまり日本の絵である以上、それが表すのは日本の首相、つまり #安倍 ですね(爆笑)。RT @lautarogodoy ぱっと見でも、波を模した人物が安倍首相には見えない

posted at 09:29:41

togetter (togetter.com/li/982871) 用に d.hatena.ne.jp/gryphon/201503… で紹介している作品の画像を、twitterでも入れさせてもらおう。(その1) pic.twitter.com/HVOxLKWSp9

posted at 10:13:33

togetter (togetter.com/li/982871) 用に d.hatena.ne.jp/gryphon/201503… で紹介している作品の画像を、twitterでも入れさせてもらおう。(その2) pic.twitter.com/77yZVE5dFS

posted at 10:14:13

RT @SyriaArabSpring: 【ファトフ軍の実質統括者のサウジ人ムハイスィニー氏は、ヌスラ戦線、シャーム自由人イスラーム運動などに対して、ロシア軍、シリア軍の空爆を受けたイドリブ市を武装解除するよう提案(2016年6月1日) #シリア】シャームの民のヌス ... syriaarabspring.info/?p=29126

posted at 10:23:11

RT @yuuraku: ネオリベの「どうしてもっと努力できないの」とリベサヨの「どうしてもっと優しくできないの」は、受ける側にとってその暴力性に大差ないんだわ。

posted at 10:23:22

RT @pinpinkiri: オバマ氏は通称フットボールと呼ばれる核兵器発射ボタンのブリーフケースを持って現地入りしました。975発の核兵器のスイッチが収められています。科学ジャーナリスト賞受賞・会川晴之記者の目 mainichi.jp/articles/20160… pic.twitter.com/Zmi0K2OPbT

posted at 10:23:39

RT @FakeFalcon: NHK職員はテレビの置いてある家を的確に把握し、その住人がどんな仕事をしていていつ家にいるかまで把握して受信料の徴収に来る上に、NHK職員という職業を人に知られずに市井に溶け込んで暮らしてるあたり、そこらの諜報機関よりも人材は訓練されているのかもしれない #ない

posted at 10:24:24

あ、あれだ。 「はいからさん」はえーと…渋い熟年のフランス人紳士と、時代や状況的には、どこかで会ってもおかしくない(まだtogetter.com/li/977287の余波で、あの時代だと連想する脳のまま) twitter.com/TAK_MORITA/sta… @TAK_MORITA

posted at 10:28:08

グループトップの平野悠@yu_hirano 氏は、現在海外旅行中(ピースボート)なので、あとで何か見解をいうのではないでしょうか。 / 【 ..「村西とおる氏による「不自由な言論空間・ロフトプラスワン、イベントであったこと..」 togetter.com/li/982629#c277…

posted at 10:33:10

RT @HiyoriTakanashi: 連載40周年の「はいからさんが通る」新作劇場用アニメが2017年公開 news.nicovideo.jp/watch/nw2219765 #niconews

posted at 10:35:55

RT @TAK_MORITA: RT>「はいからさんが通る」なあ。 実は単行本全部持ってたりするw まだあるはず。 アニメが世代だったんで、ある時お店で見つけて買ってしまったw

posted at 10:36:00

RT @TAK_MORITA: 「はいからさんが通る」 お気づきかもしれませんが、これもアバンチュリエと重なる時代だったりします(笑)。下記サイトによると、主人公の花村紅緒は1902年生まれだって。「奇巌城」時点で6歳だ。作中で絡んだのはシベリア出兵。 blogs.yahoo.co.jp/itouk_monogata…

posted at 10:36:02

RT @TAK_MORITA: そう言えば「キャンディキャンディ」がガッツリ第一次大戦が絡んでたな。友達が戦死してたのをうっすらだけど覚えてる。

posted at 10:36:05

RT @TAK_MORITA: キャンディとルパンも同時代人だった

posted at 10:36:08

RT @TAK_MORITA: この話はいくらでも妄想が広がりますよね(笑)。 twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 10:36:14

RT @TAK_MORITA: 「はいからさんが通る」がシベリア出兵=第一次大戦終結の年だとすると、ルパンだと「虎の牙」。45歳のルパンですな。

posted at 10:36:17

大正時代(第一次世界大戦前後)を描く「はいからさんが通る」再アニメ化決定を受けて(+キャンディキャンディも)、ちょっと追加しました。「ルパンやホームズの活躍時代を軸に「同時代、接点があったかもしれない人物・キャラクタ.. togetter.com/li/977287

posted at 10:39:05

RT @adachi_hiro: @TAK_MORITA そういうの、面白いですよね。マリー・アントワネットと松平定信が3つくらいしか年齢が違わない、とか(笑)。

posted at 10:39:24

RT @TAK_MORITA: . @adachi_hiro このへんいくらでも妄想が湧いてきちゃいますよね(笑)。距離が離れている同時代人を結びつけて考えるの大好物です。これも「中国武将がモンゴル軍となってヨーロッパ騎士と対戦」と言う事実を教えてくださった田中先生の影響大ですが(笑)。

posted at 10:39:26

6月4日のツイート

$
0
0

それは『安倍政権は「美しい国をつくる」と綺麗事を言っている』という批判(※こういう批判は成り立ちますよね?)した人に、「この人は、『国を美しくしたくない』と思ってるんだ!」と返すようなものでは… @t_wak @gorn @yamamoto8hei

posted at 00:05:22

そのへんの状況の解釈が、どのように相互の論者からなされ、どのように受け取られていくか。何しろ長期の説得力ではなく、参院選投票日7/10までの説得性を競うという短期競争ですからね・・・ @tanutinn

posted at 00:07:18

「綺麗事」は dictionary.goo.ne.jp/jn/58582/meani… …いや、わざわざ辞書ひかずとも「『A』を言う人の行動、実像がAにそぐわない」という意味でも使われるもので『その人が「A」そのものに反対してる』じゃないのでは。 @t_wak @gorn @yamamoto8hei

posted at 00:14:53

美しい国じゃ抽象的というなら、別の例を。 『舛添は「朝までファミコン」で「公私混同は失敗の元」と綺麗事を言ってるのに…!」との批判、文章として成り立ちますよね?これに「お前は公私混同を認めているのか?」と言い返したら変だと。 @gorn @t_wak @yamamoto8hei

posted at 00:18:38

“ 5月26日、日本最高齢のゾウ“はな子”が69年の生涯を閉じた。番組では今年2月、はな子に人生を重ねる人たちの姿を追い、大きな反響が寄せられた。アンコール放送。” / “ドキュメント72時間 - NHK” htn.to/rK9qzL

posted at 00:21:16

オッカムの剃刀ですね。 で「綺麗事」の使用に関して相手の心情まで考えてこう解釈する方が、より問題を複雑に考えてると思うのですが。私の例示のほうが「簡単」だと思いますよ (URLミス、再投稿) twitter.com/t_wak/status/7… @gorn @t_wak

posted at 00:26:07

【すごく重要メモ】 NHK 6/10 午後10時50分~ 午後11時15分 ドキュメント72時間・選「アンコール 真冬の東京 その名は “はな子”」 www4.nhk.or.jp/72hours/x/2016…

posted at 00:30:47

すごく重要です。みなさんも広めてください / “【特報】「井の頭公園のはな子」を追ったNHK「ドキュメント72時間」6/10に再放送決定!! - 見えない道場本舗” htn.to/2XnYtePmTd

posted at 00:40:41

≪今気付いた≫ そういえばもうひとつ疑問というか謎なのですが、この話題でtogetterまとめが出来た時って、ビュー数、お気に入り数、ブクマ..「【衝撃】民進党・有田芳生議員の街宣車を利用し、しばき隊が一般市民をストーキング。」 togetter.com/li/982903#c277…

posted at 05:54:06

RT @phenomenoooooon: 【ピグマリオン効果】 教師の期待によって学習者の成績が向上すること。別名、教師期待効果(きょうしきたいこうか)、ローゼンタール効果(ローゼンタールこうか)などとも呼ばれている。 pic.twitter.com/AXHuvAyk81

posted at 06:07:47

RT @pinpinkiri: 欧州マイナス金利2年、現地からの報告。ドイツのメルケル政権も欧州中央銀行に批判的だ。ドブリント運輸相は「必死で稼いだ老後の蓄えが、ゼロ金利で煙のように消えうせる」‥。 mainichi.jp/articles/20160…

posted at 06:08:12

RT @pinpinkiri: 隊員たちが雨やどりにたまたま施設を訪れドアを開けたら少年が立っていた。名前を尋ねるとしっかりとした口調で答え、昼食用にコンビニエンスストアで買ったおにぎり二つとお茶を渡すと「のどを詰まらせないか心配になる勢いで食べ始めた」という。 mainichi.jp/articles/20160…

posted at 06:08:33

RT @mma_live_shit: 目覚めのパンクラスエナジー pic.twitter.com/qzJkW7nOsw

posted at 07:24:50

RT @yuakira1: サンダース候補応援する女優スーザン・サランドン『クリントンはトランプより危険』 彼女はイラクから学んでいない。海外紛争介入主義だ。 トランプの放言は本気だと思わない。 www.independent.co.uk/news/people/su… @iwakamiyasumi @tim1134

posted at 07:26:11

こういうのが不確定要素。 いまはサンダース支持。 クリントン、トランプの2者択一では、前者の方が嫌いという・・・ twitter.com/yuakira1/statu…

posted at 07:27:46

これは過去の事例について再紹介したものだけど、今の問題に通じるものがありますよネ。それはどういうことか?ご一読ください / “議員と、司法が不法行為を認定した人との関係・交流が問われる時〜有田芳生氏について - 見えない道場本舗” htn.to/xWRdAs

posted at 09:35:37

すこし別の角度(この事例ではないです)なんですが、共通性のある過去の事例について拙ブログでまとめてみました。 【議員と、司法が不法行為を認..「【衝撃】民進党・有田芳生議員の街宣車を利用し、しばき隊が一般市民をストーキング。」 togetter.com/li/982903#c277…

posted at 09:46:23

RT @Yu_TERASAWA: 有田芳生参議院議員報道弾圧事件に関して、問題の記事を執筆した林さん @hayashimasaaki は『週刊金曜日』に対し、「自分の頭越しに『おわび』を掲載したことは絶対に容認できない。これに対する謝罪がなければ、関係は正常化できない」と絶縁を宣言したとのこと。(1/2)

posted at 10:07:53

RT @911well: Stressed? Lay down .. And observe your breathing - Deep and Slow .. #Mindfulness #Meditation #Breathing pic.twitter.com/BD9zrPlvAY

