Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1381

9月14日のツイート

$
0
0

RT @snakepit_miyato: ロビンソン先生の 怪力 どんな大型選手にも当たり負け、パワー負けしないロビンソン先生ですが…AWAのコーチ時代、重量挙げの五輪選手だったケンパテラとスパーリング…終わるとパテラが「一体どんなトレーニングをしてそんな怪力を身につけたんだ?」 ロビンソン「ただレスリングをしてきただけだ pic.twitter.com/EgD3QdDaYY

posted at 01:44:16

RT @quintet_pr: 54歳・桜庭和志、21歳下の相手にドロー 寝技で健在示し観客感動「やっぱりすごいわ」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/0dc3b…

posted at 01:44:28

RT @HIRAYAMAYUUKAIN: 羽柴秀吉の「中国大返し」って、すでに通常の行軍だったって、研究上で決着がついてるのだよね。なのに、いまだに駄文を書き散らかすヒトが多い。ってことで、お城EXPO姫路では、明らかにされていることを解説しつつ、新研究や織田権力の政策や、戦国大名の軍隊の行軍問題などを加味して、古い議論… twitter.com/i/web/status/1…

posted at 01:47:49

hokuto-no-ken.jp/40th/anime40fons 武論尊(原作)コメント 「40年前の作品が再びアニメ作品として甦る。 40年間皆さんに可愛がられた『北斗の拳』が新しいアニメ作品として現出する。 皆さんと一緒に楽しみたいと思う。」 Do you remember this magazine cover? @JoshLBarnett pic.twitter.com/ytQTMeQ5QM

posted at 01:49:39

北斗の拳40周年、再アニメ化ということでこの画像を ジョシュ・バーネット的には「肩のプロテクターが小さめなところとかが、似てなくていまいち気に入らなかった」という余談がある。 pic.twitter.com/7QGEsWLlwp

posted at 01:51:00

RT @prapanca_snares: 「断末摩」を断末の魔だと思っている人も多いようですが、そうではありません。死を迎える際に、身体中のマルマン(मर्मन्)という小さな急所が断ち割られて苦しむことがあるという説が仏教にあります。このマルマンを漢訳した語が「末摩」です。つまり「断末・摩」ではなく「断・末摩」なんです。

posted at 01:51:35

ほんとだ だん‐まつま【断末魔/断末摩】の解説 《「末魔」は、梵marmanの音写。身体内にある特殊な急所で、何かがこれに触れると死ぬという》息を引き取るまぎわ。臨終。「―の苦しみ」 dictionary.goo.ne.jp/word/%E6%96%AD…

posted at 01:53:28

RT @SagamiNoriaki: 二刀流の議論、毎度疲れない?と聞かれたことあるけど、使えない、流行らなかった理由について述べる人の言ってること、だいたい同じというか既出なので、定型文を書けばいいだけです……

posted at 01:57:14

RT @TakashigeHonda: この程、小山市より講演会のチラシとポスターが送られてきた。まだ先のことではあるが、すでに申し込みが始まっているので、掲げることにした。「小山評定」についてはこの10年ほど、その存否をめぐって論争が続いているが、私は何らかの談合・評定はあったという立場から報告を行なうことにしている。 pic.twitter.com/tFAhNw7T6k

posted at 01:57:22

RT @nekonoizumi: 『中世の覚醒』、アリストテレスの再発見を中心に扱った西欧中世思想史概説の本だけど、この手の本としては異例なまでに読みやすく面白いという異色の本でおすすめです。何より翻訳が良く、訳文が読みやすいのが◎。

posted at 01:58:51

RT @JoshLBarnett: I do! What a fun one! twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 02:00:28

RT @HIRAYAMAYUUKAIN: これは本多説に魅力があると思ってます。豊臣大名を麾下に置いているのだから、事態の対応をめぐって協議したってのはごく自然。いわゆる福島正則らのエピソードがありえてかどうかって、たぶんわからないと思う。それよりも、反毛利・石田連合が出来上がり、攻め上る合意が出来あがり、しかも徳川本隊… twitter.com/i/web/status/1… twitter.com/TakashigeHonda…

posted at 02:03:01

RT @yelldevi: 「逆説のプロレス」GK金沢インタビュー。 「これは怒られるかもしれないけれど、武藤が『三沢のコスチュームはだっせえな』って言ってましたね」 めっちゃわかる(笑)