posted at 10:38:40

RT @keroro_PR: 本日6月4日(土)18:30からのテレ玉「ケロロ軍曹」は、「ドロロ 逆襲するは我にあり であります/巨大カエル対南海の大怪獣 であります」。特撮魂あふれる回。ぜひ☆ pic.twitter.com/UisBBL3KCs

posted at 10:41:47

RT @TrinityNYC: わたしの親しくしている友人の日本に住む妹さんが、離婚後ふたりの小さい子供を抱え、元夫の不払いに苦しみ、ついには過労で倒れ入院したのを知ってるので、こういうニュースは、良かったと思う。 twitter.com/o2441/status/7…

posted at 10:42:43

RT @47newsflash: 入院中のボクシング元ヘビー級世界王者のムハマド・アリ氏が危篤状態に陥っているとロイター通信が報じた。 bit.ly/1UjRd4T

posted at 10:48:46

RT @madosoto: 改めて「東村アキコ嫌いだわ〜」と思ったので、余裕で2階ブクマ。ストーリー作りに時間を掛けない事を自慢する作家は信用できん。 / “はてなブックマーク - 中川いさみのマンガ家再入門/中川いさ…” htn.to/gPaXkj #漫画 #仕事の流儀 #メタ #創作

posted at 10:49:14

RT @maodanqing: 本日、中国でアップされた一枚の写真だ。知っている人は知っているが、歴史上では決して忘れてはいけない日なのに、しかし、この表現は中国国内に限って、もう精いっぱいなのかもしれない。 pic.twitter.com/uEs4JwfjDa

posted at 10:49:56

RT @kyodo_official: 【速報】ボクシングのアリ氏が危篤 this.kiji.is/11163942398959…

posted at 10:50:03

過去記事再紹介 時代は一人の男に、一人の男は時代に――映画「フェイシング・アリ」を見てきた。 - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201209…

posted at 10:58:58

RT @konouramihanasa: 男組の自宅訪問恫喝で有田丸利用疑惑を追及していて何故かアカウントの凍結を喰らった合田夏樹の期間限定アカです。凍結がツイッターも2ちゃんねるもお祭りになっていたようです。売名行為は大好きなのでゲラゲラ笑っていました。逆効果が事が大好きな連中も今後も弄って皆様に笑いを提供します!

posted at 11:30:37

RT @konouramihanasa: また卑劣な事をやられると思うので予防策として大勢の方のフォローが必要です。駄文ばかりですが言論の自由や民主主義を守る為にご協力下さい。

posted at 11:30:43

RT @toronei: こういう時は腰の軽い奴の出番だよなw twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 11:35:16

追悼 。過去記事です 「モハメド・アリvsアントニオ猪木」DVD本バカ売れ状態?/副読本は勿論「1976年のアントニオ猪木」で - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201407…

posted at 15:09:38

アリ追悼 日本人である意味、一番深く関わったのはゴマシオ。彼にも誰か伝えてくれ!! 昭和の感性と仕事術が生んだ、平成プロレスの隆盛期…永島勝司の新刊を読む。他ジャンルの参考にも。 - 見えない道場本舗 d.hatena.ne.jp/gryphon/201206…

posted at 15:14:44

アリ追悼。 すべては、歴史の前にひれ伏す。 「枯れない殺意」米国版。アリに『道化』『白人の手先』にされた敗者ジョー・フレイジャー、アリを許さないまま逝く。 - 見えない道場本舗 d.hatena.ne.jp/gryphon/201111…

posted at 15:16:21

RT @togetter_pr: @YES777777777さんの「【衝撃】民進党・有田芳生議員の街宣車を利用し、しばき隊が一般市民をストーキング。」が10000viewを超えたよ。こんなにチェックしている人が多いんだね。 togetter.com/li/982903

posted at 15:39:14

RT @47newsflash: 元プロレスラーのアントニオ猪木氏は、ムハマド・アリ氏死去を受け「非常につらいものです」と談話を発表。 bit.ly/1O8fLl0

posted at 15:41:31

RT @47news: 速報:元プロレスラーのアントニオ猪木氏は、ムハマド・アリ氏死去を受け「非常につらいものです」と談話を発表。 bit.ly/1O8fLl0

posted at 15:41:36

RT @HuffPostJapan: #アントニオ猪木 vs. #モハメド・アリ 「伝説の一戦」を振り返る(画像) huff.to/1X3F62b pic.twitter.com/qbtYxvzSMX

posted at 15:42:03

RT @baritsu: モハメド・アリ亡くなったか…。見てるのはキンシャサの奇跡以後だけどやっぱり華がある人だったな。ロシアン・タンク戦法~! www.bbc.com/news/world-us-…

posted at 15:42:39

RT @atwonder: ブログにアメコミツイートまとめました。 世紀の一戦『スーパーマンVSモハメド・アリ』をご紹介! 巨匠ニール・アダムスによる、二人の英雄への敬意に満ちた名作です。どうぞごらんください! atwonder.blog111.fc2.com/blog-entry-165… pic.twitter.com/mi49yBf6yj

posted at 15:42:51

RT @mrmarkmillar: How cool was Muhammad Ali? The only guy to fight even Superman to a draw. RIP. pic.twitter.com/i56YonEe9x

posted at 15:44:23

RT @C4Dbeginner: 勝部先生はあたかもリベラルなことを言ってるみたいな雰囲気で豊臣秀吉でもやらんような無茶な刃物狩り政策を立案するのをやめていただきたいと思う twitter.com/KTB_genki/stat…

posted at 15:47:12

RT @WhiteViper_x: An icon whose legend will stand the test of time -- a name forever associated with strength and fond memories. twitter.com/muhammadali/st…

posted at 15:48:58

RT @nezurari: いやー生中継お願いしますよ...... twitter.com/captude71/stat…

posted at 15:49:13

RT @pencroft: 第49回アカデミー賞、助演女優賞のプレゼンターを務めるスタローンの背後にアリ登場。「おれが本物のアポロ・クリードだ。おれの脚本を盗んだな。この場で勝負しろ」 / “Muhammad Ali & Sylvester Stallone” htn.to/DS9cbz

posted at 15:49:25

RT @kajiwara_bot: 「カシアス・クレー…あんたはリングのケンカにかけちゃ天才だった!だがよ、でっかすぎる相手に挑戦しちまった。ベトナム戦争いきを拒否してアメリカって国家に…そのため王座を取り上げられての長い空白期間が、あんたをボクサーとして弦の切れた音を出さねえギターに変えた… #kajiwara

posted at 15:49:41

RT @WORLDJAPAN: 昔からアントニオ猪木は、モハメド・アリの話題になると「アリには本当にありがとうと言いたい」とか「ありがちな話ですが」とか、常に駄洒落を織り交ぜていたんですけど、シンプルな駄洒落すぎて誰も気付かずにいたから、『紙プロ』時代にボクが校正の段階でよく「アリがとう」とか直していた思い出。

posted at 15:51:26

RT @ShuInagaki: 元UFC選手で現AKAタイランド会長マイク・スウィック「『想像力のない者は翼を持たない』と言った伝説の男が、今、翼を手に入れた。あなたは最も偉大だし、いなくなって寂しいと、心から思われ続けるだろう。モハメッド・アリ、安らかに眠れ」 twitter.com/officialswick/…

posted at 15:51:37

RT @manhemo: マヤ遺跡「発見」の15歳少年を直撃、「批判のおかげで研究進んだ」(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2016… #Yahooニュース 負けるな

posted at 15:51:53


6月5日のツイート

$
0
0

RT @spike: We pay tribute to The Greatest with 'Facing Ali' tonight at 9/8c. pic.twitter.com/2VR4N9CB9k

posted at 04:23:50

戦後、高島屋のマスコットとして飼われてた九官鳥に「三越、ミツコシ」と教えた落語家がいたそうだが… twitter.com/crimson_3/stat…

posted at 04:28:12

RT @StephMcMahon: "People don't realize what they had until it's gone." -@MuhammadAli pic b4 #WrestleMania1 #RIPMuhammadAli #Champ pic.twitter.com/V9hVRKJvzI

posted at 04:28:29

RT @dadaemonsan: 沢木耕太郎の「一瞬の夏」は名作だ。が、前に前田日明が「一瞬の夏」について「内藤は沢木の友達やろ、友達やったら助けるもんやろ、それを生活苦でバイト時間が長くなって練習できん内藤を責めるんはどういうことや、お前助けたらんかい、口先だけのスカシ野郎が」と罵ってたのにはいたく共感した。

posted at 04:28:54

RT @furyokyoshix: アリとマルコムXの関係をまだご存じでない方には一読してほしいです。 モハメド・アリ(1) zip2000.server-shared.com/muhannad-ali-1…

posted at 04:29:33

RT @repjohnlewis: Muhammad Ali was a champion in many ways. He worked for every person to register & vote. He will be deeply missed. pic.twitter.com/hqdq5moa8R

posted at 04:29:37

RT @pkashima: 今号を再読。 pic.twitter.com/1Q8zOQvepr

posted at 04:29:52

RT @yurufuwa_remix: ハンターハンターの32巻から33巻が出るまでの間に暗殺教室が始まって完結したらしい

posted at 04:30:30

RT @FUKASHI19: 明日の相手は名前はないけど実力はあるっていう、ぶっちゃけハイリスクな試合。そんな相手でも堅くいかず、俺らしくリスクだらけな楽しい試合をしたい。 pic.twitter.com/GYR3tiVj9m

posted at 04:30:53

RT @SandhuMMA: Today's choice of T-Shirt was easy. #RIPMuhammadAli pic.twitter.com/T1crTwG7SX

posted at 04:31:10

RT @kijiguy: いよいよ本日!! タイムシフト予約完了! >【ロックホールドvsビスピン】 総合格闘技「UFC199」完全生中継 nico.ms/lv264208247 #UFC199

posted at 04:32:14

RT @black_eye2: 元・東スポ・高木記者ブログより。 ■巨人の星~オズマこそ、もう一人のモハメド・アリだった|高木圭介のマニア道 ameblo.jp/takagi-mania/e…

posted at 04:32:48

RT @horie_gantz: 猪木「かなり体調が悪いことは知っていました。アメリカでは実は追悼番組の制作も進んでおり、俺にインタビューの依頼もあった。アリの葬儀があるなら参列したい。本当にお疲れ様、元気に旅立ってくれといいたい」 pic.twitter.com/Y5K8AMDics

posted at 04:32:59

RT @horie_gantz: モハメド・アリ訃報を受けて、アントニオ猪木会見スタート。猪木さん、今日は赤ではなく、黒いマフラー。 pic.twitter.com/G7yfCs61TE

posted at 04:33:09

RT @horie_gantz: 猪木、会見でアリの思い出を語る。「あの試合のあと、結婚式に招待されましてね、その時アリは『あんなに怖い試合はなかったよ』と言ってくれた。俺自身にとっても、いままで感じたことのない、緊張、興奮、怖さがあった。」 pic.twitter.com/Mp6zTZ77Hn

posted at 04:33:10

RT @anokoro_no: TBSラジオSPウィーク 6月17日(金)【たまむすび】 (ゲスト)は水道橋博士 コンビ結成 & フライデー襲撃 30周年 「浅草キッド」でのラジオ出演は④年ぶり。 …という事は、次回は【東京五輪2020】WW こち亀の、日暮 熟睡男(ひぐらし ねるお)と同じスパンです。

posted at 04:33:21

RT @wowowkakutogi: 伝説の王者モハメド・アリ氏が逝去されました。 謹んでご冥福をお祈り申し上げます。 WOWOWでは6/6(月)深夜2:45に映画『アリ』を放送予定。 ⇒bit.ly/1VCXBcy #wowow #ボクシング

posted at 04:33:38

RT @Takayamado: Muhammad Ali passes away www.wwe.com/article/muhamm… @wweさんから pic.twitter.com/YqFF2uhfpI

posted at 04:33:43

RT @WWE: WWE is saddened to learn of the death of former world heavyweight boxing champ Muhammad Ali. po.st/cT7ke3 pic.twitter.com/v9GbPjJCuE

posted at 04:33:54

RT @horie_gantz: 1974 10 30 キンシャサの奇跡 モハメド・アリ vs ジョージ・フォアマン youtu.be/yAKEmR27iro @YouTubeさんから

posted at 04:33:57

RT @horie_gantz: 数年前、取材でデイナ・ホワイトの社長室に入れてもらった時、部屋に2枚の大きなパネルが飾られてた。それはUFCではなく、1枚はマイク・タイソン、もう1枚はモハメド・アリだった。ザ・グレーテストよ、安らかに……。

posted at 04:34:11

政策変更までの経緯(まあ民進党もだけど)を容認するか、を問うでいいのでは。いわゆる抱きつき戦術は菅直人民主党が2010年に実施したわけで。そういう経緯を良しとしない人は共産、生活、お維その他がある / “消費増税延期について「国…” htn.to/cyBFtE

posted at 05:35:33

RT @thisisjohnbook: PHOTO: From 1972, Muhammad Ali with his then-family of four, including new son, Ibn Muhammad Ali Jr. pic.twitter.com/sNP9OnH9ui

posted at 06:51:44

RT @Yu_TERASAWA: バーターは確定していると思います。本日、足立昌勝さん(刑法学者)から「刑事訴訟法・盗聴法の改悪は法務省も警察庁もあきらめていたのに、選挙前に手柄をあげたい有田芳生がヘイトスピーチ規制法と抱き合わせで成立させた」という話を聞きました。 twitter.com/mojimoji_x/sta…

posted at 07:50:26

RT @hayashimasaaki: 私と編集部との間で、決着というかケジメをつけることは必要だと思います。そのためにも、この件を記事にしなければ。 twitter.com/Yu_TERASAWA/st…

posted at 07:50:31

RT @sarasoujunohana: FBで有田芳生さんの「刑事訴訟法改正とヘイトスピーチ規制法とのバーター取引」疑惑を共有したので、おそらく有田さんにFBでブロックされるだろう。ちょっと面白い展開になるかも。これ、大問題ですから。自公に利するとは言え、民進党にはしっかりせよと言いたい。党本部に連絡します。

posted at 07:50:44

RT @matsuda0726: 民進党 有田芳生議員が自身に批判的な記事を書いた週刊金曜日に掲載される予定の”お詫び”に対しても意見しているのか・・ 何か、自由に物が言えない”怖い世の中”を見た気がします。 pic.twitter.com/KAHPuaoOZz

posted at 07:51:25

RT @Yu_TERASAWA: 著名なジャーナリストは、林さんや私みたいに国会へ行ってやりとりを見ていないんじゃないですかねえ。少なくとも私が刑事訴訟法と盗聴法の改悪の取材で国会へ行ったとき、著名なジャーナリストを見かけたことは1回もないです。 twitter.com/hayashimasaaki…

posted at 07:52:53

RT @hayashimasaaki: 「微妙に気をつかって書いていることはわかりますが、結局は圧力に屈していることになる。絶対に納得できない」と編集者に面談して伝えました@yasunori10514

posted at 07:53:08

RT @okau_junpe: 信じられません。「編集部としても敬意を抱いて」いる国会議員の落選の言及は週刊金曜日では禁句なのですか?なぜ議論を重ねる方向ではなく、国会議員が批判をしたから詫びるという形をとるのですか? @syukan_kinyobi twitter.com/aritayoshifu/s…

posted at 07:54:01

RT @mmapop: The latest The UFC Fighters Daily! paper.li/mmapop/ufc-fig… #ufc199 #repost

posted at 07:59:25

RT @togetter_jp: .@cst_mgnさんの「離職までの6ヶ月に残業が45時間を超える月が3ヶ月あると特定理由離職者とみなされてハロワから求職者給付が出るぞ!」に超注目!みんな読んでみてっ! togetter.com/li/982884

posted at 08:00:08

6月6日のツイート

$
0
0

RT @konouramihanasa: @gryphonjapan 喜んで受けますよ。メディアは問いません。「【衝撃】民進党・有田芳生議員の街宣車を利用し、しばき隊が一般市民をストーキング。」 togetter.com/li/982903#c278…

posted at 06:31:18

.@konouramihanasa さんのコメント「@gryphonjapan 喜んで受けますよ。メディアは問いません。」にいいね!しました。 togetter.com/li/982903#c278…

posted at 06:31:37

予告動画の冒頭のサル見てみ? www6.nhk.or.jp/special/detail… 大アマゾン 最後の秘境 第3集 緑の魔境に幻の巨大ザルを追う

posted at 06:36:57

まあ、「戦う民主主義」はドイツ(ISの旗すらあっさり禁止に)を筆頭としつつ、「自由の敵にも自由を与える」な民主主義と二大潮流ですからね。 むしろ我が闘争を出版させないやり方が言論の禁止そのものでなく「著作権」に基づく微温的なものだったつうのが、意外でした。 @NCA02706

posted at 06:41:18

古市憲寿氏は出演するのだろうか NHKスペシャル | 私たちのこれから#不寛容社会!?(仮) NHKスペシャルの番組公式サイトです。 www6.nhk.or.jp/special/detail…

posted at 06:42:16

RT @uotonya_totoya: 100年以上前のコピーライターに騙されて一番まずい時のうなぎ食べる時期になりましたね。 #お前らしくないツイートをしろ pic.twitter.com/tok7Zvyr9B

posted at 06:49:20

RT @kankimura: 真田丸。嘗てこれ程までに本多正信が良い役であった事があろうか。

posted at 06:53:18

RT @kankimura: 共同訓練閉幕式に韓国、海自艦の入港拒否 旭日旗にメディア反発(産経新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160605-… #Yahooニュース

posted at 06:53:38

掲揚可能と認めた上で、その問題を解決するために各国の全艦の入港を中止、場所を変えたというなら「海自の入港拒否」じゃないんとちゃう? / “共同訓練閉幕式に韓国、海自艦の入港拒否 旭日旗にメディア反発 (産経新聞) - Yahoo…” htn.to/p2HkTk

posted at 06:57:02

RT @asigaranyanko: ふと思い出すのは、ウルトラの人達によって毎週破壊され炎上していた東京の姿。怪獣はね、たぶん単発なの。ウルトラの人達は毎週なの。せめて海行け海、と子供心に思ったような。 twitter.com/yosinotennin/s…

posted at 06:58:34

RT @kankimura: 講義。自分もいろいろな大学で講義して来たけど、少なくとも学部レベルにおいては「受験偏差値の高い大学」は講義が楽。下手な説明をしても学生の方が自分で何とかしちゃう。だからそういう大学の先生はあまり講義が上手くならない。

posted at 06:59:22

ちなみに「ヒトラーの残像」というシリーズの、その中の一本です。 www.nhk.or.jp/wdoc-blog/100/… @legodoll

posted at 07:42:45

RT @kingbiscuitSIU: 今世紀入ったあたりからの、これまでの「ドミノ倒し」の過程でも、どの競馬場でも同じだった。競馬で喰ってる、それが稼業の厩舎の人がたが自分たちの暮らしを自分たちで守る、という強い意志を持とうとしない/できないところは、主催者側のシナリオ通りにほぼ無抵抗で廃止へと追い込まれていった。

posted at 07:55:54

RT @musicapiccolino: #とと姉ちゃん#真田丸 風 とと姉ちゃんのあらすじ 】先週に引き続き、「真田丸」風な「とと姉ちゃん」の、これまでのあらすじです。有働アナの声で お読み下さい。 pic.twitter.com/aQQFUqqGSm

posted at 08:10:25

なんでも「真田丸」風にできる、画像やフォントのテンプレートが欲しいな(笑) twitter.com/musicapiccolin…

posted at 08:11:14

RT @manabelldo: UFC199マイケル・ビスピンvsルーク・ロックホールド。1R、ビスピンのパンチで首が振り切れたロックホールドピヨった!追撃のフックも直撃!さらに追撃するビスピン!レフェリー止めた!

posted at 08:12:09

ビスピンは、あくまで「人気者」以上でも以下でもないと思ってたけどねえ… twitter.com/manabelldo/sta…

posted at 08:12:53

RT @CRUSHER_MMA: ビスピン勝った~!!!!! すげぇよ。すげぇ。 10年かけてベルト穫ったよ。 俺も頑張るよ。 20年かけてでも頑張るよ!!! twitter.com/ufc/status/739…

posted at 08:13:23

RT @nao_mma_ymt: インタビュー、ビスピンの過去について。2014年のものでJukeさんが書いた記事。 めちゃくちゃいいな。 jukesmma.seesaa.net/s/article/4083…

posted at 08:14:21

RT @Rennoka: マイケル・ビスピン、37歳、苦節10年、日の目を見ないファイターが網膜剥離を乗り越え緊急代役参戦のチャンスを見事な精神力で勝利!遂に王者の称号を手に入れた!諦めなければ夢は叶うの如く!感動の番狂わせ!泣けた!心が震えた!ビスピン今日は毒舌じゃなくファイターの拳で輝きまくってたよ!