posted at 02:27:50

RT @videobird: 定期的に上げてる感じがしますがこれですね。火浦さんの小説の挿絵を描いたことあったっけ……(マンガ化はありますが) twitter.com/kabayama1967/s… pic.twitter.com/ERavDKMXNT

posted at 02:28:03

RT @pandania0: アラジンと魔法のランプと猫 #猫の昔話 pic.twitter.com/IW5DCglUKL

posted at 02:29:11

RT @Zq7H0cfDKCjUn8E: ロビンソンの怪力と言えば、トーアカマタに決めたワンハンドバックブリーカー。140キロのアンコ型を完璧に持ち上げている。 pic.twitter.com/XBznWes0ze

posted at 02:29:54

RT @MANZEMI_bot: こちらのサイト、小説家について、興味深いデータが並びますね。 2巻目が出せる作家が73.3%、1年後に生存している作家が64%、3年で半数が生存し、5年間生存が41%、10年後にも新刊を出している作家が26.2%と、意外と生存率が高い印象です。 トップ作家は3%弱ですが。 kuriyaso.net/work/writer/pr…

posted at 02:30:12

RT @dietjijyou: 大岩が「猪木さんのパネルが戻ってきて道場が引き締まりました」なんて呑気にツイートしてたけど、令和新日はそんな感じでいい プロレスの再生のため神を消す必要があったが、それを成し得た時、プロレスは再び神を求めたと 僕は猪木と新日のハッピーエンドだと思っている news.yahoo.co.jp/articles/bfe3a…

posted at 02:31:30

RT @gozo503: 本日のパラエストラ八王子は、3度オリンピックに出場しているレスリング界の第一人者・高谷さんに指導してもらいました! もう本当に凄いの一言です。 pic.twitter.com/BvMZK5LCXR

posted at 02:32:50

RT @BUNKUROI: プーチン=金正恩会談。 具体的な協力話ももちろんあるのだろうけど、それは水面下で事務方同士でもできるわけで。 悪の独裁者2人がマブダチみたいに振る舞うことで、どちらも「オレは孤立してない!」アピールするのが一番の目的

posted at 02:33:31

RT @BUNKUROI: 金正恩からすれば、プーチンとの関係は命綱レベルに重要。会えるならどこへでも行く。 プーチン側とすれば北朝鮮は単なる駒で、元来は軽く扱う相手なのですが、今は自分がウクライナ侵略で下手をうってる最中なので、味方してくれる国として顔を立ててやってもいいかなというところでしょう twitter.com/bunkuroi/statu…

posted at 02:33:36

RT @MFZnXafA2Pl6FMo: 南北首脳会談は歴史的な出来事❗️世界は対話による解決を歓迎する中で、圧力一辺倒しか喚けなかった安倍晋三首相は乗り遅れ~🎵今の日本の置かれた状態を上手く表現した絵です(笑)🙌 pic.twitter.com/EiUxjcBfev

posted at 02:52:42

RT @gryphonjapan: @MFZnXafA2Pl6FMo ようやく見つけたこの風刺画。 金正恩がロシアのウクライナ侵攻を全面支持し、あらためて北朝鮮の金王朝が「世界の敵」であることを自ら証明したこの日、この風刺画を思い出して探していたんだ。 いま、この作者は何を思う・・・ twitter.com/MFZnXafA2Pl6FM… pic.twitter.com/HgiSubMZKK

posted at 02:54:57

RT @snakepit_miyato: 先程の…ロビンソン先生とケンパテラさんのお話し…レスラーの中でもロビンソン先生は、また別格ではありますが、、 基本的に…この “アントニオ猪木(談)”がその答えと言ってよろしいかと思います。 pic.twitter.com/exN7Zz3Ou4

posted at 02:55:35

RT @Zq7H0cfDKCjUn8E: 藤原「猪木さんは練習は厳しいけど、酒の席で絡んでも怒らなかったよ。酒席で最後まで残るのが俺、荒川さん、坂口さん、猪木さん。ある時、猪木さんがいなくなったから「猪木出てこーい」と探しにいったんだ。猪木さんの部屋をガラッと開けたら『俺はもう今日は酔っ払ったから勘弁してくれ』ってw」 pic.twitter.com/qxnFaiyOp3