posted at 08:14:32

RT @ShuInagaki: ビスピン、あなたのキャリアで最高の瞬間ですね?「皆、来てくれてありがと! 俺にとってファイトこそが一番得意なことだった。これが俺の夢だった。2週間前のオファーだが関係ない。皆俺にはパンチ力がないと言ったが1RKOだ。妻と子供のために戦った。ありがとう! ありがとう英国、皆!」

posted at 08:14:50

RT @n_kawanaka: ペルー大統領選挙、出口調査の結果が分かれるほどの接戦。

posted at 08:23:20

RT @Reuters_co_jp: ペルー大統領選決選投票は接戦、出口調査で両候補ほぼ互角 bit.ly/1UrQBKk

posted at 08:24:35

RT @rinkoro0503: ペルー大統領選、激戦に…出口調査結果分かれる : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/world/20160606…

posted at 08:24:54

あのヒトラーの悪魔的著作に戦後ドイツが対抗した手段が、「そのヒトラーから著作権を受け継いだ」という事実だった…だがついに著作権が切れ、誰でも出版可能になる、その前に…BSでドキュメンタリー放送。 / “「禁断のヒトラー本」。その…” htn.to/o5JxpR

posted at 08:35:15

次回のNHKスペシャル (動画はこちらwww6.nhk.or.jp/special/detail… ) pic.twitter.com/GZs87QKUWW

posted at 08:41:43

みなさんのコメント、大変すばらしく、学ぶことばかりです!「鎖の起源は?」という単純な問いから、ここまで知の世界は広がる htn.to/fZTTaW

posted at 08:46:35

みなさんのコメント、大変すばらしく、学ぶことばかりです!「鎖の起源は?」という単純な問いから、ここまで知の世界は広がる / “「鎖」の起源について、教えてください。 『硬い金属を輪っか上…” htn.to/MKyPin

posted at 08:46:53

回答・コメントのみなさんに感謝 / “「鎖の起源を教えて」という人力検索はてなへの答えが、実に面白い件。 - 見えない道場本舗” htn.to/vsPZbL

posted at 08:59:37

自分は栗本慎一郎が語ってるのを読んだ(あれはあれで怪しげだが)/んで、当方の過去記事「オバQが語る貨幣論」d.hatena.ne.jp/gryphon/201002… に飛んでくれる人が増えたのは、やはりこの記事の影響かな? / “やはり、大…” htn.to/b2yfAb

posted at 09:06:09

貨幣論だ物々交換だという話題の時に、オバQや星新一(「とんでもないやつ」)を思い出すというのも一種の”教養”だろうと開き直るのである。 / “はてなで「物々交換」が話題になったので「オバQ貨幣論」を再紹介 - 見えない道場本舗” htn.to/CWeHQL

posted at 09:18:43

自分は試合をこれから見る(笑)/だけどすべての結果には原因がある。今回ビスピンが急遽の代役を受けなければ王座も無かった。では、なぜ受けたかというと…jukesmma.seesaa.net/article/407192…などの紹介 / “マット・セラ以来…” htn.to/AJkfYs

posted at 09:35:11

RT @Masked_Takakura: 試合終了後は宍戸大樹の引退セレモニー。シーザー武士会長「男の散り様を見せてもらった。最後まで戦い抜いた姿を見て、彼を教えてきて良かったと思う。これからは指導者としてSBのそばに置きたい」(意訳)。宍戸は最後までSの魂を貫きました。 pic.twitter.com/bygnHsPUDh

posted at 09:41:19

NHK、あざとくなったよ!あの巨大ザルを見せられちゃあ。 / “『緑の魔境に幻の巨大ザルを追う』……NHK、煽りが上手くなってる!6月12日放送 - 見えない道場本舗” htn.to/ALHaEr

posted at 09:55:51

RT @Minamo0278: わたしは前にカレーじゃがいもの起源を調べたが、予想される回答は 【バーモントカレーのcmによる陰謀】 これでしかなかったぞ つまりは合理的な理由によるものではないのだ 一度じゃがいもなしカレーを食べてみるといい バーモントカレーの鎖から解き放たれるであろう

posted at 09:56:36

RT @PKAnzug: 「そのうち水素水で放射能低減とか言い出すぞ」と書いたところ、   既 に あ る と教えてもらいました。しかも「水素水飲んで被曝の活性酸素を除去」じゃなくて、「水素水撒いて除染する」っていうガチなやつ。 twitter.com/breathingpower…

posted at 09:56:56

RT @munitaiti: @katsuyatakasu 「棟上げなどの餅まきの時に、どの子にも平等に餅が手に入るようにまいた」と描写すれば良いのに、「何かの時に、犬にエサをやるかのようのに餅をまいた」と受けとる人がいるのは、書き方にも問題があるわけで、修正した方が良いのではないでしょうか。

posted at 09:57:50

RT @vergil2010: @katsuyatakasu @mayumeena そういうことでしたか。まったく違う状況を想定してしまいました。大変失礼致しました。高須さんとご家族の名誉を傷つけてしまったことを深く謝罪します。当該記事は削除いたします。

posted at 09:58:01

RT @yokoyama_bancho: いまサンジェルマンで「食パン、6枚切りにしますか?8枚切りにしますか?」って言われて前に描いたこれを思い出した pic.twitter.com/zsVrnXUt5r

posted at 10:50:04

RT @tennteke: @tamo2_1965 @gryphonjapan 神田の神保町にあったレインボー通商は、北朝鮮の軍服や、庶民が吸うタバコも扱っていたと評判でした。私も一つ貴重な物を売ってもらえました。

posted at 10:50:25

“仕事を辞めプロ格闘技選手になると言った時の周りの反応が想像できるか?…子供のことすら気にかけてないようなクズな男だと…あの小切手を渡してくれた瞬間は、俺の選択は間違っていなかったという確証になった” / “選手特集 No2 マ…” htn.to/hfNGwL

posted at 10:53:55

誤解にしても本来は深刻だが、ちょっと『こういうのをうまく物語に流し込めば、いわゆる「日常の謎」ミステリーになるんだろうな』と思ってしまった。 / “『高須帝国の逆襲』は明白な差別事案、弁護の余地なし - 読む・考える・書く” htn.to/hmHGmh

posted at 10:55:50

古い日記に、自分の祖母や祖父が「貧民に餅を投げた」との記述を見て「あの優しいお爺様たちが、そんな差別的な人だなんて…』と悩んでる旧家の美少女(お嬢様)。その噂を早耳の親友から聞いた、普段は地味だが実は抜群の推理力を持つるクラスメート「いや…まてよ…」。…ほら「日常の謎」だ(違う)

posted at 11:00:56

RT @takashikiso: お、注目。 twitter.com/ld_blogos/stat…

posted at 11:02:03

RT @gear_otaku: 勝手にステージに上がった客へ、背負い投げからの裸絞めをキメつつ歌い続けるToolのメイナード。ファンなら相手がヒクソンに学んだブラジリアン柔術の使い手であることを知っておくべきでした。 youtu.be/3TFmHy-eHIw pic.twitter.com/GT41WiEG1C

posted at 11:02:34

RT @walkerplus_news: 「真田丸」山西惇『名胡桃城は北条のもの!』 news.walkerplus.com/article/79424/ pic.twitter.com/iTgpAsRhsl

posted at 11:23:17

RT @captude71: 相次ぐフライング報道に激怒したUFCがMMAFightingのアリエル・ヘルワニ記者を永久追放|MMA IRONMAN|sadironman.seesaa.net/article/438670… #UFC #UFC199 #ufcjp #mmajp

posted at 11:23:49

いわゆる解禁日の指定を条件に情報提供を受けておきながら、それを破って報道したなら不当ではない。オリジナルのソースから独自につかんだ情報の報道なら全く不当。 / “MMA IRONMAN: 相次ぐフライング報道に激怒したUFCがM…” htn.to/FH7e1Z

posted at 11:25:58

RT @arielhelwani: I love this sport & this job with all my heart. Did nothing unethical. I reported fight news. That's it. & then told we're banned for life.

posted at 11:27:04

「真実に傷つくのは 愚か者だけだ」―カール・ゴッチ "Truth hurt only foolish people" - Katl Gotch @arielhelwani

posted at 11:30:40

6月7日のツイート

$
0
0

RT @booker_k: Good job Dana White !! Dana White -- Ariel Helwani Can Come to UFC 200 ... If He Buys a Ticket www.tmz.com/2016/06/06/dan…

posted at 03:31:40

RT @MMAjunkie: Brock Lesnar 'haunted' by previous UFC stint, says he 'never lost to an opponent' wp.me/p3WzJ0-Pkk

posted at 03:32:03

RT @phenomenoooooon: 【ブラキエーション】 チンパンジーなどが行う、木の枝を両手で交互につかんで移動する方法のこと。 pic.twitter.com/bTmtbxUlXz

posted at 07:22:36

RT @A_takamagahara1: アメリカでしらたきが人気らしい。ヘルシーでダイエットに最高だと・・・・・。 そこで、アメリカのしらたきを使った料理画像を見てみると。 これらしい・・・・・・・・・・・。 しらたきにした意味なくなってる・・・・。 pic.twitter.com/cP8UUwLlev

posted at 07:22:57

RT @Mydxb: イラク モウズルで性奴隷を拒否したヤズィディ女性19人がISISに公開焼殺処刑された件。 Isis burns 19 women alive for rejecting sex slavery ln.is/independent.co…

posted at 07:23:23

RT @wsplus: カンフーパンダ3とズートヒア、興行記録次々更新か >日本製アニメ爆買いからはじまった 劇的に変化する中国のアニメーション産業 ~杭州アニメフェスティバルを訪ねて~第2回 www.animeanime.biz/archives/22751

posted at 07:24:08

RT @newstw_bot: 大接戦 ペルー大統領選 地方票や在外投票が勝敗左右か: ペルーの大統領選挙は開票率が94%を超えて終盤を迎えていますが、フジモリ元大統領の長女ケイコ・フジモリ氏とペドロ・クチンスキー... bit.ly/1PBMRtZ #news #followmeJP

posted at 07:24:39

RT @fullkichi: 10年前の本日、元大相撲力士・琴天山ことビッグ・ジョン・テンタ死去。42歳にしての膀胱ガンによる不幸な死去であった。www.youtube.com/watch?v=6tm2Ew… ←死の15年前におけるこの北尾とのトラブルは不快な記憶だっただろうなあと…改めてご冥福をお祈りいたしますm( )m