posted at 02:56:03

RT @INkzw: こういうエキジビジョンでもプロレスを馬鹿にさせない「空気」を醸し出す猪木。他のレスラーじゃこうはいかない。 twitter.com/majan_saitou/s…

posted at 02:56:38

RT @Sankei_news: 【話題の記事】 「社会正義」と犯罪行為を取り締まる動画公開 「私人逮捕」YouTuberに賛否 www.sankei.com/article/202309… 💬「例えば寝技で押さえ込む行為は首や腰の捻挫につながり、逮捕する正当な理由がなければ傷害罪となる可能性もある。逮捕の要件があるかどうかは高度な判断が必要となる」

posted at 06:24:09

RT @SHIN_NEXUS: 最近流行りの『私人逮捕』ですが、それ自体が悪いというわけではなく、わざわざ動画にする必要が全く無い。目的が再生回数や承認欲求を満たす為にしか見えないですし、この先きっと、正義を履き違えた人達が過激化して、事件に発展していくと思います。

posted at 06:24:16

RT @micungengyi: 今回は一貫して米政府筋の情報が概ね当たりで、それも衝撃。過去の北朝鮮指導者訪中などで、米紙が先行した記憶がなく。 ”露メディアに対し、「その(北朝鮮への支援の)ためにここに来た。北朝鮮の指導者はロケットの技術と宇宙分野の開発に強い関心を示してきた」と述べた“ mainichi.jp/articles/20230…

posted at 06:29:17

あの2国の、世にも醜い同盟を見つつ「日本も北と関係改善せねば『バスに乗り遅れる』!」という以前の議論(画像参照)を思い出す。玉川徹氏とか公共の電波で言ってたよな…。 “プーチン・金の”熊豚同盟”。2018年ごろ「日本は北との関係に『乗り遅れる』!」と批判され…” htn.to/3vKNvRMqiA pic.twitter.com/ppWCH7XBfe

posted at 06:56:22

RT @Kouhei_Takeoka: 今話題の歴史創作のリスペクト云々の話、昭和とか平成半ばまでの歴史漫画とかエンタメって主人公をかっこよく見せるために、実証的な話はさておいて「もはやそれは誹謗中傷ではないか」レベルまで悪役を悪魔化して描く、みたいな悪癖あったよな(子孫から苦情きたらしいねこれ) pic.twitter.com/iecRTZuYki

posted at 07:03:56

RT @musketeers10: 実在の人物に敬意を持って歴史創作をするべきです。私も人魚ノ肉では実在の人物に敬意を持って坂本龍馬や岡田以蔵や新撰組の数々の面々を凌辱してきました。大石とかは特にひどいです。実際に子孫が見たら。。。と何度も思いました。そんな私を支えたのが紫式部墮獄説→ pic.twitter.com/RS3BZpWHXt

posted at 07:04:17

RT @musketeers10: 源氏物語なんていう嘘を書いて人々を惑わせた紫式部は、嘘つきが落ちる大叫喚地獄へと堕ちたと信じられていたとか。小説家なんてみんな地獄に堕ちるんです。歴史小説家なんていっちゃん罪深いうそつきです。けど、それでええんです。死後、地獄で紫式部と同人誌だすっていう目標ができましたから。

posted at 07:04:21

RT @Kouhei_Takeoka: え?トレンドの「歴史創作」の火元これなの?完全に前の炎上の延長戦じゃん(燃やしたいやつが付け火して攻め口増やしただけやろ) twitter.com/rokumei1129/st…

posted at 07:04:48

RT @kemohure: なんか、逃げ上手の若君をきっかけとして?(調べてもこの言説の主張者達の正体が不明確)、歴史創作は歴史に敬意を払え=歴史創作を規制しろという言説が出てきて見ているみたいですね。完全に歴史学の否定であり歴史修正主義なので、こういった言説は顧慮する必要はないと思いますね

posted at 07:05:08

ここで「女性には男性にない特性(長所)がある」がポリコレか「女性ならではの特性など皆無、ただ個々の個性と長所があるだけだ」がポリコレか、議論の別れる所ですネ。 “岸田総理 過去最多タイ5人の女性閣僚には「女性ならではの感性や共感力を期待」 | TBS NEWS DIG” htn.to/deFUH2t2Hq

posted at 09:40:02


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1381

Trending Articles