posted at 07:24:50

RT @NAMAZUrx: 年に2回、ライバル店の賃金を調べ、たった一つの店でも競合しそうになったら全店の賃金を上げるのだという。コストコホールセール・ジャパンの人事責任者、中川裕子は「他社が近づけないよう、さらなる高みを目指しています」と話す。6月1日から最低時給は1250円に引き上げられた。

posted at 07:26:14

RT @NAMAZUrx: 全国同一時給を導入しているコストコ。岐阜での高賃金が騒ぎになった次は、宮城で賃金相場を破壊。 globe.asahi.com/feature/articl… 田舎のスーパー等が地域の最低賃金でバイトを雇う ↓ コストコがそれを無視して時給¥1,200スタート ↓ ブラック企業がコストコ叩き

posted at 07:26:23

RT @daisuke_bf109e: コストコの時給が1200円ってことより1000時間働いたら必ず昇給して、しかも上限が1850円ってのが凄い。日本のバイトって明確な賃上げ条件が提示されてないこと(増えても10円20円)が多いからやりがいないもんなぁ

posted at 07:26:42

RT @tsuda: 野間さんとCRACのアカウント凍結されたのか……。原因はなにか明確にあるのだろうか。

posted at 07:27:50

一般的な理由による正統的な手続きを踏んだものなら別だが、 もし反対者が組織的に要請を行った行った結果であるなら そういう戦術はとるべきではない、と表明しておく。 twitter.com/tsuda/status/7… @tsuda

posted at 07:30:15

RT @juns76: 俺が子供の頃に、小学生向けの本で、ガンダム大百科やファミコン攻略本並の厚い装丁で「本当にあった怖い話」とか「心霊写真」とかいっぱい載ってる本あったよな。で、ドナー隊の話とか、ヒカリゴケ事件の話とか猟奇殺人の話とか載ってんの。 今、あんな本子供向けに出したら大問題だね

posted at 07:30:49

RT @juns76: 小学校の時の修学旅行で、ああいう本を持って行くと物凄く受けるんだよな。 で、みんな寝れなくて翌日、俺達の部屋の奴らだけ目にクマ作ってんの。

posted at 07:30:52

どうも受け取られ方を見ていると、「法規制」を修飾する「罰則などの」を追加したほうがいいのでは?と。/つまり前国会で成立した法律は「法規制」に入るのか、最終的に賛成か反対か… そのへんが明確になれば誤解もとけるのでは twitter.com/tsuda/status/6… @tsuda

posted at 07:39:51

「1店でもウチより高ければ即賃上げ!~コストコ「時給戦論」に様々な反響」をトゥギャりました。 togetter.com/li/984533

posted at 08:02:28

多すぎてリプライは略しますが各氏に多謝「誰でも編集可能」です「1店でもウチより高ければ即賃上げ!~コストコ「時給戦論」に様々な反響」 togetter.com/li/984533#c278…

posted at 08:03:47

togetter用資料 話題になったのは昨年12月前後だったか。 コストコが岐阜羽島に出店して高賃金でパート労働者を引き抜いている件。 - Togetterまとめ togetter.com/li/910324 @togetter_jpさんから

posted at 08:04:47

RT @noiehoie: 椛島有三さんのことをよく知ってる本職の右翼はみな「あんな青びょうたんに何ができるんだ」と完全に舐めきってたし、新左翼系の人らは「いまだに宗教団体の話とかしてるの、代々木の私怨だろう(嘲笑)」みたいな態度で接してたから、日本会議は伸びたんですよ。

posted at 08:07:20

RT @daily_cult: この記事を削除させるべく、情報提供者に柴田氏支援者側が圧力かけてきているようです。こんな重大な内部告発を潰しにかかるファシスト許すまじ。文句があるなら情報提供者に卑怯なマネしないで、堂々と記事書いた藤倉に文句言いに来い。 dailycult.blogspot.com/2016/06/blog-p…

posted at 08:08:32

えらい生々しいルポで、こういう会を取材陣に公開したのか、それは評価できるな…と思ったら、内部の情報提供らしい twitter.com/daily_cult/sta… で、削除されるかもしれないそうなのでお早めに。 / “やや日刊カルト新…” htn.to/SAmXMB

posted at 08:10:11

えらく臨場感があったので、藤倉氏の現場取材を認めたのか、 それは公開したのはある意味あっぱれだな…と思ったら内部の情報提供でしたか。 他紙などには載ってないですか? ならばスクープですね。 dailycult.blogspot.jp/2016/06/blog-p… @daily_cult

posted at 08:11:37

「親鸞会」に関するやや日刊カルト新聞の記事に削除を求められていると聞いたので、一応保存しておいたなり。 twitter.com/daily_cult/sta…

posted at 08:13:18

RT @kcomkcom: 【UFC200】 凄いカード連発! この中の数試合が今後、フジテレビfujiyama fight club内「UFC TIME」で放送されるんだろうなぁ。 楽しみ! pic.twitter.com/wjNIRo7gBp

posted at 08:15:48

togetter用資料 やや日刊カルト新聞: 各党、カルト信者の応援に党首クラスを次々投入=参院選・石川 dailycult.blogspot.com/2016/06/blog-p…

posted at 08:44:55

「「親鸞会」参院選候補者問題続報~本人が説明する緊急集会が開かれ「やや日刊カルト新聞」がその内容をスクープ?」をトゥギャりました。 togetter.com/li/984538

posted at 08:52:34

各氏に多謝「誰でも編集可能」です @daily_cult @mizuharaitoko @nakayamahisashi @hollandh..「「親鸞会」参院選候補者問題続報~本人が説明する緊急集会が開かれ「やや日刊カル..」 togetter.com/li/984538#c278…

posted at 08:55:38

同上 @ebineko2 @otakulawyer @mtcedar1972 @kaisengiin @koume_nouka @mekur..「「親鸞会」参院選候補者問題続報~本人が説明する緊急集会が開かれ「やや日刊カル..」 togetter.com/li/984538#c278…

posted at 08:56:55

やや日刊カルト新聞社 @daily_cult の記事と、関連ツイートを中心に。 / “「親鸞会」参院選候補者問題続報~本人が説明する緊急集会が開かれ「やや日刊カルト新聞」がその内容をスクープ? - Togetterまとめ” htn.to/tzXrJ1

posted at 08:58:34

RT @saki_Historic: 先日から「国衆という呼び方」について色々考えているんだけど、どうにも「国人」のほうが自然に入ってきて「国衆」に違和感しかない。これは地域差なのか単なる慣れの問題なのか。大河ドラマの影響が大きいと思うけど、皆が急に「国衆」を使い出して戸惑っているのが正直な気持ち。

posted at 09:02:32

RT @vaobhr: UFC200 ブロック・レスナー×マーク・ハント 決定!!! pic.twitter.com/9R3bCvfw6E

posted at 09:03:23

RT @lutalivre_jp: UFC199ファイトマネー。トップは基本給60万ドル+勝利ボーナス20万ドルのダンヘン。ビスピンは25万ドル、クルーズは35万ドルでともに勝利ボーナスなしの契約。ロックホールド25万、フェイバー25万、ホロウェイ7.5万+7.5万。 twitter.com/MMAFighting/st…

posted at 09:03:53

togetter.com/li/910324からの続報でもあり、また朝日新聞globe記事globe.asahi.com/feature/articl…の反応でもあるまとめ。 / “1店でもウチより高ければ即賃上げ!~コストコ「時給戦論」に様…” htn.to/uUhdDJ

posted at 09:06:50

togetter.com/li/984533 でtwitterの反応をまとめました。 / “[Part1]こんなに時給高いの! コストコの戦略 -- 賃上げどうすれば -- 朝日新聞GLOBE” htn.to/S4YhPG

posted at 09:07:32

たとえば誰かが組織的に通報して、その数で凍結させた、とかだったらそんな手法は反対。ちゃんとした理由があるなら、まあ理解するが… / “野間易通 (@ kdxn) crac  アカウント凍結! - Togetterまとめ” htn.to/2jiWr7

posted at 09:22:40

タイトルに収録しきれませんでしたが、後半部分に「ボーナストラック」として統一教会関係のツイートを。「「親鸞会」参院選候補者問題続報~本人が説明する緊急集会が開かれ「やや日刊カル..」 togetter.com/li/984538#c278…

posted at 09:28:01

RT @cicooki1: 🆑削除を求められたと知れば、私も一応保存しておきますワ twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 09:31:24

へー、このまとめ、いま非公開になってるのか。 『このまとめは、利用規約に基づき非公開となっております。ご了承ください。』 【衝撃】民進党・有田芳生議員の街宣車を利用し、しばき隊が一般市民をストーキング。 - Togetterまとめtogetter.com/li/982903

posted at 10:17:33

ここで紹介されてるドキュメンタリーって何だろう? アリ vsフレイジャー…因縁の激闘をフレイジャー目線で振り返る…例によってアリは…軽快な煽り発言を連発するのだがそれはフレイジャーにとっては度が過ぎ…60歳を過ぎた今でも許せない omasuki.blog122.fc2.com/blog-entry-545…

posted at 10:36:59

過去記事のまとめ的に。特に「フレイジャーから見たアリ」は、フレイジャーが「今でも許さない」と思いながらアリより先に亡くなった…という苦い話で、だからこそ追悼の今、読み直したい。 / “時代は英雄を、英雄は時代を生んだ―モハメド・…” htn.to/A94wap

posted at 11:04:32

パーキンソン病が進行し、本人が登場するドキュメンタリーは作れなくなった。「ならば、アリと闘った男たちに話を聞こう」と制作された映画 「フェイシング・アリ」。 アリのビッグマウスに怒る者、逆手にとってパフォーマンスをやり返す者ーーー。 www.youtube.com/watch?v=SniJw4…

posted at 11:09:56

RT @zairo21: 実は、非公開にされるということはひとつのステータスです(笑)注目がさらに集まります。面倒臭いですが、まとめ主当人は見えますので、一旦下書き保..「【衝撃】民進党・有田芳生議員の街宣車を利用し、しばき隊が一般市民をストーキング。」 togetter.com/li/982903#c277…

posted at 11:27:32

RT @YES777777777: @Yu_TERASAWA 当事者のアカウントは凍結され、👇のまとめは規約違反で非公開。 twitter.com/kourigashi777/… 私がまとめたのもいつ非公開されるか👇 togetter.com/li/982903 選挙を控えてあからさまな嫌がらせが多発しています。

posted at 11:29:14

RT @WakagiTakahashi: 野間易通さんのツイッターアカウント@kdxnと彼が極めて大きな役割を果たしているコレクティブの@cracjp、内容への賛否は人それぞれでも現代日本社会の重要な言論であるのは周知のこと。早い解凍を望みます。

posted at 11:32:21

RT @footen810: ぬお とうとうこっちも非公開にw togetter.com/li/982903 魚拓:archive.is/vXMvF

posted at 11:33:36

なにが非公開になっているかの一覧って作れませんかね? 今現在、このテーマに関して運営によって非公開になっているまとめは togetter.com/li/982964 togetter.com/li/982903 のふたつでしょうか? @footen810

posted at 11:34:45

RT @livedoornews: 【ついに再始動】「パシフィック・リム2」、主演は「スターウォーズ」のジョン・ボイエガ! news.livedoor.com/article/detail… 「フォースの覚醒」のフィン役。スタッカー・ペントコストの息子の役を演じるという。 pic.twitter.com/9askfo5FzU

posted at 11:58:02

RT @the_no_plan: @gryphonjapan @hukubukuro @zairo21 @Witchwatch99 @tennteke @manjyukowaiyo @roo..「何故か非公開になるtogetterのまとめ&その対策を講じる人々」 togetter.com/li/984589#c278…

posted at 11:58:15

では、コメントに入れてもいいのですが、情報の追加を。当方が作成し、運営が非公開にしたのは 「ヤンキーゴーホームはヘイトスピーチか」問題、ふたたび(沖縄で実際に発言あり)togetter.com/li/894702 です。理由が分からないなあ… @the_no_plan

posted at 12:03:51

6月8日のツイート

$
0
0

RT @togetter_jp: .@gryphonjapanさんの「「親鸞会」参院選候補者問題続報~本人が説明する緊急集会が開かれ「やや日刊カルト新聞」がその内容をスク..」がきてるみたいっ。まさかここまでとは! togetter.com/li/984538

posted at 06:04:01

実に面白いけど「サウジアラビア、それでいいんか」と思わざるを得ないぞ(笑) / “なぜそこにアラブ人。スマホゲームに飢えた「アラブの課金王」国境を越える。そこに「存在しないはずのアラブ人」が欧米のアプリストアをつかう真実。 | …” htn.to/thb4gr

posted at 06:36:06

質問期間が終了しました。 自画自賛するけど、この意外な盲点ともいえる?質問に対していただいた答えが、実に興味深い。 「鎖」の起源について、教えてください。 『硬い金属を輪っか上… - 人力検索はてな q.hatena.ne.jp/1464663246

posted at 07:28:16

結論としては【「閲覧者もコメントも多いが『炎上』や『ためになるか』という観点でtogetterたんがスル―しそうな題材のまとめ」情報を知りたい人は、機械的にビュー数で判断する「ま..「何故か非公開になるtogetterのまとめ」 togetter.com/li/984589#c278…

posted at 07:36:26

RT @daily_cult: @mizuharaitoko とは言え、支持者自身がこの問題を正面から取り上げる会合を開いたことは、ぼくは尊敬に値すると思うんですよね。この時期では遅いし、自浄作用にまでなるかはわかりませんが、選挙直前でもなおこういうことやったのはすごい。ただ、しばた未来氏の態度がひどすぎる。

posted at 07:37:57

RT @mizuharaitoko: それも含めて再び記事にして頂きたい。 柴田みきとその支持者には自浄能力がないことはよくわかったので、 外部が言ってあげるしかない。 自浄能力がない人間が権力を持つようなことだけはあってほしくない。 twitter.com/daily_cult/sta…

posted at 07:38:01

皆さんモハメッド・アリの最後の対戦相手をご存知でしょうか?・・・答えは「トレバー・バービック」。そう、あの高田延彦と異種格闘技戦を戦ったトレバー・バービックなのですね!! / “モハメッド・アリの死と、その最後の対戦相手について…” htn.to/H9eyFZ

posted at 07:54:03

故キンボ・スライスはアリなどとは違った意味で「アメリカの伝説」になる、たとえば映画になるファイターだった。/で、彼を日本語で初紹介したのは、@GONG_KAKUTOGI で現在活躍する堀内勇=ひねリンだったろう。 hinerin.blogspot.jp/2004/11/mma.html から紹介する(続)

posted at 08:13:09

1: 英語MMAネット界を乗っ取った戦い 俺はあんまフォローしてなかったんだけど、この数日間はシャードッグもUGも、みんな「キンボvsガノン」という話題に埋め尽くされていた。ホイスももアケボノもUFCもすべてカキ消されるくらいに。みんな夢中でこの話をしてる・・・

posted at 08:14:26

2: 「じゃ、キンボとガノンってナニモンで、どーしてみんながこんなに騒いでいるのか?…(略)ここ数日の騒ぎは異常すぎるので、いったい何ごとかとちょいと過去ログ等をチェックしてみた。 (略) まず、最初に話題になったのは黒人ストリートファイター、キンボ・スライス…(略) 続く

posted at 08:15:58

3: 見れば分かるよーに、(双方の仲間達によって仲介された)裏庭ベアナックルファイト。ひげもじゃの方のキンボが、相手を何度もぶちのめしている。よく知らんがこのキンボは、賞金をかけてこの種の試合?によく出かけてゆくとか。で、これがなかなか見事なぶちのめしぶりなので、(続く)

posted at 08:17:10

4: 「キンボはタンクより強いんじゃないか?」「ヒクソンと戦ったらどうなるか?」 みたいな話題が沸騰。 で、そのうち「キンボの仲間達が実際に賞金次第ではMMAファイターと戦ってもいいと言っている」みたいな話がでてきて、たいていこーゆーのはガセなんだけど…(続く

posted at 08:17:49

このあとは、リンク先で読んでください。 そこでゴング格闘技@GONG_KAKUTOGIでは、来月追悼というか「キンボ・スライス”現象”とは、何であったのだろうか」という検証記事を、堀内勇記者に書いてほしいのだ。格闘家としては一流でもないが、一度は全米の注目になった、彼を。(了)

posted at 08:24:09

RT @keiichisennsei: マンガ界のパワハラ・セクハラを暴露する連載企画を考えていたけれど、ほとんどの人が「人物や場所が特定できるような取材はカンベンして」とか言って応じてくれない。酷い目にあっているくせにイザとなったら得意先との関係を優先して沈黙かよ。なぁみんな勇気を出せ!膿を出さない限り地獄は続くよ。

posted at 08:29:20

RT @chinkotori_fake: @keiichisennsei 先生の熱意はわかりますが、各漫画家さんのお気持ちもわかります。業界は違いますが、同じような主張をした声優の神谷明さんは干されてしまわれて、今まであれだけ重宝されてきたのに、今は表に出る仕事が殆どありません。それを考えると、とても悲しく思います。

posted at 08:29:39

RT @tyokorata: @keiichisennsei こんにちは。はじめまして。既に引退されて、先生と接点がありつつ、家族が別の仕事に就かれてる所を攻めるのはいかがでしょうか。 たとえば、アストロ球団の中島さんとか。奥さんの見てる前で、パワハラや暴力を作者に西村編集が振るってましたから

posted at 08:29:42

RT @TomoMachi: 「デカすぎてビビるくらいの夢じゃなきゃ、夢として小さすぎるぜ」モハメド・アリ pic.twitter.com/MGu81KkUMP

posted at 08:30:21

RT @s_hakase: 何故アリが我が家でも最上のザ・グレイテストとして偶像崇拝するのか後輩には語るべきだと思っていたが、全部、町山さんが語ってくれていた。RT 町山智浩 モハメド・アリの偉大な戦いを語る miyearnzzlabo.com/archives/38084 pic.twitter.com/DfV3lxaXgQ

posted at 08:30:50

水道橋博士 @s_hakase ツイートより『何故アリが我が家でも最上のザ・グレイテストとして偶像崇拝するのか後輩には語るべきだと思っていたが、全部、町山さんが語ってくれていた』 / “町山智浩 モハメド・アリの偉大な戦いを語る” htn.to/8sJ9vP

posted at 08:31:34

水道橋博士 @s_hakase 『何故アリが我が家でも最上のザ・グレイテストとして偶像崇拝するのか…全部、町山さんが…』 だが「アンクル・トム」と言われた側がd.hatena.ne.jp/gryphon/201111…と思ったのも、一面の真実。 htn.to/8sJ9vP

posted at 08:39:10

『…アリは、フレージャーを応援する黒人がいたら、そいつは裏切り者だといって憚らなかった。アリの煽動に乗せられて、黒人雑誌までがフレージャーを攻撃し始めた。彼の息子は学校で「お前の親父はアンクル・トムだ」といじめられるようになった』 d.hatena.ne.jp/maroon_lance/2…

posted at 08:40:41

『来週のスペシャルウィークは『トランプの暴言は演技だった?』ということで、町山さんがいまのアメリカ、トランプ変身の秘密を暴いてくれます。お楽しみに。では町山さん、また来週、お願いします』 町山智浩 モハメド・アリの偉大な戦いを語る miyearnzzlabo.com/archives/38084

posted at 08:42:39

これらの矛盾を乗り越え…いや、そのまま抱えて 「ザ・グレイテスト」 足り得たのだろう。 ちなみにフレイジャーの激怒の理由の一つは「俺を覗き魔扱いしやがった!」と。どうも「アンクルトム」と「ピーピングトム」を間違えてたらしい(笑) www.youtube.com/watch?v=LvQExf…

posted at 08:49:48

それを反日ファシズムと呼ぶのに賛同はしませんが、それとは別に、当事者が にて「この問題でどのメディアのインタビューにも応じる用意がある」としていることを参考までにお伝えし、期待します。twitter.com/konouramiharas… @kohyu1952 @the_no_plan

posted at 09:24:40

【速報】 いまテレビ朝日で、アントニオ猪木vsモハメッド・アリの再放送を含めた特番を6/12に放送すると発表。

posted at 09:51:39

RT @livedoornews: 【秘蔵映像も公開】モハメド・アリさん、追悼特番を緊急放送 伝説の猪木戦も news.livedoor.com/article/detail… 1976年に行われた、アントニオ猪木との異種格闘技対決の全ぼうを公開する。12日にテレビ朝日で放送。 pic.twitter.com/OUfoYM1mlb

posted at 09:59:39

速報でもなかった、ニュースにもなっているね(笑)。 twitter.com/livedoornews/s…

posted at 10:00:13

日本でもわずかに訃報が報じられたキンボ・スライスとは、アメリカでは抜群の知名度。実力は二流、でも時代を象徴した彼は何者だったか?ひねリン記事などを紹介。 / “キンボ・スライス逝去。黎明期のネット動画でアメリカを掴んだ「超二流」…” htn.to/Q7APE5

posted at 10:18:17

RT @zamamiyagarei: 【沖縄県議選の票を見る】自民が党本部のテコ入れによって伸ばした。 共産も大幅に伸びた。無所属の県政与党側が大きく伸び、野党側、中立側は弱まった。 県政与党が多数となり、中立派が与党側につくか注目。 琉球新報2016/06/08 pic.twitter.com/MkBgrHst8C

posted at 10:19:18

RT @Rennoka: 5.21 Venator FC 3でホジマール・"トキーニョ"・パリャーレスに45秒KO勝利したエミール・ウェーバー・ミーク(27歳 8-2)がUFCと契約!  9.3 UFC Fight Night: ハンブルグ大会でデビュー戦! www.mmaviking.com/emil-weber-mee…

posted at 10:21:03

RT @Rilune: 「HOI4」日本共産党が革命ののろしを揚げるのに成功すると、日本は日本人民共和国へと生まれ変わる。天皇は長崎へと落ち延び、日本は内戦へと突入する。堂々と政権を奪取した場合も天皇制はなくなる。共存させることはできないのか。 pic.twitter.com/1XCSim0aO6

posted at 10:21:21

RT @Rilune: 「HOI4」で今のところ一番大きな不満は、ASDWでカメラパンできなくて、マウスを画面の端に寄せたり、隣の画面に持っていくと、カメラが勝手に動くところ。右下のマップ機能いじろうとするとスクロールする仕様のままだしちゃうとか、アタマが悪い証拠。

posted at 10:21:44

RT @Rilune: 「HOI4」これ中華民国と山西軍閥を同時に相手すると、薄い場所から突破されて、量より質の帝国陸軍だと支えきれなくて負けるな。選抜徴兵制の限界付近まで徴兵して、大陸に送り込まないとあかんのだろうね。

posted at 10:21:48

RT @Rilune: 山下将軍を付けて任せた方が、数値ボーナスある分、人間が全部やるより絶対強いな。明日また試してみよう。

posted at 10:21:51

RT @Rilune: 「HOI4」帝国主義日本の国旗が旭日旗で、民主主義日本の国旗が日の丸はおかしいから、どっちも日の丸に変えよっと。共産主義日本の国旗もダサイから別ににしないとな!こんなんホントにあったんかね。 pic.twitter.com/aSfkBlmM4n

posted at 10:22:06

“ポリティカルコンパスは、各人の政治的および経済的立ち位置を調べるページです。 本家はPolitical Compass…日米では感覚や文化の差異もあり…ピンと来ない項目も多く含まれ…で試しに日本版を作ってみました” / “日本…” htn.to/Eq1LpG

posted at 10:24:05

今度映画になるwww.youtube.com/watch?v=MqOz8-…のもとの騒動。 / “極東ブログ: 米国ブログが既存ジャーナリズムを叩き潰した” htn.to/MLS1os

posted at 10:25:50

RT @mazdanaoko: わを!インタビューもう出てた〜!お時間ある時にでも読んでくださると嬉しいでっす!よろしくでございます。 twitter.com/kiss_kodansha/…

posted at 10:26:59

RT @IIMA_Hiroaki: 『三省堂国語辞典』は、「マイナスイオン」を1974年の第2版から収録、〈これをふくむ空気は健康によいといわれる〉と記しました。その後、疑似科学と判断したようで、1992年の第4版でこの部分を削除。ただし項目は存続しました。正式な術語でもないので、次版の削除候補となるでしょう。

posted at 10:27:08

RT @IIMA_Hiroaki: 「重版出来」は歴史的にどう読んだか。『日本国語大辞典』には〈高麗国分見の絵図、出来(シュッタイ)したるや〉という18世紀の例があります。昔は「しゅったい」で、広告に最初に「重版出来」と書いた人もそう読んだかも。発音することばではないため、自然に「でき」と読む人が増えたのでしょう。

posted at 10:27:49

へえ。 / “飯間浩明さんのツイート: "『三省堂国語辞典』は、「マイナスイオン」を1974年の第2版から収録、〈これをふくむ空気は健康によいといわれる〉と記しました。その後、疑似科学と判断した” htn.to/DET1UL

posted at 10:27:54

RT @IIMA_Hiroaki: 書名・作品名は、見る人に「ん、何だ何だ?」と思わせることが必要です。その意味で『重版出来!』は、編集者を描いた漫画・ドラマのタイトルとして、これ以上ないほど成功しています。新書の書名『「婚活」時代』(2008年、「婚活」の語を広めた)に匹敵するネーミングと言っていいでしょう。

posted at 10:27:57

RT @LOVEAKALICO: @IIMA_Hiroaki 「ちょうつがい」、のことを家具屋さんや建築業界の人々が「ちょうばん」と読むのと似ていますね。

posted at 10:33:48

RT @Ciaominako: @IIMA_Hiroaki 小学生の時に、読み方の難しい言葉のひとつとして教わりましたので、自然に「しゅったい」と読んでいました。

posted at 10:33:50

RT @1618Kepler: @IIMA_Hiroaki 「出来」だけだと「しゅったい」と読むのですが、「重版」に続くとなぜか「でき」と読んでしまっていました。「できたよー」的なノリと思ったからかも知れません。

posted at 10:33:55

RT @lil_akim: @IIMA_Hiroaki 「重版出来」という漫画もドラマも知りませんでしたが、「出来」を「しゅったい」と読ませるのは岡本綺堂の半七捕物帳に叩き込まれました。

posted at 10:33:58

RT @IIMA_Hiroaki: 「自分は『重版出来』を(『しゅったい』でなく)『じゅうはんでき』と読む」と、出版関係の人から聞きました。以前にも、掲示板で話題にし、信頼する人々から「でき」「しゅったい」両方の答えを得たことがあります。結論として両方OKだと思います。kotobakai.seesaa.net/article/817363…

posted at 10:34:19

RT @IIMA_Hiroaki: 「出来(しゅったい)」は、よく「珍事が出来した」のように「事件が起こること」の場合に使います。「重版出来」の場合は、「できた」の連用中止形「でき」を漢字で書いただけとも言えるし、カッコよく「しゅったい」と音読みにしたものとも言えます。

posted at 10:34:23

RT @IIMA_Hiroaki: 「重版出来」を「でき」と読む場合、たとえば「原稿ができあがった」を「原稿出来上がり!」と連用中止にするのと同様、「重版ができた」を「重版出来(でき)!」と言っていると考えれば理屈は通ります。または、三行広告の「交費有細面」と同じで、そもそも発音しないのだ、とも考えられるでしょう。

posted at 10:34:27

RT @bibendumu: @IIMA_Hiroaki わたしは専門書の版元で働いていますが、いわゆる重版出来のことは、重版(もしくは増刷)がかかると称していて、正直申してしゅったいは初耳でした……。

posted at 10:34:31

6月9日のツイート

$
0
0

自分の記憶を励まして(ショームズ風表現)同時代漫画がないかと思ったら村枝賢一先生の「RED」の登場人物の一部は重なる。 ジェロニモも20世紀初頭まで存命した、とその作中で。 @JULY_MIRROR @TAK_MORITA pic.twitter.com/Ryaav43IkG

posted at 00:00:52

昭和天皇、 皇太子時代の1921年に御召軍艦に乗り欧州へ。フランスでは、お忍びで地下鉄に乗った。 「昭和天皇とアルセーヌ・ルパン-1921年6月21日、パリ地下鉄にて。」 - d.hatena.ne.jp/gryphon/200904… @JULY_MIRROR @TAK_MORITA

posted at 00:04:12

RT @nori65t: 次の単行本に、原作の時代の年表+αとか付いていたら、そこも嬉しいでしょうね。 (^ω^) 僕は、ルパンは子供向けのシリーズから始めて、後から文庫を読んだんですが、正直作品の時系列自体よくわかってないですが、 twitter.com/tak_morita/sta…

posted at 00:07:01

また地味に追加。アメリカ先住民の指導者ジェロニモ(村枝賢一「RED」)、昭和天皇、年表作成の話題など。「ルパンやホームズの活躍時代を軸に「同時代、接点があったかもしれない人物・キャラクター」を考察するまとめ」 togetter.com/li/977287

posted at 00:10:26

RT @shamilsh: 自分に対する批判記事が出ると気付いて焦った西谷が、ジャーナリストのFさんに脅迫メールを送りつけてきたとの情報。 つくづく、こいつを見抜けず、もてはやしてきたメディア人たちに反省を求めたい。

posted at 01:22:04

RT @katukawa: 巻き網は、漁獲効率が良いから、規制が無いと魚を獲りすぎてしまうと言う問題がある。獲り過ぎないように漁獲規制をすれば、海底環境を傷つけないし、ソナーで魚体を確認してから、狙った群れを獲れるし、エコで収益性の高い、最高の漁法になります。

posted at 04:45:13

RT @asabam1: 0525朝日新聞朝刊。塩野七生ロングインタビュー、オバマ広島行幸に関する諸家の違憲コメントのなかで群を抜いて秀逸。現代の日本人にも知性というものがあるのだなあとちょっと感動する。

posted at 04:47:14

RT @asabam1: 0524東京新聞夕刊。コラム大波小波の匿名(ペンネーム重版無縁)さん、「重版出来!」の返本廃棄のシーンで泣いたとか。小林信彦『夢の砦』のあのシーンはもっと泣ける気がするが‥。

posted at 04:47:51

RT @asabam1: 0524朝日新聞朝刊。南野森という憲法学者、某対談本では、憲法の私人間効力をめぐって間接適用説にも触れられず、ただ内山奈月嬢の頭の良さの引き立て役でしかなかったが、それで片づけては済まないなかなかの知性だったようだ。オピニオン欄での発言はここ数年の憲法談義の中では出色!

posted at 04:49:12

RT @asabam1: 0524朝日新聞朝刊。南野森発言。砂川事件で、最高裁がアメリカに屈するかたちで憲法判断を自ら辞退するごとき「統治行為」論判決をだした、しばしば立憲主義の敗北だと批判される事例に関して、明晰な論理で最高裁を擁護。

posted at 04:49:19

RT @asabam1: 0524朝日新聞朝刊。南野森、最高裁が日米安保違憲判決などから逃げる理由を明晰に解説。よく言った!同じことをよりわかりやすく説いた、浅羽通明のコラム「本当は怖ろしい立憲主義の話」希望者は、asabami@piko.toまでメールを!!

posted at 04:49:29

RT @sspmi: 「憲法違反ではない」=「だから(アイドルの恋愛禁止とかパパラッチのプライバシ侵害とか)やっても全然構わない」、というふうに理解されなければいいのだが。。。

posted at 04:53:31

RT @sspmi: また、憲法が「国家権力以外がすることについて規制することはない」、というのが一般的な事実命題として理解されているならそれは違う。憲法の本来的な・主たる役割としては、という規範的な意味に理解されるべき。ここは要注意。教育現場ではきっと先生方がちゃんと説明して下さっているのだろうが。

posted at 04:53:33

RT @sspmi: 人権の私人間効力、間接適用説などの論点については、『憲法主義』の初版が出た直後にツイッターでも真面目なやり取りをさせて頂いた記憶があります。こちらのツイに繋がるやりとりをご覧いただければ幸い。 twitter.com/ahowota/status…

posted at 04:54:20

RT @sspmi: ちなみに、浅羽通明『大学で何を学ぶか』(幻冬舎文庫)は、現役大学生にお勧めです。

posted at 04:54:33

RT @inotake77: 憲法制定権力=国民主権なので、改正限界論というのは憲法の「三大原理」とされている国民主権を軽視(無視)する見解なのですね。そもそも2007年まで国民投票法がなく主権の行使方法がなかったわけで、それでよく「三大原理」の一つに数えられていたものだと思っています。

posted at 05:04:58

RT @inotake77: 井上達夫先生は誰に対しても手加減のないところが好きです。私も集中講義を拝聴する機会があったので質問したところ本気の学者モードで返答・反論されて泣きそうになりましたが、それは学部生にも真剣に向き合ってくれたということですね。 twitter.com/KoichiTaniguch…

posted at 05:05:29

RT @takehiroohya: 文学+「ミヤケン」が宮澤賢治になっている作品を見かけてしばし絶句したのだが昭和は遠くなりにけるかも。ハマコーじゃないんだから、などと言うもさらなり。

posted at 05:05:50

RT @takehiroohya: 大野・森元・吉永『近代法思想史入門』(法律文化社)をいただきました。ありがとうございます。ええとすでに指摘されていますがこれ「明治以降の日本法思想史」を理解するために関連する欧米の話を足しましたという本ですよね。教科書にも、というご提案なのですが攻めすぎじゃないでしょうか。→

posted at 05:06:34

RT @takehiroohya: また、内閣の議事進行に関する権限もないので本来は与党と分断されており、国対政治という慣行で両者をかろうじて架橋していたという実態も(これは以前に論文で書いた(英語))。 twitter.com/bn2islander/st…

posted at 05:06:47

RT @takehiroohya: ⑧上記を踏まえると、日本において解散権制約を導入すべきかという議論は衆参両院の性格や選挙制度と関連して考えるべきで、正しく憲法的な論点ということになろう。なお解散権があると与党有利ともよく言われるが、任期が固定されると野党側が「信を問え」という攻め手を失う、というのも事実。(終)

posted at 05:07:03

RT @Asahi_Shakai: 中道右派が議席の「3分の2」を獲得して新憲法を制定したハンガリー。個人の自由は制約され、家族や民族を強調。メディア規制は強化され……。何が起こったのか。現地を訪ねました:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASJ61…

posted at 05:45:08

RT @KCin_Tokorozawa: 1949年基本法(憲法)というのはスターリン主義政権時代の制定なんで,中道右派政党が2/3を取ったら,そりゃあ変えますよね?,朝日さん. > 「3分の2」、進む権力集中 2010年ハンガリー、中道右派が大勝:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 05:45:26

RT @KCin_Tokorozawa: また,「野党の反対を押し切って」と言いますが,そのときの野党第一党は社会党(旧共産党)じゃなかったですかね? (第三党が極右のヨッビク) 違いましたかね? >  「3分の2」、進む権力集中 2010年ハンガリー、中道右派が大勝: www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 05:45:29

RT @hahaguma: @danseigaku ええまあ、そうだろうと思っていました。田中先生もお疲れさまです。 しかしNHKには(改めて)がっかりしました…。取材を受けた際には、社会的背景などについて、データを示しながらかなりの時間をかけて一所懸命に説明したのです。

posted at 05:48:00

RT @danseigaku: @hahaguma 全編に渡って脳科学になりそうなところを食い止めたとご理解していただけたら嬉しいですm(_ _)m

posted at 05:48:03

togetter資料 「我ら人民の意思」が何を決めることができるか、という話になると、どうしてもナポレオンの戴冠が頭に浮かぶ。 pic.twitter.com/RHJi4cg1PL

posted at 05:51:29

「本当は怖い「憲法制定権力」の話~憲法と、軍隊なき最高裁は「我ら人民の意思」や「実力」に対抗できるか」をトゥギャりました。 togetter.com/li/985293

posted at 06:14:21

各氏に多謝「誰でも編集可能」です @takehiroohya @inotake77 @kame_ishi @murakami_keyaki ..「本当は怖い「憲法制定権力」の話~憲法と、軍隊なき最高裁は「我ら人民の意思」や..」 togetter.com/li/985293#c278…

posted at 06:16:41

togetter補論 僕が「憲法は実力に対抗できるか」で思い出すのはスペイン・カタルーニャの独立論。(続く) スペイン・カタルーニャ州選挙で独立派勝利。だが憲法は「スペインは不可分」。 - d.hatena.ne.jp/gryphon/201211…

posted at 06:26:00

カタルーニャ独立派 「独立したいお。住民投票するンゴ」 スペイン「うちの憲法に、『スペインは不可分』って書いてあるお」 立憲主義的には、このひとことで独立派は 「そっかー、それは残念お。まずその憲法の改正めざすンゴ」 となる「べき」…なのだろうか。

posted at 06:28:30

RT @montagekijyo: .@gryphonjapan さんの「町山智浩氏が語る、民族の分裂と、北朝鮮「楽園」イメージの歴史」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/518178

posted at 07:32:01

もし沖縄が独立の是非を問う住民投票を行うなら、憲法に明記していないことは可能か不可能かという「軍事権」論争togetter.com/li/957884から類推すると 井上武史 @inotake77 先生は「できる」 木村草太@SotaKimura先生は「できない」かな(笑)

posted at 07:39:31

togetter用資料 国や一地域が独立する際の「法的な制度」は、どこまで整備されていることが必要なのか - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201410…

posted at 07:43:37

togetter用資料 共に”わが敵は憲法、わが味方は「民の声」!!” スーチーのミャンマーで、スペインのカタルーニャで…… - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201511…

posted at 07:43:56

.@kkitmur さんのコメント「自分からも一例をあげると、未成年者は様々な面で制限されますけど、「憲法にない」という点ではこれらの制限の多くは違憲でしょう。(投票のみ成年..」にいいね!しました。 togetter.com/li/957884#c261…

posted at 07:49:23

RT @omasukifight: 驚き・・・キンボ・スライス逝去 42歳 心臓疾患にて twitter.com/AmericanTopTea…

posted at 07:56:58

OMASUKI FIGHT @omasukifight  さんは、モハメド・アリやキンボ・スライス関係の過去記事リンクだけでも、最新記事としてUPするだけで、大変有益になると思います (その不十分なものを、d.hatena.ne.jp/gryphon/201606… などでやった)

posted at 07:59:17

RT @omasukifight: Getting deals done today 取引完了だ!(ネイト・ディアズ) 必見動画。 twitter.com/LayzieTheSavag…

posted at 07:59:25

RT @omasukifight: 6月17日、サントペテルブルグで開催予定のRizinで「ヒョードル対ファビオ・マルドナド」との報道 twitter.com/SubZeroMMA/sta…

posted at 08:00:05

RT @motcho_tw: 「マイナスイオン」ってそのものの実在性に関係なく「マイナスイオン出てる」などの形で「癒される」「水滴があたってきもちいい」みたいな意味で使われる慣用句になってるから辞書から消す必要はないと思う

posted at 08:04:00

RT @kaichosanEX: 「マイナスイオン」「江戸しぐさ」「ゲーム脳」などの言葉は確かに存在していて、人口にも膾炙しているので、その指すものの学問的根拠が薄いからといって辞書から排除する理由にはならない。小型の辞書や学習辞書では立項の優先順位が下がり、百科を兼ねるものでは補注でのフォローが必須というお話。

posted at 08:04:03

RT @kaichosanEX: 三省堂現代新国語辞典(三国から派生)と大辞林は、マイナスイオンには心身をリラックスさせる効果があるとか何とか書いている。三現新は学習辞書だぞ。さすがに不味い。

posted at 08:04:10

RT @kaichosanEX: 「STAP細胞」や「マイナスイオン」を立項した上で、「存在は否定された」「科学的根拠はない」と明記する大辞泉の姿勢はもっと評価されていい。

posted at 08:04:20

RT @kaichosanEX: 「江戸しぐさ」をこっそり削除したことでお馴染みの大辞林は、「ゲーム脳」や「マイナスイオン」については平気な顔で載せている。7版で「江戸しぐさ」の立項を見送った三国にも「マイナスイオン」があり、ご丁寧にも《理》マークが!

posted at 08:04:57

「他の辞書では、マイナスイオンは…」という重要情報を追加。たしかに、ほかの辞書ではどうなっているのでしょうか?ご存知の方はご教示ください。「「重版出来」なんて読む?「マイナスイオン」の「健康によい」は削除…~三省堂辞.. togetter.com/li/984964

posted at 08:07:17

大辞泉 dictionary.goo.ne.jp/jn/206888/mean… 《(和)minus+Ion(ドイツ)》イオンの一種とされる物質。森林中や滝の水しぶきなどに多く含まれ健康によいとされるが科学的根拠はない。→疑似科学 [補説]学術用語ではなく統一された定義をもたない。陰イオンとは異なる。

posted at 08:10:07

RT @takashikiso: なんと。これだと多くの地域FM局は爆死じゃないか。 ラジオ音楽番組のアプリ無料提供は契約違反 東京地裁 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2016…

posted at 08:10:57

RT @takashikiso: 煽りのレベルが低い。25点 twitter.com/mori_arch_econ…

posted at 08:16:32

RT @ishigakiichigo: 最近の若者にはゴリライモ知らんし。俺物語にしないと。 twitter.com/takashikiso/st…

posted at 08:17:23

Viewing all 1381 articles
Browse latest View live